• ベストアンサー

特大ホームランについて

本塁打の飛距離 プロ野球の試合で 何メートルくらいの本塁打を打てば特大本塁打と言われるのでしょうか? 約130mは特大になりますか? 本塁打は球種が分かっていればプロならば誰でも打てると いわれていますが飛距離に関しもフリー打撃等では所謂「非力」 といわれる打者でも130mくらいは飛ばせるものなのでしょうか??

  • 野球
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smilebox
  • ベストアンサー率61% (441/717)
回答No.4

「特大」という表現は報道側の印象に過ぎないので、飛距離より弾道に依存する要素が大きいでしょう。 たとえば、大きくアーチを描くような打球ならスタンド中段あたりに着弾しても「特大」と言われる可能性がありますが、ライナーだと場内の看板直撃とかバックスクリーン直撃くらいでないと「特大」とは言わないと思います。 また、「プロなら誰でも本塁打が打てる」というのはあくまでアスリートとしての資質の話であって、実際に打てるかどうかは「遠くに飛ばす技術」を高いレベルで習得しているかどうかによると思います。 普段あまり遠くに飛ばす練習をしていない中で「ホームランはいつでも打てる」などといえるのはイチロー選手くらいのものです。

yokoyui8
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (3)

  • CM5A
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.3

特大本塁打に関しては、No.2さんのお答と同感です。 >飛距離に関しもフリー打撃等では所謂「非力」 といわれる打者でも130mくらいは飛ばせるものなのでしょうか?? このご質問については、答えはNoです。 私自身、大学野球経験者で、友人に名球界に入った人がいますが、どちらも中距離打者でしたが、いくらフリーとは言え、130mクラスの打球は簡単には飛ばせませんでした。かえって、フリーの方が、球速が遅い為、球速を利用できず、自分だけの力だけで飛ばさなければならない為、旧広島市民球場クラスのスタンドへ入れることは可能かもしれませんが、130mはかなり厳しいです。ましてや非力な人では、まず無理でしよう。一度でも両翼100m以上ある球場のバッターボックスに立ったことのある方なら、その遠さがお分かりになると思います。それでも、試合では、投手の球速も打者のスイングスピードも上がる為、本塁打を打てることもありますが、130mクラスの本塁打は簡単に打てるものではありません。実際、その友人の試合を何度も観に行きましたが、フリーでさえ、本塁打は打ちますが、130m級の打球は滅多に打っていませんでした。本塁打を打つ事自体、それほど難しいことです。ですから、逆に価値があるのだと思います。(例外が一人いました。イチローです。彼のフリーは、当時の福岡ドームの150mの表示があるあたりまで、平気で飛ばしていました。) また、球種が分かっていても、簡単に本塁打は打てないと思います。

yokoyui8
質問者

お礼

ありがとうございます

  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.2

センター方向に行ったなら130mでは特大とは言い難いですね~ ライトやレフトに行ったら上段に行くでしょうから 特大と言われるかもしれません。

yokoyui8
質問者

お礼

ありがとうございます

  • aiki-kun
  • ベストアンサー率29% (197/670)
回答No.1

およそプロの野球選手の体格と、それまでに野球に時間を費やした選手が バット振って飛ばすだけなら、投手が打った本塁打でも 綺麗に当れば130は余裕で飛びますし。 特に、フリー打撃は飛ばす練習ですから打ち損じじゃなければ 本塁打はポンポン出ますよね。 昭和の世代は特大と言えば150とか160mのことを言ってました。 ドーム球場が無かった時代は、それで場外まで飛んだりしてましたし。

yokoyui8
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 棒球、キレのある球について

    例えばプロの投手が打者を見くびって油断し 「130キロの甘いコースの棒球」を 投げたとします。 上記の様な球は球種が分かっていれば強豪高校の打者や大学生でも本塁打を打つことが可能でしょうか?? フリー打撃では全部本塁打を狙えば確実に本塁打をうてるものなのでしょうか? 本塁打を打つだけで凄いことですか?

  • 日本プロ野球の特大ホームラン

    こんにちは。 1990年以降の日本プロ野球での特大ホームランといえば誰が印象に残っていますか? ジャイアンツの松井、清原、西武カブレラ、近鉄ブライアントなど色々いますが・・ あともう1つの質問は、ホームランの飛距離が一番出たのは誰の打席ですか?いくつでも構いませんので教えてください。 場外や看板直撃ですと、正確な飛距離って出ないと思うので、主観も入ってくると思いますが。 私は東京ドームでの日ハム×西武で、カブレラの打球が飛距離No.1の気がします。打った瞬間に外野は微動だにせず、頭上を見上げていて天井に当たってレフトに落球しました。 結果は東京ドームの特別ルールで、シングルヒットとなりましたが、もし屋根付き球場でなければ多分看板を遥かに上回る飛距離の気がしました。

  • プロ野球の打者

    1軍で打撃成績は打率250、10HR程度の選手が いるとします。 プロ野球全体で見れば打撃成績が良いとはいえず守備が良くなければ 試合には出場できない選手だと思います。 敵投手からの評価は 「チャンスには強くもなく、だからといって特別弱いわけではない。 狙い球を絞ってくる打者で思いっきりが良い打者な為、当たれば長打になり 一応厄介な打者だと認識されている」 上記の様な打者は冒頭にもありますがプロ野球1軍レベルから見れば 平凡で対したレベルの選手ではないかと思います。 しかし高校野球や大学野球、社会人野球等、アマチュア選手から見た時 プロの1軍投手(敗戦処理ではなく先発投手クラス) が厄介に感じる打者というだけで、やはり尊敬されるレベルの打者でしょうか? お願い致します。

  • 本塁打を打った際の走塁について

    プロ野球では、ホームランを打った際に、打者走者が走塁中、ランナーコーチや味方選手とタッチするのを見かけますが、アマチュア野球においても同様に、打者走者が本塁を踏む前に他の選手に触れても良いのでしょうか?本塁打に限らず、走塁中に他の選手に触れてもアウトにはならないのでしょうか?

  • ホームラン

    日本のプロ野球ってなんであんなにホームランが出るようになったんですか?長いこと野球を見てきましたが、10年前の2倍近くに増えていると思います。やはりボールが昔と変わってとぶようになったんでしょうか?最近は大味な試合が多くて行き詰る投手戦など本当に少なくなってしまい、野球のスリリングがなくなってしまったような気がします。

  • プロ野球の「打数」を統計学的にみて。

    プロ野球の打者の「控え選手」の打撃成績について 考えています。 そこで1つ質問があるのですが、打者の正確な打撃の実力を 知るには最低限何打数、必要だと思われますか? 例えば50打数では打数が少なすぎて実力以外にも運などの様々な 要素が交じってしまい、その選手の本当の実力というのは分からない と思うのですが最低限何打数あればプロ野球の打者の正確な実力が分 かると思いますか? ちなみにプロ野球で打撃評価の対象となる選手は、およそ360打数 以上あれば、対象に入っていますが控え選手の打撃力を知りたい場合 最低、何打数あれば、その選手の実力が分かるのか知りたいです。 ご回答宜しくお願いいたします。

  • プロ野球の打者の成績に関して

    「プロ野球で通用する成績」に関しての質問なのですが 例えば打者で『試合数:100、打数:290、打率:250、HR:5、打点:40』 の成績の選手がいたとすると、この選手は「プロ野球で通用する選手」と評価される事になるのでしょうか? 守備や足の速さなどは考慮しないで打撃のみで考えて下さい。 ご回答よろしく、お願いいたします。 

  • プロ初ホームランがランニングホームラン

    楽天の内村選手が24日の試合でランニングホームランを打ちました。 このホームランがプロ初ホームランでした。 そこで質問 (1)プロ初ホームランがランニングホームランは史上初の出来事だったんですか? (2)ランニングホームランは、中継で表示される成績の本塁打に1本足させるんですか?

  • ホームランの違い

    プロ野球でホームランがそのボールがたかーいのと スタンドにダイレクトのつきささるようなものの違いは どこにあるのでしょうか。 前者は ドームとか 高いところでは 換気の気流があり 輪をかけたようにされにたかくなるとか 打者の打ち方以外の因子がありそうに おもったりします。 御存じの方はおしえてください。

  • 右投げ左打ちの選手は本当に有利?

    歴代の本塁打打者を見ても、現在のプロ野球を見ても(更に高校野球を見ても?)、スラッガータイプの打者は殆どが右投げ右打ちか左投げ左打ちのような気がします。 ゴルフプレイヤーを見ても、右利きの選手はみんな右で打っているように、実は右利きなら右で、左利きなら左で打った方が有利なのではないでしょうか? 私の考えでは、打者は打席に入っている限りは打つのが本分なのですから、打者のタイプ(長・中・短距離打者の分類)を問わず、先ず球をより遠くに飛ばすことを考えた方が得だと思っています。 それでも一般には、「一塁に近いから」という理由が強調され、野球は右投げ左打ちの打者が有利と言われます。 私は野球の経験がないのですが、これは素人考えなのでしょうか? どなたか教えて下さい。

専門家に質問してみよう