• ベストアンサー

道路法で取り締まりするのは警察?

道路法には懲罰があるようですが、道路法で取り締まりするのは警察の職務ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • harun1
  • ベストアンサー率60% (927/1535)
回答No.2

道路法違反の取り締まりも警察の管轄です。道路上に自販機のはみ出し設置などがあれが警察に申し出てください。

sen_aoba
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

質問の意味がよく解らないのですが? 一応、念のために。 警察の職務には、司法警察と行政警察 があります。 司法警察てのは犯罪者を捕まえたり する職務です。 行政警察てのは交通安全業務に関する職務とか 色々あります。 司法警察は犯罪が発生した後を担当し 行政警察は犯罪を未然に防ぐために 存在します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 警察の交通取り締まりの矛盾点

    警察は我々一般人に道路交通法を守ってほしいと思っているから交通取り締まりをしていると言って いますがそれなのにどうして警察は隠れて取り締まりをしているのでしょうか? 本当に警察が道路交通法を我々一般人が守ってほしいと思っているのなら隠れて取り締まりをせずに我々一般人が見える場所で堂々と取り締まりをやればいいと思います そうすれば我々一般人が道路交通法を守ってくれるので警察もうれしい気持ちになるとおもうのにそんなことはせずどうして警察は隠れて取り締まりをするのか私には理解できません 皆さんはどう思いますか?

  • 高速道路での取り締まりについて

    警察が事故防止等のために高速道路で取り締まりをすることは重要な事だと認識しています。 しかし、もう高速道路は民営化されているので、単純に考えると利用者は会社にお金を払って私道である道路を使用しているのではないでしょうか? そうであれば私道を警察が取り締まっていることになると思うのですが。 それとも、道路を管理しているのが会社であって、道路自体は国のものなのでしょうか? 自分でも調べましたが、分からないので回答をお願いします。

  • 悪質な警察の交通取り締まりについて

    家の近所の交差点の道路でよく警察が一時停止違反の取締りをしています そこでもし僕はその現場にいた時に警察が見えない所で警察にわからないように交差点を通過しようとする一般市民の車やバイクの運転手さんに指をさして「あそこで警察が取り締まりをやっていますよ」と合図をして運転手さんが警察の取締りを受けないように教えてあげようと思っています 警察がいなくなるまで警察の見えない所でその場でずっと止まって運転手さんに合図をして教えてあげようと思いますが、仮に警察に見つかった場合、罪に問われる可能性はあるのでしょうか? 皆さんはどう思われますか?

  • 交通の取り締まりはどの警察官でもできるのでしょうか?

    こんにちは。警察の交通取り締まりについて質問があります。 スピード違反などは機械が必要ですから無理としても、一時停止違反や一方通行を逆送といったケースの場合、それを目撃した警察官は誰でも取締りを行うことができますか? それとも交通取締りの専門(?)の警察官でないとできない、といったきまりがあるのでしょうか? 家の近くの交番にいつも警察官が立っているのですが、その交番の前を一時停止しなかったり逆走したり(歩行者道路の時間帯にもかかわらず)通行したりといった車を頻繁に見かけるのに、交番の警察官は取り締まりはもちろん警告もしないので歯がゆいものを感じています。

  • 警察の取り締まり

    花火の観覧に車を道路に駐車しました。路肩は約1m、車道は3mで、片側1車線の道路です。道はいいのですが、交通量は少なく1時間に100台ほどしか通りません。駐車するのはいけないことでしょうが、ここではよく大型自動車が何時間も駐車しています。今回は、普通自動車が80台ほど止まってみていました。今までも警察が来てどいてくださいと言えばみんな直に移動していました。ところが、今回はパトカーがサイレンを鳴らし携帯のライトで車内を照らして「早く動かないと検挙します」と言うのです。駐車するのはいけないとは言え、駐車禁止にもなっていないし80台近い車がそんなに直には動けないのに慌てて事故でも起こしたら責任を取ってくれるのかとも思いました。車内をライトで照らしているのも眩しくて移動の邪魔をしているしこんな取締りはいいのでしょうか。今までのように、どいて下さいと言えばどくのに、威圧的にしろとでも命令されたのか、駐車違反の取り締まりにサイレンを鳴らして取り締まれと言われたのか、どうしてこんなことをするのかわかる方教えてください。

  • 警察の取り締まり(道路で)

    今週の日曜日警察官が、建物の影に隠れるように一人で取締りをしていました。 それが、新聞配達のカブのようなバイク(笑)でそこまできたらしく、横に留めてあったのが印象的で、翌日知人にその話をしました。 そうしたら、その知人は「一人で取締りしちゃだめなんじゃなかった!?」と言っていました。 私はそんなことは聞いたことがなかったけれど、「じゃあ、パトカーじゃないし偽警官だったのかもね~」なんて笑い話にしていたのですが、今思い出して調べてみましたが、取り締まる際の人数について書いてあるサイトは見つかりませんでした。 知人の言っていたことは本当なのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 警察の取締りについて

    いつも皆様にはお世話になっております。 実は先程(と言っても昼過ぎですが)、車の運転中にちょっと怖い目にあったのですが、その時の警察の態度に疑問が生じたので、こちらにて皆様の意見をお伺い致したく、質問させて頂きました。 お暇な時にでもご回答を宜しくお願い致します。 経緯というほどのものではありませんが、状況としては以下のような感じになります。 ・私の運転する車が道路を走行中、高架下の側道沿いから車が飛び出してきました。 ・因みに私の走行していた道路が優先道路となっており、側道沿いの道路には一旦停止の標識と標示がなされています。 ・その場所は片側一車線の交差点で、側道沿いの道路には死角を軽減するため、別角度からも道路が見えるように二つの場所に其々カーブミラーが設置されています。 当然、私もカーブミラーを確認し、車が走行してきているのには気づいていました。 その為、やや警戒しながら交差点に進入したのは良いのですが、何故か側道沿いの車が一旦停止もせずに突っ込んできたのです。 その状況が発生する前に、私は相手の車が減速したのを確認しています。 またあの位置からであれば、ミラーに私の車が映っていなかった筈はありません。 そんなワケで、こちらが急ブレーキを踏んでいなければそのまま運転席側の側面に車が衝突し、事故へと発展していた可能性が非常に高い状況となっていたのですが・・・。 その時、優先道路側の前方20m~30m程先で警察が鼠捕りをしていたんです。 見てた筈なんですよね、その瞬間を。 なんせ私の走行していた車線と向き合っていたんですから。 その状況に陥った時も、警察車両に乗ってた警察官はびっくりしてましたし。 なのに何故か取締りをするワケでもなく、スルーされました。 これ、可笑しいと思うのは私だけなのでしょうか。少なくとも口頭注意くらいはして然るべき対処だと思うのですが。 一時不停止で事故が発生しかけたのに、ですよ? 更に腹立たしいのが相手の運転手の態度です。 急停車した際に、まるで自分は悪くないと言わんばかりに睨みつけられ、犬を追い払うように手を振られました。 正直なところ、相手を殴りたかったです。 一瞬死ぬかもしれないと思う程の状況に置かれてショックを受けていたのに、相手はこちらが悪いと言うような態度で偉そうにしていたので。一旦停止も満足に出来ないクセに。 なんだか愚痴になってしまいましたね、申し訳ありません。 取り敢えず疑問に思うのは、そこに居た警察の方は仕事をする気がなかったのかどうかという事です。 それとも事故が発生したワケでもないから、取締りも行わなかったのでしょうか? 軽い道交法違反程度は見逃して当たり前なんでしょうか・・・。 管轄の警察署に文句を言いたい位にはちょっとどうなのと思っているのですが。 皆さんならどう思いますか? ご迷惑でなければ、ご意見をお聞かせ願えないでしょうか。 宜しくお願い致します。 乱文失礼致しました。

  • 駐車違反の取締 道路別優先性は?

    ・駐車禁止標識の建っている道路の駐車違反車 ・駐車禁止標識の建っていない道路の駐車違反車 どちらが取り締まりで優先されるのか、それとも優劣はなく違反は違反で同列なのか? 近くの住宅地で、周回道路は標識あり。その他道路は標識なしです。 管轄する関西のある警察署の見解が、標識のある道路だけ取締るのは不平等だからと言って取締を断られ、一斉取締すると言ってます。と言っても、一斉取締なんて来た事ないですけど。 50台近くあるから、無理だと思うし、口だけかなとも思っています。 やはり警察の言うとおり、駐車違反標識のある道路を重点的に取締るのは不平等ですか?

  • 一時停止違反の取り締まりをしていても

    よく、一時停止の違反の取締りを警察官やってますが、その停止線のある道路を監視中に 自転車の人が、停止線を少しスピードを出していても停止せず、左右の確認もせず、 そのまま通り過ぎて行ってしまっても、警察官は指導をしなくてもいいのはどんな理由でしょうか? 自動車を対象とした取り締まり中だから、自転車は違反しているのを目撃して認識しても、 命じられた職務外だから、注意しなくてもいいということでしょうか?

  • 道交法上の道路での警察の義務について

    道路交通法では、いわゆる道路法の道路だけでなく、敷地内の通路等で、一般の人が自由に交通出来る場所であれば、「道路」の対象になると聞いたことがあります。 そうなると敷地の中で、公共的な通行に開放した空地等も道交法上は「道路」と見なされるかと思うのですが、そのような場所については、自動的に警察のほうに義務があり、様々な不法な行為の取り締まり等の対応を行っていただけるのでしょうか? それとも、ここは道交法の道路と見なされると思うので、警察で取り締まってくださいとか何らかの申請をしないと、何もしてくれないのでしょうか。また道交法上の道路であっても警察のほうから拒否されることはあるのでしょうか。 その辺の根拠がわかる法文等があれば、どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 電池を正しく入れたのにPT-P300BTの電源がつかない問題について、解決方法を教えてください。
  • PT-P300BTで電源が入らない問題が発生しています。どのような状況なのか詳しく教えてください。
  • iOSを使用してBluetoothで接続しているPT-P300BTが電源が入らない問題が発生しています。解決方法を教えてください。
回答を見る