• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お仕事について)

会社での就業について考えています

このQ&Aのポイント
  • 中途入社した会社での業務内容が想像と異なり、成果を出すことができませんでした。
  • 前職の経験では現職の要件に対応できないことがわかりました。
  • 上司との面談で今後の仕事について相談しましたが、運用や事務などへの転換を提案されました。他社への転職も検討しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは。 >ところが事前に聞いた話と業務内容も異なり、 >成果を出すことができませんでした。 →事前にきいた話云々に関わらず、 あなたのスキルと職場の求めるものとにミスマッチが起きているということですね。 >上司と面談をしたのは、やはり自分が活躍できる場所がわからず、 >将来的に不安です、、という話をしたかったのです。 →あなたの上司には具体的にどうしてほしかったのでしょうか? 現在の職場での求められるスキルとのギャップを埋める手立ての相談をしたかったのでしょうか? それともただ、なぐさめが欲しかっただけでしょうか? 中途採用というのは、新人のように手取り足取りというわけにはいきませんし、 そこはあなたもご存知のはずです。 厳しいようですが、あなたの話の中にどのようにありたいのかの具体性が見えてこない。 上司に相談するときも、漠然と話をするという中途採用者は、 会社には必要ないと考えられてしまいます。 「こうありたいと考えているが、どのように努力すべきなのか」と問うくらいの、 自律性が求められているのです。 そして、スキルのミスマッチを感じたとき、「できますから」とハッタリを出しながら、 努力して、周囲と方を並べられるようにするぐらいのバイタリティも必要です。 暴言については、パワハラともとれますが、ここの内容で問題にすべきではありません。 ここで、一度どうありたいのかお考え下さい。 転職するか、今の会社で再起を目指すために運用や事務にまわるか、 ジャッジをするのはあなたです。 さらにショックを与えてしまう内容で申し訳ないのですが、それが現実です。 お体に影響するくらいのつらさを感じてしまうようなら、 なるべく早くに退職なさり、ご自分を大事になさって下さい。 生意気な意見を申し上げて、すみませんでした。

noname#154560
質問者

お礼

貴重なご意見有難うございます。 「仕事のやり方・進め方」という根本的なところで 私は情けないですが、指針が無く仕事を進めることができません・・。 当初は「できますから」と前向きに担当をまい進させるべく 奮闘していましたが、結果が出せませんでした。 その原因は当時はやはり上司に相談しまして、そもそもの経験不足や コミュニケーションなどがあがり、それに対して意識や書籍で対応しましたが やはり厳しく・・、 今は何であれば、私が担当をまっとうできるのか、全く自信が持てません・・ 無理な背伸びをして、無理が出たのかもしれません。 ご指摘の自律性はそうですね・・当事者意識とも取れますよね。 先ず現職に限らず、自分がどうあるべきか、何を目指したいのか、 きちんと整理したい・・そう思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • opera-man
  • ベストアンサー率26% (111/414)
回答No.2

私はIT系で逆に大手から下請けに転職した者です。 同業界でありながら、こんなにも考え方、仕事のやり方が 違うのかと、カルチャーショックを受けたことがあります。 その時、ふと逆だったらと考えると、私が受けたショック の比ではないなと思い、ぞっとしたことがあります。 でも、ショックを受けているヒマはないと思いますよ^^ 同業界のため、逆に今までのスキル、先入観が じゃまをする場合は、多々あります。 一度、あきらめて、リセットする覚悟がいるのではないでしょうか? 転職に逃げても、この先あまり良いことはないような気がします。 バカになって、無心で、やり続けるしかないと私は思いますよ^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仕事内容、待遇、人間関係のどれを重視していますか?

    現在転職を考えており、選考が進んでいます。まだ最終面接が残っているのですが、仮に内定したとして現職場から移るかどうか迷いが出てきました。迷っているポイントは、 ・現職場が顧客になる可能性が高いことが分かった  →つまり、今後も現職場の人たちと顔を合わせることがある上に、立場が弱くなる? ・面接で業務内容の説明を詳しく聞き、イメージとは違うことが分かって、現職に対する興味のほうが強いと感じた。 の2点です。待遇や上司・先輩となる人は今よりとても良さそうです。 仕事の決め手は仕事内容、待遇、人間関係の3つが主だと思いますが、皆さんはどういった順位で重視されていますか?理由もあわせて教えて頂けると嬉しいです。 ちなみに私の現職場は ○仕事内容 ○待遇 ×人間関係 でしたが、退職者が出たためそのぶんの一部の業務が私に降りかかってきそうで、「仕事内容」が△または×になる可能性が出てきたため、転職を考えているのですが、迷っています。

  • 退職前の仕事のモチベーション

    転職先が決まり、退職前の有休消化に入るまであと約2ヶ月ありますが、現職の業務に対して全くやる気が出ません。今からがんばっても来期の評価には全く影響しませんし、転職先での業務内容を考えると現職の知識が役に立つとは思えません。惰性で最低限の仕事をこなし毎日定時で帰ってしまっています。 業務を引き継いでいただくなど、迷惑をかける立場なのだからきちんとやらなければ、と思いますが、モチベーションが湧いてきません。 どのように対処すれば良いでしょうか?アドバイスいただけますと幸いです。

  • 合わない仕事

    社会人5年目で転職2回、現職は8ヶ月目になる者です。 今の今まで機械設計職のキャリアを歩んできましたが、やはり仕事がいつまで経ってもできない(やろうとしない)自分には何をやっても無理なんじゃ無いかとすら思えてきており、働く意義も気力も無くしているのですが、どうすれば良いでしょうか。 また転職しても同じような仕事しかできないだろうし、もう4んだ方がマシなのかなとすら思えてなりません。 幸いにも転職は一部上場の大企業ばかりで処遇には満足していますが、右から左へ淡々とする平易な業務に嫌気が差して自暴自棄になってしまいます…。

  • 仕事の目標設定で困ってます

    職場で常勤で働いています。 職場は利益を追求する様な、いわゆる企業ではありません。 転職して数年経ちますが、春と秋に仕事の目標設定と自己評価があり悩みの種です。 現在の職場は、健康診断などを請け負う機関で(病院ではありません)の事務と健診業務です。 転職して暫くして部署が異動になり、この業務に就きました。 未経験の分野なので、初めての目標設定もどうしていいかわかりませんでした。 全くの社会人1年生ではないので余り低い目標設定も出来ません。 職場の上司との面談では、 「特殊な業務なので殆どが同じ業務の繰り返しだから、同じ目標が継続して設定されても仕方がない。」との事でした。(毎回似たような目標設定もありとの意味です。) また、10段階評価で目標に対して、普通にクリア出来たら6を付ける事になっています。 異動前の上司に、「自己評価を勘違いしていないか。本人が低い評価を付けると高い評価が付けられない。」 「目標とした事が出来たら6を付けなさい。5や4を付けては駄目だ。遠慮し過ぎている。」 と言われた事があります。 そのアドバイスを参考に、前回はすべてにおいて6という無難な評価を付けました。 でも、いつまで6という評価を続けていいのか困ります。 いつも6では進化が無いというか、かと言って7を付ける程の成果も上げていません。 「過大評価してる。」と思われそうで6しか付けられないのです。 情報処理のシステムを構築するとか、営業で売り上げをアップしたとか、 目に見える成果がわかり辛い仕事です。 皆さんならどうされますか。

  • 仕事の取り組み方

    仕事の取り組み方 4月に転職し、異業種のIT系(業務系SE)として働いていますが、 上司からは、仕事の取り組み方がなっていないだとか、 仕事に対する姿勢がよくない、などと言われています。 私としては期限内にミスの無い成果物を出していますし、 最低限必要なことは、言葉どおり最低限にはならず 少し余裕を持った形で提出しています。 上からの指示待ちになる状況にはせず、 積極的に動いているつもりですが、上司が何を求めて そう言っているのかわかりません。 また、この仕事の知識が一切ないため、 色々聞かなければできない、或いは聞かなかったら とんでもないものになる恐れもあるので わからなければ聞くといったことをしていることに 対しても、そんな低レベルのことを聞くな等とも 言われます。聞く内容は大体、仕様の確認、提案、 仕様書フォーマットや、データーベースの考え方についてです。 そりゃあ、自分で調べてやれればベストです。 他の作成者の成果物と見比べたりもしますが、 わからない用語などをネットで調べたりすると、 ネット利用を注意されます。(趣味サイトにつなげているわけではないです) 上司はこの道20年のベテランなのだそうですが、 いったい具体的に何を求められているのでしょうか? 上記のような曖昧な言葉で言いくるめられるだけで、 じゃあ具体的に何ですか?と問うと、 社会人になってその質問は無いよなと言われ、 困り果てています。

  • 管理職の職務って

    私はメーカーで貿易事務の仕事をしています。27歳、女性です。 入社当時から思っていた仕事と違うことや、やることがなさすぎることで転職を決意しましたが資格をとってから転職しようと思い、割り切って今の仕事をしています。 おそらく実働時間は一日2時間くらいです。 入社当時は以前海外営業をしていたこともあり、自分なりに提案をしたり積極的に仕事をしていましたが人事評価の面談などで上司と話しても「監査のための資料がきちんとファイルされていなかった」など気がついた悪い部分についてのみ指摘を受けます。 そこで「自分が人より頑張っている部分、成果をだしている部分に関しては正当な評価をしてほしい」と思い上司に相談しました。 すると「正当な評価をする以前にあなたの業務内容を把握していない、しかもどのように業務をしているかもみていない。だから悪い部分だけがみえちゃうんだよね」と言われました。 その話をされたとき、正直に話してくれて納得できた部分もあったのですが「評価も部下の業務の管理、指導もしない」というのは上司としての職務放棄にあたると感じて、毎日いらいらしています。 資格をとったらやめることもきめているので、割り切ったらいいと考えているのですが、もともと仕事がしたくて入社したし、総合職になることも可能ですといわれて入社したので納得がいきません。 転職までの期間どのようなスタンスで仕事に取り組めばいいかアドバイスをください。 言葉たらずな部分は補足します。

  • 劣等感

    とある企業の部署に属しています。 6名ほどのチームに属していますが、 私だけチーム運営に必要な作業や、 業務を任せてもらえません。 他のメンバーはそういった業務を 任せてもらっています。 今の会社は、中途で入社しちょっと立ちますが、 初めての業務でうまく適応できなかったことなどがありました。 そういった経緯から信頼がされなくなり、今のような 立場になってしまったのかな・・と思います。 チームの上司との面談でも、 今のような立場では駄目で、あと1年は様子見るけど それでも駄目なら、仕事は考えたほうが・・ などのお話がありました。 猶予はもう無いのかもしれません。 お仕事も職場でもうまくいかず・・が続いており 精神的に滅入ってきました。 先ずは仕事で成果を出し、これなら任せられる、 と思ってもらうことが必要でしょうか?。 ご意見を頂けると助かります。

  • キャリアアップにならない仕事

    4月から転職し、新しい職場で働いています。 企業規模は、1500名程度の企業から、150名程度の企業へ転職です。 現在は150名程度ですが、成長している企業なので、将来性をみて入社しました。 まだ2週間ですが、業務などの引継ぎを受けているうちに 今まで働いてきたキャリアを生かせない仕事(キャリアダウンな仕事)であることに気づきました。 前職ではリーダー業務や組織横断の仕事なども担当し、自分でプロジェクトの業務設計をしたり、組織運営にも携わってきました。 現職でも、そのキャリアを活かしつつ、キャリアアップさせ、近い将来的にリーダー業務などもやっていきたいと思っていました。 しかし、実際に仕事をしてみると、庶務的なルーチンワークが多く、正直仕事がつまらなく、その仕事を何年も続けても自分の成長につながる気がしません。 しかも、直属の上司(チームリーダー)は年上ですが、過去の職歴などを聞いたり、仕事のやり方を見ていると、学べるものがない人なんです。 庶務的な仕事を「突発的に発生する」という意味で、ルーチンでないと言っていたり・・・。 面接の時にも業務について確認したのですが、庶務的要素が多いとは聞いていませんでした。私もしつこく確認すべきだったのですが。 どうせ働くならちゃんと成長したいですし、会社自体はよい環境だと思うので、辞める気はありません。 来週、リーダーの上のマネージャーとリーダーと目標設定面談があるので、キャリアアップや異動について相談してみようと思いますが、 どのように言うのがいいでしょうか? リーダーの方が同席するとなると、現在の職種を邪険にするような言い方は避けたいですし、悩んでいます。 相談の仕方や今後の私の動き方など、よいアドバイスを頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 退職を申し出るも、引き止められる。どうすれば?

    転職活動を2か月ほど続け、希望の会社から内定がいただけたため、現職の上司に退職の意思表示をしました。 ですが、直属の上司からは「どうしたの?」「今ここでハイ分かりましたと受理できる話ではないから、さらに上司に報告します」と言われました。 さらに上司からは面談をされ、退職しないように説得され、挙句「あと一年やってみたら?それでもダメならもう止めない」「ここで分かりましたと受理は出来ない。まだ(説得を)あきらめてはいない」「さらに上司に報告します」と言われ、さらに上の上司と面談をすることになりました。 その上司にようやく決定権があると思われ、その人を説得すれば何とか退職届は受理してもらえると思います。 転職先が内定していることは伝えていませんし、伝えずに辞めるつもりです。 問題なのは、、、 私がしているのは悩み相談や、待遇や環境の改善を要望しているというわけではありません。私が上司の面談に応じているのは少しでも円満に退職届を受理してもらうためであって、退職理由も問われたから答えてるだけです。あとは残された人たちのために少しでも環境が改善されたらいいな、位にしか思っていません。 ですが上司は面談を、私を引き留めるために行っています。今まで辞めたい、仕事が嫌だと漏らしたことはなく、それらしい様子がなかったこともあってか、説得に必死です。 話し合いが平行線です。 夜勤もあるシフトの仕事なので、3月31日付けで退職し、さらに有休も消化させるために迷惑をかけないように早めに伝えましたが、すでに上司は来月のシフトを組み始めています。丸っと残っている有休も消化させたいと伝えてありますが、それもどうなっているのかわかりません。 すでに退職の意思は固まっていることを分かってもらうにはどうしたらいいのでしょうか。 面談の過程で何度も言っているのですが、まだ説得の余地はあると思われています。

  • 応募先からの評価

    応募した企業から内定を頂いたのですが、 採用通知書を見たら「主任職」となっていました。 実は、私の今までの経歴では役職の経験がありません。 良い評価を頂いたことは嬉しいのですが、 果たして自分に期待されたことを果たせるか・・正直不安があります。 (現職と職種が多少変わることもあり) 事前に役職としての業務内容を質問し、 不安や見えない点(※)は確認したほうが良いでしょうか?。 ※その企業での主任職で求められる職能要件や日常業務など

専門家に質問してみよう