アルバイト経験を活かせる事務系職業への就職に関する質問

このQ&Aのポイント
  • 大学生になったら、事務系のアルバイトを経験することで、将来的に大企業や中小企業の一般事務や経理事務などの職に就くことを目指しています。しかし、自分がアルバイトをした会社と同じ業界以外の事務系職に応募した場合、経験ありとして認識されるのでしょうか?
  • コールスタッフのアルバイトを経験した場合、一般事務や経理事務などの職に応募した際、アルバイト経験が違う職種であることによって経験なしと見なされてしまう可能性はあるのでしょうか?
  • アルバイト経験を活かして事務系の職に就きたい大学生の質問です。アルバイト経験が同じ業界以外の職種にも通用するのか、また、アルバイト経験が違う職種に応募した際にどのように評価されるのか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

アルバイトについて質問です

もうすぐ大学生になります。将来やりたいことは特になく、大企業や中小企業の一般事務や経理事務などに就ければと思っています。事務系の職はほとんど、経験ある人しか募集しないと聞いたので、大学生になったら、事務系のアルバイトをしようと思っています。そこで質問です。 (1)自分が事務系のアルバイトをした会社と同じ業界(不動産や飲食など)と同じ業界の会社の事務系の職に応募しなければ、経験ありとして見なされませんか? (2)コールスタッフのアルバイトをしたとして、就職の際に、一般事務や経理事務など自分がアルバイトをしたものと違う事務の仕事に応募した際、経験なしと見なされてしまいますか? 回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shige9094
  • ベストアンサー率23% (32/137)
回答No.1

事務屋として働いていますので、ご回答差し上げます。 参考にならなかったら申し訳ありません。 私の場合、大学在学中に日商簿記2級を取り、地元の小さな旅行代理店に経理で途中入社。 その後、前職と全く関係ない業界に転職し、最初は経理を任されていました。 しかし、事務も細分化すると言うことから、人事課に転属を希望し 採用・給与計算を主にやっていましたが、 最終的には採用・給与計算・社内システム運用保守・総務・財務経理と 何でも屋になっていました。 一応、採用経験がありますので、そこから申し上げますと・・・(余談長いっすね、ごめんなさい) >>(1)自分が事務系のアルバイトをした会社と同じ業界(不動産や飲食など)と >>同じ業界の会社の事務系の職に応募しなければ、経験ありとして見なされませんか? そんなことは無いと思います。 ただし、経理から人事といった場合は経験無しに等しいと思ってください。 事務と漠然としていますが、事務も多岐にわたります。 もっと言うと、人事の中でも採用もあれば給与計算、社内規定整備などありますから、 何がやりたいのか、何をしていれば転職に有利か考えた上で、 どの事務職に就くか考えてください。 >>(2)コールスタッフのアルバイトをしたとして、 >>就職の際に、一般事務や経理事務など自分がアルバイトをしたものと違う事務の仕事に応募した際、 >>経験なしと見なされてしまいますか? コールスタッフに仕訳はできませんし、財務も税務も分からないのが現実です。 ですので、私が採用担当者であったなら、未経験扱いといたします。 ただし、大学生ということですので、仕事を通じて何を得たか、そこが重要です。 当然、私のような30を大きく過ぎたオヤジがコールスタッフから経理や人事になろうと思っても 現実として無理な話なのです。 若いうちだからこそ、いろいろ経験できると思いますが、 20代中盤までには自分の進むベき方向を見つけるべきでしょう。 事務屋を目指すなら、まず簡単な簿記あたりの資格をとって、 アルバイトをしてみるのはいかがでしょうか。 ただ、経理とか事務系のバイトってあまり見ないような気もしますが・・・ pikiomが将来、いい仕事につければと思っております。 頑張ってください。

pikiom
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分が何がしたいのか、ということですが、「経理か一般事務」とは考えているのですが、詳しくはまだ決めていません。 何をすれば転職に有利かを考えて、とのことですが、少しは調べたのですが、分かりませんでした…。教えていただけると嬉しいです。 回答によると、卸売業や金融などの業界は気にしないで事務のアルバイトをえらんでいいということでしょうか? また、一般事務のアルバイトをしたとして、就職の際に経理事務を希望するのも、未経験と見なされてしまいますか? 経理事務のアルバイトをしたとして、就職の際に一般事務を希望するのも、未経験と見なされてしまいますか?

その他の回答 (1)

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

事務系統でもかなり守備範囲は広いです。銀行や証券等はとにかく書類運搬の数量が違います(台車で運ぶ)し、硬貨も運搬しますから体力勝負に。 事業法人の財務経理だと伝票管理がメインで、数字に強い事が必要。 現業部門の事務だと出先機関だから業務全般(会社の雑用全て)。 とかなり異なります。 先ずはどういう方面の仕事に就きたいかで履修登録の科目も変わります。「一般職だから適当でいいや」は通りません!今の一般職は総合職並のスキルを要求されがちです。そうで無いならわざわざ大卒を雇わなくても商業高校の生徒を雇えば安上がりですし、簿記2級程度は普通に持ってますし。 総合職の場合と同じく「授業で仕事の知識を得てバイトやサークルで業界を越えた生涯の友を得る」事でエントリーシートが充実すれば必然的に内定獲得が早まります。今や大卒で公務員の初級行政職(高卒相当)に応募する時代になり、上級職も約30~50倍の競争率に。

pikiom
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 銀行はあまり希望していませんが、経理事務か一般事務ということしかまだ決めていません。できれば、「契約をとるというノルマ」のないところがいいとは思っています。「今日はこれくらいやってというノルマ」はあっても構いません。その場合はどの業界(卸売業や金融など)の仕事になりますか?また、その場合は履修科目はどうしたらいいですか?

関連するQ&A

  • 経理職から一般事務への転職

    転職活動をしている29才です。 前職は契約社員で経理アシスタントをやっていました。 その前の正社員での仕事も、正社員として主に経理、人事総務などの管理部門に配属されることが多く、一般事務として採用されたことがありません。 本当のところは、経理職で再就職したいと思っていますが(日商簿記2級取得済み。1級を学習した経験ありで現段階では未受験です。)、月次決算を一人で完結させたことがなく経験が浅いのでなかなか経理職の正社員では受からないと思えてきました。 経理兼総務などでも受験してはおりますが、今回はどうしても正社員として就職したいという気持ちもあり、一度、一般事務まで手をひろげて仕事を探してみようと思いました。 その際、やはり応募先企業の方からしたら「どうして経理職ではなく一般事務なのか?」と突っ込まれるのでしょうか?だとしたら、それを覆せるポイントはどのようなものがあるのでしょうか。 履歴書の志望動機では正社員として勤務したいから応募に至ったことや正確な事務処理ができる経験を活かせると考えて応募した、と書いています。 その企業はそれほど優良企業とは言えませんが、上場会社なので経理の経験は積めなくても、教育研修も整っていそうで社会人として成長できる環境なのでは?と期待しています(さすがに志望動機に上場しているから受けてみようと思った、などとは書けませんが・・・)。それから、自分に向いているかはわかりませんが、IT系企業なので業界として伸びていく可能性があるのでは?と思い応募してみようと思いました。 是非、アドバイスお願いします。

  • 32歳女、ブランク5年で未経験、経理に転職する方法

    32歳女性、経理実務未経験で一般企業で経理の職(正社員)を探しています。 会計士試験の勉強で短答式試験には合格したものの、2次試験を突破できず、 5年のブランクが空いてしまいました。 (試験勉強に専念した期間と、病気で療養していた期間がありました。) 資格としては、日商簿記1級、宅建、TOEIC945点です。 前職は不動産ベンチャー企業にてコンサルティング営業、 社内最速で昇進を果たすなど、自分で言うのもなんですが営業成績は良かったです。 現在税理士試験は目指しておらず、あくまでも最終的には一般企業での経理職でやっていきたいと思っています。 そこで、以下の質問についてご教授願います。 (1)会計事務所・税理士事務所への就職かと一般企業の経理職での就職かで迷っています。 ネットで調べたところ、経理実務未経験での一般企業への就職は厳しいとの意見が多かったので、 事務所で経験を積んでから一般企業への転職も選択肢の一つではないかと考えていますが、 これから経験を積んでも次に転職を考えるのは30半ばになるため、次の転職が厳しくなるのではないかと思っています。 そこで、状況が厳しくても今頑張って何とか一般企業への就職を目指すべきか、もしくは事務所での事務員経由での将来の一般企業への転職を目指すべきか? (事務所の仕事と経理の仕事とは違うので、事務所の経験が経理の経験とはならないということも、ネットでみましたが。。) (2)一般企業への就職を目指す場合、どのような会社を目指すべきか? 「実務経験3年~5年が必要」とする会社がほとんどですが、そのような会社でも会計士短答式試験合格などを材料に、どんどん応募すべきなのでしょうか? (3)正社員を目指していますが、難しそうな場合、初めは未経験でも受け入れてくれる派遣会社で、派遣や紹介予定派遣などから正社員を目指すというやり方も考えています。そのようなやり方は可能でしょうか?正社員を目指す場合は、紹介予定派遣などに可能性をかけるのはリスキーでしょうか? 自分の状況が相当厳しいことは重々承知しております。 簡単でないとはわかっていますが、なんとか就職して今後の社会人人生を経理職として全うしたいと考えています。 そのためには今大変でも、腐らずに就職活動を頑張りたいのです。 どうか、希望のあるご回答、ご教授お願いいたします。

  • これは使い捨て職員ということですか。。

    実務経験5年以上の技術職に経験半年の自分がダメもとで応募しました。敢え無く玉砕したのですが、私の保有資格や学歴が一致しているということで、人事の方から「この業界に興味があるなら、あなたの今後のキャリア形成に役立つかと思うので、一般事務のアルバイトを半年限定でやらないか。いろいろ勉強になると思うから」と言われました。 こういう場合、事務職アルバイトで下っ端として会社に潜り込んでから契約(正)事務社員へ、そして数年後に技術職へ移るということは有り得るのでしょうか? 未経験ではなかなか入り込めない業界なので迷っているのですが、短期間ということと「現時点ではパフォーマンス次第で社員になれるという保障はできない」と言われていることで迷っています。また、「そちらの都合にもよるが、出来れば早い内に来てほしい」とも言われています。 会社側は煩雑期のみの事務バイトとして雇おうとしているだけなのでしょうか?

  • 仕事のことで。自分の将来を考えると・・・

    私は23才、職歴なしで今現在仕事を探してます。ハローワーク、タウンワークなどの雑誌、インターネットでいろいろ探してますが、なかなか受けようと思うところが見つかりません。 そこで、みなさんにアドバイスを頂きたく、2つほど質問したいのですが、よろしくお願いします。 (1)一つやりたいと思う仕事があるのですが、それが薬局での医療事務なんです。 やってみたいと思うのですが、これから先のことを考えると、薬局での医療事務でいいのか・・・と考えてしまいます。 例えば、何年かそこで働いたあと、出産後などで転職しようとする際、一般企業での事務経験もないので、事務職になるのは難しいのではないか、そうした場合、私は将来どうゆう道へ進めばいいのかわからないくなり、将来が不安なんです。 今から一般企業で事務の経験をしておけば事務経験がつき、転職するときも事務職に就けますが。 (2)そこまで興味ない業界(私の場合繊維業界、鉄鋼とか化学系というような業界など)でも、興味のない業界でも受けるべきなのでしょうか?? (3)また、会社を選ぶ際、社員旅行って書いてある会社を避けます。対人恐怖症で親しい人意外とずっと一緒にいるのが苦痛なので、社員旅行が行きたくなくてどうしても避けてしまいます。それで避けるのはダメですか?? 将来のことまで考え自分は今どうゆう職に就くべきか悩んだり、どうゆう会社を選ぶべきかわからなくなっていて頭がパンクしそうで、前へなかなか進めません。。 3つの質問に答えていただけると嬉しいです。みなさんからのアドバイスをよろしくお願いします。

  • プログラミングのアルバイトで質問です

    現在某大学の理工学部に通う三年生ですが、プログラマを目指しています。 そこで、どうせならお金を稼ぎながらプログラムを学びたいと思って、プログラミングのアルバイトを探してみました。 アルバイトの募集要項で【未経験OK!】や【プログラムを組んだことがあれば大丈夫!】などがありましたが、 実際にはどの程度の実力があれば応募して採用されるものでしょうか? 実際にプログラミングのアルバイトをしてた経験のある方は勿論、 そういった業界に携わる方まで幅広く意見して頂ければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • アルバイトで質問です。

    九州地方に住む大学生です。 近々ドラッグストアでアルバイトを しようと思っていたのですが、 一般の時給に比較し学生(高校生と大学生一括り)は 割安になっているので、迷っています。 大学の授業は週に2,3なので フリーターも同然なのですが 応募の際は大学生と名乗らなければ 違法等になるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします!

  • 事務職の違いは?

    常勤のアルバイトで事務職をしようと思っていますが 一般・営業・経理、いろいろあって違いがよくわかりません   それぞれどう違い、何が主な仕事なのか   事務職を極めようとした際におすすめの資格とその内容   注意すべきこと   事務職はよしたほうがいい、等々 かなり初歩的なことからお願いします(社会人経験わずかなので)

  • 土木会社の経理

    土木会社の事務・経理職に就職が決まりました。正直、給料はいくらぐらいなんでしょうかね? 会社の規模は中小企業で、地元の企業です。従業員は50~60人くらいです。

  • 中小企業の経理って・・・?

    以前にも似たような質問をしたことがあるのですが、あまり回答が得られなかったため、再度質問させてください。 私は現在、会計事務所でパートとして働いているのですが、いつまでもフリーターでいるわけにはいかず、近いうちに正社員として就職することを考えています。 そこで、人材紹介会社に相談に行ったのですが、中小企業の経理で実務経験を積むことを強く勧められました(会計事務所での経験があっても、パートだと未経験に近い扱いになるとのこと)。 しかし、税理士さんの話によると、「確かに中小企業の経理は幅が広くて勉強になるが、雑用的な仕事も多くて大変。勉強と両立するのは難しい。」といったご意見を頂きました。 私は現在、税理士の勉強中で、就職しても少しずつ勉強は続けていきたいと考えています。 会計事務所、または中小企業の経理、どちらの方がお勧めでしょうか?あるいは大企業の経理についてのご意見でも構いません。 一般企業については詳しくないため、経験のある方にお話を伺えたらと思います。参考にしたいので、色々なご意見、お待ちしています。

  • 病院の事務職(医療事務ではなく)の志望動機について

    12年卒の私立文系男です。 自分自身営業系よりも公務員に向いている(目指している)ので今回某大学病院の事務職を応募しました。 この手の業界に応募するのは初めてで、大学でも福祉ではなく商学部でしていたので困ってます。 それで、そこの大学病院の魅力などは思いつく(利用したことはありません)のですが、事務職というものへの志望動機がいまいち、ふわふわした状態です。 どなたか、アドバイスをいただけたらありがたいです。 余談ではありますが、他の業界(製本)の事務職にも応募しているのですが、こちらも志望動機が思いつきません。 どちらにしても、事務職という職種の選考を受ける際の志望動機のアドバイスをお願いします。 ちなみに、試験は面接のほかに適性検査、一般教養、小論文があるのですが適性検査はどういったもので、論題等はどのようなものが出されるのでしょうか?

専門家に質問してみよう