• 締切済み

こどもが欲しい

私は精神病を持っています。精神障害者手帳二級です。 その為大量の薬を飲まなければなりません。 子育ては出来るのに妊娠してはいけない体です。クリニックの先生にはそう言われました。 私自身もそう思います。これだけの薬を飲み障害のある子が出来てはこどもが可愛いそうで、もし健康な子供がお腹に宿ったとしても産む事が出来ません。心配停止状態になるそうです。旦那と相談した結果養子をもらう事にしました。が養子縁組みを申し出たのですが生活保護の為出来ず、言われたのが個人的に養子を引き取るようにしてはいかがですか?と言われました。 そういった所、人わいるのでしょうか?いたとしてもどうやって連絡を取り合えばいいでしょうか? もし居れば教えて下さい。

みんなの回答

  • akemi1972
  • ベストアンサー率37% (20/54)
回答No.14

はじめまして。 お気持ち、わかりますよ。 女に生まれ愛する人の子供が欲しい…それが駄目なら他の手を使ってでも…当然の心理だと思います。 私は20代の頃に精神科に勤めていました。 なので、精神患者さんが普段どんな状態か病気が出た時はどんな状態になるか…またそれをサポートしてる家族がどんな人物か想像出来ます。 ご主人、本当に良い方なんだと思いますよ。 きっとここに回答する方は理解出来ないほどの優しさと愛を持った方だと思います。 こんな事を書くとあなたにおせいじを使い…なんて思う方もいるかも知れないですが、精神患者さんをもつご主人や奥さまって本当に常識では考えられないほどに優しさや愛を持った方が多いんです。 さて本題ですね…精神患者さんの中にはお子さんを持たれてる方はいます。 普通に学業に励み普通に社会で働いてる方もいます。 そのお子さんは病気が発症する前に産んだ子も病気になり薬を服用した中で産んだ子もいます。 精神患者さん同士で快楽だけ楽しみ挙げ句妊娠、出産…レイプされ妊娠、出産…そんな話もよくある話です。 だけど、生まれた子や養子縁組された子はどんな人生を歩むか。 まず、いくらちゃんと育ってもいじめ・差別・好奇な目で世間から見られる事でしょう。 だいたい、これだけ回答してる方の殆どは偏見、理解や受け入れが出来ない回答です。 もちろん、回答された方の考えの方が正しいです。 でも精神患者さんの普通の方が普段に感じる感情や望みを理解する事なく否定する…それが現実的な世の中です。 精神病は、内臓が悪い病気のように理解されない病気なので、その理解出来ない病気を患ったあなたが子供を育てる…当然、理解出来ないと思うんですね。 子供は家庭内と社会で育てます。社会(幼稚園・学校) に出れば1人です。 子供が小さなうちは、親に変わり先生方が子供たちを守るのですが、 先に述べたように偏見が多いのが世の中です。 先生方もまた世間と同じです。 健常者の親ですら出来る事は、40%くらいで子育ての半分以上は社会で過ごす子供たち。 だからさえ、あなたの思いだけでは血の繋がり関係なく育てるのは厳しいという事です。 また、精神患者さんの血縁構成を見ると半数の方が親が祖父が叔母が同じように精神患者です…という方がいます。 要は精神病は血筋や遺伝の場合もあるんです。 あなたが仮に元気なお子さんを産んだとして、子育ても順調…社会からも意外と理解が得られたとしても、お子さんが何か壁にぶち当たった時、乗り越える前に精神病を発症する場合もあります。 私がここで書いた事、皆さんが回答されている事はあくまでも確率です。 健常者が育てたって完璧な子育ても教育も出来ません。 健常者が育てた子供にかぎり犯罪を起こします。 それくらい子育てはむずかしいという事なんですが、健常者の中にも妊娠が不可能な方もたくさんいます。 その全ての方が養子縁組をされているわけではありません。 夫婦2人で旅行をしたり、共通の趣味を楽しんだり動物に子供と同じような愛情を注いだりしています。 もう一度、回答された方の意見や子育てではなく精神病についての世間の目などをご夫婦で話し合ってみてください。 あなたが知りたい行政などを通さず子供を譲り受ける方法は、普通に生活した中ではむずかしいと思います。 赤ちゃんポストの周辺で夜中見張って入れる前に交渉…そんな夢のような方法しかあり得ないと思います。 ただ、子供を譲り受けても上記のような事が待ち受けているのが現実ですよ。 母は強し…という諺がありますが、あなたは強くなれるでしょうか。 ご主人に対する不快な文面だけに返答を残し、その他の方にお礼も書かない…このご自分の非常識さも気付けず、愛する人を守るために敵対心をあらわにしていたら子供が偏見にあった時、常識的な判断力の上で守る事が出来るでしょうか。 健常者だってその辺はグッと我慢する事もあり、価値観が違う人とも笑って見過ごして生活をしてます。 うちの隣の方も精神障害2級の方ですが、なにかにつけ精神障害だからとか体が悪いから…と言われます。 あなたが一緒とは言いませんが、何があっても障害や体調の悪さにしない…そういう強さを持ってますか。 子供が欲しければ、どんな回答であろうとお礼は書いたり、健常者以上に常識をもつ努力も必要ですよ。 周囲に精神障害があるから、都合よく反論しかしない…なんて思われないように。 あなたも常に精神患者と見られてるし、それ以上にご主人やお子さんも世間からの風当たりは強いという事を理解、受け止めていかなければいけないと思いますよ。

  • cow-love
  • ベストアンサー率18% (161/853)
回答No.13

#8です。 ん~難しいですねぇ。 私の言葉がよくなかったようでごめんなさい。 けどご主人を侮辱してはいませんよ。 他の方も仰るとおり、配偶者に一定の所得があるなら、妻だけが生活保護ってのは筋が通りませんからね。 それとも生活保護じゃないのかしら? 自治体の助成金のことではないですか? それと・・・犬の話はなぜ突然出てきたんでしょう(^^;) 私一言も「犬」って記載してませんよね。 私も数年前まで、雑種の犬を里親募集から引き取って、それこそわが子のように育ててきましたから、犬を簡単に育てられるとか、まして捨てるなんて考えたこともないです。 残念ながら突然の病気で、必死の治療もむなしく天国へ旅立ちましたが。 私は病院で働いていて、生活保護受給者の色々を担当していました。 なので、まずはご自身の身体のことと、夫婦二人での生活再建が先なのでは?と思ったのです。 それと・・・ ご病気のせいだとは思いますが、はやりそれでも、簡単に「死ぬ」と言ってほしくないです。 私は大切な友人を統合失調症で亡くしています。 自死です。 支えてくれるご主人がいるのなら、子供よりご主人との生活を大事にしてください。

  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.12

精神障害があると子育ては困難だと思います。 家を継がせるために後継者が必要とかいうことであれば、もし質問者さんかご主人に兄弟がいて、そこに甥か姪がいるなら、成人してから養子縁組すればよいのではないでしょうか? 何の血縁関係もない他人を養子にするよりはずっとよいかと思います。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.11

#8の方への補足を読んで断言します。  絶対に無理です。また、あなたの言うことに矛盾があります。ご主人が働いているのに妻のあなたが生活保護を受けているということはあり得ません。  ウソをつき、悪態を吐き、何かあればすぐに死ぬという、そんな方には絶対に子育ては無理ですし、誰もあなたに子供を預けようとはしません。それが世間の常識です。  もうこれ以上のことを言わせないで下さい。

  • DPRpig2
  • ベストアンサー率15% (28/182)
回答No.10

No1です。 他の回答者様への補足を見つけましたので、さらに回答します。 <旦那は働いていますし、年金なども納めています。旦那を侮辱するのは許せません。> 誰も旦那様を侮辱していませんよ。 ただ、あなたの質問文に詳しく記載されてないから、皆さん旦那さんも生活保護受給者かと思ったのでしょう。 ※しかし、ここで1つ疑問が出てきました。 夫が働いていて、妻であるあなたがなぜ生活保護に認定されたのでしょうか?配偶者に生活を支える経済力があるなら、その妻が生活保護を受け取れないと思いますが、、、、 <犬を九匹飼っています。犬を簡単に飼えると思ってるのがわかりません。うちに来た子はみんな里子です。成犬になって来たのです。虐待、飼育放棄、ブリーダー引退犬などです。どれだけ大変な思いをして人間不信を治したか。。。> それがどうかしたのか? 犬と人間、しかも子供を一緒にしてはいけません! だいたい、犬が9匹もいるような家で幼い子供を育てるのは危険で不衛生とは思わないのですか? <それから私は7ヶ月から3歳まで腹違いの弟を育てました。 義理の母がノイローゼになり、私が弟を育てました。途中までしか育ててあげれなかったけどどれだけ子育てが大変かは十分わかっています。> 里親で子供を育てるのと、弟の面倒を見るのは天と地ほどの差があります。 <私はここに質問をしに来たのに侮辱を受けました。 精神障害者と書いてあるにもかかわらずよくそのような言葉で書けますね? 私にはわかりません。> 誰もあなたを侮辱していませんよ。 被害妄想、強迫観念、統合失調症の典型的症状ですね。 また、親身になってアドバイスを下さった回答者にお礼をしない、あなたの方が無礼に当たります。 このようなサイトで最低限のマナーも守れないご質問者様に子供をそだてる、しかも里親になどなれるはずがありません、 <優しく接して下さった方ありがとうございます。 私は死ぬのでほっておいて下さい。 そうしたらこんな事ないでしょ? 旦那にはすべて見せます。サヨナラ> 解りました。ほっておきます。

回答No.9

こんにちは。 貴方の現在の病状が判らないのでなんとも言えない ですが、子育ては負担が多いのではないでしょうか? 犬を9匹も育ててるとの事ですが、犬と赤ちゃんは 色々違うと思います。 私は人間不信の犬を見たことがないので簡単に比較 出来ないとも思います。 でも赤ちゃんの方がやっぱり責任問題とかも出る分 大変かと思います。 主治医の先生は子育てについてはどう言われてるので しょうか? 私は身内にすら図太いと言われるような人間ですが、 子育て始まった後は軽いノイローゼになりました。 もともと病気を持ってみえる方には厳しいと思います。 また子供は元気な子供とは限りません。 私の上の子供は発達障害と喘息を持っております。 こんな場合の対応はどう考えておられますか? 是非一度担当医にご相談を! それで大丈夫ならお知り合いで子供を育てるのが 大変そうな方にお声をかけてはどうですか? 二つの家を行ったり来たりでも良いと思いますしね。

  • cow-love
  • ベストアンサー率18% (161/853)
回答No.8

生活保護ということは、夫婦揃っても保険料や年金、税金が支払えないということですよね。 障害をお持ちということなので、質問者さまが働きに出られないのは仕方ないとしても、ご主人も同じなのですか? だとしたら、厳しい意見かもしれませんが、子供を持つことは諦めてください。 夫婦二人でさえ、国に納めるべき税金等を支払う義務も果たせないのですよ。 子供なんて養えますか? 養子縁組するということは、わけあって、実の親もとで暮らせなかった子供を引き取って育てるということです。 引き取る以上は、子供を守る義務があります。 生活保護で自立した生活を送れていないご夫婦に、その義務が果たせますか? もう一度よく考えてください。

suzubel
質問者

補足

旦那は働いていますし、年金なども納めています。旦那を侮辱するのは許せません。私だけが生活保護を受けています。治療費負担だけです。あとはすべて旦那の給料でしています。ここに全部書きますが、 犬を九匹飼っています。犬を簡単に飼えると思ってるのがわかりません。うちに来た子はみんな里子です。成犬になって来たのです。虐待、飼育放棄、ブリーダー引退犬などです。どれだけ大変な思いをして人間不信を治したか。。。 それから私は7ヶ月から3歳まで腹違いの弟を育てました。 義理の母がノイローゼになり、私が弟を育てました。途中までしか育ててあげれなかったけどどれだけ子育てが大変かは十分わかっています。 私はここに質問をしに来たのに侮辱を受けました。 精神障害者と書いてあるにもかかわらずよくそのような言葉で書けますね? 私にはわかりません。 優しく接して下さった方ありがとうございます。 私は死ぬのでほっておいて下さい。 そうしたらこんな事ないでしょ? 旦那にはすべて見せます。サヨナラ

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.7

生活保護を受けている状態で精神病もお持ちということですから 正直、夫婦二人の生活だけで目一杯なのではありませんか。 お子さんを持ちたいという気持ちは理解できますがあまりに環境が 整いすぎていません。 質問者様の体調が悪くても子どもは待ってくれません。 病気にもなります。泣き声もストレスになるでしょう。反抗期も激しいですよ。 「お母さんなんか大嫌い」「あっちにいけ」と言われたら普通の親でも凹みます。 まして精神病をお持ちならダメージはその何倍も感じるはずです。 そうなっても「じゃもうこの子はいらない」と物のように返品するわけにも 行きません。 養子縁組の条件はとても厳しいですよ。 まず児童相談所に里親申請すると色んな調査が入ります。 家の間取り、広さ、年収などなど「子どもを育てるに充分な環境かどうか」 これってとても大事なことですよね。しかも他人様の大切なお子さんを頂くのですから 少しでも良い条件で迎え入れてあげたいと望むのが里親のあるべき心だと思います。 他にも斡旋団体はありますが、やはり条件はどこも厳しいと思います。 今の生活にどうして子どもが必要なのか。いなければどうなるのか。 もっともっとご夫婦で話し合ってくれませんか。ご主人もご主人だと思いますよ。 ちょっと「子どもを持つ」ということをなめてると思います。 納得出来ないと思われるなら福祉事務所や児童相談所にケースワーカーさんがおられると思うので その方から里親の実態を聞かれてはどうですか。 また個人での交渉は絶対にやめて下さい。不幸な子どもを増やすだけです。

  • kobutaro-
  • ベストアンサー率21% (84/385)
回答No.6

こんにちわ。 イジワルを書くつもりは毛頭ございませんが、精神病の貴方が 赤の他人を子育てすると言う事で、ちょっと厳しい書き方かもしれませんが 参考にしていただければ幸いです。 仕事や家事は途中でリタイヤ・休憩が出来ても 子育にリタイヤや休憩の選択肢はありません。 健康体の方でも子育てが理由で「育児ノイローゼ」になる人も たくさんいます。 まずは、可能なら貴方が薬を飲まなくても良い身体になる事が優先。 それが出来ない状態ならば、子供のためにバックアップ(貴方のご両親など) の体制を万全にしてからお考えください。 もちろん、バックアップの方とも時間を掛けて話し合い、ありとあらゆる事を想定して 話し合うことが必須です。 ■将来 ■養育費がいくらかかるか ■もしグレたら・・・ ■もしイジメられたら・・・ その他たくさん。 ↑ここまでで年単位のかなりの時間を費やすことになると思います。 それでも本当に育て上げれますか? 少しでも不安があれば、中止してください。(貴方と子供とその周りの方の為) それが大丈夫であれば市役所などにもう一度相談してみてはいかがでしょうか。 ※旦那がいるから大丈夫はダメです。 バックアップが必要な時、旦那は貴方の事で精一杯になる可能性があり 赤の他人の子供など構えません。 ウチの旦那に限っては・・・は通用しません。

回答No.5

乳児院とかに交渉すれば いいと思いますが 貴女の病気のことや、経済的状況の点で 向こうから断られると思います。 貴女達夫婦が大金持ちで 健全な体の持ち主なら 向こうも様々に調査をして OKを出すかもしれませんが、、、。 乳児院に居た方が、幸せだった、、、では困りますものね。

関連するQ&A

  • 子供のいない伯父について

    ご質問させて頂きます。 子供のいない伯父が現在老人性痴呆症を患っていて、老人ホームに夫婦で入っています。伯父の妻(義理の伯母)は目が殆ど見えなくなっていて少し痴呆の症状も出ているみたいです。子供がいない為にこの伯父の父母、私の祖父母の仏様の面倒を見る人がいない為に困っています。 私の母はこの伯父の妹で嫁いでいて苗字も変わっていますし、伯父の弟は婿養子に入った為に叔父の苗字も変わっています。今親戚の間でだれかを養子縁組にすればいいんじゃないかという案が出ていますが今伯父が生きている間に話がまとまればいいのですがもし養子縁組する人が決まらずに伯父が他界するような事があれば伯父が他界後に養子縁組する事は可能なのでしょうか? また、痴呆症を患っている伯父が養子縁組の手続きをする事は可能でしょうか? (上記の書き方ですと仏様の面倒を見る人がいない事だけが困っているように感じるかもしれませんが、叔父の姓を受け継ぐ人がいない点も困っています。) ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授ください。 何卒よろしくお願い致します。

  • 子供を養子に出すって、、。

    中絶は殺人と一緒なのでしなかったが、 育てられない事情があり、我が子の幸せを願い、 仕方なく養子に出した。 が、手放してしまった後で、今までに無い深い 悲しみにさらされ、どうしようもない感じ。 悲しみに耐えられず、誠に勝手ながらも 相手の里親に子供の変換をお願いし、養子縁組 を撤退する。 周りの人間は、当然反対。 一度自分が決めた事。里親の気持ちにもなれと。 当然であろう。我が子供のように迎え入れて くれたであろう。申し訳無い、では済まされない。 どんなに詫びても、許されない事でしょう。 養子縁組を撤退するって、そういう事だと思う。 勝手だと思う人はほとんどであろう。 ただ、思うのは、愛する我が子を手放せなかった 事が、そんなにいけないことなのでしょうか? 仕方なく選んだ養子縁組の道、果たして正解だった のか。 私は実の親が子供を心から愛し、育てたいと気変わり したのであれば、絶対一緒にいるべきだと思う派 なのだが、いかがなものでしょう。 もちろんそれは養子縁組したすぐ後であればの話だが。 よく子供を養子に出した親に対して、子供を捨てた、 などと言う人がいるが、大抵の親は、自分では育てら ない事情があって、どうしようもなく、悩み苦しんで 出した結果なのであって、決して安易に出した結果では ないのは分かっている。 それでもやっぱり手放せない! これはそんなにいけないことでしょうか? 実の親が責任を持って育てたい、というのが そんなにいけないことでしょうか?と 思った次第なのですが、皆様の意見を頂戴したく 質問させてもらいます。 これは私に出来た出来事ではなく、親友の出来事 です。私は彼女に、縁組の撤退を勧めました。 私はやはり、実の親子は簡単に離れるべきではないと 思うからです。 私はまずい事をしてしまったのでしょうか。。。 ご意見お待ちしてます。

  • 子供を育てたい

    養子縁組にお詳しい方、教えてください。 私は子供のころから腎臓が悪く、現在透析をしています。 自分で産むことは非常に困難なため、養子をもらうことを考えているのですが 里親の登録をするにあたり、条件として 『心身ともに健康である』というものがあります。 透析をしていると養子をもらうことはできないものでしょうか。 ちなみに、夫も持病があります。 薬を飲んでいる以外は普通の生活をしています。

  • 障害者年金と養子縁組について

    私は(精神障害で)障害者年金を受給しています。原因はいろいろありますが、大きな原因の一つは若いころに子供のできない体になったことがあります。年金を受け取っていても子供の養子縁組は可能なのでしょうか?どなたか教えてください。お願い致します。

  • 障害者の生活保護について

    生活保護について分からないことがあり、投稿させていただきました。 養子縁組をした障害者手帳1級の父が、障害者年金を受給出来るようになり、 月10万ほど支給されるようになったのですが、 子である私と同じ場所に住み、生計を一にしていると 父が役所に生活保護を申請しても通らないのでしょうか。 私も働いてはいるのですが、収入が少なく生活するのに苦しい状況です。 こういった場合、どうすればいいのでしょうか。 公営住宅に移ることも一案なのでしょうか。

  • 結婚相手の子供の改姓

    結婚した相手の子供の改姓について知りたい事があります。 入籍して約10年程度経ちますが、結婚相手の子供の姓は 彼女の旧姓のままとなっています。 現在、子供は私の姓を名乗って生活しています。 学校とかも戸籍とは違う私の姓を名乗っています。 子供を私と同じ姓にする為の方法について教えてもらいたいと思い投稿 しました。 私と養子縁組をすれば、改姓出来ると思いますが、養子縁組以外で 子供の姓を改姓する方法はありますでしょうか。

  • 子供手当てでもうける?

    子供手当ては養子縁組をしてももらえるそうで、 100人の子を養子縁組したら260万円毎月貰える 。 1人につき1万円払えば100万円の出費。 つまり160万円毎月手に入るという手はずがととのう。 これは事実でしょうか。 現時点での法案の内容からできることなのですか? できるとしたら、われらの税金は海外でどんどん使われることになるのですよね。

  • 40代半ばですが、子どもをあきらめられません

    44才、独身女性です。 子どもが大好きなのに、20代で婦人科病気で子どもが望めない身体であることがわかりました。 今でも街中で赤ちゃんを連れたお母さんを見かけると、胸が締め付けられます。 自分で産んだ子どもでなくて、子どもを持ちたい、子育てをしたいという気持ちをあきらめられません。 周囲の友だちは既婚のママさんばかりで、「子育てもいいことばかりじゃないわよー」と慰められたり、「わざわざ血のつながっていない子どもを育てたいなんて、ペットと勘違いしてない?」と叱られたます。 それでも、私はやっぱり「お母さん」になりたいです。 年齢的にも身体的にも子どもを産めない私が子どもを持つとしたら、 1.施設の子どもを養子として引き取る 2.離婚してお子さんを育てている男性と結婚する このふたつの方法しかないと思います。 1について、地元の行政機関に問い合わせた所、独身では「特別養子縁組」はできないそうです。通常の養子は成人同士の縁組みなので、子どもを育てたい私にはあてはまらないと思います。 養育里親なら結婚していなくても登録はできるそうですが、お子さんの親御さんのご希望次第でいつでも養育中断となる可能性があるそうです。 育てた子どもを途中で手放すのは…わたしにはちょっとキツイと思います。 (お子さんにとって実親の元に帰れることが、何よりの幸せであることは頭ではわかっています) また、養育里親として登録はできても、実際に独身者のもとに子どもが託されるケースは稀だと思います。 2についてですが、私の年齢で今から婚活をしてもお相手は50~60代の方になると思います。そうなると先方ににお子さんがいらしても、すでに成人して、お孫さんもいらっしゃるような年齢ですよね。 夫婦ふたりで楽しく暮らすならお相手がいくつでも問題ないですが、私の心のなかに「やっぱり子育てがしたかった」という後悔が一生残ると思います。 このように考えると、わたしはやはり子どもはあきらめるしかないのでしょうか? 皆さんご自身や周りの方で、40半ばの時点では独身子なしだったけれども、その後、養子や子連れの方との結婚、またはその他のご縁で、お子さんを授かることのできたケースがありましたら、教えていただけると嬉しいです。 長文を読んでいただき、ありがとうございました。 よろしくお願いします。

  • 養子縁組に伴う子供の姓

     ある事情があり、妻の母と養子縁組をし、妻の旧姓を名乗る事になりそうです。  私たちには19才と17才の子供がおり、二人とも姓が変わることを望んでいません。  養子縁組をすると夫婦だけの新しい戸籍ができ、子供の戸籍は養子縁組前の戸籍に残るので、入籍届けをしなければ子供の姓は変わらないと聞いています。このまま入籍届けをしなければ、子供は姓を変えないですむと思うのですが、この場合、親子が別々の戸籍になってしまい、社会的に何か不都合が生じないのでしょうか。  私としては、子供たちの意志を尊重してあげたいと思っています。

  • 子供をつくるべきか悩んでいます。

    結婚4年目30歳女性です。 子供について悩んでいます。 主人は10数年てんかんの薬を飲んでいます。 服用してからは発作もなく過ごしています。 主治医は「てんかんの遺伝はない、それにその薬によって奇形児が産まれる可能性も 男性が薬を飲んでいる場合は影響がない。それより年齢が心配だから欲しいなら 早めに」とのことでした。 主人が飲んでいる薬は妊婦が飲むと結構危険なもののようです。(二分脊椎になったり) 男性が飲んでいる場合は、受精はしにくいかもしれない・・・とのことでした。 失礼な話ですがダウン症や障害者の子供たちを見ると もしそうなった場合、ただでさえ子育ては大変なのに 経済的(不景気な為、私の実家の飲食店にお金を援助しています)にも精神的にも やっていけるのだろうか、と不安です。 そうなった場合、「やっぱり旦那が薬飲んでるからこうなったのかな」と思いそうですし きっと本人も自分のせいかもと考えてしまうと思います。 子供が大好きとか、すごく欲しいというわけでもなくこのまま2人の生活でも いいかなという思いと、老後、私たちは一人っ子なので頼るところもなく 子供がいなかったらどうなるのだろう・・・という思いもあります。 でも障害の子供だったら・・・と複雑です。 ご意見お待ちしております。