• 締切済み

ライターの方、電話取材の録音してますか?

ライター初心者です。 先輩ライターの方に質問です。通常、電話取材でも、取材の録音はするものなのですか? もし録音する場合、どういう方法がカンタンで、経済的ですか? 実は、近日中に、電話取材の予定があるのですが、依頼先から「原稿と一緒に音声データを提出して」と指示されました。これまで電話取材の録音経験ゼロです。それで今回質問させていただいた次第です。ご意見をお願いいたしします。

みんなの回答

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.3

電話取材でも、取材の録音はするものなのですか?……  するものと決まっているわけではありませんが、普通に考えれば録音したほうがいいに きまっています。ましてクライアントから音声データを求められているならなおのこと。  なぜなら、取材件数の確認、取材内容の保全、こうしたことでライターとクライアント双方 の立場の安全のための保証になるからです。  たとえば特定の人の談話を記事にした、だがその当人から、そんな発言をした覚えがな いとクレームがついた場合、こんな場合にもし、反証となる録音がなかったら…。  この程度のことは、たとえ初心者でも、考えればすぐその必要性に気がつくはずのこと です。必要な機器は秋葉原など電気屋街にでもいけばすぐ手に入ります。

matsuzou21201
質問者

お礼

ご意見をありがとうございました!

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.2

分からないことを、自分で調べずに何でも人に聞くという姿勢は、ライターとしてどうかと思いますよ。 成功したければ、ご自身でお調べください。では。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.1

「原稿と一緒に音声データを提出して」ということであれば、通常は録音するのではないでしょうか…? 録音せずに「音声データを提出」する方法があるのですか?

matsuzou21201
質問者

補足

sunsowlさん!ご回答をありがとうございます。 私も録音して音声データを提出しようと考えています。そのカンタン、経済的な方法を教えていただければありがたいと考えました。 引き続き回答をお願いいたしします。

関連するQ&A

  • 携帯電話の通話を録音するには?

     携帯電話の通話を録音するにはどうすればいいのでしょうか。 携帯電話には、どの携帯電話にも、それらしき接続口がついていますが、この差し込み口にあうケーブルで、手持ちのオーディオ機器へ接続すればいいのでしょうか。  この差し込み口には通常のミニプラグではなく、少し小さめのミニプラグなので、手持ちのケーブルがつながらず、試しにつないで確認できません。 この小さめのミニプラグ用のケーブルを求めて確認してもいいのですが、もし、なんらかの原因で録音できなかった場合、ケーブルがムダになってしまいます。  どなたか、確かに録音できてるよ、というかたからのアドバイスをお願いします。  録音する用事がすぐ近日に控えているので、できれば早めに教えてもらえるとうれしいです。  どの携帯電話も差し込み口の形態はおなじみたいです。

  • ライターがなぜイラストレータを使うのか!?

    今月になってうちの嫁が「ライター」の仕事を始めました。文章を書く仕事です。私はデザインの仕事をしてまして、イラストレータを常に使っております。 嫁の仕事内容がどうしても納得いかないのでここで質問させていただきます。 ライターの仕事は初めての事なのでどんな仕事でもしますってスタイルはOKだと思います。 しかし、今やっている仕事内容が‥。 フリーペーパーの雑誌なんですが、店舗の取材をしてカメラで撮影して15cm×15cmぐらいの記事にイラストレータで文字と写真を貼り付けて、文字調整してって感じです。 ライターの仕事なのにデザインまでやらされています。契約は取材とカメラ撮影のみです。100歩ゆずって、文字の流し込みと写真配置までならなんとか許せます。 最近のライターはカメラ撮影はするようですが、デザインまでやらされているのに納得がいきません。しかも1原稿で「3500円」の激安仕事です。デザインのフォーマットはあるのですがフォントサイズの指定や地図の修正などもあります。初心者なんで、足元を見られている気がしてなりません‥。 あまりにも怒り心頭で担当者に俺から電話して色々聞きたいって言ってたんですが嫁に止められました。こういうのは最初が肝心だと思っています。嫁がこんなんで仕事無くしたくないってのも理解できます。でも、あまりにも理不尽で嫁が可哀相になってきます。 法的にどうかってのは無いかと思いますが、ライターの仕事ってこういうもんなんでしょうか? 私の勉強不足なのかもしれませんが、解る方がいれば教えていただけますか?

  • 人物取材の流れ、仕方について

    私が所属している大学の団体でフリーペーパーを作成することになったのですが、その中である有名なブロガーの方に取材を依頼することになりました。 つきましては3つ質問があります。 (1)学生ということもあり無償でご協力いただけそうなのですが、通常インタビューの場合は謝礼をお支払いするのが一般的なのでしょうか。 また、謝礼はどのような形で、幾らほどお渡しするのが望ましいのでしょうか。 (2)取材場所はどういった場所に設定するのが一般的なのでしょうか。 取材相手は会社にお勤めの方ですので、会社まで伺うのも迷惑かと思うのですが、カフェ等で大丈夫なのでしょうか。 (3)取材の仕方、イロハが載っているサイトや本等ありましたら教えて下さい どうぞよろしくお願い致します。

  • 取材依頼を断られた場合(女性声優)

    私は今、宣伝会議の編集ライター講座に通ってる人間です。卒業制作で取材をするため、ある有名人(女性声優)の事務所に依頼した所、断られてしまいました。(もちろん、卒業制作だと電話口の人には伝えました)。一応、一般的に事務所に相談→おkが出た→取材依頼書などの作成が基本だと思われます。  事務所の方針やいろいろな事情はあるのは理解できます。個人で作っているので、相手から見れば、正直取材を受けて何のメリットもないです。だから、他の切り口も十分考慮しています。 でも、個人的には取り上げてみたい人なので、本人にインタビューする事を簡単に引き下がりたくないです。別の切り口で書く方法も当然考慮していますが、やはり本人に話を聞きたいのが本音です。  そこでいろいろ調べていくうちに、ツイッターをやってる事がわかりました。  ツイッターを使えば、もしかしたら、自分の聞きたい事を答えてくれる可能性は少なからずあるかも知れない。そう感じました。  そこで、 1、ツイッターで取材すると言う手法は、やはり相手に対して失礼でしょうか。 2、何か自分にアドバイスがあったら教えてください。 ちなみに私はその人のファンではありませんが、その人の存在を知って、「凄いなあ」と素直に感じ、話を聞きたいと思っています。  

  • 危ない業界の方に取材する方法

    お世話になります。 現在、マスコミ関係の専門学校に通っている者です。 秋に一人の力で一冊の雑誌を仕上げるという課題があるのですが、 取材方法について質問したいことがあり、投稿させて頂きました。 現在、秋の課題制作に向けて、 在日コリアンや同性愛者、ホームレス、右翼団体などの マイノリティー(社会的少数派)を特集した雑誌を作ろうと考えています。 上記の内、在日コリアンと同性愛者については一応アテが出来たのですが、 (ホームレスについては実際に街に出てアポなしで取材するつもりです) 右翼団体においては、どうやって取材を申し込んだらいいのか皆目検討もつかない状態です。 また、危ない筋の人間も関わっているという噂もよく耳にしますし、 自分の身の安全を確保出来るかどうかも不安で仕方ありません。 ただ、どうしてもそういった人達の生の声や考え方が知りたいし、 これだけは絶対に外したくないと思っています。 そこで質問なのですが… 右翼団体に取材を申し込むにはどのような手順を踏めばよろしいのでしょうか。 よくアウトロー系の雑誌なんかで右翼団体構成員の方が取材されている記事を見ますが、 あれは普通に団体の事務所に電話してアポと取っているのですか? また、私は学生の身分なので経済的余裕がないため、謝礼金(というかギャラ?)なども払えそうにないんですが、 謝礼なしで簡単に取材に答えてくれるもんなんでしょうか? (ちなみに在日コリアンと同性愛者は謝礼金なしで了承してくれました) 今まで踏み込んだことのない世界なので分からないことだらけです。 詳しい方がいましたら、どうかご教授下さい。 (また、私に何か愚かな点等ありましたら、是非ご指摘下さい)

  • 電話の会話の自動録音の方法について

    長文ですいません。 ある出来事があってその結果電話での通話を記録する必要性を強く感じています。 ICレコーダーを電話に接続する方法を試しましたが、私以外の家族が電話を取る際録音を忘れたり、うまく録音できなかったりということが続き結局このやり方は長続きしませんでした。 そこで発想を変えて、通話を始める際に録音スイッチを入れるのではなく、電話をかける、または電話がかかってきて通話を始める時には「自動で」録音がなされ、少なくとも1週間くらいは録音を自動保存する、その後通話の内容によって必要であればコンピューターにファイルを作り音声を保存、不要であれば消去する、という方法を取りたいと思うのです。 このような方法を実行するにはどうしたら良いでしょうか? 理論的には難しくないと思うのですが、実際にやろうとすると何をどうしていいかわからない状態ですので、どなたか教えていただけましたら幸いです。 当方コンピューターはインターネットやメールで日常的に使用しますが、それ以上には「使いこなせている」とは言えず機械的なこと、諸々の設定等は自信がありません。現在コンピューターハードディスクの空き容量は相当あり、インターネットは某プロバイダーと契約、IP電話として使用しております。電話機はもともと留守録機能はついていますが、通常の通話時にそれを録音する機能はついていない、という状況です。 これを質問するに当たり、あとどんなことを情報として提示すればよいのかもよくわかりませんので、ご回答いただける方、よろしければ逆に質問をください。「補足説明」にてさらにお知らせしたいと思います。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 一度取材依頼を断られた場合(女性声優)

     私は今、宣伝会議の編集ライター講座に通ってる人間です。卒業制作で取材をするため、ある有名人(女性声優)の事務所に依頼した所、断られてしまいました。(もちろん、卒業制作だと電話口の人には伝えました)。一応、一般的に事務所に相談→おkが出た→取材依頼書などの作成が基本だと思われます。  事務所の方針やいろいろな事情はあるのは理解できます。個人で作っているので、相手から見れば、正直取材を受けて何のメリットもないです。だから、他の切り口も十分考慮しています。 でも、個人的には取り上げてみたい人なので、本人にインタビューする事を簡単に引き下がりたくないです。別の切り口で書く方法も当然考慮していますが、やはり本人に話を聞きたいのが本音です。  そこでいろいろ調べていくうちに、ツイッターをやってる事がわかりました。  ツイッターを使えば、もしかしたら、自分の聞きたい事を答えてくれる可能性は少なからずあるかも知れない。そう感じました。  そこで、 1、ツイッターで取材すると言う手法は、やはり相手に対して失礼でしょうか。 2、何か自分にアドバイスがあったら教えてください。 ちなみに私はその人のファンではありませんが、その人の存在を知って、「凄いなあ」と素直に感じ、話を聞きたいと思っています。      

  • 警察窓口の電話の録音について

    警察署(交番でなく市区レベルの)へ電話した際、一部失礼な態度で応答したため、 文言ではなく、音声を聞いてニュアンスで判断し、指導願うと、しかるべき所へ調査依頼しました。 返答結果は中途なのですが、警察署は受付が採る電話は録音していないと、 返答したらしいのですが、この危機管理が叫ばれている時代に、 いろんな電話が入ってくるのに(大多数は110番に入るので、とのこと)、 本当にそのような設備を儲けていないものなのでしょうか? 掛けてきた人のプライバシーとも考えましたが、日頃、市民の安全よりも保身にあけくれる警察が、 そんなところだけ気を利かせるとも思えませんで、質問させていただきました。 どなたか、内部事情にくわしい方、いらっしゃれば教えていただけませんでしょうか? 因みにそこは、過去に、犯人に所内から逃げられたり色々やらかしてくれる所なのですが。、

  • フリーの記者、評論家の取材費はどこまで認められる?

    お世話になります。 フリーの記者、評論家の取材費はどこまで認められるのでしょうか? レジャー・エンタメ記者が ”マスコミ視点ではなくあくまで家族連れの視点で取材するため” にプレスパスを持たずに、家族同伴で東京ディズニーランドに出かけた場合は? 釣りライターが遠くの川や海に行って釣り船に乗って釣果や紀行文を書いたとき。 現地までの交通費ぐらいは認められそうですが、その為に買いそろえた釣り道具や釣舟の乗船代や旅館の宿泊費は? 経済評論家が「新商業ビルオープン、新空港オープン、新商品発表会」の取材のために現地に行ったり、そこの商業施設でサービスを受けた際の費用は? 競馬評論家、競馬記者が競馬場や栗東、美浦のJRAトレーニングセンターに行った際の交通費は?(交通費に関して、ね。いくらなんでも馬券代は無理なのはわかるが) グルメライターが「舌を鍛える」に一人で飲み食いした費用は? つまり会議費や接待費に落とせない(社員、取引先同伴ではないので)場合。 そういえば若いのに「1万店のレストランを食べ歩いた」と豪語していたグルメタレントがいたなあ・・・ 映画評論家が試写会、招待券をもらわずに、マイナー映画を自腹で鑑賞した場合は? 古い映画を自腹でレンタルしてきた場合は? などなどなど。 もし回答が 「税務署の調査官が認めればOK、認めなければ経費にはならず」 というのであれば、何を基準に認める? 線引きはどこ? 「基準が、リターンがあれば、たとえば 記事を書いて原稿料が入った、とか 著書が売れた、とか、 取材結果をTV,ラジオ、講演で喋って、ギャラが発生したら 取材費と認める。カネにならないのであれば取材したことにはならないので経費とは認めない」 ということであれば、すでにメディアに出ている著名人物ならすぐに発表できそうだが、 (TVやラジオで「先日、●●に行ってきましてねー」とひと言でも言いさえすればいいんだから) 駆け出しの記者、評論家はどこにも発表しようがないので、永久に経費にはみとめられることはない、って事でしょうか? 経験者の方、ご回答お願いします。

  • 在宅ライターをしています。報酬の相場について質問です。

    質問させてください。 現在、在宅ライターをしています。主に、インターネットサイトの記事をライティングしております。先日、ある会社から仕事の依頼があり、契約時に報酬を決定するのですが、報酬の相場について教えていただきたいのです。 今回お受けした仕事はおおまかには、色々な会社を取材⇒その会社の特徴についてライティング⇒報酬発生 という流れです。取材し書いた記事は雑誌掲載されるようです。在宅でライティングしてきましたが、取材のライティングは初めてなので報酬の相場が分かりません。一応、取材4000円(交通費含む)、ライティング2000円~6000円(ページ数・文字数による)くらいで考えているのですが、この金額で妥当でしょうか?

専門家に質問してみよう