• ベストアンサー

不動産の無償譲渡について(法人)

いつもお世話になります。 借地に建てている店舗用建物を 法人から別の法人に無償で譲渡します。 その場合にかかる費用(譲渡を受ける側)と 仕訳(譲渡する側)は次の通りでいいのでしょうか? かかる費用(譲渡を受ける側) ・贈与税 ・不動産取得税 ・登記費用(登録免許税、登記費用etc) 仕訳(譲渡する側) ・(借方)固定資産除却損/(貸方)建物 以上、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitakawa
  • ベストアンサー率15% (16/104)
回答No.1

無償で譲渡は別の言い方をすると寄付、 (譲渡を受ける側)=法人税 建物(時価) / 受贈益 不動産取得税、登記費用は費用処理か建物の取得価格に含める (譲渡する側)=法人税 寄付金 / 建物(帳簿残) 寄付金の科目には自信はないです、 寄付的ならば費用性は認められないので申告では加算項目(損金不算入)になります。

sin10817
質問者

お礼

ありがとうございました。 助かりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 個人と法人間の贈与・無償譲渡にかかる税金について

    個人間の贈与なら贈与を受けたものに贈与税が発生しますが、110万以下なら税金は発生しないと思います。 個人から法人へ贈与・無償譲渡する場合双方に税金がかかるみたいです。譲渡の価格が時価で20~30万程度の場合でも税金はかかるのでしょうか?かかる場合双方どのくらいの税額になるのでしょうか? 逆に法人から個人へ贈与・無償譲渡があった場合も税金は発生するのか、発生する場合はどれくらいになるのか教えて下さい。 また、通常20~30万程度で1年以上使用できるものは、法人は資産計上する必要があったと思いますが、無償の場合費用は発生していませんので、備品・資産として計上する必要はないでしょうか?

  • 不動産の無償譲渡(贈与)に係る税金について

    10年以上前に私が祖父から生前贈与された土地と建物を無償で叔父(祖父の子)に譲渡することになりました。この場合、譲渡所得税・贈与税など私と叔父に対しそれぞれどのような税金がかかってくるのか教えてください。

  • 限りなく無償で行いたい不動産譲渡

    自宅マンションを親戚(血縁あるいは非血縁)に譲渡したいと思っていますが、生前贈与のように、無償で譲渡できたりとか、相続税か掛からない、名義変更程度の手続きで譲渡できる方法は無いものでしょうか? 時価の何割程度以下であれば、贈与とみなされてしまうのでしょうか? 私には財産を贈与するべき妻子や兄弟は居ません。一番近い親戚は従兄です。 相続税は血縁の有無に関わらず発生するものなのでしょうか?

  • 社用車を無償で社員へ譲渡した場合

    社用車(簿価15万円)を無償で社員へ譲渡した場合ですが、仕訳は次のように 考えてよいでしょうか。 固定資産除却損150,000/車両運搬具150,000 社員への贈与ですが、会計上、税務上何か考慮しなければならないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 無償譲渡の仕訳

    有価証券の売買時の仕訳は (現金)200(有価証券)100        (売却益)100 ですが、無償で譲渡した場合の仕訳の借り方は何になるのでしょうか?

  • 法人から法人への不動産所有権移転 費用

    中古マンションを法人で購入する事になり銀行融資を受けるために決算上数字が良かった会社で購入しますが次回決算前には赤字会社にしたい会社へ譲渡しようと思います。その際贈与の費用はいくらかかりますか? 建物の金額は諸費用込みで6,600万円です。個人での購入時・贈与の諸費用は建物購入額の約10%など記載されているのですが、法人ではなかなか資料がありません・・・。 法人→法人での不動産譲渡での費用是非教えてください!宜しくお願い致します。

  • 相続不動産の譲渡所得について

    父が亡くなり息子3人で父の預貯金、父名義の宅地・建物を相続することになったのですが、長男と次男が遠隔地(県外)に居住しているため、三男の私が宅地・建物の売却を不動産屋さんに相談しています。 宅地・建物を3人の共有名義で相続登記すると、売却手続きも面倒なので私の単独名義で相続し、売却後に諸経費を支払った純益を均等に分割する方向で進めていますが、いくつか疑問点があります。 (1)譲渡所得を3人で分割した場合でも、登記の名義人だけが譲渡所得税を課税されるのでしょうか。つまり登記の名義人以外の2人は譲渡所得を申告する必要はないのでしょうか。 (2)譲渡所得を3人で分割した場合、登記の名義人から他の2人への贈与ということになり、贈与税が課税されるのでしょうか。 (3)相続税は、3人それぞれが相続税評価額の3分の1の額で申告するという理解で良いのでしょうか。

  • 不動産譲渡税と取得費、みなし譲渡について

    今年の初めに父がなくなり私一人が相続致しました。 現在も自宅として住んでいるのですが、今年中に土地・建物を売却することになり、わからない点が3つあります。 1)取得費について 私が相続した土地は、父も祖父から相続したもので購入したものではないので取得費はなく建築費などもわかりません。 証明できる書類などもありません。 国税庁のHPには、取得費がわからない場合(国税庁)http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/3258.htm 売った土地建物が先祖伝来のものであるとか、 買い入れた時期が古いなどのため取得費がわからない場合には、取得費の額を売った金額の5%相当額とすることができます。 となっています。 取得費の額を売った金額の5%となった場合、譲渡税が高額になり払えない状況です。 どうにか証明できる方法があれば教えていただければ助かります。 2)短期・長期の所有期間の区別 父が祖父から取得したときからの通算期間で計算になるのでしょうか? もし、通算できれば長期となります。 3)みなし譲渡について 相続で取得した土地を、法人に譲渡又は売買というかたちで所有権移転したいのですが、みなし譲渡になるのではとの指摘がありされました。 【法人へ無償で贈与、または時価のおおむね半値以下という非常識に格安な値段で譲渡した場合】 贈与または譲渡した個人・・・・法人へ時価で譲渡したとみなして譲渡所得税の強制課税。 (8000万-8000万×5%-譲渡経費)×(譲渡所得税率+住民税率)=譲渡所得に対する所得税、住民税。 長期譲渡か短期譲渡か軽減税率が使えるかで税率が違います。取得時期が違うと土地、建物別々に計算します。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/joto/jouto.htm 相続した土地・建物の価格は、 固定資産税評価額約6000万円。 路線価約5800万。 地価公示価格約6200万です。 売買価格3200万円であれば、時価のおおむね半値以下にならないので大丈夫でしょうか? わかる方がいらしたらご回答宜しくお願い申し上げます

  • 資産譲渡されました

    有限会社を廃止して、新しく株式会社を設立。 有限会社所有の地権と建物を新会社へ無償譲渡という形で 引継ぎました。 この際の仕訳を教えてください。 登記はすでに済ませてあり、不動産取得税も発生しています。

  • 借地上の未登記の建物の贈与にかかる贈与税

    知人Aから、借地に建っている未登記の建物を贈与したいと言われましたが、 贈与税で困っています。 借地人(地主に地代を現在支払っています)と建物の名義人を A とします。 25年前にAが借地上に建物を建て(未登記です)、店舗として営業していましたが、 高齢になり店をたたむことになりましたが、更地にする費用が捻出できず そのまま地代を払い続けています。 そこで、他人の私(Bとします)に建物を無償で譲って下さることになりました。 借地権の贈与税は高額になると聞いていましたので、税務署に問い合わせましたところ 贈与税→借地権170万 建物15万 とのことでとても払い切れる額ではありません。 この場合、借地人を私Bにして地代を払い、建物の名義人をAとして、 建物をAからBが借りるということにすれば、贈与税は発生しないのでしょうか? 地代は、私Bが支払うようになりますので、Aの借地権は消滅するのでしょうか? Aは建物も私Bの所有にして早くスッキリしたいといいますが、税金の問題が 絡んでくるので、どうしたらよいか解らなくなり、質問させていただきました。 地主さんには借地人が変わることは了解していただいていますが、地主さんも現在 息子さんの代になっているので、借地のことは何も分かっていないようです。