• ベストアンサー

卵のカラザを菜箸で上手く取り除くには?

新鮮な生卵のカラザ(黄身と白身を繋いでいる白い物)を菜箸でつまんで取り除き、かつ黄身を崩さない方法を教えて下さい。 ぶきっちょな男からの質問です。

noname#178797
noname#178797

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.3

A No.2です。 >取り除いたカラザは即食べます(爆)。根が卑しいので。 わはは!気に入りました!^^ 菜箸で取りたいのですね? 私、今卵5個で検証してみました。^^ からざって2か所ありますね?短い方と長い方と。 両方とも菜箸でいとも簡単に5個取れたのですが? もちろん黄身もつぶれなかったです。 箸でカラザだけをうまく摘めていない?のでは? 菜箸は、先のほう3cm位、ギザギザが入ったものです、 それでしっかり摘むと、上にすっと上げるだけ。 大したコツはないのですがねぇ?

noname#178797
質問者

お礼

再度ありがとうございました。貴重な卵を5個も無駄にさせてしまったようで、申し訳ありません。 ご指南頂いたやり方でやってみます。(本日は眠いので)結果はまた投稿します。 おやすみなさい。

noname#178797
質問者

補足

ご指南頂いた通りにすればできました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • reiasuka
  • ベストアンサー率32% (64/194)
回答No.4

菜箸を使わない方法ならありますが…これでは回答にならないですよね?(笑) 『菜箸を使う方法じゃないとダメだ!!』なら完全スルーして下さいませ(笑) 菜箸にこだわらないのなら自分がいつもしている方法がありますよ(笑) 『先割れスプーン』を使えばキレイにカラザを取り除く事が出来ます。自分は貧乏人なものですから『すき家のカレー』の持ち帰り時にもらえる『プラスチック製の先割れスプーン』を洗っては使いを繰り返してます…(笑) 菜箸でカラザを取るよりも早いですよ。質問者さまの質問に対して全然回答になってないので申し訳ないです…(笑)

noname#178797
質問者

お礼

いえ、とんでもないことです。ありがとうございます。先割れスプーンとは予想外でした。試してみます。

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.2

こんにちは。 すみません、回答にはなら無いですが違う観点から。 なぜその貴重な処を抜かれるのですか。 その内部には通常の卵白にはないシアル酸が豊富に含まれているんです。 貴重な栄養源ですよ。 私は気にせず、一緒に食べています。

noname#178797
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。栄養ではなく、口当たりの問題(茶碗蒸しでは取り除きますね?) 取り除いたカラザは即食べます(爆)。根が卑しいので。 もう一つの理由は、手捌きを向上させたいからです。

noname#183132
noname#183132
回答No.1

反則ですが手でとるのはいかがですか?

noname#178797
質問者

お礼

早速ありがとうございます。確かに....。でもそう仰られては、御名御璽です。

関連するQ&A

  • 普通のお箸だとカラザを取りにくい

    生卵の黄身と白身を繋ぐカラザを、滑りやすいお箸で取り除こうとするたびに、上手く拾い上げることができないこと多く、滑りにくい割り箸を使っています。普通のお箸だと、カラザは取りにくいものでしょうか?

  • 今、卵を割ったら・・・

    今、料理に使おうと思って卵を割ったら、黄身は黄色く、白身は透明のはずなのに、黄身の周りに白い部分がありました。いつものカラザ(卵の中に入っている、白いひも状の部分)よりもだいぶ大きいです。 これは、腐ってきているという証拠でしょうか? 料理に使わないほうがいいでしょうか? 鮮度とは関係ないのでしたら安心なのですが。

  • 卵かけご飯の白いヒモのようなもの、どうしてますか?

    卵かけご飯にかける生卵ですが、白身の中に白いヒモのようなもの(正確にはカラザ)がありますね! 卵の中では大事な役目らしいですが、卵かけご飯の時、あれってどうしてますか? つまんで捨ててますか? それとも、気にしませんか? 私は、今では平気ですが昔はしつこく取ってました。 取りすぎて黄身が破れることもありました。

  • 卵かけご飯の時、白身とカラザはどうしてますか?

    卵かけご飯、おいしいですよね! で、その時の白身とカラザはどうしていますか? カラザはあの白いヒモのようなものです。 ちなみにカラザもたんぱく質ですが、白身にはない人体に有効な成分(シアル酸)が入っているそうです。 シアル酸は、人体では細胞の表面にあって細胞を保護する成分で、細胞の接着剤の役割をしたり、細胞破壊やウイルスから細胞を守り人体の免疫力の向上に役立ち、ガンの転移を防ぐ作用もあるらしいです。 1.もちろん、全部食べる 2.白身だけ取り除いて食べる 3.カラザだけ取り除いて食べる 4.黄身だけを、ご飯にかけて食べる(白身とカラザを取り除く) 私は子供の時は、白身のプヨプヨ感とカラザの何となく気持ち悪い感が嫌で、黄身だけの卵かけご飯を食べていました。 今を思えば後悔しています。

  • 卵の目?について

     生卵を割ると黄身と白身とそしてもう一つありますよね。あれはなんでしょうか?ある人は「あれは鶏の目玉だよ」とか「心臓よ」とかいろいろ聞かされます。自分も前から気にはしていたのですがいったいあれ?の正体はなんでしょうか?あれを食べてしまうとどうなるのでしょうか?害があるとか、味が落ちるとか・・・。どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • (生)卵を割った時

    料理をするとき 例えばジャガイモのメ(芽?)は切り取りますよね なにか悪い成分が入っていると聞いたことがあります それで。 生卵を割った時、普通は白身と黄身がありますよね でもその他に ”白いふにゃふにゃしたもの” もありますよね これはウチでは”ヘソ”といって かならず取る(捨てる)ように言われています でも友人に聞くと そんなことはやってないし、全然気にもしていない と言われます これってなんなんですか? 食べても大丈夫なんですか?

  • 卵を割ると黄身の他に...

    夕食の用意で卵を割った時なんですが、黄身にはカラザが付いてますよねえ。今日はその他に直径5mm位のグレーの丸い物が入ってました。なんなんでしょうか?

  • 黄身がない生卵でした。

    今日、生卵を割ったら黄身がなく白身だけでした。食べてしまいましたが問題ないでしょうか?またなぜ黄身がないんでしょうか?

  • 白身と黄身の分け方。

    生卵を割って、白身と黄身を分けたいのですが、うまく分けられません。どのようにして分ければ上手く分けることが出来るのでしょうか?

  • チキンラーメンの上に乗っている半熟たまご

    こんばんは。 ずっと前から気になっていたことがあります。 よくCMなどでチキンラーメンの上にとても美味しそうな 半熟たまごが乗っているじゃないですか! あれ!あれ、どうやって作るんですか?? 最近またCMを度々目にするので、むしょーに食べたくなって 買ってきたのですが、丼ぶりの中に麺を入れて、上に生卵を 乗せて、黄身が落ちないように、ゆっくり熱湯を入れてお鍋の蓋を かぶせて、待つこと3分。 ・・・、白身が透明で生でした。 CMでは白身もきれいに熱が通ってますよね? あたしの作り方が悪いのでしょうか?? くだらない質問で申し訳ないのですが、上手い作り方を 知ってる方いましたら教えてください♪

専門家に質問してみよう