• ベストアンサー

筍ご飯

63歳男子です。妻が料理を知りません。 筍ご飯を作りたく筍を買ってきて、湯がいてアクは抜きました。どなたか美味しい筍のご飯の作り方を伝授してください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gyspm642
  • ベストアンサー率27% (16/58)
回答No.1

いつも炊いているジャーのスイッチを入れる前に、適当な大きさに切った筍を入れてください。 そこに醤油をひと垂らし、筍と米を簡単に混ぜてスイッチオン。 まずはこれで食べてみてください。 筍とご飯のシンプルな香りがとても良く合い、春を感じることができます。 次からはご自分にとって足りないものを考えながら炊くのが楽しみになってきます。 水の代わりにだしを入れるもいいですし、醤油を多めにするのもお好みです。 刻んだ鶏肉や人参などを加えても面白いですし、米半分をもち米にするとかアイデアはいっぱいです。 要はコレという答えはないということです。 ただしお米に対する水の分量(だしも含む)は筍他の具材を加える前に、いつも炊いているように量ってください。 炊きあがりがお好みでなかったら次回から水の量を加減すればよいでしょう。 余談ですが今が旬の孟宗竹はえぐみが強くお米のとぎ汁などで下茹でをして使いますが、もう少し暖かくなると真竹、淡竹といった細めの竹の筍が出てきます。 これらはあくやえぐみがほとんどなく、生のまま筍ご飯にすることが可能です。 しゃきしゃきと歯応えがいいばかりだけでなく、下茹でをしてないので香りも抜群。 今のうちに練習を重ねて、ぜひチャレンジしてみてください。

VTX25410
質問者

お礼

大変丁寧なお答えいただき、誠に感謝しております。早速炊いてみます。出来上がりが楽しみです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

2合炊きで、かつおだし400ml、醤油40ml、みりん40mlくらいです。 (10:1:1 位が目安です) たけのこは薄めにスライスしたほうが火が通ります。 私の場合は上記の調合では物足りないので、軽く「塩・こしょう」も混ぜます。 食べるときは、子供が食べやすいように刻みノリをのせます。

VTX25410
質問者

お礼

大変丁寧なお答えいただき、ありがとうございます。早速お答え通りにやってみたく思います。仕上がりが楽しみです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • たけのこをゆがくのを失敗! おいしい食べ方を教えて!!

    合馬のたけのこをとって来たので、初めてたけのこ料理にチャレンジしました。 たけのこ農園のおじさんが、「このたけのこは、水道水で30分ゆがけばいいから」と教えてくれたので、そのようにゆがき、 たけのこご飯と、煮物を作って見たのですが、どうもあくが強くて食べられない××× まだひとつと半分残っているのですが、どうにかして食べられる方法を教えてください。 煮物はもうどうしようもないですよね??? あ~、もったいない

  • あなたの好きなたけのこ料理を教えてください

    こんにちは。 たけのこのシーズンになりました。 来週末には大きな鍋でたけのこの灰汁抜きをする予定なのです。 皆さんは、どんなたけのこ料理がすきですか? 変わったたけのこ料理の場合は、レシピや作り方も教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 筍ごはんの炊き直し

    頂き物の筍を使って炊飯器で筍ごはんを炊きました。 白だしを使って味は少し薄めぐらいで大丈夫だったのですが、筍に味が染み込んでおらず物足りないものになってしまいました… 4合炊いたのですが、もしかしたら、炊き込みご飯は3合までしか炊けなかったかな?とあとで思いましたが、そのせいで筍にまで味がいかなかったのかなと。 このような場合、どのようにすれば、たけのこが柔らかくなり、味が染み込むでしょうか? 何か良い方法があれば教えて頂きたいです。

  • 筍ご飯、筍のことでお聞きしたいです。

    午前に茹でて冷ましておいた筍で、今夜は筍ご飯です。 お宅では、先に味付けして炊き上がりに混ぜる、 又は、最初から材料に調味料を入れて炊きますか? それと是非お聞きしたいのですが、筍以外に何か具を入れられますか? 当方は家族が筍だけを好むので、ちりめんじゃこを少し入れます。 よろしくおねがいします。

  • たけのこ御飯の作り方

    たけのこごはんの作り方について お聞きしたいんですが 材料はたけのこ 薄あげ 木の芽などですが 肝心のだし?と言うかその炊き込みご飯の素の 作り方がわかりません 材料は何でどんな分量でどんな配合をすればよいのでしょう?作り方の順序もよければ教えてください

  • 筍の漬け物

    昨日(3月28日)テレビで筍の漬け物を観ました。 自慢ではないのですが、我が家では筍がとれます。それもいやというぐらい。 しかしいつも筍とわかめの煮たものか、筍ご飯です。 そこで筍の漬け物のレシピを教えていただきたいと思います。 ぬか漬けなのか、塩漬けなのか?アクはどうするのか等教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 筍珍しいので買ってきて煮たら「えごい」。

    筍ミリン・醤油で煮込んだら「えごい」食べれない。 「あく」抜きやらないとだめなのか。 どなたか筍の「あく」抜きご存知の方教えていただきたいのですが よろしくお願いします。

  • 1本のたけのこで・・・

    1本のたけのこで・・・ 先日、娘が筍を1本、彼氏からいただきました。 あまり新鮮なものではないようで、切り口がちょっと黒っぽく、皮も若干硬めのような^^; それでも、せっかくいただいたので、灰汁抜きをして、さぁ、何を作ろうかと。 出来あがったのは「たけのこご飯」と「たけのことワカメの味噌汁」でした。 残ったら天ぷらにでもと思ったのですが、4人家族なので、ご飯と味噌汁で使いきってしまったんです。 大変美味しく出来たので、娘が写メを彼氏に送ったところ、電話がかかり、その内容に娘は激怒。 「お母さん、ひどいんだよ!猫のご飯が出来たね、だって」と。 筍と油揚げ、人参を煮てから沸騰したご飯に合わせて炊き上げたのに、その言われように私も愕然。 そりゃ、見た目、茶色くて猫まんまみたいだけど・・・ 送った写メはその2つだけだったので、他にあった色とりどりの刺身や胡麻和えなどが写っておらず、茶色だけ。 だからってヒドイと思いません? もちろんすぐ訂正して謝っていたようだけど、思っていなければ口から出ないはず。 すでに1週間ほど経っていますが、思い出しても腹立ちますね。 これこそ、口は災いのもと、腹水盆に返らずです。 前置きが長くなりましたが、筍が1本あった場合、それを使って2つ作るとすると何と何を作りますか? 職場で聞いたところ、大半が1つにたけのこご飯をあげていました。

  • たけのこをもらいました

    昨日、茹でてあるたけのこを丸ごともらいました ヌカで茹でたのかお湯だけで茹でたのかは不明です 切ってかつおぶしと醤油で炒めてみましたが、3キレで口の中にアク?が残るというか・・・もう食べたくないというかんじでした 炒めたからいけないのかなぁとか、たけのこご飯とかメンマとか普通に煮物にしたら大丈夫だったのかなぁとかいろいろ考えてみましたが 知識がなくわかりません まだ丸ごとが2つあるので、どうにかおいしく食べたいのですが 何かいい方法はあったら教えてください

  • ゆでたタケノコに残ったえぐみを何とかする方法

    初めて朝掘りタケノコを丸ごと1本買ってきてゆでました。 ゆでたものを半分ほどワカメと一緒に煮たのですが、非常にキツイ えぐみ(アクでしょうか?)があって、あまり食べられませんでした。 米のとぎ汁と唐辛子4、5本でゆでたんですけど・・・。 米ぬかじゃなくて米のとぎ汁だとアクが残るんですか? ゆでたものがあと半分(主に下の方)残ってるんですが、このえぐみを 今から何とかする方法はないでしょうか? もしくは、えぐみが消えるような料理法はありますか? (揚げれば大丈夫なのかな・・・) えぐ~いタケノコの煮物がまだ残ってますけど(T_T)、 これはもうどうしようもないですかね・・・(^_^;)