勉強癖を戻したい・・・・33歳 会社員のための効果的な勉強モチベーションのコントロール方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 結婚や忙しい生活によって勉強から遠ざかってしまった33歳の会社員。勉強を再開するためにはどうすればいいのか?効果的な勉強モチベーションのコントロール方法を探ってみよう。
  • 結婚や忙しい生活で勉強から離れてしまった33歳の会社員。勉強習慣を取り戻すためには、日常生活に取り入れやすい勉強法を試してみると良い。さらに、勉強モチベーションを保つためには自分に合った目標設定や報酬の仕組みを作ることが重要だ。
  • 33歳の会社員が勉強癖を戻すための方法を探っている。結婚や多忙な生活で勉強する時間が取りづらくなってしまったが、忙しい中でも効果的な勉強法を見つけることができれば、モチベーションを維持し続けることが可能だ。自分に合った勉強計画を立て、毎日の習慣に組み込むことが重要である。
回答を見る
  • ベストアンサー

勉強癖を戻したい・・・・

33歳 会社員です。 1年前までは、仕事も忙しかったのですが、それでもスキ間時間をみつけて 資格勉強をつづけていました。 しかし、まったく勉強をしなくなってしまいました。。。 それというのも、ちょうど一年前に結婚することになり、 式場の手配や新居の用意など、むちゃくちゃ忙しく、、また精神的にも 何か落ち着かない状態で、勉強しない癖がついてしまい、 それがリズムを崩したようです。。 生活が満たされているかなのか、、土日 妻と外出する機会が多く (家を買うため、いろいろ忙しい) それでも、スキ間時間はあるので、分かってはいるのですが、 手につかないのです。。 皆さん、こんな経験あります?  どうやって 勉強するモチベーションを コントロールしていますでしょうか。。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私は引っ越しのときに資格の勉強をしていたことがあります。 賃貸ではなく新築だったので荷造りなどの準備の他に、 家族でハウスメーカーの打ち合わせに頻繁に通ったりして忙しかったことを覚えています。 やはりそうなると私もそっちの方で精神的にも肉体的にも余裕が無くなって、 勉強に手がつかないことも多かったですね。 そんなときに私が意識して取り入れた勉強方法は短時間学習と、単語カードです。 勉強となるとまとまった時間が欲しいですが、 継続が必要なことにはよく「1日○○分やるだけで○○なるという」というフレーズを目にします。 当時の自分はこれだ!と思い、とにかく1日15分~長くても30分の時間は確保しました。 それでも引っ越し間近の頃にはノートに1行書いておしまいの日もありましたが。 そして単語カード。 勉強するときに、単語カードを1~2枚重要なことをドリル形式で書き込み、 勉強以外のときはとにかく単語カードを見ては覚えたことを思い出す、の繰り返しでした。 勉強はデスクに向かうことだけが勉強ではなくて、一番重要なのは身に付いたか、ちゃんと覚えたかどうかです。 それには練習問題をたくさんこなすことが大切ですが、単語カードは使い方によって練習問題集の縮小版にもなるんです。 また、勉強となると筆記用具出して、テキストとノートを出してと勉強を始めるまでの準備が多くて、 疲れているときはそれが億劫で仕方ないのですが、単語カードはその手間も省けて、携帯しておけばいつでもどこでも見ることが出来ます。 学生時代によくお世話になっていましたが、大人になってからも単語カードは必須アイテムですよ。 これらは勉強『工夫』の仕方です。 一番の薬は、資格を取得しようと思ったときの情熱を思い出すことが大切なのでは。 どのような資格なのか存知あげませんが、資格と出会った時の経緯や取得しようと決意したときの気持ちを思い出して自分を奮い立たせる。 もう一度必死になれば、どんなに疲れていても勉強しようという姿勢になって、自分なりの時間の使い方や工夫が見出せるはずです。 健闘を祈っています。

kateblam9876
質問者

お礼

単語カード 作ってはいたのですが、それすら活用していませんでした。回答を拝見して、単語カードの重要性に改めて 気がつきました。ありがとうございます。 それと、情熱を思い出すことですね。がんばります

関連するQ&A

  • 勉強癖のつけ方を教えて下さい。

    あと半年と一年で受験を迎える中学二年の女です。 私は「勉強しよう」と思っていても 他の事に気を取られていつも実行できない自分にとても甘い人間です。 このままではいけない、と思いつつも ズルズル・・・・と怠け癖が続いてしまいました。 やりだすと長くは続くのですが、やりだすまでがとても遅くって困ってます。 意識しよう、と決め手も結局時間にルーズな面も出てしまってできなかったり困っています。 甘い、といわれると思いますが どうしたら勉強癖が着くのでしょうか。 また、やろうと思った時にすぐやりだせるのでしょうか。 ご協力をお願いします。

  • 図書館で勉強していたら、癖を直せと注意されました

    図書館で勉強していたら、癖を直せと注意されました 図書館で土日、勉強をしています。 壁側に向かって4席あり、蛍光灯は2人に1つの席の右端に座っていたら、 隣の席(右から2番目)に座ってきた女性が、”何も言わずに”蛍光灯を下げて暗くしました。 「暗くなるのですみませんがあげてもらえますか」と言いました。少しだけ上げました。 暫くたって、髪の毛を触る(指にからめる)のを”目障りだから”やめてくれと その女性から注意されました。 その女性は、私の隣でない離れた席にいた時(いつもは女性が左端で私が右端)も 前々から、本をめくる音や、ペンを置く音や、他の本と入れ替える動作だったり、 カバンから何か取る物音や、携帯をパシッと閉めたり、 飲食禁止なのに、ガサガサと1口サイズのチョコレート食べたり、 ペットボトルを飲んだり、とにかく、音がうるさくて嫌な人だなと思っていました。 その方は端の席が良いらしく、よく隣の人がいなくなると席を替わってました。 他の方も何か言われて先に帰られたのかと疑いたくなります。 今回初めて隣の席になったのですが、髪を触るのは癖で、どうしても直せません。 いつも、その癖をやっている訳ではないですが、特に考え事や勉強に集中すると 無意識にやってしまいます。落ちつきます。 実際、会社に私と同じような癖の人は何人かいて、真似されてる人もいます。 (私の隣の席の人も、今までは気にしたことなかったですが、やってました。) 確かにその方にとっては”目障り”だったかもしれないので その人に1回目に言われたときは直そうと思いましたが、無意識にやってしまい、 2回目に言われた時に、 「静かにするなどは直せますが、癖なので直せません。他の方でもうるさいとか 我慢されている方はいると思いますし、お互い様ではないですか」とだけ言って、 帰ることにしました。私のいなくなった席にその女性は移動しました。 静かにして欲しいなどは直すことができますが、癖は直したくてもすぐには直せません。 音が出てしまうことにしても、お互い様だと思うので、私は、仕方がないと思ってました。 もし、逆の立場で嫌な人が隣の席になったら、私は他の席に移動してました。 現に、臭い人がいたり、咳払いがうるさい方がいたので、席を移動したことはありました。 席を移動するまではなくても、貧乏揺すりをする人が気になることもあります。 その女性とは関わりたくないので、1回、席を譲るくらいなら良いですが、 席を取るために朝、開館前から並んでいるのに、毎回席を譲るのは何のために図書館に 来たのかと考えてしまいますし、図書館で勉強したほうが捗るので、 その女性の相手をするのも嫌ですが、図書館には行きたいとは考えています。 来週以降、また隣の席に座ってきたらどうしようと考えてしまいます。 人の行動を制約するようなことを言われると、私は精神的に辛くなってしまいます。 図書館で勉強するには、その癖は直さないといけないでしょうか? 貧乏揺すりなども言えば直してもらえるのですか? 直したくても直せない場合はどうしますか? 気にしなくても良いですか? 言っても聞かないような人が隣の席に着くたびに、席を譲らないといけないでしょうか? 皆さんならそう言われたらどのように対処しますか? 長文なのに、読んで頂いてありがとうございます。 私の考えとしては、一言も言わずに蛍光灯を勝てに動かしたり、「目障り」だと女性の都合で 相手の行動を抑制しようとするのは、間違っているのではないかと思っています。 私はその女性と敵対するために、図書館に行っているわけでなく、一緒に勉強 しているのだから、気持ちよく勉強したいなと考えています。 つまらないことかもしれませんが、来週以降のことを考えると悩んでます。 よいアドバイスお願いいたします。

  • 最近、勉強していても…

    情報処理技術者試験のIPという資格に合格して、つぎはそれよりも難しいFEと呼ばれる資格の勉強をしています。勉強を毎日続けることは出来ているのですがIPの勉強をしていた時のようにモチベーションが上がらないというか、しっくり来ないでいます。勉強時間は専門学校に通う前に朝に50分、帰宅後は2時間半ぐらいです…。他にも学校でのテストの勉強やMOSの資格勉強などもあって、やる事が多く感じてしまい心がもやもやしてしまったり、不安を感じるときもあります。 今年から一人暮らしかつ4年制の専門1年目なのですがはたして大丈夫なのだろうかと思ってしまいます。

  • 先延ばしにしてしまう癖

    私には何でもかんでも先延ばし、後回しにしてしまう癖があります。それも数年前の中学生の頃からです。 勉強の課題や片付けなど気の乗らないものには手をつけるまですごく時間がかかり、代わりに自分な好きなものにばかり気を取られて、結局期限のギリギリになって間に合わなかったり、他人に怒られたりしてやっと...という感じです。 自分でもすごく周りに迷惑をかけてるなというのはわかってるし、この歳にもなって何をやっているんだろうという気持ちはあります。ですがそれをどうしても実行に移せないのです...。 どうやら調べてみるとPNC症候群?というものがあるらしく、なんでも先延ばしにしてしまう病気というか癖?みたいなものらしいのですが、それの改善方法にやり終えた後の楽しいことを考える、今やらないと後でもっと大変なことになるぞと自分で感情をコントロールする、というものがありました。やってみましたが無理でした、長年染み付いたこの怠けぐせはどうにも治る気がしません。 しかし私はこんなだらしない人間にも関わらず人1倍理想が高く、あれしたいこれしたいそれもしたいと沢山のものに手をつける癖に、結局どれも中途半端に終わり全てに迷惑をかけてしまうというまるで生きた疫病神みたいな存在です。学生時代の部活なんかが最もそれが大きくて、やりたい!と思ってその部活に入ったはずなのに途中からしんどくなってきて後回し後回しにして結局自分にも他人にも迷惑をかけてしまいました。そのくせにその失敗から学ばずまた同じようなことをする始末...。 もうどうしたらいいんでしょうか?ひとおもいに病気だと診断されれば自分の気持ち的にも周りにもいいのに、またでてきた理想の高い私がそれは逃げだ、自分のケツは自分で拭けと言うのです。 どうにかこの怠け癖を治す方法はありませんでしょうか?今はまだ学生なのですが、このままでは社会に出てもゴミのようなお荷物の存在になるしかありません。 どうしたらいいんでしょうか。

  • 大学 サボり癖、諦め癖…

    こんにちは、大学2年の女です。文章力がないのでめちゃくちゃかもしれませんすみません。 私は今大学に通っていますがサボり癖がひどくて悩んでます。 今までは、中学も高校もサボったことなど一回もなく、 むしろサボったりする人のことが信じられないくらいだったのですが。 大学に入ると一年の最初は真面目に通っていましたが、 だんだんと、1つ授業受けるために1時間半かけて電車乗り継いで行って帰ってバイトに行って、 往復で3時間も無駄にするなら家にいたい、と思って休んでしまったらそれが癖になっていきました。 毎日私服を考えるのも面倒だし、朝起きて「あー、あの時間帯の人の多い電車にのらなきゃいけないのか…」と思うと行かなきゃならないと思う気持ちより行きたくない気持ちが勝ってしまいます。 両親共働きで朝家にいないのでバレないっていうのもあります。 前は学校は絶対に行かなきゃならない、さぼりなんて、って思えていたのに、 今行きたくない気持ちの方が勝ってしまう自分がとても嫌いです。 思い返せば自分がだめになったきっかけは高校受験失敗からだと思います。 必死こいて勉強して絶対受かると思っていた高校に落ちて、私立高校に通って、 勉強するのが嫌になって、でもちゃんとしよう、頑張ろうと思うんですけど結局できず、 大学も頭がいいとはいえない大学に通っています。 最初は頑張ろうと思うんです、高校の時、受験失敗して悔しい、だから大学は絶対受かってやる!って 思うのに、最後までやりぬく事が出来ないんです。今もです。 だからそうやって最後までやり切れる人のことが羨ましいです。 親のことを考えれば、ここまで育ててもらってお金をかけてくれて、心配してくれているから 頑張れるはずなのに出来なくなってしまいました。 性格面でも、小さいことでイライラするし短気になった気がします。 親ともよくケンカするようになったし関係も前よりは確実に悪くなってます。 中学生の時、なんでもひたむきに純粋に頑張っていた自分を思い出しては あの頃の自分に戻りたい、あの頃から人生やり直したい、と思ってヘコんでいます。 現に今日も学校あるのに行ってないし、あと2週間で簿記検定受けなきゃなのに 家でまったく勉強してないし、 やってないくせに罪悪感はあるのでもやもやした気分で一日終わって後悔する…というループです。 どうしようもない人間になってます。 このままいくと、ほんとに留年するし就職も出来なくなるし、 これ以上親に迷惑かけたくないのでどうにか変わりたいです。 サボり癖をなおすには、どうすればいいのでしょうか、どう考えを改めればいいのでしょうか? 人に頼るのも情けないですが、今まで 頑張る!→諦め の繰り返しで自分でどうしたらいいのか、頑張れるのかわからなくなってしまいました。 すぐに諦めてしまうのを克服するにはどうすればいいと思いますか? アドバイスでも経験談でも厳しいお言葉でも、なんでもいいのでお待ちしております。

  • モチベーションの上げ方

    仕事に必要な勉強へのモチベーションの上げ方を教えてください。 今の会社に入って1年経ったのですが、まだまだ勉強しないといけないことがあります。 仕事のある日は仕事をこなすだけで精一杯なので、土日を使って勉強しようと思っていますが、怠けてしまいます。 仕事内容が好きなわけでもなく、理解するのに時間がかかってしまい、結局1時間ぐらいダラダラ勉強して終わってしまいます。 モチベーションを上げるための考え方やメリハリのつけ方など、皆さんが工夫されてることを教えてもらえると嬉しいです。

  • 三ヶ月で英語を勉強

    三ヶ月丸まる時間が取れます。 そこで、英語の勉強に丸々時間がをあてようと思っています。 特に仕事で使うとか、留学の目的があるわけではありません。 将来、たまに英語を使うかな、話せたらいいなくらいです。 したがって、モチベーションはあまり高くありません…汗 三ヶ月で集中的に核になる部分をつくって、あとは毎日少しずつ伸ばしていけたらと思っています。 そこで、この三ヶ月をどうすごしたらいいでしょうか? お金は15万程度しか用意できません。 たとえば、死ぬほど文法ばかりする。(まず無理…) 死ぬほどDVDを見る。 毎日スクールに通う。 海外旅行に行き、実戦で磨く。 など思いつきました。 モチベーションを高めつつ、英語力を高めるいい方法はないでしょうか? ここで、英語力とは何か社会問題について簡単でもいいので話し合える力を想定しています。 また、現時点での英語力はTOEICを何となくといて700点です。

  • 勉強中にチンコに手がのびてしまうのは普通?

    中3なんですが、勉強してると オナニーするわけでもないのに何気なくチンコをいじってしまいます。 なので、たぶん毎日数時間ずっといじってる状態(射精なし)で 土日になるとオナニーじゃないのに、1日中いじってる場合があるんですが これって、あまり健康的によくないんですか? くせになってる感じです。

  • 中高一貫校生の勉強法

    はじめまして、中学1年生です。 中高一貫校に通っています。 将来就きたい職業はまだありませんが、大学は外語大学に興味があります。 しかしテストではほぼ毎回半分より下で、英語もてんで駄目です。 受験直前に焦りたくないので、今から毎日コツコツ勉強する癖をつけたいと思っています。 そこで、いくつか質問したいことがあります。 1.1日何時間くらい勉強すればよいのか 2.どんな勉強をすれば良いのか 3.効率良く勉強するにはどうすればいいのか ちなみに、部活がある日は自由に使える時間が3時間しかありません(ただし土日は今のところ部活はありません)。 自分に合う勉強法が一番なのは承知の上ですので、宜しければご意見、ご回答ください。 参考にさせていただきます。 それでは、よろしくお願い致します。

  • 英語の勉強と仕事の両立

    英語が好きで勉強を続けているのですが、仕事で使う機会がなく、外国人の友達がいるわけでもないので、英語の勉強なんかしても意味ないなーなどと思ってモチベーションがまったくあがりません。 2年前に受けたTOEICは935点でしたが、最近はほとんど勉強はしてません。 忙しい仕事をしながら英語の勉強も続けている人は多いと思うのですが、そのような人は、何を目標にして、どうやってモチベーションを維持しているのでしょうか? せっかく今まで英語を続けてきたのに、ここで終わるのはもったいないと思うので、アドバイスをよろしくお願いします。