メーカ不明のアルミ製PCケースを手に入れたがスペーサーがない

このQ&Aのポイント
  • 先日、中古パーツ店で捨て値で売っていたメーカ不明のアルミ製PCケースを手に入れました。
  • 内部を見るとMB固定用のスペーサーを付けるねじ山の代わりに1cm程度の四角い穴が開いていました。
  • メーカーは不明で、補修部品を頼むこともできませんので、このタイプのスペーサーが売っているかどうか分かりません。
回答を見る
  • ベストアンサー

メーカ不明のアルミ製PCケース

先日中古パーツ店で捨て値で売っていたメーカ不明のアルミ製PCケースを手に入れたのですが内部を見るとMB固定用のスペーサーを付けるねじ山の代わりに1cm程度の四角い穴が開いていました。 本来四角い穴に専用のスペーサーを付けるのでしょうが中古の為付属しておらず前の持ち主が外したのか元から無いのかメーカーロゴ等が存在しない為メーカに補修部品を頼む事も出来ません。 今まで同様のケースは見た事はあったのですが特に気にしていなかった為このタイプのスペーサーが普通ショップで販売しているのかそれともメーカ独自規格なのか分かりませんので写真からメーカが分かる方や四角穴用スペーサーが売っている等の情報ありましたら回答お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ariseru
  • ベストアンサー率56% (930/1659)
回答No.1

http://kakaku.com/item/05802011352/ http://www.lian-li.com/v2/en/product/product06.php?pr_index=326&cl_index=1&sc_index=38&ss_index=96 この辺とデザインが近いし、メーカーはLian Liかな? ただ、骨組みが同じで前面のデザインが違うだけのケースが他社から発売するってこともあるし、絶対とは言い切れないです。 個人的に気になるのは、ケース前面の右下にある2つの接続端子ですね。 写真を見た限りではマウス&キーボード用のPS/2ポートっぽいので、その辺をキーポイントにして探すと情報が出てくるかも? 他にも、PCIブラケットの数とか、3.5インチシャドウベイの数とか、ケースファンの口径と数なんかも分かれば絞り込めると思いますよ。

tabakodaisuki
質問者

補足

写真の物とほぼ同じです。 写真の物は限定使用のようですがPC-A60が私の探している物なのだとは思いますがPC-A60はメーカの過去製品で存在しなかったのですが分かりますでしょうか? 私の箱は ATX 3.5インチベイ:2個 3.5インチシャドウベイ:5個 5.25インチベイ:4個 右からUSB2個 IEEE 1394コネクタ2個 音声出力二個入力一個 PS/2ポート2個になります。 また背面パネルがマザーボードごと引き抜けるようにもなっています。

その他の回答 (2)

  • ariseru
  • ベストアンサー率56% (930/1659)
回答No.3

>PC-A60はメーカの過去製品で存在しなかったのですが分かりますでしょうか? 残念ながらPC-A60(通常版)の情報についてはネット上では見当たりませんでした。 そもそも、限定版が発売した理由が"PC-A60発売10周年(2007年10月)"なので、逆算するとPC-A60が発売したのは1997年の10月頃ということになります。 その当時の日本にはADSL回線すらなかったので(※)、おそらくですがメーカーHPから削除されたとかじゃなくて、最初からメーカーHP上にページが無かった可能性が高いかと。 ※日本のADSL回線は1999年頃から始まり、本格的に普及し始めたのは2000~2001年 >私の箱は >ATX 3.5インチベイ:2個 3.5インチシャドウベイ:5個 5.25インチベイ:4個 >右からUSB2個 IEEE 1394コネクタ2個 音声出力二個入力一個 >PS/2ポート2個になります。 > >また背面パネルがマザーボードごと引き抜けるようにもなっています。 この仕様を見た感じでは、PC-A60系統のケースっぽい感じですね。 ただ、残念ながらかなり古いケースなので、本当にPC-A60なのか確認することは出来なさそうです。 >これらの補修パーツなんかはまだ出るのでしょうか? 家電メーカーの場合だと補修用パーツを3~5年ほどは確保するといった決まりがありますが、自作用のケースなんかの場合はそういった決まりはありません。 仮に、その決まりが適用されたとしても、発売から10年以上経っているなら補修パーツの入手は絶望的かと。 可能性があるとしたら、ネットオークションに同じ型のケースが出るのを待つとか、秋葉原のパソコンショップのジャンクを探し回るとかですかね。 個人的には、メーカー型番不明で付属品欠品なんてケースは"捨て値で売られていた"んじゃなくて"ジャンク品として売られていた"んだと思いますし、処分してちゃんとしたケースを買った方がいいかと。 ジャンク品=使えるか分からないゴミ同然かもしれない商品って意味ですからね。

  • reflector
  • ベストアンサー率7% (37/491)
回答No.2

>MB固定用のスペーサーを付けるねじ山の代わりに1cm程度の四角い穴 こんな穴ですか? http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/990724/image/peng2.jpg http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20000513/etc_dogcat.html メーカー独自ですよ。 3.5インチベイや5インチベイに治まるアクセサリーはショップで販売されていますので、 穴塞ぎにどうぞ…。

tabakodaisuki
質問者

補足

写真のような穴で間違いないです。 記載されていた記事がかなり古い物でしたがこれらの補修パーツなんかはまだ出るのでしょうか?流石に12年も前のですから規格が変わってメーカ側ももう作ってないのでしょうか?

関連するQ&A

  • メーカーPCのケース交換について

    現在利用しているPCのケースが破損してしまいました。 メーカー修理を依頼しようとしたのですが、修理担当者に ケースの修理は出来ませんと断られてしまいました。 スペック的にも買い替えには早いと思い、ケースだけを 交換してみようかと考えています。 ただ、私にPC自作の経験等がない為、どの様なケースを選べか 良いのかが分かりません。 自分なりに調べた結果、ケースを選ぶ時にはM/Bの型番が重要とありました。 PCの中を確認して見ても、M/Bの型番が分からないのですが、 何処を見れば分かるのでしょうか? 初心者の質問で恐縮ですがよろしくお願いします。 また、もし可能であればお勧めのケースなどもあれば教えてください。 予算的には高くても3万円以内に抑えたいと思います。 安いに越した事はないですが・・・ 現在使用PC メーカー:HP 型番:dx2000ST OS:Windows2000SP2 ※メーカーHPを確認してもM/Bの型番は書いてませんでした。

  • アルミホイールについて

    国産メーカーでオプション扱いになっているBBSのホイールですが、 普通にお店で売っている物と同じ品質なのでしょうか? それとやっぱり純正アルミにくらべて軽く、乗り心地等良くなるのでしょうか? あと、ワイドトレッドスペーサーについてなんですが、破損したとか聞いた事ある方おられますか?宜しくお願いします。

  • エスティマに中古アルミ

    2001年式のエスティマアエラス(ACR30W)に中古アルミを検討しています。サイズは16×6.5J、5穴、PCD114.3、OFFセット+50です。 中古ホイールショップには同じ規格の他の車種のトヨタ純正アルミが色々と出ており、特に古いマークIIやウインダム、クラウンなどの物がたくさん出ていますが、どなたか他の車種の純正アルミを装着した経験をお持ちの方は様子を教えてください。 冬の一時期だけスタッドレスに使用する予定です。

  • アルミホイールの感想を聞かせてください。

    アルミホイールの購入を予定しているのですが、あまりの価格の高さに驚いています。ネットで安いアルミホイールを探したのですが、以下の2つが見つかりました。どちらも新品で1本\6000です。 格安だと思うのですが、信用できるものか不安です。 このアルミホイールを使用されたことのある方の感想をお聞きしたいです。 ●LUPS Reve  サイズ 15×6.5J PCD100、114.3 10穴 オフセット45 (これの14インチのモノがあるようです。噂では樹脂製だとか・・・?) ●エスリンゲン  サイズ 14×6J PCD100、114.3 8穴 オフセット38 ※以下、販売社さんコメント※  コスミックという会社から購入しておりますが、  メーカーは箱にも何も書いてありませんので、はっきりしたお答えができません・・・  どちらも台湾商品になります。 (規格はちゃんと通っております) また、他に価格、質的にお勧めのアルミホイールをご存知でしたら教えて下さい。 お願いします。

  • 六角スペーサをCPUケースに取り付けるにあたって

    ・自作PC3台程度の技量の者です。CPUシャーシにねじ込む、六角スペーサについてお伺いします。 (1)六角スペーサのM/B取り付け側のねじ穴(メス側)の内径サイズにばらつきがあり、うまく、M/B側を取り付けるねじとかみ合わない事って、多くありませんか? 私だけでしょうか?? んで、結局、六角スペーサをばら売りで買ってきて、きちんと規格内で製造されているものを選んで使っているのですが、、、。 (2)上のようなこともあって、M/B取り付けのねじを回そうとしたり、はずそうとすると、六角スペーサ自体が、シャーシからはずれてしまうことって、多くありませんか? (3)で、その六角スペーサをシャーシに、ぎゅっと取り付けるための専用のドライバのようなものは、市販されているのでしょうか?    くだらならい質問かもしれませんが、実情を確認したく、ご意見下さいませ。

  • シート状のアルミ板の寸法

    ロール状のアルミをシート状に加工した場合、対角の寸法差が0だったとしたら、その板は無条件に完全な四角ですか? というのは、このシート状の板を加工する時に、こちらの機械は同じ条件でも、材料のロット毎に加工精度が変わってしまいます。 会社は対角の寸法差を材料メーカーに要求していますが、同じような対角差の材料でも、加工する私が思うに、当たり外れ?!があるという事。 そうなると、対角差以外にも何か管理すべき寸法があるのではないかと考えました。 加工する製品は波板のようなもので、幅方向をガイドで固定し、長辺方向にひっぱりながら波板の山を一個ずつ押していきます。 対角の寸法差のメーカーへの許容は1ミリ。 加工した製品に求められる山のずれ許容は0.3ミリ。 私が言うハズレ材料の場合、加工する際幅方向の固定を緩めてやれば山は綺麗にそろいますが、同じ機械で外周に穴を開けるため穴の端から板の端までの寸法にばらつきが出てしまいます。 幅方向の固定を強めると、穴の位置はそろいますが、今度は山がずれてしまい、両方を規格内に入れられません。 説明が下手ですが、このような場合、材料の管理として求められるのは対角の寸法差だけでしょうか? もし、対角差が0でも正しい四角じゃないものがあるとしたらどういう現象化お教えいただけたらと思います。 当方工業系の卒では無い為、知識不足から検証ができず困っております。

  • アルミダイカスト(ADC12)ケースの外側面の導…

    アルミダイカスト(ADC12)ケースの外側面の導電塗装について 皆さま、お世話になっております。 アルミダイカスト(ADC12)ケースの外側面の導電塗装(黒)についてアドバイスお願いいたします。 部品名:被災度判定計のケース 外側:黒い導電塗装 裏面:塗装禁止(マスキングします) 小生はこちらの塗料屋さんへ確認し アルミ(ADC12)用電磁波シールド塗料は付着性がよく無いで時間経って塗料は離れやすいで、そして、もともと、アルミ自体がある程度電磁波シールドの効果が有りますが、更に必要との事でしょうか? ってというのですが、ちょっと困ってます! ダイカストアルミ(ADC12)の導電塗装は可能ですか、 可能の場合、適用な塗料品番、メーカーのリンクを頂ければ助かります。 宜しくお願いいたします。

  • PCが重い

    デスクトップPCが重いです。特に古い機種。 軽くするには、筐体にドリルで穴をあけるしかないのでしょうか? でも、エアフローが崩れますよね? メーカー製サーバ(NEC Express)なので、マザーボードが専用規格の可能性があり、ケースの買い替えはできないかもしれません。 どうしたら軽くなるでしょう?

  • 自作PCケースの加工方法

    既存販売されているPCケースに、後から色々と手を加えて見たくなる事があります。 それらしいサイトを色々読んでみるのですが、工具の詳細などが書かれておらず、どんな工具を使えばいいのか分かりません。 スチール、アルミ、共に肉厚2~3mmのものに円形の穴を開けられる工具を教えて下さい。 サークルカッターなどで金属板用のものがあるのでしょうか? できれば半径150mm程度までいけるのが望ましいです。

  • PCのケースとマザーボードの互換性

    PCのケースとマザーボードの互換性 PC自作超初心者です 現在、「HP ProLiant ML115」というPC(サーバー用?)を使っています マザーとCPUを「N68C-S UCC」「Athlon II X2 250」に交換しようとしています しかしHPのPCケースがI/Oパネルがはずせない仕様の為、新たにケースも購入予定です ケース購入前にI/Oパネルを無視してとりあえず動作確認の為にケーブル類を仮組みしようと思ったのですが、電源on offスイッチのコネクターがマザーに合いませんでした 電源スイッチのコネクターにも何種類か規格があるのでしょうか? それともメーカーPCなので特殊なのでしょうか? 他にもサイズ以外でケースとマザーの互換性で気をつけたほうがいい事ってありますか? 自作初心者のサイトを見ても、コネクター類の事が書いてなかったので新たにケースを買う場合は気にしなくていいのかとは思ってます 今週の日曜日に購入予定なのでよろしくお願いします

専門家に質問してみよう