ヘレンケラーとは?感動の物語を紹介!

このQ&Aのポイント
  • ヘレンケラーは愛の顔です。
  • 彼女は世界中の恵まれた人々や苦しんでいる人々と接する際に、彼らを変える力を持っています。
  • 彼女がいくと、暗闇に光が差し、誇りや憎しみが解け、優しさが勝つのです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ヘレンケラーについての文なのですが

"It is the face of love. And the miraculous thing about this woman is that she transfigures those with whom she comes in contact, whether it is her lifelong companions or afflicted strangers--No one alive, perhaps, has met more of the world's endowed and more of the world's afflicted. And where she goes --this blind, deaf woman--1ight floods the darkness and pride and hate dissolve and kindness prevails."   ヘレンケラーについての文章なのですが(体の不自由な人たちへの献身的行動を賞賛するあたり) 大体の意味はわかるのですが、文法的に説明がつきません。 1. And the miraculous--- の主語はAnd---this woman だと思うのですが、後の分法的背景がわかりません(主語、述語、目的語??) 2. transfigures those の those は whom she comes in contact で良いのか 3.. whether の文法的意味 (if と同義はわかるがどこにかかるか) 4.. light floods の目的語は the darkness and pride and hate dissolve and kindness prevails すべて   になるのか?  kindness prevails やさしさの勝利 ? でそのままで明るい意味だと思うが、   それにも 光が差す(floods) のだろうか?  全訳してもらえると助かります。 いろいろお願いして申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

1。2。3。 主語: the miraculous thing about this womanこの女性の奇跡的な点は 動詞: is である 補語: that 以下     補語の主語 she 彼女は     補語の動詞:transfigures 変える     補語の目的語: those with whom she comes in contact 彼女と接触する人を,         補語の目的語の修飾節: whether it is her lifelong companions or afflicted strangers 彼女の一生の伴侶であろうと、病気に悩む見知らぬ人であろうと 説明の文     主語:No one alive 生きている人で、、、ない     述語:has met 会った     目的語:more of the world's endowed and more of the world's afflicted (彼女以上の数の)世界の有能な人達に、また世界の障害者に. 4。 >>light floods の目的語は the darkness and pride and hate dissolve and kindness prevails すべて  になるのか?       light floods の目的語は the darkness だと思います。 >>kindness prevails やさしさの勝利 ? でそのままで明るい意味だと思うが、  それにも 光が差す(floods) のだろうか?      いえ。上で述べた通りだと思います。  5。 全訳     この女性の奇跡的な点は、 彼女の一生の伴侶であろうと、病気に悩む見知らぬ人であろうと、彼女が触れる人を 彼女は変えるということだ、生きている人で(彼女以上の数の)世界の有能な人達に、また世界の障害者に会った人はいない。そして、この視覚、聴覚障害の女性が行く所には、闇の光がさし、誇りと憎しみは融け、親切が勝つ。  

takezo__39
質問者

お礼

有難うございます。 >補語の目的語の修飾節: whether it is her lifelong companions or afflicted strangers 彼女の一生の伴侶であろうと、病気に悩む見知らぬ人であろうと ここら辺が良くわからなかったんです。 彼女が会った人の続き(?)だったんですね。

その他の回答 (2)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

    #2です。訂正です。    「闇の光がさし、誇りと憎しみは融け、親切が勝つ。」   と書きましたが、闇「に」です。赤面。お詫びして訂正いたします。

takezo__39
質問者

お礼

わざわざ有難うございます。

回答No.1

1. 主語は the miraculous thing です。this woman は about という前置詞につながる。 the miraculous thing about this woman まとめて主語と言ってもいいです。 「この女性についてミラクルなことは,that 以下である」 2. those で people の意味。those who ~と関係詞で修飾したら「~する人々」 まあ,with whom she comes in contact する人々,ですので,おっしゃっている通りの部分もあります。 with があり,「人々」の説明として,she comes in contact with THEM (THOSE, THE PEOPLE) 「彼女が接触する・出会う人々」 3. この whether A or B は「A だろうが,B だろうが」と譲歩節なので if とは書き換えられません。 前の「人々」の説明。 「一生付き合うような人だろうが,苦しんでいる赤の他人だろうが」 4. light floods the darkness and pride and hate dissolve and kindness prevails と3つの SV でしょうね。 「光が暗闇を照らし,プライドや憎悪がなくなり,やさしさが広まる」

takezo__39
質問者

お礼

早速有難うございます。 >一生付き合うような人だろうが,苦しんでいる赤の他人だろうが このところが、まったく訳せませんでした。 prevail は勝つでなく広がる、だったのですね。

関連するQ&A

  • 関係詞文を分ける。

    関係詞の問題で悩んでいます。教えてください。 下記の4つの文はいずれも関係しで接合されています。 2つの文に分けた場合どのような文に分かれるでしょうか? また下記の文の日本語を教えていただきたいのですが。 1)The person with whom he always finds fault is his wife.    2)This is not the matter with which I am not concerned.    3)The woman of whom I told you is coming.   4)I was impressed with the zeal with which he spoke of the plan.

  • 文構造を教えてください。

    A woman cannot be a loving mother, the test of which is the willingness to bear separation- and even after the separation to go on loving. これは全体として、どういう構造になっているのですか? the test of whichのところがよく分からずに困っています。 推測ですが、the test (of which) is the ・・・. the test=S of which=the testを修飾 which=loving mother is=動詞 となっているのでしょうか? ただ、それだったらwhichではなくwhomかなとも思いました。 宜しくご教示願います。

  • 添削をお願いします!関係詞

    1)(However) hard the work is, he wants to be a lawyer. 2)The man is Nick's uncle, (whom) they say is a novelist. 3)She showed more kindness (than) I had expected. 4)Water consists of hydrogen and oxygen, (as) we all know. ()内が合っているか教えていただきたいです。 よかったら、文法の解説もお願いします。 よろしくお願いします。

  • ヘレンケラー

    三重苦のヘレンケラーは何故世界を知る事が出来たのかしら。 もし私が三重苦で産まれたら「それが当たり前」の世界だから。 視覚・聴覚の認識は「この世に存在」しないはず。 ヘレンケラーは確かアルファベットも書けて、各国語も勉強して、 どうやって「理解」できたのかしら。森羅万象を「なぜ」理解できたのかしら。 永遠のナゾかしら。

  • ヘレン・ケラー

    ヘレン・ケラーは、目が見えず、耳が聞こえず、話せないのにどうやって教育家・社会福祉活動家・著作家になれたのですか?

  • 英文翻訳をお願いします

    英文翻訳をお願いします But always know there is more to a woman than her looks in my opinion. If a man gets too caught up on a woman's looks he gets blinded and can never truly see the real woman inside, which makes him and the woman live in a false reality. But once the man and woman truly see eachother for who they are and accept eachothers differences then that's where a true relationship begins, whether it's good or bad.

  • ヘレン・ケラー

    ヘレン・ケラーさんは私の尊敬する方です。そのヘレン・ケラーさんの 名言を知りたいのですが、何か知っている 言葉は ありませんか!?

  • ヘレンケラーについて

     失礼します。 ヘレンケラーについてお聞きしたいのですが、 彼女は、聞こえない、見えない、しゃべれないの 三重苦だと聞いていますが、その彼女はどのようにして 外の世界とコミュケーションしていたのでしょうか? サリバン先生は、彼女の手に自分の手をあてて、 文字をかき、物事を教えたとありましたが そのように人とコミュニケーションをとったのでしょうか? 教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • WhomとWhoの違い

    よく「A person whom I met at the reception」とか「She is the one who knows about this case」とかいいますよね。 こういう「Whom」と「Who」の区別が今一できません。 誰か、分かりやすく教えてください。 宜しくお願いします。

  • 「she is a good,beautiful and cute w

    「she is a good,beautiful and cute woman」ってのは日本語でどう言うのか? 「彼女は優しくて、可愛くて、綺麗な女の子です」ってことなのか? 「彼女は優しいと、可愛いと、綺麗な女の子です」ってことなのか? 正しいのは何ですか? よろしくお願いします