• 締切済み

「どこに行ってもやっていけない」をどう思いますか?

「どこに行ってもやっていけない」という決め付けた説教があります。 どんな正論であろうと、あくまでその人の主観です。 なぜ他人の生き方について決め付ける権利があるのでしょう? こんな説教をするのは日本人だけですか? 世界にもありますか? またこういった決め付ける説教に何の意味がありますか? 要するにアドバイスできないところから来る投げやりな説教と思います。 理解できない相手と思っているのであれば、さらに理解し合えない関係になります。 場合にもよりますが、同じ人間である以上、どちらかが一方的に悪いということもないし、また悪い!と決め付けても何の解決にもなりません。 みなさんはどう思いますか?

みんなの回答

  • makaay5
  • ベストアンサー率32% (255/790)
回答No.6

「どこに行ってもやって行けない」と強く言えるほどの素晴らしい場所であったり、それをいう資格があるほど優れた人物が言うのなら主観であろうと説得力はあるでしょう。正しい確率も高いと思います。そうでない場所や人が使用することも多いので、ここで出来ない事がよそで出来る場合も多いでしょうね。いう人間や場所の資質によって、相手に奮起を促せるか、イライラさせるだけなのかが変ると思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

まぁ、世の中、いろんな人間がいますからねぇ~。 一番大事なことは、そういう相手に振り回されない こちら側の強さでしょうか。 相手が、何を言おうと、それは、相手の自由。 それに、まどわされないことが 大事です。 貴男も男性だから、上司とか いろいろ 気に染まない人もいるでしょうが、、。 「聞き流す」ということも、処世術としては 大事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koku46sou
  • ベストアンサー率15% (148/969)
回答No.4

私の親もそうで、「まったく何もできないんだから」 「どこに行っても使い物にならないよ」 と言って子供を育てました。 だから頑張れよ、と言いたかったみたいですが、 あまりに言われ続けられ「何もできない駄目人間」になりました。 半世紀生きてみて やはり何もできないし、使い物にならないなぁ、 と自覚しています。 親の言うことは以外に正しいようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#161690
noname#161690
回答No.3

そういう言葉を投げらるという事は、今までにも何度となく同じ注意を受けているのではないでしょうか。 それ以上、アドバイスもできない状態なのでしょう。 その注意事項が、正論であれば仕方がないと思います。 おっしゃる通り、何の解決にもならないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 説教と言うよりアドバイスに近いと思います。  ただ、アドバイスを親身になって言っているのに、無視されたり、出来ないと拒否されたりして、どんなに言っても無駄なときに言い放つ呪文です。  実際、口だけ達者で動かないと、うまくいくこともあるが、多くは出来ないままになり、中途半端になり迷惑をかけたり、仕事などを辞めることになるのです。  ようするに根性無しという意味です。    で、出来る人ってね、文句をあまり言わないで動くんですよ。頑張るんですよ。    たぶん反論のお礼や補足が来ると思いながら書くけど、言い訳の多い人ほど役立たず。たまに動いたら、余計なことばかりする。そして、どこに言っても同じ事しかアドバイスはされないよ。だからどこに行ってもやれないという言葉が出てくるんですよ。逃げるような気持ちが有る限り言われ続ける悪魔の呪文です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.1

別に決めつける権利くらいはあるでしょう。 そんな権利も認められないんですか、この国は。 >要するにアドバイスできないところから来る投げやりな説教と思います。 そう思わせる相手なら、仕方ないと思いますよ。 言われた方は「自分はよっぽどダメなんだ」と思うのが普通ですね。 >と決め付けても何の解決にもなりません。 その通り。 解決する手立てがなくて、どうしようもないから、そのように決めつけられてしまうのです。 少なくともその発言から、解決に対する意欲は皆無で、単なる諦めの言葉です。 アドバイスがうまかったり、アドバイスされる方に理解力があれば、そのようなことになりません。 つまりアドバイスする方も下手で、されるほうも理解力がない場合にしか、こんなことにはなりませんけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 説教好きな人

    ってなんで説教するんでしょうか? そんな事してもなんの意味もないでしょう。 他人の説教なんか真面目に聞く必要なんかまったくないでしょう。 非合理ですよ。説教してその通りになればそりゃあ他人は喜ぶかもしれませんが、他人はなんも責任取りませんよ? 何故それを理解していながら他人に説教するのでしょうか?w 頭が悪いとしか思えませんが?

  • 「あなたに私の何が分かるのよ!!」と叫びたくなります

    他人から羨ましがられたときや、他人から説教されたとき、「あなたに私の何が分かるのよ!!」と叫びたくなります。つまり、外面は良いように見えても、他人には到底分からない苦労してきているんです。でも、相手にはそんなの分かるわけがない。お互いに全然住んでいる世界が違う。こういうときは、本心をそのまま「うるさいわね。あなたに私の何が分かるのよ!!」と相手に言ってしまってもいいですか?

  • 普通な人との接し方。

    人間関係、コミュニケーションが苦手で苦手で カウンセリングに通いながら生活しています。 社会生活は普通に出来ています。 仕事だと思えば嫌なことも苦手なことも割り切って 仮面をつけて生活しています(皆そうだと言われそうですが・・・) プライベートは誰でいればよいのか分かりません。 他人と仲良くするには他人にとって都合のよい人間、メリットのある人間に ならなければいけないと思います、そうでなければ他人から見て価値がない。 人間関係には正解がないから、上手くやったつもりでも出来ていないことが多い。 でも、原因が掴めない。あと何が足りない?分からない。 そうして人と会うのが嫌になります、正解の対応が出来ないから。 このサイトでも「人に与えられる人になれ」「楽しませられる人になれ」 そんな回答を山のように見ます、その度に心が重くなります。 一方で「頑張らなくていい」「~しなくてもよい」という回答もあります。 分かりません。 カウンセラーの先生にも「頑張って他人を喜ばせる、楽しませる、 メリットのある人間にならないといけない。 そうしないと友人も恋人も出来ない。でも100点が取れない。 頑張らないといけない、もっとメリットのある人間にならないといけない。 でも、心が辛くて仕方ない。何になればいいのか分からない」と言いました。 「どうして頑張らなくてはいけないのか」「なんでメリットがなくてはダメなのか」 先生にもそう返されます。 だって頑張らなければ好かれない、対等な関係って何? そんなのないよ、普通にしてても何の意味もなかったよ。 だからメリットのある人間にならなければ誰にも相手にされない。 メリットのある人間にならないと対等になんか扱ってもらえない。 でも、それは一体何なのだろう、自分のなりたい自分なのか? 普通に仲良くなるって何でしょうか? 「そういう世界」を知らないので分かりません。

  • 男だけの職場環境によくある説教について。

    説教される原因があったとしましょう。 不可抗力な間違いではなく、わざとであったり、なかなか進歩がないことであったり(仕事によりミスが生じやすいこともある)、仕事に対する良くない姿勢であったり、明らかに説教される場合。 他の従業員の前で公開処刑のように説教したり、「辞めてもいいですよ」と言ったり、そのせいで他の従業員にも波及してさらに険悪なムードになるなど、体育会系的な雰囲気のある会社があると思います。 的確な指導は当たり前ですが、一方的な正論攻撃で潰すような説教ではさらにミスを招きます。 なぜ日本では相手を潰すような説教をする環境にあるのでしょうか? 原発事故然りですが、結局は大事故が起きれば、日頃の従業員への指導以上に、監督者の不十分な仕事ぶりが露呈されます。 皆さんはどう思いますか?

  • 価値観が違う相手と接するときの悩み

    自分が「(相手を)どうしてもおかしい!」だったり「許せない!」と感じてしまうようなことを感じたときに私はそれを相手に伝えてしまうのですが、実際はこちらの思いを理解してもらえず、相手を傷つけて、そしてそのことに自分も傷ついてしまって、終わってしまうことがとても多いです。そしてとてもへこみます。 一方的に自分の思いを伝えるだけでなく、相手がどう思っているのかを知りたい、理解し合いたいという思いで伝えるのですが、平行線に終わることが多く問題の解決にはなっていません。 普通の人は何もいわずうまくやりすごすのでしょうか。もしくは離れる、別れる。。。 他人だったらそうしますが、自分の大切な人とは本音で分かり合いたいと思っています(実際に自分の家族はそうです)し、その上で結論を出したいと思っています。 また、そう感じたときに相手をうまく理解してあげられるよい方法はないでしょうか。 主に、彼氏との関係で悩んでいます。

  • 人間嫌い

    始めまして、アスペルガー症候群の30代男性です。 簡単にいうと自閉症で人間が嫌いです。 率直にいって他人がどうなっても何とも思いません。 それだと、仕事ができないので他人を思いやっているフリを していますが、根底では共感することができないのです。 その一方で恋人や友人が欲しいです。 自分では他人を理解しようとすることができないのに、 他人には理解して受け入れて欲しいのです。 どうすればいいでしょうか? 芸能人でも、本心は人間が嫌いでも、人間関係に恵まれている 人はいます。自分もそんなふうになりたいです。

  • 民主主義やめては?

    民主主義って、つっつき合いじゃないですか?それまで虐げられてきた人は他人に対して優しさはなく、質が低く攻撃的な人間が多く、人間関係を疲れさせます。小さな事でも大きな問題にして、自分の権利を叫んだり、法律を使えるとこまで使って、相手を潰していき、人間が人間らしく生きることが難しくなっています。

  • 良かれと思ってアドバイスしてるんだろうけどその内容

    良かれと思ってアドバイスしてるんだろうけどその内容がものすごく一方的で主観的すぎる人間で結婚相手の職業まで決めつけてくる年上の人間を傷つけたくなりますか? 教えてください。

  • 女性の説教について

    こんばんは。 私は、女性の説教が苦手です。 もちろん、自分が間違っていたと思えば謝り受け入れて改善しますが、なんとも後味が悪いのです。 (もちろん、全員ではありません。男性でもいらっしゃいます。ただ私の経験の比率として男より女が多いです。過去に後味の良い女性の説教は何回かあります。) 下記はこの前私が受けたおおまかな説教です。 (1)「この前あなた〇〇した?」という確認→(2)「大変だった。」というような自分が迷惑したという文句→(3)「これからは〇〇してね。」という指示→「あなたのために言ってます」というような思いやりの言葉?あるいは心配? (1)は、事実確認のための的確な質問 (2)は、正直余計だが迷惑がかかったのなら、まあ言う権利はある (3)は、具体的な指示でありがたい。 (4)は、単なる自己防衛? 私が人に説教するならどんな場合でも(1)と(3)のみです。 (2)は相手にいかに迷惑かかったか理解するためにまだ必要かもしれませんが、(4)は説教した相手に嫌われたくないという自己防衛のためで、説教自体に必要のない要素だと思うのです。 説教が相手のためになることは、本人があとで気づくと思います。 どんな冷静で柔和なものの言い方でも、(4)を聞くとイラッとします。 いくら冷静でもそこに説教をした人の感情が入っているからです。 私は説教をする場合はなるべく感情は抜きにしています。 それでも人間ですから、自然に感情が入ることもあるかと思います。 その場合、相手に嫌われても仕方ないと思うのです。だからどんな説教でも、説教する側は相手にどう思われても仕方ないと覚悟して説教するべきではないでしょうか。 説教に自己防衛なんて甘いと思います。 その時点で説教ではなく「文句」になると思います。 ここからは理屈ですが、そうなれば相手との関係が崩れて当たり前です。 「文句」は言われた相手をも感情的にする余地ができてしまいますから。 それに気づかないで親しく近づいてくる方が多くて困っています。 私はそういう人を尊敬できないのです…。 表向きは愛想良くしますが。 私は捻くれすぎでしょうか? 説教についてのいろんな意見や考えをお聞かせください

  • 夫婦ケンカの際男の人の言う「逃げ道」とは

    夫婦喧嘩等したときに私(妻)はもっともらしいこと、つまり正論を言います。 そうすると旦那は お前の発言には「逃げ道がない。」といいます。 私にはその意味が良くわかりません。 逃げ道がないと息がつまるとも言われました。 私は逃げ道とは、言い訳をすると理解しています。 だったら解決にならないから白黒はっきりさせたいのです。夫婦関係ってそれじゃなくてあいまいさも必要なのでしょうか? どんな逃げ道をつくってあげたらいいのでしょう?