• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外付HDDに使う Y字タイプのUSBケーブル)

Y字タイプのUSBケーブルで外付HDDを使う方法

このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンのUSBポートが1つしか使えないため、Y字タイプのUSBケーブルで外付HDDを接続しようとしたが電流不足で動作しない。解消方法は?
  • ノートパソコンには接触不良のUSBポートがあり、使用可能なポートは1つだけ。Y字タイプのUSBケーブルで外付HDDを接続するとモータが停止する。電流不足を解消するための方法はあるか?
  • Y字タイプのUSBケーブルで外付HDDが使えない。ノートパソコンのUSBポートは接触不良で1つしか使えず、電流不足のためモータが停止する。解消方法は?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#159916
noname#159916
回答No.2

>デスクトップのUSBポートにY字のもう一方のUSBを差し込めば >外付HDDが使える状態になるでしょうか。 異なる2つのPCの電源をY字ケーブルで並列に接続することになり、 双方の電源安定化回路が競合するので止めといた方がいいです。 もしそこに問題がないとしても、 つないだままの状態だと双方の電源のON/OFFの前後関係によっては ON側のpCからOFF側のPCに供給してしまうタイミングもあり、 それもまずかったりします。 これは運用の仕方で避けられますが、現実的には面倒です。 例; ・接続は両方電源ONになってからにする。 ・一方または両方の電源をOFFにするならその前に接続を外す。 複数の電源から、競合しないような電子回路が入っていれば心配ありませんが Y字ケーブルではそのような仕掛けはまずないでしょう。 No.1さんの言われるUSBハブを使う方法で、 Y字ケーブルの2つをUSBハブの複数ポートにつなぐようにすればOKです。 または、2.5インチHDDにも消費電流が500mAより少ないものが今も多分あるので、 それに交換するのも一手です。

haya-x
質問者

お礼

回答頂きました内容が心配していた点でした。 デスクトップに接続することはあきらめて、 ACアダプタ付のUSBハブを購入することにしました。 回答頂きましてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • yama1718
  • ベストアンサー率41% (670/1618)
回答No.4

デスクトップはやめた方がいいと思います。 それよりも「モバイルクルーザー」のようなUSB電源出力のあるACアダプタを使う手があります。 これなら出力は2000mA(通常のUSBポートの4倍)も電流を取れる物もあるので、USBハブを使うよりも余裕があります。

参考URL:
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=702
haya-x
質問者

お礼

ACアダプタ付のUSBハブを購入することにしました。 あるもので何とかならないかと考えた次第です。 回答頂きましてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#232491
noname#232491
回答No.3

>Y字タイプのUSBケーブルのもう片方 は形こそUSB端子ですけど 電力供給の側だけが繋がっていて データ転送はしません。 デスクトップPCのUSB端子に繋ぐことで 電流不足/電力不足は解消できるでしょう。 デスクトップPCの側でHDDを認識することはありません。 USB端子の電力供給仕様に合致したACアダプタなどが普通に(とりわけ高価でもなく)売られていますので 活用してみてください。 ACアダプタのついているUSBハブ ”USBバスパワーハブ”でも良いでしょう。  ちょっと注意 iPhone関連のACアダプタの中には USB端子の電力供給仕様以上の電流を流すものがあります。 混用は 避けた方が無難です。 

haya-x
質問者

お礼

ACアダプタ付のUSBハブを購入することにしました。 あるもので何とかならないかと考えた次第です。 回答頂きましてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koujikuu
  • ベストアンサー率43% (428/992)
回答No.1

Y字タイプのUSBケーブルは、USBポート一つで500mAまでしか電源が取れないので それを補うものでしょう 通常はセルフパワーのUSBハブを使い電源を強化します、USBハブにACアダプタとセットで売られているものです

参考URL:
http://www2.elecom.co.jp/cable/usb-hub/
haya-x
質問者

お礼

ACアダプタ付のUSBハブを購入することにしました。 あるもので何とかならないかと考えた次第です。 回答頂きましてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Y字USBケーブルは単独で販売されていますか?

    給電不足で業務用ローカルポートデバイスの機能が有効に働いてくれません。 従いまして、下記の機器に繋ぎたいものですから、Y字USBケーブルの購入の可否を教えて下さい。 http://www.sociac.jp/howto.html http://www.sociac.jp/sociac/anzen.html 宜しく御願い致します。

  • USB3.0タイプAケーブル

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・プリンタ・周辺機器のメーカー名、製品名・型番など ===ご記入ください=== USB3.0タイプAケーブル ・ご利用の本体側の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== デスクトップPC ・本体側の製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) ===ご記入ください=== PC-DA570/B ・接続方法(例:無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) ===ご記入ください=== USBケーブル ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:ドキュメントの印刷方法・印刷サイズの設定方法・プログラムの設定方法が知りたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 「USB3.0タイプAのオス・オスケーブル」と「USB3.0タイプAのオス・メスケーブル」では上り、下りの信号配線が異なるのでしょうか? デスクトップPCにつなぐ機器がUSBのメス口の場合とオス口があるのでケーブルの準備が異なってきます。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :周辺機器」についての質問です

  • USBケーブルならどれを選ぶ?

    外付けHDDを購入しました。 もともとノートPC用にというものでしたが、デスクトップPCで使うにはHDDに 繋がっているUSBケーブルが短すぎました。USBケーブル本体収納式のものです。 付属品として延長USBケーブルもありませんでしたので、自前で用意するしかありません。 そこでなんですが、USBケーブルって質というか性能というかピンからキリまであるような 気がしています。 1.単に通信できるだけの安物(100円ショップにもあるもの)、 2.通信の他に充電もできるもの 3.USB-HDDに付属でついてくるような電源が安定して供給できて データ通信もすんなりできるもの というわけで、安価なのは100円ショップのものですが、HDDに使うということで 3に当たる物でなるべく安価な物を探すことにしました。 そうなると家電量販店で単にUSBケーブルを買うためにはその質・性能を どうやって見分けるかということなのでしょうが、何か良い方法はないでしょうか? または、○○で十分使えるなど同じようなHDDの仕様で実際に使用されている方の ご意見をお伺いできればと思っています。

  • 外付HDDについて

    明けましておめでとうございます。 外付HDDを買おうと思っているのですが、外付HDDについては無知です。質問ですが、 ノートPCにつなげるとき、 HDDとノートPCを直接ケーブルでつなげばいいのですか? それとも間に別の機器が必要だったりするのですか? また、何か特別に注意することはありますか?

  • 直角に伸びてるUSB延長ケーブルってありませんか?

    現在ノートPCを使ってます。 USBのポートが右側面に2ポート付いてます。 ポートが2個じゃ足らずハブを使用しています。 PCに繋ぐUSBケーブルって差込口に対して、そのまま真っ直ぐ伸びてますよね。 このケーブル邪魔じゃないですか? 差込口に対して直角にケーブルが(後方に)延びてるケーブルってありませんか? 宜しくお願いします。

  • USB外付けHDDを2つのPCで使いたい

    USB外付けHDDを、接続し直すことなく2台のPCで使うことは可能でしょうか? デスクトップとノートを持っていて、USB外付けHDDを持っています。 現在、デスクトップにUSB外付けHDDを接続していて、デスクトップでUSB外付けHDD内にある動画を見ていて、たまにノートで見たいときにはUSBケーブルをノートに接続しなおして使っています。 接続のしなおしが面倒くさいので(デスクトップの裏側からつけたり外したりしないといけない)、例えばUSBのタップのようなものを使って、接続し直さずにデスクトップとノートで見られるようにできるでしょうか? もしUSBタップ等で可能なら、安価に改善できるのでうれしいです。NASは高価であろうと思われるので考えていません。 同時に見られなくても結構です。デスクトップが電気を食うので、できるだけノートで見るようにしたいというのが目的です。大画面で見るために、たまにデスクトップでも見るであろうと思います。 ご存じの方がおられましたら、よろしくお願いします。

  • ノートPCと外付HDDをケーブルで繋ぎたくない!!

    ファイルの保管用とバックアップ目的で外付HDDを購入しました(I-O DATA:HDC-U250)。スペースの都合と線で繋ぐのがが嫌いなのでネットは無線LAN、プリンターもプリントサーバー、マウスもワイヤレスととにかくPCは電源以外は線無し状態で利用しております。だけど外付HDDだけは現在利用する都度USBケーブルで接続しております。PCの電源と連動した外付HDDのメリットが全くない状態での使用と言えます。USBケーブルで利用の度にPCと繋がないで利用する方法はあるのでしょうか?無線LANのルーターにLANケーブルを挿し込む端子は2つあまってます。まだまだ知らないことが多いこのPC初心者にどなたかご教授願います。

  • USB Yケーブルを、内部USBで。

    USB Yケーブルを、内部USBで。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-00837/ 外付けHDや、光学ドライブをバスパワーで駆動するために、 上記のような、電源補助を目的としたYケーブルが市販されています。 これを、内部USBで再現したいのですが、 添付の画像のように繋げば、同じことができているのでしょうか。 (USBx2ポートに、電源の補助をしている図です。) わかる方、教えて下さい。

  • ポータブルHDDのUSBケーブル

    こんにちは。 ポータブルHDD(アイ・オー・データHDPG-SU250)を、購入したのですが 付属のUSBケーブルが短かったため、USBの延長ケーブルに繋いでみると、 動くことは動くのですが、少し動作がおかしい場面も見られたため、 結局、直接PCに付属のUSBケーブルを繋いで、使っています。 (一応、延長ケーブルもUSB2.0に対応しています) そこで、色々調べていると「ミニBタイプのUSBケーブル」 http://www2.elecom.co.jp/cable/usb/usb-fsm5/index.asp というのを、見つけました。 (ポータブルHDDもミニBタイプの端子がついているので合ってると思うのですが) 付属のものではない、ミニBタイプのUSBケーブルを 使っても、大丈夫でしょうか。 やはり、付属のもののままの方が、いいですか。 よろしくお願いいたします。

  • なぜ両端ともタイプAのUSBケーブルを買えない?

    お世話になります。昨日、友人が遭遇したケースですが、個人的にも疑問に思ったので質問させていただきます。 昨日、友人はUSBケーブルを購入しに電機屋に行きました。ここで言うUSBケーブルとは、ケーブルの両端とも「平べったい」差込タイプ(USB・Aというのでしょうか?)のものです。 用途としてはLandiskをLANケーブルではなく、USBケーブルで繋ぎたいので(そのLandiskには当該Landiskに外付けHDDなどの周辺機器を増設するためのUSBポートがある) 両端が平たい差込口のUSBケーブルが欲しい、と店員に言ったところ「店頭には置いていないが、商品はある。用途はなにか?」と聞かれたそうです。友人は、上記用途を正直に話したところ、「PCとPCを接続するためなら販売するが、PCと周辺機器を接続するためには、当該USBケーブルを売ることはできない」と言われたそうです。 これってなぜなんでしょうか?