• ベストアンサー

オーニングについて

昨年新築し、南面に掃き出し・腰窓が隣接してあります。まだ夏を過ごしていないのですが、日差しがリビングに思いっきり差し込んでくることが予想されます(冬は快適でしたが)。そこで、日よけのためにテラス(幅5m、奥行き2m)を取り付けようと考えていますが、オーニングというものがあるのをネットで知りました。オーニングを実際に使用している方、取り付けてみてどうでしょうか?またどのくらいの金額で取り付けましたか?メリット・デメリットありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaori1717
  • ベストアンサー率42% (46/109)
回答No.1

南向きの窓にオ-ニングを付けました。その先はテラスです。 日差しを遮る能力でいうと、あまりありません。物凄く長い オ-ニングなら、別かと思いますが。。。多少という感覚です。 でも、テラス(幅5m、奥行き2m)なら、私の家よりはもう少し 日よけ出来るかな?と思いますが。。。 私の家の場合、海が目の前で、遮るものが無い為 ガンガン入ってきてしまうのです。。。そもそも、オシャレだから と言う理由で付けたので、あまり意味が無いのも不満には 思っていないのですが。。。なのでメリットは、オシャレ&多少の 日よけが出来る。デメリットは、お金が掛かった・日よけはあまり 効果が無かった。でしょうか。。。 で、実際のオ-ニングにかかった費用は50万ぐらいでした。 オ-ニングの内容も色々あるみたいですよ。1色の物から ストライプなど。素材も、汚れにくいタイプとかもありますし。 あと、好きな文字もプリント出来ますよ。手動か自動かとか。 あと、強風を感知して自動に閉まるタイプもあります。 ちなみに、家は自動で風を感知するタイプにしました。 強風があるので、うっかり防止に。。。なので、求める内容に よって、価格も変わるかと思います。 実際の状況を見てないので、なんとも言えませんが、 もし日よけがどれくらい?と気になるのであれば、 100SHOPなどで、ブル-シ-トを買ってみて、実験なさっては いかがでしょうか?勿論素材が違うので、遮る能力は 変わりますが、どれぐらい、室内に光が入り込むのかは 分かると思います。。。ご参考になれば。。。

関連するQ&A

  • ビルの7階 オーニング

    ビルの7階 の テラス に  巾3M×出寸法3mくらいの日除けを 作りたいと思っています。 オーニングを7階のテラスに設置したいと 思ったのですが 風がきついので 、メーカーに強度的に無理といわれました。 カフェパラソルも考えましたが 風のことが気になりやめました。 確かに風は川が近いこともあって よく吹き抜けます。 何か 良い方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • オーニングの使い勝手について(特にデメリット面)

    オーニング(カフェテラスのように壁に付いていて出し入れできるタイプや、大きな布のようなものをヒモやフックなどで留めるタイプ)の使い勝手について、お聞かせ下さい。 特にデメリット面をお伺いしたいです。 風でバタバタとうるさかったりしないでしょうか? 強風時等にしまう(たたむ)のは結構大変ですか? カビがはえたりしないでしょうか。 他にこういう日除けがオススメ!(たてすや植え込み、ブラインド等)というご回答ではなく、「オーニング」についての実際の使用感が知りたいです。 ご回答いただけますと幸いです。よろしくお願いします。

  • つっぱり式日よけオーニングについて

    南側リビングの前に、コンクリート敷きの駐車場があって 照り返しが強く暑いので、日よけオーニングを考えています。 そこで、使用されている方にお伺いいたしますが、 使用に際してのメリット・デメリットを教えていただきたいのと、 耐用年数(シート・ポール別で)を教えてください。 暑くなる前に手を打ちたいので、宜しくお願い致します。

  • オーニングの生地を通販で買いたいのですが・・・

    オーニングの生地を通販で買いたいのですが・・・ 自分で作ったパーゴラに布で日除けを作りたいと思っています。 パーゴラのサイズは、4メートル x 2.6メートルあり、 生地のサイズは、1枚もので、長さ4メートル以上 x 2.6メートル以上としたいと思っています。 生地に求める条件としては、屋外で使うので対候性、雨がふってもしのげる防水、撥水性です。 私が検索で見つけられたのは、長さ方向は切り売りでなんとかなりますが、 幅方向が1メートル程度しかありませんでした。 一枚もので、幅広のものを扱っている通販サイトがありましたら、教えてください。

  • シェードオーニングは、つけっぱなしにしてますか?

    節電の為、今年の夏は、シェードオーニングの設置を検討しています。 南向きのリビングの庇がない掃き出し窓なので、夏場の日差しはきついです。 ハトメに紐を通して固定する布のタイプで、サッシなどに上部を金具で固定、下部は、庭の芝にペグか枕木に結んで固定する予定です。 長めのものにして、子供が庭でプール遊びする際の日よけにも使えたらと思っています。 ただし、気になる点として、風が強く、夏はゲリラ豪雨が多いところなので、 日々、どのように収納するべきか悩んでいます。 毎日、踏み台に乗って、取り外し畳むのでしょうか? 上部はそのままに、下部のみ外して結んでおくのでしょうか? 毎日の事となると面倒な気がしています。 なるべく簡単な方法で、出来れば上部だけでもつけっぱなしにしたい気分でいっぱいです。 実際設置されている方、どのようにされていますか?

  • 【濡れ縁】について

    お世話になります。 現在、新築を着工したばかりなのですが、 家の南面に幅9m50cm、 奥行き2m85cmの幅の庭しか取れないため、 南西部にあるリビングに続くウッドデッキを諦めました。 理由はウッドデッキを作っても、南側の家と近すぎるからです。 そこで「リビング南面に濡れ縁を作ってみては?」と思いました。 しかし、濡れ縁は工賃も含めると約13万円程掛かります。 水平を出す技術が自分にあるのなら、 自分で濡れ縁を設置する事は難しくはないと思いますか?

  • 変形した土地へのテラス(雨よけ)の取りつけ

    幅約3メートルで、奥行きが約1.5メートルと約2メートルの変形した土地にテラス(雨よけ)を取りつけたいと思っています。利用は、自転車の車庫替りと考えているのですが、奥に物置があり、物を取り出したり入れたりの機会が多く、できるだけ支柱のようなものは立てたくありませんし、また自転車用のパイプ式の簡易カバーのようなものも設置したくありません。オーニングテントも考えてみたのですが、一般住宅では取りつけが難しいと聞きました。何か良い方法があったら、アドバイスをお願いします。

  • リビングの窓

    南東道路に面した幅約2mの一階リビング窓(目の前は自宅駐車場で、その先が道路)で二つ悩みがあり、質問させてください。 1 掃き出しか腰窓か 採光、開放感を優先した掃き出し窓か、足元の視線を遮り、また窓下に家具を置ける腰窓かで悩んでいます。同じように悩まれた方居られませんか? 2 防犯 リビングの窓は通気に都合のいい場所なのですが、二枚引き違いだと窓を開けて換気したまま、二階に上がって家事をしたりすることに不安を覚えます。窓の組み合わせなどでリビングの窓らしさを損なわず、かつ安心して開けておける窓などありませんでしょうか。 (外のシャッターの絡みで欄間つきの窓は難しいと言われています。) どうぞよろしくお願いいたします。

  • 家のガレージについて

    手軽に日よけ雨除けしようと思えば、カーポートを建てるのがいいと思いますが、コンクリートでガレージを作るといくらぐらいかかりますか?例えば幅3m、奥行き5m、高さ2mとして。

  • バルコニーかトップライトか

    間取り決定の最終段階のものです。 2階のバルコニーを幅6mにするか、それとも幅3mにして天窓をつけるか迷っています。 もう少し詳しく言うと、総2階の南面に、6.37m幅のバルコニーを設けるか、2.73m幅のバルコニーと3.64mの下屋に分け、下野にトップライトをつけるかを悩んでいます。トップライトの下はリビングになります。 建築条件付土地、田の字に4棟、それぞれ50坪で1業者が分譲しています。私は北東を購入しました。田型の北に4m道路、南に6m道路で私が購入したのはいわゆる北面道路の土地で、土地の形は東西約9m南北約18mのほぼ長方形です。他の3棟はまだ契約に至っていない模様です。 分譲地の東隣は普通の2階建て住宅があり、西隣は公園になっています。道路を挟んだ北隣は寺、南の6m道路は古い商店街です。周囲は古くからの住宅地で、見渡す限り3階建て以上の建物はありません。 バルコニーか天窓か悩んでいる理由は特に冬の日当たりを気にしての事です。自分はアウトドアが好きで、暗い家を好みません。 現時点で4LDK、東西6.37m、南北8.19mの長方形の箱型、建坪30坪の総2階建で間取りが決まっています。 1階は南東に6畳寝室、南西に14畳LDKです。 リビングには南面に掃きだし窓、西面に腰窓をつける予定です。 土地ぎりぎりに東に寄せ、駐車場を確保しながら西と南をあけるように配置した結果、西は2.5m、南は5.4m境界線からあいています。 トップライトを選択した場合は、1200x300の横長サイズのものを1ヶ、リビングを勾配天井にして取り付けることになります。 費用は、トップライトをつけると約70000円の追加見積り、バルコニーにすると標準工事になります。 リビング直上にある2階の部屋が、1階南壁面から90cm後退しているため、南面全てをバルコニーにすると、うち3.64m部分は奥行きが2.1m(残りは奥行き1.2m)となり、広くなり使いやすいかなとも思えています。 嫁は特にどちらでもよく、住めればよいと言ってくれています。 皆さんのご意見をお聞かせください。

専門家に質問してみよう