• ベストアンサー

食事

下らないのかも知れませんが、疑問が有ります、ひょっとしたら「数学」のカテゴリィなのかもしれません。 A朝食⇔朝(御)飯 B昼食⇔昼(御)飯 問題はここからなんです、 C夕食⇔夕(御)飯 D夜食⇔夜(御)飯 私の感覚では、Cの夕食=夕(御)飯=Dの夜(御)飯だと認識しています、 Dの夜食⇔夜(御)飯の関係がおかしくありません?夜食って、夜10~12時位に戴くんじゃなかったでしょうか? 軽~い食べ物をゆうんだったと、思ってましたが、皆さんはこの辺のところ、どう見てますかね?

noname#152888
noname#152888

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159516
noname#159516
回答No.1

晩御飯もありますが、夕ご飯と同じ意味で使ってます。 夜ご飯は、最近の言い方だと思います。 夜食は受験勉強の差し入れの軽食を指すものと思ってましたが。 朝食、朝ごはんが同じ。昼食、昼ごはんが同じ。夕食、夕ごはん、晩ごはん、夜ごはんが同じ。 夜食は11時過ぎに食べる軽食。晩食はない。

noname#152888
質問者

お礼

夕方~晩が矢張りディナーになるんでしょうねっ、謝謝。

関連するQ&A

  • 空腹後の食事でお腹を下す

    夜7時ぐらいに食事をし、夜中お腹が空きつつも寝るとします。 8時ぐらいに起き何も食べずに昼を迎えるのですが、その昼食後に高確率でお腹が痛くなります。 昼食後1時間程度で痛くなり、トイレにいくとすっかり治ってしまうというパターンです。 昔からなので、なんとなく「空腹期間が長いと胃がびっくりするものなのかな」と思ってましたが、周りに同じような人は居なく、結構困ることも多いのでどうにかならないでしょうか。 ※夜食を食べた時などはこの症状にならないです。逆に夜食を食べずに朝食を食べたときはお腹を下すこともあります。あまり余計なカロリーはとりたくないんですよね・・・

  • バナナダイエットなど食事制限をするとお腹がすかなくてもだるいです

    基本的に、好奇心からの質問です。 前置き タイトルのとおりなのですが、朝食バナナダイエットに挑戦しようと思い、早速朝バナナ4本にお水のみ、昼食、夕食は普通に食べてみました。 しかし、その日のお昼くらいから空腹ではないものの、だるさというか、手足からの脱力感を感じてしまいました。 心配になったので、昼食、夕食はまったく普通に普段どおりに食べ、それでも夜になってもまだだるさが抜けないので心配になり、エネルギーが足りないのかと空腹でもないのに夜食まで食べてしまいました。つまり失敗です(汗) 本題 今まで色々ダイエットをしてきていつも思うのですが、食事をある程度制限すると、空腹でなくても脱力します。 これって、なぜでしょうか? 体に必要な栄養が必要な分だけ取れてないからでしょうか? たとえばいつも3500kcal食べていて、ずっと体重が変化しない(既に肥満状態です)としたら、3500kcalを毎日消費しているってことですか? そういう人が、2000kcalしか食べなくなったら、食べ物以外のところから差の1500kcalを得なければならないので、体の組織からエネルギーを取るから、それでだるくなるんでしょうか? そうではなく、足りないからもっと食べろという、つまり早く空腹になるとか、そういう風にはならないんでしょうか? その辺のメカニズムがイマイチはっきり分からないので、ご存知の方、ご教授願います。 それと、この脱力感は、たとえばマイクロダイエットのように低カロリーだけど必要な栄養素はちゃんと取れるという食べ物なら、感じなくてすむのでしょうか? 明らかに食べすぎの人がごく普通の量を食べるようになると痩せると思いますが、その場合も脱力を感じるのでしょうか?

  • 食事は朝・昼・晩、食べていますか?

    昔から悩んでいたのですが、食事は3食どの様にとるのが理想なのでしょうか? と言うのも、食べてから5時間後位でエネルギーに変わると考えた場合、朝食・昼食は良いとして、晩飯の関しては食後10時間位はあまり活動しないので、必要無いのでは?と考えてしまいます。 しかし、次の日の朝から昼頃までのエネルギーは夜食から補っていることになるのでしょうか? 20時に夜食をとって、5時間後の深夜1時頃エネルギーになり、寝ているからエネルギーは消費されずに朝までキープしているのでしょうか? どなたかこの辺の知識をご存知でしたら、教えてください。

  • 食事

    三食きちんと食べてる人、ニ食の人、一日一食の人。 朝食はきちんと食べて昼食夕食は軽めの人。 夜遅くに帰宅しても夕食もきちんと食べる人など人それぞれですね。 昼食時に、昼食それだけなの?とモリモリ食べながら聞いてくる同僚。 カップスープ、或いはお握り一つで充分と答える人。 疲労感で夕食は食べない人。 皆さんは三食きちんと食べていますか? それとも二食や一食の人いますか?

  • 2024年の元日、朝・昼・夜は、何を食べる予定?

    2024年1月1日(月)の朝食・昼食・夕食/夜食は、何を食べる予定を決めましたか。

  • 毎日どの位食べますか?

    皆さんは毎日何をどの位食べますか? 間食なども入れて教えて下さい。 例えば朝食、昼食、夕食、夜食などのような感じでそれぞれ何を食べたか教えて下さい。 おやつやアイスなども食べますか? よろしくお願いします<m(__)m>

  • 食事と眠気に関する素朴な疑問

    昼食を摂ると眠たくなるのに 夕食をとった後眠くならず 「質の良い睡眠のために3時間前には食事を済ませましょう」 とうたわれているのはなぜですか? 大体3時間で消化が終わるという点は納得できるのですが。 夕食摂取⇒副交感神経活動⇒眠い とはならないのはなぜですか? あと、目覚めに朝食が大切という説も同様の疑問があります。 昼食にかんしては、お昼を食べてやる気満々でお目々パッチリってならないですよね。

  • 朝昼夜の食事

    ダイエットには朝,昼をしっかり食べて夜を少量にと言いますよね。 現在の食事メニューは、  朝食が食前にヨーグルト+玄米シリアルにリンゴ。  昼食が職場のまかない。野菜の小鉢とメインディッシュに白米とみそ汁、もしくは丼物。  夕食が食前にヨーグルト+肉や野菜や炭水化物など一応バランスを考えた食事。味付けは違うけどバランスは昼食に似ているかも。 朝は控えめで昼と夜に高カロリーな物を食べていますが、朝と夜を逆にした方が良いでしょうか?

  • 不規則な生活のなかでの食事療法

     運送屋に勤務してます。毎日6時半起床7時半出社、帰宅が23時。朝食抜きで昼食と夕食は12時半と18時半に会社で弁当。帰宅後夜食をとります。睡眠時間5時間半。 肉体労働のため疲労とストレスでくたくたになります。今の生活時間は変えられないので朝食、夜食を有益に、1日の疲れをとるためにどんなものを摂取するのが効果的でしょうか。ただし朝、夜とも調理している時間もありません。こんな不規則、不健康な生活のなかで健康的に生活するため必要な食事、栄養のとり方、サプリもふくめ教えてください。

  • 朝食の定義って?

    健康のために朝食を食べましょうなんてよく聞きますが、朝食っていつ食べるのを朝食って言うんですか? 起きてから何時間以内に食べるのを朝食と言うのか、それとも朝の何時から何時までに食べるのが朝食というのかちょっと頭をひねってしまいます。 私は毎朝3時に起きてますが、起きてすぐ食べたら夜食?朝食? 起きてすぐ食べたとしてまた朝の8時にお腹がすいて食べるのは朝食?昼食?なんだかわかりません。 言葉として朝食の定義とはなにかと知りたいのがひとつ。もうひとつは私にとって健康によいとされる朝食を食べる時間はいつなのかが知りたいです。普段は朝3時に起きて5時に朝食、11時に昼食、3時くらいにお菓子で小腹を満たして夜9時に夕食といった感じです。 医者や専門の人に聞けばいいのかもしれませんが、一般論として知りたいのでこちらに質問させていただきました。長々とすみませんが、宜しくお願い申し上げます。