• 締切済み

棒球、キレのある球について

例えばプロの投手が打者を見くびって油断し 「130キロの甘いコースの棒球」を 投げたとします。 上記の様な球は球種が分かっていれば強豪高校の打者や大学生でも本塁打を打つことが可能でしょうか?? フリー打撃では全部本塁打を狙えば確実に本塁打をうてるものなのでしょうか? 本塁打を打つだけで凄いことですか?

  • 野球
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

回答No.3

 高校生の軟式野球でも140キロを投げる人はいます。しかしプロで通用しないのは「棒球」だからです。ですので130キロくらいなら高校でも強豪チームにかかってしまえば、ボコ打ちにされるでしょう。  フリー打撃は、バッターに気持ち良く打ってもらえるように投げます。しかしホームランは芯に当てるだけでは打てません。ホームランだけを狙うとバッティングが崩れてしまうので、基本はミートを心がけます。   ホームラインは凄いことは凄いです。しかしイチロー選手のような高打率を評価するかどうかは価値観の違いでしょう。

yokoyui8
質問者

お礼

ありがとうございます

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

1.可能ですよ。大体今時の高校生でも地区予選上位校のエースなら130km以上のストレートを投げる人はざらですから。 2.フリーでも確実にというのは無理ですね。プロのホームランバッターと言われる人がやるホームラン競争でも10球中0と言うこともありますから。 3.試合で打つならすごいと言うことになりますけどね。

yokoyui8
質問者

お礼

ありがとうございます

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.1

>上記の様な球は球種が分かっていれば強豪高校の打者や大学生でも本塁打を打つことが可能でしょうか?? 可能です。 >フリー打撃では全部本塁打を狙えば確実に本塁打をうてるものなのでしょうか? 打てません。オールスターのホームラン競争を見れば明らかで、打たせるつもりで投げても簡単には打てません。 >本塁打を打つだけで凄いことですか? 凄いとか凄くないとかいう表現にこだわるべきではないと思いますが、簡単に打てるものではないことは事実です。

yokoyui8
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 特大ホームランについて

    本塁打の飛距離 プロ野球の試合で 何メートルくらいの本塁打を打てば特大本塁打と言われるのでしょうか? 約130mは特大になりますか? 本塁打は球種が分かっていればプロならば誰でも打てると いわれていますが飛距離に関しもフリー打撃等では所謂「非力」 といわれる打者でも130mくらいは飛ばせるものなのでしょうか??

  • バッターについて基本的な疑問

    主にプロ野球選手に対しての疑問なのですが。 プロ野球の投手は、ものすごい速球を投げますが 打者は、あの速球を目視で確認してこのコースだから こう振ろうと思って振っているのでしょうか? わたしは、投手の癖とか好みとか直前に投げた球から 次はこういう球種をこういうコースで投げてくると思うので こういうコースで振っておこう、と思っているのですが… もちろん、速いといってもテレビの映像などで見る限り 「速い球が飛んで来る」というのは確認できるんだから ある程度は振るつもりだったバットのコースを 修正することは出来るんでしょうけど(プロだし) 投手の手から離れた瞬間猛スピードで飛んでくる球を見て そこからどう振るかを考えられるとは思えないのです。 どんな心構えで振っているのでしょうか?

  • 長打力に関して

    プロの野球の打者で打撃技術は殆どないが 長打力はあり当たればHRを打たれる可能性のある打者がいるとします。 確実性はない為、投手も油断する事が多いですが 万が一、当たれば長打になる可能性があります。 上記の様な選手はプロ野球で、ある程度戦力にはなっているのでしょうか? 打順は8番で2004年度の成績で指名打者。 打率240 10HR 300打数です。 先発、中継ぎに関わらず投手は明らかに油断してな投げていると思います。

  • (再)球のキレとは?

    前回にも球のキレについて質問した者ですが もう1つ疑問が出来たので再度、質問しますが 宜しくお願いいたします。 野球中継を見ている時に、ある打者がバックネット裏後方 に勢い良くファウルを打ったのですが、その場面を見て解説者が 「バックネット裏に勢い良くファウル球が飛ぶのは投手の球がキレ てる証拠です」 と言っていたのですが、もちろんボールの下を叩いているので後方 にファウルになったのは分かるのですが「勢い良く」と言うのは何か 球のキレに関連があるのでしょうか? 仮にプロ野球投手の平均と言われる初速140km・終速133kmの 速球でもボールの下を叩けば必ずバックネット裏に「勢い良く」 球が飛ぶと言えるのでしょうか? あるいはキレのない球では、ボールの下を叩いたとしても 「勢い良く」バックネット裏後方に球が飛ぶ事はありえない。 と言って良いのでしょうか? あまり物理の事が詳しくなく良く分からないです。 どんな意見でも構いませんので 申し訳ありませんが回答宜しくお願いいたします。

  • エースの全力投球について

    エース投手は良く、相手の4番打者やここぞという時以外は全力を出して 投げないといいますが油断をしているとはいえエースクラスの投手から HRを打つ打者というのは、やはり凄い事なのでしょうか? 投手が油断して甘い球になったから、また全力の球ではなかったので HRを打てただけにすぎず、甘い球を打っただけではあまり価値はないですか?? 球速は140km~145kmくらいの速球を打ったとします。 プロからすれば普通でしょうが 単純に死んだ球とはいえ140kmの直球をHRにするといのは大学生等 アマチュアの野球選手からすれば凄い事ですか? ドラフト候補になるかならないかのレギュラー選手にとっては。

  • プロ野球の打者

    1軍で打撃成績は打率250、10HR程度の選手が いるとします。 プロ野球全体で見れば打撃成績が良いとはいえず守備が良くなければ 試合には出場できない選手だと思います。 敵投手からの評価は 「チャンスには強くもなく、だからといって特別弱いわけではない。 狙い球を絞ってくる打者で思いっきりが良い打者な為、当たれば長打になり 一応厄介な打者だと認識されている」 上記の様な打者は冒頭にもありますがプロ野球1軍レベルから見れば 平凡で対したレベルの選手ではないかと思います。 しかし高校野球や大学野球、社会人野球等、アマチュア選手から見た時 プロの1軍投手(敗戦処理ではなく先発投手クラス) が厄介に感じる打者というだけで、やはり尊敬されるレベルの打者でしょうか? お願い致します。

  • 常葉菊川の投手は皆球速やキレはあっても球質が軽いのは何故ですか?

    常葉菊川の投手は球速やキレはあっても基本的に皆球質が軽いのは何故ですか? 甲子園で大炎上した野島大介、浅川将輝両投手は言う迄も無いですが、それでも萩原大起投手は甲子園で打たれ捲ったのが意外に思えた程割と球は重めだった気がします。 2007年の選抜優勝投手・田中健二朗投手も同年夏の県大会準決勝では東海大翔洋の同一打者に2本塁打を浴びる等、芯を食った打球はよく飛んでいました。 理由を御存知の方は御回答を宜しく御願い致します。

  • 投手のバッティング

    野球知識に乏しい者です。 投手は本来打撃力を求められないはずですが、たまに打撃も上手い投手がいますね。 彼らは「投手としては打撃力があるほう」なのですか? あるいは、「代打や野手と比べても遜色ないほどの打撃力」なのですか? イチローの打率が3割超えといわれますが、プロ野球で打率4割を超える人間がほぼいないことを考えると、これって普通の打者と比べてもかなり凄い打率ではないでしょうか?

  • 詰まった打球とプロ野球の投手

    つまらない質問ですみません!  私はプロ野球をテレビで観戦するのが大好きなオッサンです  よくアナウンサーが つまった打球ですねとか 選手がつまりましたとか 言うのを聞くのですが  つまるとは どういう状態なのでしょうか?  突き指みたいな状態かなとも思ったりするんですが それではバットの形状からしておかしいし  外国人打者は つまってホームランなどもあるし よくわかりませんのでよろしくお願いします。  それとプロ野球の投手は それだけですごいですよね!  140~150キロの球や変化球を投げて!  その球を投げれる人が 打者として自分が投げれるような球をなぜ打つのが下手なのでしょう!  野球ど素人なので よろしくお願いいたします! {観るのはノンプロのつもり}

  • ソフトバンク杉内投手について。

    杉内投手について知りたいことがあるので質問します。 ずばり、なぜ杉内選手はこんなにも勝てるのか? です。 試合は見たことないのでわからないのですが、データだけ見たところストレートはそんなに速くないですよね。 それなのにこれだけ勝ち続ける杉内投手のすばらしいところっていうのは一体なんなのでしょうか。 防御率も一位だし、チームの打撃力で勝てているだけとは到底思えません。 変化球のキレ、球種の多さ、コントロール、球のノビ、テンポ、気迫・・・etc 勝てるピッチャーの条件というのは色々ありますが、杉内投手は何が優れているのですか? 知ってる方ぜひ回答お願いします。

専門家に質問してみよう