• ベストアンサー

アニメ シャングリ・ラ なぜ、流行らなかった?

縁あって見る機会がありました。 なかなかに面白いアニメだと思うのですが、 ニコニコ動画のMADやネットの画像検索しても、 内容の良さに比べ、想像以上にマイナーというか評価されていない、 知らない人の多い(私自身そこそこアニメは好きな方ですが知りませんでした) アニメに感じるのですが、なぜでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

理由は色々とあると思います。 まず、世界観が突飛過ぎて、ついていけなかった人が多い、ということじゃないかと思います。 というか、私自身がそういう人間だったのですが…… CO2排出の結果、地球温暖化が進行。その結果、熱帯雨林状態が広がった日本。 その中で、人々は、地上に住む人々と、アトラスという上空の世界に住む人々に分けられた…… くらいまでは良いのですが、近未来かと思えば、いきなり能楽のような舞が始まったり、はたまた、イタコみたいな超常現象的なものが始まったり……で、置いてけぼり状態になりました。 結果、訳がわからない、という感じになったわけです。 この辺り、原作小説の評価から、意味がわからない、というようなものが多かったので、そういうところが足を引っ張ったのではないかと思います。 それから、原作の知名度が低かった、ということもあると思います。 アニメ作品の多くは、マンガ、ライトノベル、ゲームなどを原作としたものが圧倒的に多く、オリジナルや、一般小説を原作としたもの、というのは少数派になります。 そして、視聴者の側もある程度、マンガ、ライトノベル、ゲームなどのファンが多くなり、一般小説などですとスタートの時点から、認知度が低くなってしまう、ということがあると思います。 一般小説原作のアニメも色々とあり、最近ですと綾辻行人さんの『Another』、小野不由美さんの『屍鬼』、京極夏彦さんの『魍魎の匣』、奥田英朗さんの『空中ブランコ』などがありますが、ハッキリ言って超有名作品です。 それと比べると、当時、原作者の池上永一さんの『テンペスト』という作品が話題作になってはいたものの、そもそもの知名度に差がありました(しかも、話題作ではなく、同じ作家の前の作品でしたし) 小説原作に限らず、オリジナル作品などでも、よほど注目を集めるようなキャスト、スタッフ、プロモーションなどが行われていないと、無名のまま、ということは起こります。 その上に書いたプロモーションなどとも関係するのですが、製作会社にそれだけの余裕がなかった、というのも大きいと思います。 『シャングリ・ラ』の製作は、GONZOという会社ですが、このGONZOは、多くのアニメ作品を制作しては、外し、ということを繰り返し、09年当時、深刻な経営危機に陥っていました。 『シャングリ・ラ』の放映は、2009年4月~10月ですが、その09年4月にGONZOは親会社に吸収合併され、事実上、解散をしました。そのような状態でしたので、プロモーションなどの余裕と言うのが殆どありませんでした。 また、そういう事情もあって、本来は全24話を2話ずつ、全12巻という形でDVD発売をする予定だったのが、中間の6巻でDVDシリーズの発売を中止。後半の12巻をDVD-BOXのような形で一括販売という形になりました。こうなると、映像ソフトを購入する、というのも難しくなりますので、ますます、知名度が低くなります。 それらが重なった結果ではないかと思います。

その他の回答 (4)

noname#188297
noname#188297
回答No.5

取っ付きが悪いんじゃないかと思います。 出てくる主要なキャラがニューハーフとかオタクな爺とか妙に凝り過ぎている。 重要人物そうなキャラが多くいる割に関係性が不明瞭。 設定が細かいと思わせる独自の用語が解りにくい。 経済描写なども意味不明なまま緊迫感だけが強い。 2クール想定のせいか話のテンションがなかなか上がらない。 感情移入が難しく観てる側は容易に作品世界に浸れない気がします。 最初の数話で切った人が多いのではないかと思えます。 話の本筋に入るまでがなかなか遠い・・。 そこまで引っ張る面白味が薄かったということでしょうか。 既にいろいろ覚えてないので多少の勘違いはあるかもしれません。 個人的な”面白かったリスト”には可(及第点^^;)で入ってます。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.3

 アニメ(物語)の設定が『「地球温暖化」の影響で近未来の「東京」は熱帯都市へと変貌』です  当時も今もネットを中心に地球温暖化懐疑説が多く、ネットを中心としたユーザの支持を得られないどころか、結構なアンチの方も多くいました。  それが理由ではないでしょうか?

utsumi_ya
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 ニコニコ動画やMAD、絵などを検索見る限り、アンチがいるほども流行っていないように思います。 実は、私がこのアニメを知ったのも、アニメやMADからではなく、スタートレック→SFジャンルという感じで、SFジャンル一般を調べていた時に知りました。 そもそもの、認知度が低いような気がしますが、放送した時間や露出度が他のアニメと比べて低めである可能性はありますかね? また、温暖化について懐疑的な見方があるのは知っていますが、それはそれでそれをネタとしたようなMADがでても良いと思っているのですがMADらしいMADが殆ど無いのですよね 絵的にもなかなか面白いと思うのですけどね・・・

noname#156725
noname#156725
回答No.2

脚本がイマイチ…監督と脚本家が毎回もめていた?そうです。 現場で、声優さんが毎回セリフを手直していたらしいし…主人公以下の? 声優さんがアドリブ入れてまとも?な作品に仕上がってます。

utsumi_ya
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 それでもこのクォリティに仕上がるのは本当に凄いですね。 現場の人に感謝です。 しかし、その割に世間では評価が低いようで何だか残念に思っています。私が知ったのも極々最近でした。

  • ghg_45310
  • ベストアンサー率32% (16/50)
回答No.1

確かに面白かったけど、理解するのが難しかったです。 もう一回、じっくり見てみようと思ってます。

utsumi_ya
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 確かに、難しいですね。ただ、現在のコンピュータトレードにおけるアービトラージの発展版という感じでしたね。 また、アニメ自体の認知度が低いような気がしますが、放送した時間や露出度が他のアニメと比べて低めである可能性はありますかね?

関連するQ&A

  • アニメのタイトルを教えてください

    アニメのタイトルを教えてください 90年代に見たアニメです。 主人公は白い髪の少女です。 少女が大きな赤い丸い目を持った、喋る白い化け物(全身触手のような・・・)に道端でさらわれます。 そして黒髪の少年がバイクのような乗り物に乗って少女を救いに行く物語りです。 おそらくSFです。 想像するに、とてもマイナーなアニメな気がします。 覚えていることは以上です。 どうかわかるかた、このアニメのタイトルを教えてください。 20年間ずっと思い出せずにいます。

  • MADを作っている人の中にアニメの映像をつかっているひとがいますよね?

    MADを作っている人の中にアニメの映像をつかっているひとがいますよね? 映像っていっても音声はなくてバックの音楽に合わせて編集してますよね! そこで質問したいんですが、あの音声無しのアニメの映像、一体どこから入手しているんでしょうか?? それとも動画を編集する時に元の動画の音声を消すことができるんですか??  すっごく知りたいです!!回答、よろしくお願いします!!

  • MADについて

    今まで僕はアニメの動画などをYouTubeにUPしたりして評価をもらったりはしているのですが、特別に再生数が高いわけでもなく評価件数も少ないときが多いのですがとにかくおもしろいMADを作るためにコツはあるでしょうか??教えてくださいお願いします(_ _)ちなみによく作っている動画のアニメはひぐらしのなく頃にで動画の編集はWindowsムービーメーカーです。

  • 動画共有サイトでアニメやバラエティを見ている人がいたら批難しますか?

    動画共有サイトでアニメやバラエティを見ている人がいたら批難しますか? 今やニコニコやようつべなど、他にも様々な動画共有サイトで当たり前にUPされて、ネットで見ることが気出ますよね。 これは違法だと思うのですが、ネットを少しでも詳しくして使ってる人なら、これらを全く使わない人、使った事がない人はいないと思うんですよ。 ようつべやニコニコで全くアニメやドラマを見ない人はいるかもしれませんが、動画についている恐らく著作権があるであろう音楽を聴いている人や、MAD、ゲームの実況、等々で、全く著作権に問題なくネットを使ってる人はかなり少ないはずです。 (それとも、動画共有サイトで↑のような事をするのは問題ないのかな?なかったらこの質問はまとはずれになりますが) で、みなさんは、これらを使ってる人や見ることを斡旋してる人がいたら、批難しますか? ネット上でも、こういう動画紹介サイトみたいなのがあったら、批難するのでしょうか。 それとも、別にいいじゃん、と思うのでしょうか。 なんでこんな質問したのかと言うと、今度自分のブログでひとつバラエティの動画紹介をしようと思うのですが、したら批難されるかなぁ、と思い質問しました。 正直な回答よろしくお願いしますm(__)m

  • 面白いと思うアニメ

    ここ一年で動画のことを知りました。ユーチューブぐらいは知っていましたが、ここまで無料で観れるものかと知りました(画質、量)。それからテレビをあまり観なくなり、毎日動画にハマリ観ています(実写はあまり画像がよくないのであまり動画では観ません)。一年で結構な数のアニメを観てきました。あまり普通の人に知られていないオススメなアニメはありますか? ジャンルはなんでも観るほうです。結構エロアニメも観ます。漫画(15年ぐらい読んでる、少女漫画も観る、同人誌は観ない)をいっぱい観ます。オタクと言われる人みたいに知識はありません。ゲームもしません。家にいる時の暇を動画アニメで過ごしている人間です。皆さんは動画を結構観る人ですか?

  • このアニメのタイトルを教えてください。

    このアニメのタイトルを教えてください。 画質が悪いのですが、下の画像は何年か前に拾った動画のキャプチャです。 動画はMADだったらしく、元アニメの情報は特に残っていませんでした。 黒と赤と白のコントラストが強い映像。 白髪の女性が馬に乗って十字槍で戦っている。 女性の陣と服の長い裃みたいなマントみたいなもの(名前が分からずすみません)に武田菱。 最初に来た敵達は甲冑の武将達で、兜の額には目みたいな紋。 切られた敵は緑の光になって散っていった。 赤い面を付けた敵は三又の槍で戦っている。 お城の上をぴょんぴょん飛び回って戦う辺りから空は真っ赤。 最後は真剣白刃取りで女性がお面さんの刀を折り、それで突き刺して勝った。 上記のいくつかの単語を組み合わせて検索しても、「戦国○○SARA」や他の戦国萌え系ばかりヒットして、このアニメのタイトルが判りませんでした。 海外の作品かなとも思ったのですがどうしても気になってしまい、ここで質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 写真から名前検索したい。Googleなどで出ません

    画像でしか分からないモデルさんの画像を、 ネットのグーグルその他の画像検索しましたが、なかなか出ません。 マイナーなモデルさんのためかもしれません。 どこで検索すれば名前出ますか、マイナーな人でも。 マイナーな人とはいえ、画像検索で大量にヒットします。 それでも名前が出ません。 宜しくお願いします。

  • YouTubeのアニメ動画について

    YouTubeで、アニメの主題歌に別のアニメの映像をはめ込んだものや、既にある映像に別のアニメのキャラクターをはめ込んだものがよく投稿されていますが、まず、これらは著作権法には抵触していますか? また、このような動画に関して、(編集などが良く出来ているために、)メールで友人に知らせるなどすることに法的な問題はありますか? 更に、自身のブログなどでその動画を再生出来るページのアドレスを記載することは法的に問題がありますか? ある程度検索したところ、個人で再生することは法に触れない、動画そのものをダウンロードして無作別に公開してはならない、などは分かったのですが、動画そのものでなく、該当する動画のユーチューブのアドレスを知らせることは違法かどうか分かりませんでしたので、教えて下さい。 また、アドレスでなく、「ユーチューブで、『○○』と言うタイトルで投稿されている動画が面白い」などの内容で、友人にメールで知らせたりブログに記載することはいかがでしょうか?

  • 可愛いアニメの質問

    可愛いアニメの質問 「 おんなのこでじっけん 」 とひらがなで検索するとVEOHという動画が1つ見つかります こちらのタイトル教えて下さい どのような内容か分かりませんが声優も主役もとても可愛いので知りたいです

  • アニメ「戦う司書」の評価について

     表題のアニメなのですが。  私は放送された当時アニメで見て、正直難しい作品だと思いました。が、そういう難解な作品のほうが好みなこともあって、「いつかまた見よう」と思っていました。  その後、時間のあるときに原作の『戦う司書とナントカ』シリーズ10巻を全部読みました。アニメで残されていた謎が解けるような気がして大変面白く読めました。  そして、「いつか」がやってきたので、アニメを見なおしているのですが、全体的に小説版を読んだ人にだけわかる楽屋オチ的な部分が多いように思え、自分の中でこのアニメの評価は急落してしまいました。  アマゾンでDVDの評価を見ますと各巻4以上の星を取っているものが多いんですが、評価が高すぎる気がします。  そこでアニメ「戦う司書」を見た方にお伺いしたいのですが、 1・このアニメを高く評価しますか?低く評価しますか? 2・そういう評価をするポイントはどこにありますか?  以上、よろしくおねがいします。  ちなみに、小説版は高く評価しています。

専門家に質問してみよう