法事の目的とは?宗教はカネ儲けの手段となっているのか?

このQ&Aのポイント
  • 法事の目的は慰霊や鎮魂や祈願であり、故人を偲び食事をとる懇親が目的なのではないでしょうか?
  • 法事は慰霊や鎮魂や祈願といった自己中心の利己的な目的からではなく、また故人を偲び食事をとる懇親が目的ではありません。
  • 日頃からの不信心に気付き、念仏に出遭って自分を取り戻す機会を得たことを喜ぶ仏恩報謝の思いからでした。
回答を見る
  • ベストアンサー

年忌や祥月命日の法事は何のためにするの?

先日、お彼岸でお寺詣りしたときにお寺からいただいた紙に法事の目的が次のように書いてありました。 法事は慰霊や鎮魂や祈願といった自己中心の利己的な目的からではなく、また故人を偲び食事をとる懇親が目的ではありません。 日頃からの不信心に気付き、念仏に出遭って自分を取り戻す機会を得たことを喜ぶ仏恩報謝の思いからでした。 私は全く宗教心はなく、神も仏も信じていません。宗教は自己満足の世界のことだと思っています。それと宗教にとって一番大事なことはおカネですね。おカネの伴わない宗教に今まで出会ったことがありません。 つまり、お念仏に遭わせていただき自分を取り戻す時間を頂戴してありがとうございます、などと訳のわからないことを信じ込ませ、法事の度にお坊さんにお布施を渡さなければならない訳です。 それでは、日々信心深く毎日お念仏を唱えている人は法事をする必要がないことになります。おかしな話です。昔、仏教が伝わって来た時代ならば、この教えによって大衆を納得させることができたのかもしれませんが、今の時代にこんなことを言っても誰も納得できないのではないでしょうか? やはり、法事の目的は慰霊や鎮魂や祈願であり、故人を偲び食事をとる懇親が目的なのではないでしょうか? つまり、お念仏に遭わせていただき自分を取り戻すということは、お念仏に遭うまでは自分を見失っていたということですよね。これって精神病者ではないですか?逆に怖いです。 宗教は全てカネ、カネ、カネです。しかも非課税です。ボランティアでやっていてそう言われるのであれば、別にかまわないです。今はカネ儲けの手段としての宗教になってしまっていませんか?昔は専業の僧侶も多かったですが、今はほとんどが教師との兼業です。 いい加減カネ儲けのための宗教を止めませんか? 葬式無用、戒名不要と言った白洲次郎氏が凄く偉大に思えます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.2

>法事は慰霊や鎮魂や祈願といった自己中心の利己的な目的からではなく、 >また故人を偲び食事をとる懇親が目的ではありません。 この内容だと浄土真宗ですか? 浄土真宗では生前の善悪の業の如何にかかわらず死んだら直ぐに全員極楽往生という カルト真っ青の教えなので他宗派の仏教とは異なり故人の供養は行いません。 じゃあ浄土真宗における法事は何の為にやっているのかと言うと故人をしのぶ為なんです。 (今の真宗では霊魂の存在を否定しています。死んだら直ぐに極楽浄土に 生まれ変わると説いています) 浄土真宗の言う事が正しければ既に故人は極楽往生していますので年忌や祥月命日の法事は 無理にやらなくても良いです。やりたければどうぞ。 (先祖供養の為に法事を行っている他の宗派はまた考え方が違います) ちなみに我が家も門徒ですが真宗教団の言う事(教義)は信じてません。 (生前の業を無視するのは釈迦如来の教えを否定している事になるから)

suepee
質問者

お礼

回答していただきありがとうございました。 浄土真宗か真宗だと思います。宗教に興味がないのでわかりません。 私も故人を偲ぶために法事をやるとばかり思っていたものですから面喰ってしまった訳です。 真宗の教えはおめでたいですね。直ぐに極楽浄土に生まれ変わるのなら早く死んでしまった方がいいですね。 その代わりにどんどんお布施しろってことでしょうね。 凄く気持ち悪いです。 檀家制度にしろ、今のお寺や仏教の在り方に疑問を持っています。 こういうのって世の中が変わってもなかなか変わらないですね。 そろそろ変えて行ってもいい時代ではないでしょうか。

その他の回答 (1)

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.1

それを言うなら、一緒に金のための科学もやめればいいと思いませんか? 金儲けだから宗教が悪いと言うなら、科学だって何だって金目的です。 大体経済を良くないと言ってないがしろにしているのは日本くらいのものですよ。 米国を見て御覧なさい、小学校からしっかりと経済観念を教育されます。 エジソンは金儲けのために発明にいそしんだ事は有名です。そのために直流と交流とどちらが有効に死刑にできるかを争ったほどです スポンサーが見つからずに一生不遇の生活を送った発明家だっています。 米国がなぜDNA解明に躍起だったかご存知ですか?それによって遺伝子治療のすべての金が自分のものになるからです。 金儲けのための科学は非難なさらないのでしょうか? 今売り出されているサプリメントのどれほどが真に有効なんでしょう。 学者がコマーシャルに出t下来ている器具のどれほどが聞きますか? 画面の小さな文字の言い訳は何のためでしょう この世の中は経済で成り立っています。経済なくして生きて行くことなど共産主義だって不可能なんです。 日本の宗教と言うのは国の政策によって庇護されてきましたが、明治維新と第二次大戦後、何の保証も無く裸で放り出されたのです。だから神社も寺も自立の道を歩かざるを得なかった。 それに比べて貴方の尊敬する白洲氏は特権階級として戦役を逃れ、新日本製鉄の前身を自分の利益のために英国に売却しようとした輩ですよ。 要するに戒名不要の一文だって経済的思案からの発言と言っても過言ではない。 そういう白洲氏を偉大だと言うことは、ようするに教に関しては理想論を吐きながら、その実はカネに執着しているに他ならないと言うことです。 某最高裁判事が「死ねばそれまで何も無くなるだけだから葬儀などいらん」といって法曹界の偉人だと言われている。 でも、だから日本の司法は命が大切だとか言いながら、3人殺さなきゃ死刑じゃないとか、子供を殺しても数年で出てこれるとか、無期でも10年おとなしくしていれば娑婆に出れるなど、被害者の命を軽視しているんじゃないですか?死んだ人間より生きている犯罪者の命のほうが重い。それが信仰を忘れた日本の正義なんです。 重大テロ犯でも弁護士は金もために裁判をくだらない理由で先延ばしし、国民の血税を搾取しているじゃないですか。しかも意味の無い大弁護団など組織してまで・・・。 私はそんな命の重さすら分からない愚か者でカネの亡者に司法をゆだねるのもイヤです。 果たしてカネでないものがこの世にあると思いますか?それとも本心はカネがどうのと言うのは単なるこじつけの方便では無いんでしょうか?

suepee
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 もしかして、お寺関係者の方ですか?私はカネのための科学はありだと思います。そして弁護士とか裁判官の話は、警察や教師の場合と同じでそういうシステムになってしまっているので「世の中そういうものだ」と思うこともできます。それに彼らに直接お布施等金品を渡すこともありませんし、無視していればいいだけです。 しかし、宗教はそれらとは話が違ってきます。それは教えという訳のわからないことによって弱い人間の心を誘導し、全てカネに結びつけるからです。 人間は弱い生き物です。その弱いところを突いて儲かろうとするその心が汚いと思います。だから宗教をやる人は全て実費かつボランティアでやるべきだと思います。

関連するQ&A

  • 各宗教・宗派の信仰について

    宗教についてお聞きしたいのですが。 天国、浄土へ生まれること。悟りを得ること。など。 各宗教、各宗派によって目的は様々だと思うのですが。 目的を達成するに当たってどのような信仰をしているのかを「ざっくりと」知りたいです。 私が本・インターネットで調べられたものは2点しかなかったのですが、 お詳しい方がいらっしゃいましたら、回答していただけるとありがたいです。 ■仏教・浄土真宗 1.目的 (1)死後 (2)悟りを開く =浄土に生まれる 2.手段 信心を得る→念仏する (信じてただ念仏) 3.禁忌・してはいけないこと 五逆・誹謗正法 ■仏教・曹洞宗や臨済宗などの禅宗系 1.目的 (1)この世で (2)悟りを開く 2.手段 座禅 ・解りやすくこの形式で答えていただけると嬉しいです。

  • 法事?法要?祥月命日

    来週に主人の母のお墓のあるお寺で祥月命日をする予定ですが、 ●お布施はお幾ら包めばいいのですか? 13回忌と同じ金額? ●お寺でする場合もお車代は包むのですか? ●食事も別に家族だけで他の場所でする予定です。 ●この場合は食事代として住職に包めば宜しいですか? 13回忌の時に伯母がお車代等は包まずに2万だけお布施しました。(お寺でしました。食事も別の場所でしました) その他に私共が用意するのは何ですか? お墓の花とお供えだけ? 今回私共がするのですが、初めての経験でどうすれば良いかわかりません。 是非、教えて下さい。

  • 祥月命日のお供え

    主人の実家で、義母の祥月命日をします。 節目の法事ではありませんが、初めてお寺からお参りに来ていただくそうです。 その後は、身内だけで食事に行くくらいだと思います。 私たち夫婦は、どんなお供えをしたら良いですか? これまでの月命日は、仏壇に手を合わせるだけでしたので、三千円包んでいました。 皆さまのご意見をお願いします。

  • 法事、お搭婆について、ご助言ください。

    近々、親の法事をする予定です。 兄弟のみで、するのですが、 1)お搭婆をそれぞれの名前で個々に、依頼しています。 が、1人(A)だけ、法事に掛る全ての支払いを拒否しています。 お布施・お坊さんのお膳料他は他の兄弟で折半する事は、問題ないとの考えですが、 拒否してる1人の、お搭婆も負担するべきでしょうか? 故人に対する自分の気持ちなのでは? と考えているので負担は、おかしいと思いますが、Bが皆で負担で良いのでは? と言ってます。 過去には、Aが急に支払わないと言い出し、他兄弟で負担しました。 これからも、そのAの気持ちは変わらないと思います。 2)法事の後、会食を今までは、して来たのですが、Bがお坊さんには、お膳料を包むので、 兄弟の食事は、不要で良いのでは? と言ってます。 日頃から、付き合いは、ほとんど有りませんが、法事で故人を思いながら、会食する方が、 お墓の中で喜んでくれる様な気がするのですが・・・。 費用すべて個々に折半でやってます。 兄弟1人が負担する訳ではありません。 2点ほどアドバイスお願いします。

  • お寺を借りての法事

    近々父親の23回忌の法事があります幾つか判らない事がありますのでアドバイスいただければ幸いです。 今までの法事は全て母親が仕切っていましたが、歳も経てきましたので今回長男の私が仕切ることになりました。 居住地 名古屋市 お寺(真宗大谷派)との付き合いはいわゆる分家ですのでお寺との付き合いは私の父親が死んでからの付き合いです、当初5年ぐらいは毎月のお経もお願いしていましたが色々な事情でそれ以降は七回忌、十三回忌などのお経だけをお願いしていました、お寺からの案内でお寺の「講」などには母親は参加している様子ですが最近は足腰が弱っているために参加を遠慮しているかもしれません。 本家のほうでは現在私の父親の弟が一人になってしまい昨年の奥様の法事の時に「自分ももう歳で、持病もあるために今後の法事はもう行うことが出来ない」旨の宣言をされています。 父親のお墓は寺院の所ではなく、共同墓地に墓を購入してあります。 お寺を借りる背景 故人の孫の連れ合いとか曾孫も増えて自宅で法事を行うことが手狭になってきたことなどと近所に法事を行うに適した会場が見当たらない。 今の所わからないこと 1)お寺で法事を行う場合、お布施のほかに「お茶代」などの名目で場所の借用料をお払いすると聞いたことがありますが、同じ宗派でいつもお寺で法事を行っている知人に相談した所、「ちゃんとお布施をお渡ししているのだからそのようなもの(酒肴料やお茶代)は不要」との返答が返って来ました。 2)お布施としての妥当な金額は? 何年か前にネットサーフィンで「お布施を貰って、寺院を運営していく側の立場として本音としてこれぐらい頂きたい」といった事を解説したサイトを見つけて結構納得した覚えがあるのですが、リンクを辿っていった元のサイトが閉鎖されてしまって辿り着けません、何か参考になるサイトをと思って検索しても先般のイオンの葬儀ビジネス関連の話題ばかりがヒットしていいサイトを探しきれません、まぁ「お志」で良いといわれればそれまでなんですが・・・ 3)御仏前は家内の実家の自宅で催す法事などでは仏壇にお供えしてそのままですが、お寺での場合はお供えしてそのまま持ち帰る形になると思いますが、それをお下げするタイミングが計りづらくいっそのこと御仏前は無しにしようかとも考えていますがいいのでしょうか? 参列者は故人が他界した時の年齢が10歳未満であった孫とその配偶者と(故人から見た)曾孫がほとんどです。 4)家内の実家の自宅で催す法事などでは、御供え物などは仏壇にお供えした後「お下がり」として参列者で分け合って持ち帰っていますが、お寺で行うときはそのままお寺においてくるのか、持ち帰るべきかの扱いに悩んでいます。 持ち帰るにしても、その後の会食会場への移動など結構邪魔になりそうな気もします。 近々お寺にお邪魔して打ち合わせをしようと思っているのですが、葬儀の時なども「お志で結構です」と言われて返って色々と悩んだ記憶もありますので事前に相談させていただきました。

  • 祥月命日とお盆について。

    7月末に主人の祖母の祥月命日なので、お墓参りに行こうと思っているのですが、2週間後にお盆があります。こういう場合は両方お参りした方が良いとは思っているのですが、お寺さんへのご挨拶は両日共するべきでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 大山祇命、すがらねば地獄?もうノイローゼです。

    いつのまにか母によって信者にされてた者です(幼少時)。無理やり信 じ込まされていた部分があり、子供心にどこかひっかかっていたものは あったのですが、それが大人になるにつれ、次第に???の部分が多く なってきていました。母は大山祇命がすべてであり、それに対してはご 自由にどうぞって感じなのですが、私に何か悪いことがある度に信心が ないからだと責め立ててきます。この宗教は何か行動を起こす際に、ご 祈願書というものを書いて神の判断を仰ぐのが習わしなのですが、それ をせずに自分で決めて行動したことが悪い結果に出ると、母は「それみ たことか」といった感じです。以前、言われるままに信じ、確かにトン トン拍子な時期もあったのですが、大山祇命にすがっている自分はすべ てが正しいと思っている母を見ているうちにだんだん嫌気がさしてしま い、信心しなくなったのです。今では母に距離感を感じ、関係もギクシ ャクしていますし、うかつに話も出来ません。この宗教って一体なんな んですかね?大山祇命にすがってないと地獄に落ちるんですかね?今実 際にうまくいっていないので、信心がなくなったから?と不安になって いますし、またそう言われており、かなり動揺しています。そして針の ムシロです。長くてスミマセン。

  • 宗教に入らないと法事ができないのでしょうか?

    お世話になります。長文になりますが宜しくお願い致します。 父が他界し、2年になります。来月三回忌をする事になったのですが 父は日蓮に入っておりました。 ですが、母や娘の私達は一切興味がなく無宗教です。これからも入る意志は全くありません。 父の葬式・四十九日・一回忌までは、 日蓮の檀家さん?に叔父が話しをつけてくれ 私達は入会しなくても法事を行う事ができたのですが(叔父は日蓮の信教者です) 今回、三回忌の事についてお寺さんに連絡したところ 今まで勤めて下さってた檀家さんが県外へ行かれたようで 新しい檀家さんになってしまったそうなのです。 そして、法事をするなら母が日蓮に入会しなければ お経をあげる事ができません。卒塔婆も渡せません。 と言われたそうで 頭を抱えております。 叔父に相談したくても、叔父は一代で富みを築き上げてきた資産家であり 恐ろしく怖い方です。そして日蓮への入会を勧められると 断る事すらできないと思います。 家系が複雑なのですが 現在父が眠ってるお墓は 叔父が作ったお墓になります。 長男である叔父が、亡き祖母・祖父 そして叔父の一族が眠れる様 共同墓地?の様なお墓を建てており 私の父は、幼少時期に養子に出されておりましたので 苗字が違いますが 兄弟だからと、祖母・祖父が眠ってるお墓へ一緒に入れて下さってます。 白いものでも叔父が黒といえば黒になる。 頭とお金を使い 何でもやってのけてしまうとても怖い方で 逆らう事ができません。 母と相談し、 七回忌までは入会し、そのあとは脱会。その後の法事は 自分達で手を合わせるだけの簡易的なものにしよう。 ーーとなってるのですが とても不安です。 父は毎日勤行をしてました。正直ノイローゼになりそうでした。 (信教されてる方 本当にごめんなさぃ;;) 葬式のとき、花を添えてはダメだといわれ すべてシキビ。棺桶の中もカラーティッシュ?でつくった簡易な花で埋め尽くされて・・・ 散歩に行っては かわいい花が咲いてたと一輪挿しに飾ってた父なので 生花で送ってあげたかったです。 日蓮に入っている間に母がもし死んでしまったら またシキビで埋め尽くされた葬式になるのか・・・ 七回忌が終わり、無事脱会が出来たとしても、 それまでの間 寄付やら集会やら、役職がついてる方の話し相手をしなければならないのか。 考えただけでも憂鬱になるのですが 宗教は入らないといけないのでしょうか? 入ったとして 脱会は簡単にできますか? 入ったら、何を要求されますか? 父には生命保険などなく 残ったのは借金だけです。 自分達の生活で手一杯なのに 寄付などしないといけないのでしょうか? 宗教を卑下してるワケではありません。 この質問を見て、気分を害された方がいらっしゃったら 本当に申し訳ありません。 お優しい方、また詳しい方 助言をどうぞ宜しくお願い致します。

  • 家族の祥月命日はどのように過ごしますか?お墓参りだ

    家族の祥月命日はどのように過ごしますか?お墓参りだけですか?

  • 年数がたった年忌法要はおかしいの?

    1周忌 3、7、13、17、23、27、33、50回忌など私の家では親の代までは法事をしてきました。 親戚も高齢になったり、晩婚、非婚化、少子、跡継ぎなし(男子がいない)で減って来たので近年は13回忌以降はお寺で法要を行うだけにまで簡略化しました。 親にはきちんとお墓を守ること。資産(まとまったもの)はそのためのものと言われていました。 私は、お寺のある地(都会にあるので廃寺になりそうでない)までは飛行機で行かねばならない地(大都市)に住んでいます。 (親が、転勤のある会社に勤めた関係で今の地にすむようになりました。) 親は生前に、菩提寺で葬式をあげて欲しい と言っていましたが、それは、こちらが大変。 親戚は遠くても来る!親の友人 私の友人や、会社の人に来てもらえない。 寂しい葬式になる。亡骸を飛行機で運ぶのか? それならお坊さんを呼べるのではないか。? しかしながら10年前の親の葬式は菩提寺の住職が飛行機に乗って来てくれました。 そのような依頼もあるとお坊さんは言ってくれました。 もう一方の親の葬式も3年前にありましたが、定年退職後ということもあり小さ目にはしましたが菩提寺からは、住職の息子(副住職)に来ていただけました。 それでも会社時代の人たちも来てくれ、在職した会社の社友会名で生花も出してくれました。 親戚に対しては私は格好がついたと思っています。 ◆10年前の葬式の時には周囲の人が不思議がりました。   「遠くからお坊さんを呼ぶ葬式を見たことがない。」   「さぞかしお金がかかったのではないか?」 菩提寺に施すのであれば御布施は無駄にならないと感じました。 また両親は生前戒名をもらっていたこともあります。 (葬儀屋さんが取り次いだ知らない僧侶に施すのではない。結局は自分たちのためになる。) 17回忌や23回忌を行なうと言うと、周囲には不思議な目で見られるのですが、そんなに変ですか? ◆「それはお寺のお金儲けだ。」「騙されているんじゃないか?」 「頭が古いよ」とまで言われます。 そこまで言われると ◆私はとても気分が悪いのですが、インターネットを検索すると、 私が周囲の人物に言われるようなことの方が多く書かれているように感じます。 ◆葬儀などいらない 離壇してしまえ  坊主丸儲けだ・・・ この論調のために 挙句の果てには、きょうだいにまで、◆そんなにやるなよとまで言われています。 ◆墓になど誰もいない 千の風になったのだから・・・ 考えれば考えるほど 私は頭の中が混乱してきます。 私は、私の今があるのはご先祖様があるから。 子にもきちんとできるだけ先祖供養はやるようにしてもらいたいので、子が小さい時から、墓参や法事に連れてくるようにしていました。 こんな私は間違っているのでしょうか? (子の代では次第にお寺の姿は変わって来るとは思っています。) ◆は私がとても不快に感じていることです。

専門家に質問してみよう