• 締切済み

人間の価値は何で決まる?

「人間の価値は何によって決まるのか?」  最近観た映画「ショコラ」でラッセ・ハルストレム監督は「何を排除するかではなく何を受け入れるか」によって決まるのだと訴えていました。ドラマ「ショムニ」によると「異性経験の人数」だそうで。(観ていないのですが)  答えは人の数だけ存在するのだと思います。だからこそ様々な映画や小説のテーマとなっているわけです。しかし個人の価値観が多様化した今だからこそ皆の答えを聞いてみたく思いました。どうでしょう?

noname#2626
noname#2626

みんなの回答

  • kaleen
  • ベストアンサー率30% (77/250)
回答No.9

わたしもUFOさんと同様、基本的には自分の価値は自分で決めるものだと 思っています。 でも、そうは思っていても自分に付随するものについて、人に判断(値踏み) されたり、相手が意図しなくても傷つけられたと感じると、自分も 傷つけられたような気になりますよね。 前に回答した内容なのですが、 我が家の喧嘩の発端はそんなことだったりします: バカだねえ、と反省しましたが。 civilさんが例として挙げてくださった「何を受け入れるか」とは・・・ 考えても今ここでは考えきれない多くのことを思わされました。 しかし今、思いつくことで言えば、 受け入れるものを「人」に限ってみると、 確かに多くの人を受け入れれば、 多くの人に受け入れられると思います。 そして、基本的には自分で決めるものとは思うものの、 やはり人にも価値を認めてもらわねば 生きていけない人にとって、 結局(人からみた多彩な)価値を認めてもらえることに つながると思うのです。 キレのいいことが書けないんですが・・・・。

noname#2626
質問者

お礼

なんだかんだ言って喜びを感じるときって言うのは僕の場合自分の価値が認められたときなんですよね。自分の中のどんな欲求が満たされたのかなんていちいち考えたりはしないのですが。 >キレのいいことが書けないんですが・・・・ いえいえ。どんな反応でもこんな質問の場合嬉しいものです。ありがとう。

  • nabayosh
  • ベストアンサー率23% (256/1092)
回答No.8

「ショコラ」は観ておりませんが。 人間の価値って、そんなに大事なものなんでしょうか。 他人にどう評価されているかとか、自分のある地位に誇りを持っているとかに拘泥する必要ってあるんでしょうか。 人間はみな同じように生命を持っています。ナポレオン1世にしろ、どこかのスラム街にいる乞食にしろ、生命は平等に1つずつです。 生命を単位にしてしまえば、人間=1生命を持っていることになります。その点ではみんな同じです。 人間の値段や価値を鑑定するサイトができたのは、およそ自分の「勲章」がほしいという人が多いからだと思います。 でも、勲章を持っていても、死んだ後は勲章を持っていくことはできないわけだし、生きている間だけの価値にすぎません。 その「生きている間だけ」を支配しているのは、やはりそれぞれの人間の生命でしょう。 与えられた生命は平等ですが、それをどう活かすかが問題なんです。与えられた生命(能力)に見合う仕事をしているか。そこが二次的な意味で、そして通常的な意味で「価値」と言われるものだと思います。 ではその仕事を誰が判断するのか……誰もできません これをすれば価値がある、という基準はあるのか……何も決まっていません とにかく混沌の中にあるんです。

noname#2626
質問者

お礼

うーん、混沌かー。 意見をありがとうございます。

回答No.7

言葉で~こうこうこうですよと、言ったところでほんとうに思った通りに振舞えてるのかが疑問?そうできる人、そうできない人・・・・なにがそうさすのかなぁ~?ぼやきに聞こえるかもしれないけれど・・・・『価値観が多様である』と、みんなわかってるのに・・・・こっちはよくって、こっちはよくないと、言いたがる。なんでもかんでも良いか悪いかで決着をつけたがる。そうそう、削除されちゃった『ネットの中の真なるもの偽なるものを見極める術・・・・云々』あれだって、質問者そう、このあたしlittlekissなんなんだけど、あたしは良い悪いの答えを求めていたんじゃない!なのに、質問文の内容を良い悪いで答えを求めていると解釈されちゃって、そこにやってきた良いか悪いかでしか物事区別できないあんぽんた~んにチャチャ入れられて、中にはとっても大事なことを書き綴ってくださった回答文まで削除されちゃったよ!これってある意味怖いことじゃないかなぁ~?ひとつの決め付けで、物事を判断しちゃう『削除』と、いう方法で・・・・価値観は多様?本当にそうだろうか~?きれいごといっても、戦争はいまもどこかで続いてる。自由、平和、平等・・・・とても素晴らしい言葉。でも、だれからみての自由であって、だれからみての平和であって、誰と誰においての平等なんだろうか?人間という生き物の欲望によって、いとも容易く多様であるはずのものが多様ではなくなる。変だよ!!

noname#2626
質問者

お礼

人の自由はもちろん最大限認められるべきだけれども、他者との利害が衝突する場合に限りそれが制限される。公共の福祉ってやつですね。

noname#1795
noname#1795
回答No.6

僕も『ショコラ』はまだ観ていないのですが…、  他人からの評価は別に考えるとして、自分の価値は本人自身が決めるものだと思っています。私たちはその時、その場所で自分がどう考え、どう行動するのかを一瞬一瞬で選択しながら(選択しない・選択できないのも選択の一つとして)生きています。  例えば、交差点を渡る時に、 1)大事な仕事に遅れるとお客様に迷惑かけるから赤信号だけど渡っちゃおうかな。車は全然来てないし、誰にも迷惑かけないし。 2)でも、向こう側の男の子の模範にならないといけないよなぁ。 3)横にいる足の弱そうなおばあさんの手をひいて渡るのが親切なんだろうけど、照れくさいし遅くなるし。  で、信号無視してダッシュしてしまった僕…  人からどう思われようが、お巡りさんから“悪いことをした”ことで怒られようが、その時に『こうありたい』と思った自分が本当の自分であり、その人の価値観ではないでしょうか。  ですから、人間の価値は、どれだけたくさんの人や生き物の役に立ったかとか、どんな影響を与えたかによるものではなく、今「自分がどう生きているか」によるよるものだと思います。

noname#2626
質問者

お礼

良くも悪くも人間は自分なりの行動規範(ルール)を持っているってことですね。

  • fwappy
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.5

横レス >ドラマ「ショムニ」によると「異性経験の人数」だそうで。 うーむ、その発言はアマチュアですなあ。 プロなら、「相手に与えるキモチよさ」と答えていただきたいものです。 あ、でも、これは普通の人にも言えることですな。 **の価値は、回数や人数ではなく、あくまで快感の度合です。 #話が脱線しまくりだぁ( ̄□ ̄;)

noname#2626
質問者

お礼

ありがとう。

  • takkn
  • ベストアンサー率26% (36/135)
回答No.4

自分・本人の価値以外は決められないでしょう。他人から価値を決めることが出来るのはどのような場合であれ、ドライに言えば「利用価値」くらいでしょうから。 ということから考えると、私の答えは「自分がハッピーかどうか」です。

noname#2626
質問者

お礼

ありがとう。

  • illashige
  • ベストアンサー率53% (305/569)
回答No.3

人間の価値は、その人が存在していること、自分を認識し、その自分を通して外の世界を感じていること(良い悪いは関係なく)につきると思います。 みんなそうなので、当たり前に思っていますが、これってけっこうすごいこと、価値のあることではないでしょうか。 つまり、なにによっても決まらない、はじめから決まっていると思います。 だから、価値の高い人や低い人はぼくには考えられません。 (ぼくにとって害のある人、役に立つ人はもちろんいますけどね)。 船が沈みかけて、救命ボートに最後の定員分の一人はどうやって選びましょう。 徳の高い年輩のえらい人か、小さな赤ちゃんか、若い女性か・・。異性体験の多い人が選ばれるとは思えませんねぇ。 もし、価値の高低があるのなら、やはり価値のある人を救いたいものですが、誰にも冷静な評価によって決めることはできないと思います。 たぶん小さな赤ちゃんが選ばれるのでしょうか。 どうしてかって、彼(彼女)には多くの可能性があるから・・? 可能性っていうと聞こえがいいですが、ろくでもないやつになってしまうかもしれない不確定要素をたぶんに含んでいます。 赤ちゃんがこの場合有利なのは、単に弱者から助けたいという人間のコンセンサスみたいなものによるので(つぎは女性か・・。もし若い男が混ざっていれば、順位は最下位でしょう)。 人間としての価値の評価は誰にもできないと思いますね。つまりは、みんなおんなじってことです。

noname#2626
質問者

お礼

ありがとう。

回答No.2

人間の価値はその人が死んでその価値がわかるときも,あれば,死んでも価値がわからないこともあるでしょうね。 「自分がいることで、人が幸せになってくれたり,そのひとの人生に少しでも役立つこと」で「人間の価値」が決まると思っています.もちろん,自分も幸せでいることですが,

noname#2626
質問者

お礼

「人の幸せが同時に自分の幸せであること」こういう関係が自分と他者との理想的な関係なのでしょう。「社会全体が幸福にならない限り個人の幸福はない」と宮沢賢治は言ったそうですが…難しいですね。

  • DESTINY
  • ベストアンサー率54% (86/158)
回答No.1

人間の価値を「金」で判断するなら 「生涯収入額」-「生涯消費額」=価値 です。「生涯消費額」は当人が使った分で、家族が使う分は含みません。 人間の価値を「種に対する貢献度」で判断するなら 「作った子供の数」/2+「育てた子供の数」*貢献度=価値 人の数をどれだけ増やしたかで価値が決まります。減らした場合はマイナスとなりますが、生殖年齢を過ぎてしまった人の場合は必ずしもそうともいえない。  ということで、私が考えるのに、「価値」は 「何によって決まるか」ではなくて、 「何によって量るか」ではないかと思いますが、 如何でしょうか。 そして、 会社では「仕事の出来不出来」で量られます。 恋愛では「優しさ」「相手から受ける愛情の強さ」とかそういったもので量られるのではないでしょか。

noname#2626
質問者

お礼

…仰るとおりです。「価値」というものが主観の違いによって変わるものである限り、はかるモノサシによって人間の価値は全く違ってくるのでしょう。会社においては有能な管理職であっても家庭において良き父親であるとは限らない…といった具合でしょうか。つまり「他者との関係を通してしか人間は自己の価値を計れない」ということですね。  自分の価値が見出せずに苦しんでいる人が今の日本には多いような気がします。(歴史的にみればいつの時代にも言えることなのかも知れませんが)自己と他者の関係が改めて問われているように私には思えます。  そこで思い出すのがミヒャエル・エンデの小説「モモ」です。モモは何が得意というわけでもない貧しい少女なのですが、ただ一つ、人の話に耳を傾ける、ということを大切にしている。モモと接することによって人々は時間に追われるために失っていた自分の人間らしい感情を取り戻す。  現在のカウンセリングの隆盛と同じことですね、きっと。

関連するQ&A

  • 奇妙な味わいの映画ありませんか。

    最近はまっている監督はラッセ・ハルストレム、アキ・カウリスマキ、レオス・カラックスなんですが。 こんな私におすすめの他の監督の映画ありませんか。 ハリウッド映画も嫌いではありません。 最近、観て良かったと思った映画では「恋愛小説家」「アザーズ」「アメリカン・ビューティ」 「ポンヌフの恋人」「ショコラ」「ラジオの時間」「ボウリング・フォー・コロンバイン」など、脚本がよい映画がすきなんですが。 ちなみにゴダールとか小津安ニ郎、溝口健二 はそれほど好きではありません。

  • 女の価値

    この前ショムニというドラマの再放送を見ていましたら、「女の価値は男の数で決まる」というセリフが出てきました。ちょっと考えさせられました。 皆さんは女の価値は男の数で決まると思いますか?私は決まるとは思いません。ましてや女の価値が”男”だけで決まるとは思えません。仮に男で決まるとするなら、”数”ではなく”質”だと思います。それは「数が多くても、その中にはダメ男ばかりで幸せとは言えない人」と、「数は少ないけれど、素敵な人を見つけて幸せな家庭を築いている人」だったら、後者のほうが素敵だと思うからです。 皆さんは女の価値とは何だと思いますか? 皆さんのご意見をお聞かせいただけたらと思います。

  • 自分の存在価値は何で決まると思いますか?

    友達と電話をしていたとき、その友達からいきなり聞かれました。 『自分の存在価値・存在理由は何だと思う?存在価値は何で決まると思う?』と。 そう聞かれたとき、答えることができませんでした。 電話を切ったあともその言葉が頭から離れず、考えています。 でも、考えれば考えるほど価値が無いんじゃないかと思えてきます。 みなさんはこの質問をされたらなんと答えますか? 私自身答えを見出したいと思っています。 人の数だけ答えはあると思いますが、意見が聞きたいです。

  • 「ハドソン川の奇跡」の映画化権

    この映画を見てふと思ったのですが、小説やコミックなどが原作でないこの映画のような実話ものは映画化権が存在するのでしょうか?監督:イーストウッドやプロデューサーはどこかにお金を払って制作したのでしょうか?

  • 脚本のお仕事について

    脚本についてですが オリジナル脚本というのは、ストーリーも筋も小説の様に 脚本家が全部一から書いたものですか? 小説とかを元に、映画の脚本化するのは オリジナルではなく、脚本様に書くという事ですか? わかりづらいかもしれないですが、例えばドラマの相棒とかは たまに一時間のドラマで、これを映画化したら、凄く素晴らしい ネタの映画に出来るという様な傑作が有り、こんな傑作の推理の筋は 何か元に小説があるのかな?不思議に為り、元の話が無いなら 脚本家というのは、一時間で消却されてしまう、ドラマで 推理小説賞が取れるようなものを書いてしまえるものなのかとわからないので質問です。 小説家は色々賞が有り、本も売れて作家先生という立場に為りますが 脚本家は一作で終わるドラマのためにいちいちオリジナルの筋を書いているのか 違うなら、原作がドラマの最後に 原作誰、監督誰と書かれていないのでよくわかりません。

  • AIモノの小説

    人工知能をテーマとした(または人工知能という存在がストーリーに欠かせない)小説や映画などでいいものがありましたら教えてください。 よろしくお願いします<(_ _)>

  • 排他的映画

    人が人によって疎外される、排斥される、敵視される。 そういうテーマの映画があったら教えて頂ければと思います。 『イージー・ライダー』とか『砂の器』『天使はこの森で・・・』などが思い浮かびますが、 「オウムである」とか、「アカである」とか、「戦犯である」とか、イデオロギーの対立であるとか、そういうものではなく、 ごく一般の市民が疎まれ、敵視され、孤立していくような 人間の内側に潜む異分子排除的傾向を描いた映画を探しています。 『ショコラ』のように、最終的な和解や融和というものは絵空事だと思うのです。 よろしくお願いします。

  • 脚本家の仕事について

    映画やドラマの作品のテーマを決めるのは監督やプロデューサーだと思うのですが、ストーリー進行やどういう登場人物を出すか、物語のラストを考えるのは脚本家の仕事で合っていますか?

  • 「友達」というものを大きなテーマとしている作品

    「友達」というものを大きなテーマとしている作品を探しています。 と言っても、普通の「友情もの」などではなく、 もっと深く、「友達ってなんだろう?」ということを 考えさせてくれる作品が望ましいです。 この作品を「深い」と言って良いかどうか分かりませんが、 例えば「僕は友達が少ない」という作品は、友達を作るための 部活が存在し、「そもそも友達とは何だ?何をすれば友達なのだ?」 というような(ふと考えさせられる)台詞がよく出てきます。 このような、「友達」というものの光と影にスポットライトを当てたような 作品がありましたら、教えてください。 アニメ、漫画、小説(ラノベ)、映画、ドラマ、ジャンルは問いません。

  • 映画、ドラマ、マンガ、アニメが嫌いです。

    映画、ドラマ、マンガ、アニメが嫌いです。 先日お絵描きやめたのですが、今度は以前から持っていたマンガ、アニメ、ドラマ、映画、演劇、小説への憎悪と殺意が止まりません。どれも存在自体が嫌いです。 マンガ、小説は作者出版社ごと作品を燃やしたい衝動に駆られます。アニメとドラマは役者や声優、監督脚本家を攻撃して追い詰めたり撮影現場やスタジオを襲撃することをつい考えます。映画や演劇は上映中スマホいじったり最悪舞台に火炎瓶投げ入れようかなとか考えたりします。 こういう考えを断ち切りたいと思っても今の社会、フィクションから逃れられないのでできません。 なによりそれらを好きな人やファンの存在にも敵意を向けてしまいます。いつ映画etcなんかを布教されるのか、勧められたり話をされるのかと考えるとたまったものじゃありません。 これらの憎悪のきっかけになったのが、名前は伏せますが糞でゴミみたいな作品(映画、ドラマ、マンガ、アニメ)で不快な思いをしたからだと思います。ああいう産業廃棄物のせいかもしれませんが、見たという過去は変えられません。 お絵描きだけでなくフィクションへの憎悪や妄執を断ち切るには休んで何をすればいいでしょうか。 ちなみにこの件で精神科に相談したら「あなたはおかしくありません。正常です」と医師に笑顔で言われました。