• 締切済み

不動産の無償譲渡(贈与)に係る税金について

10年以上前に私が祖父から生前贈与された土地と建物を無償で叔父(祖父の子)に譲渡することになりました。この場合、譲渡所得税・贈与税など私と叔父に対しそれぞれどのような税金がかかってくるのか教えてください。

みんなの回答

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

> 10年以上前に私が祖父から生前贈与された土地と建物  ということは、当然、その翌年に贈与税を払っていますよね?  とすると、税務署にはその件(所有権移転)のデータが残っています。  ホント、驚くほどなんですから、登記を祖父から叔父へと移せばいいという単純な話では済まないと思います。  へたをすると、脱税の悪意ありとして重加算税ものです。  大変失礼ですが勘弁して頂いて、仮に質問者さんが贈与税を脱税していたとしたら、所有権移転の記録はないことになりますが、いまごろなんで登記を移すのか、戸籍簿や遺産分割の協議書を見せてくれくらいのお尋ねが来る可能性があります。  だって、普通じゃないでしょう、10年以上もたってから登記を移すというのは。  他人事として考えた場合、つつけばたっぷり税金が取れそうなニオイ、しませんか?  日頃の税務署とのつきあい上、甘くみないほうがいいかと思います。  相場よりも少額で売却すると、「差額贈与」に認定される危険があります。  親子間とかね、同族会社と間の売買みたいな話は、非常に難しいのです。  弟が新しいのを買ってあったのと、最近もう使わないと確定したので、今古い建物・土地を売りに出しています。  場所が近いので私が買って改装して賃貸に出してもいいのですが、会計事務所の担当者から「書類・手続きが面倒だからやめたほうがいい」と言われています。  いま交通事故の完全被害者として私は、賠償を巡って、加害者・JA共済などを相手に本人訴訟中なもので、その上に面倒事は抱え込めない状況だからです。  ドクターストップならぬ、税理士ストップです。  数年後に訴訟が終わって、まだ売れていなければ、その時考えようと思って購入は止めています。  ということで、質問者さんにもまっとうに、相場で売買されることをお勧めします。  その場合は、質問者さんに売却による所得税がかかるのみで、叔父さんに贈与税はかかりません。  所得税は、売却価格から取得価格を引いたものに税率を掛けた額です。  残念ながら、最近売却はしていないので、税率は忘れました。長期譲渡ですね。  税務署に電話して頂くのが最良です。  土地・建物の長期譲渡、と言えば、税率くらいは即答で答えてくれるでしょう。

harutomo87
質問者

お礼

親身な回答誠にありがとうございます。 税金のお話は一筋縄ではいかないのですね。 祖父から私へ所有権移転はしてあります。私が今後も住む予定のない建物・宅地を住みたいと言っている叔父にあげてもいいと思っているだけなのですが…。

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

叔父に無償で譲渡するのであれば、叔父に贈与税がかかります。 贈与税額を計算するための不動産評価額は路線価を使います。 計算の仕方等は↓に解説があります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/sozoku/4602.htm もし、現時点で祖父からあなたに移転登記されておらず、祖父 名義のままであれば、祖父から叔父への相続手続きに変えれば 贈与税はかかりません。

harutomo87
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 個人間の無償譲渡であれば譲渡された者にのみ贈与税が課されるということですね。 贈与税は税率が高いようですので小額の売買契約にした方が叔父に対する税金は少なくすむかもしれません。しかし、そうすると私に譲渡所得税が課されることに…。 とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 土地の贈与と税金

     現在ケアハウスにいる父親の土地建物(建物は価値なし)を生前贈与してもらい、直ぐに売りたいのですが税金対策で悩んでいます。  尚、現在父親の財産は実質私が管理しており、父親に発生する税金も私に発生する税金も合計して私が払う事になります。(土地建物以外に父の財産は殆どありません。)  私のプランでは以下の計画があります。   ● プラン1     父親名義のままで売却し、売却代金の生前贈与を受ける。(この場合、父の側に譲渡所得に拘わる税金が発生し、私の側にも生前贈与にかかわる税金が発生すると思うのですが。)   ● プラン 2     名義を私に書き換えて、土地建物の生前贈与を受け、売却する。(この場合は、私に生前贈与にかかわる税金と土地建物の売却にかかわる譲渡所得が発生すると思うのですが)  父に発生する税金も私が負担するとして、プラン 1とプラン 2では税金の合計額はどちらが安いのでしょう。  それとも何か別のプランはあるのでしょうか。 宜しくお願い致します。 m(_ _)m     

  • 個人と法人間の贈与・無償譲渡にかかる税金について

    個人間の贈与なら贈与を受けたものに贈与税が発生しますが、110万以下なら税金は発生しないと思います。 個人から法人へ贈与・無償譲渡する場合双方に税金がかかるみたいです。譲渡の価格が時価で20~30万程度の場合でも税金はかかるのでしょうか?かかる場合双方どのくらいの税額になるのでしょうか? 逆に法人から個人へ贈与・無償譲渡があった場合も税金は発生するのか、発生する場合はどれくらいになるのか教えて下さい。 また、通常20~30万程度で1年以上使用できるものは、法人は資産計上する必要があったと思いますが、無償の場合費用は発生していませんので、備品・資産として計上する必要はないでしょうか?

  • これは贈与として認められるのでしょうか?

    私の祖父の土地があるのですが、その土地を第三者Aが200万で買ってくれるというのです。 この土地は代々持っていたものですので、長期譲渡所得となり、 (200万-200万×5%)×20%=38万 の税金が祖父にかかると思うのですが、 この土地を売却ではなく無償でAに贈与し、200万をAにかかる贈与税額を差し引いて、 私と、私の父で半分ずつ受け取るというのは可能でしょうか? 二人で受け取る金額がそれぞれ110万以内ですので贈与税の控除内で、 贈与する土地も路線価が振られていなかったので、 固定資産税評価額と倍率で計算したところ、130万程度でしたので、 控除110万を引いた20万に贈与税が課税されると思うので、 所得税額よりも安くすむかと思うのですが。 よろしくお願い致します。

  • 限りなく無償で行いたい不動産譲渡

    自宅マンションを親戚(血縁あるいは非血縁)に譲渡したいと思っていますが、生前贈与のように、無償で譲渡できたりとか、相続税か掛からない、名義変更程度の手続きで譲渡できる方法は無いものでしょうか? 時価の何割程度以下であれば、贈与とみなされてしまうのでしょうか? 私には財産を贈与するべき妻子や兄弟は居ません。一番近い親戚は従兄です。 相続税は血縁の有無に関わらず発生するものなのでしょうか?

  • 友人に土地を譲渡、一番税金がかからない方法

    現在700坪の土地があり、評価額は750万です。 上には古い民家が立っており評価額は68万です。 これらはまだ相続手続きが済んでないものですが、私のものになるものです。 これを友人(もと夫婦)に売却、もしくは譲渡したいと考えているのですが、 できることならば、無償で譲渡したいと考えているのですが、 かかってくる税金関係のことなどを少し調べたところ、無償譲渡などはかなり税金が課税される(贈与税)ようなので、 なにか税率が安く友人に譲渡できる方法はないかと思案しております。 譲渡価格を、評価額の1/2より少し上回る400万程度で譲渡した場合、 身内でない第三者への売買ということで、みなし贈与はかかってはこないと思うのですが、 短期譲渡所得に対する課税額はかかってきますでしょうか、(所得税30%、住民税9%) 本来ならば無償で譲渡したいところなので、一番両者に税金がかからず名義変更できる方法はどのような方法があるでしょうか。 かかってくる贈与税、もしくは短期譲渡所得に対する課税額があまりにも高く、びっくりしています。

  • 不動産贈与により税金

    私の祖父の話です。 結婚して50年になる祖母に今住んでいる家を贈与したいと言っているのですが、どのくらいの税金がかかるのでしょうか? 建物は約築40年の評価額150万、土地が評価額200万ぐらいです。 贈与税、不動産取得税、印紙代など様々な税金が掛かると思うのですがどれくらい掛かるのか教えてください。 お手数おかけしますが宜しくお願いいたします。

  • 不動産譲渡税と取得費、みなし譲渡について

    今年の初めに父がなくなり私一人が相続致しました。 現在も自宅として住んでいるのですが、今年中に土地・建物を売却することになり、わからない点が3つあります。 1)取得費について 私が相続した土地は、父も祖父から相続したもので購入したものではないので取得費はなく建築費などもわかりません。 証明できる書類などもありません。 国税庁のHPには、取得費がわからない場合(国税庁)http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3258.htm 売った土地建物が先祖伝来のものであるとか、 買い入れた時期が古いなどのため取得費がわからない場合には、取得費の額を売った金額の5%相当額とすることができます。 となっています。 取得費の額を売った金額の5%となった場合、譲渡税が高額になり払えない状況です。 どうにか証明できる方法があれば教えていただければ助かります。 2)短期・長期の所有期間の区別 父が祖父から取得したときからの通算期間で計算になるのでしょうか? もし、通算できれば長期となります。 3)みなし譲渡について 相続で取得した土地を、法人に譲渡又は売買というかたちで所有権移転したいのですが、みなし譲渡になるのではとの指摘がありされました。 【法人へ無償で贈与、または時価のおおむね半値以下という非常識に格安な値段で譲渡した場合】 贈与または譲渡した個人・・・・法人へ時価で譲渡したとみなして譲渡所得税の強制課税。 (8000万-8000万×5%-譲渡経費)×(譲渡所得税率+住民税率)=譲渡所得に対する所得税、住民税。 長期譲渡か短期譲渡か軽減税率が使えるかで税率が違います。取得時期が違うと土地、建物別々に計算します。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/jouto.htm 相続した土地・建物の価格は、 固定資産税評価額約6000万円。 路線価約5800万。 地価公示価格約6200万です。 売買価格3200万円であれば、時価のおおむね半値以下にならないので大丈夫でしょうか? わかる方がいらしたらご回答宜しくお願い申し上げます

  • 不動産の無償譲渡について(法人)

    いつもお世話になります。 借地に建てている店舗用建物を 法人から別の法人に無償で譲渡します。 その場合にかかる費用(譲渡を受ける側)と 仕訳(譲渡する側)は次の通りでいいのでしょうか? かかる費用(譲渡を受ける側) ・贈与税 ・不動産取得税 ・登記費用(登録免許税、登記費用etc) 仕訳(譲渡する側) ・(借方)固定資産除却損/(貸方)建物 以上、よろしくお願いします。

  • 無償譲渡と贈与

    無償譲渡と贈与の違いはあるのでしょうか?贈与契約書の文言(もんごん)中に○○は□□に現金を無償譲渡する。とした場合なにか問題が起きるのでしょうか?

  • 譲渡所得に対する税金について

    現在、父が所有している土地と建物があります。 父がいつか亡くなった場合、息子である私と、妹が相続人になります。 もし、土地・建物を私と妹が半々で相続し、その後一緒に第三者へ売却した場合、 売却代金も私と妹で半々して、譲渡所得に対する税金もそれぞれ同じ金額になると思います。 もしも父の土地・建物を私が一人で相続し、売却代金から経費や譲渡所得に対する税金を差し引き、利益分を私と妹で折半したとしたら、これは妹に贈与税がかかってくるのでしょうか? 最終的に土地・建物は売却することを考えており、そのため私と妹で半々で相続した方がいいのか、 どちらか一人だけで相続した方がいいのか検討しています。 (売却することは父も了承済です)