• ベストアンサー

最近、勉強していても…

情報処理技術者試験のIPという資格に合格して、つぎはそれよりも難しいFEと呼ばれる資格の勉強をしています。勉強を毎日続けることは出来ているのですがIPの勉強をしていた時のようにモチベーションが上がらないというか、しっくり来ないでいます。勉強時間は専門学校に通う前に朝に50分、帰宅後は2時間半ぐらいです…。他にも学校でのテストの勉強やMOSの資格勉強などもあって、やる事が多く感じてしまい心がもやもやしてしまったり、不安を感じるときもあります。 今年から一人暮らしかつ4年制の専門1年目なのですがはたして大丈夫なのだろうかと思ってしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenju1128
  • ベストアンサー率35% (209/581)
回答No.2

 古くて知らないかもしれませんが、第一種情報処理技術者です。  FEとかMOSというのが心理学用語でもないし、なんだか分からないというのと、病気のことが絡まないので、回答があまりないのかと思いますが。  あと4年制の工学部みたいなところの学部生ですか? ちょっとはっきりしないのですが。4年制の専門学校というのは初耳でした。  一人暮らしとかはいいと思いますよ。料理して家計簿つけるくらいですか? 大事な事だと思います。  私生活等いろいろメリハリをつけて、勉強時間を確保するという事ですね。酒飲もうが恋愛しようが、とにかくメリハリをつけるしかないです。  うーん、大学によるかとも思うんですが、「こんな講義、天才でもなきゃ分からない」みたいな講義の事もあり、なんか不完全燃焼で大学を卒業する人は多いですねー。  同級生などと、パソコンとかスマートフォンの利用テクニックを覚え合うくらいでも、まあスクーリング効果というか、企業が欲しい技術くらいのレベルに達すると思いますし、不完全燃焼でもそんなにも卑下する事も無いかとも。  僕で、第一種情報処理試験に受かったあとは、失業中に仮想コンピューターCOMETのアセンブリ言語CASLのコンパイラ/シミュレータを作って企業と売買契約しようかとか思っていました。  そちらの勉強時間的には十分な感じはします。あと例えばちくま新書の『ウェブ進化論』『ウェブ時代をゆく』とか『超「超」整理法』(野口悠紀雄、講談社)みたいな本とか読んで、文系的なような情報処理のニーズとか、そういう広めの教養とか身に付けるとどうでしょうか。例えばグーグル社が牽引するのは単にコンピューターサイエンスだけではなく、すべての学問分野でです。そういう社会のニーズを捉える事も、迂遠かもしれませんが、資格の合格にもつながると思います。  ぜひ頑張ってください。  

oweeee
質問者

補足

詳しくありがとうございます。 最近は情報系の専門学校だと3年制や4年制のところが結構多いんですよ。 FEは基本情報技術者試験です!

その他の回答 (1)

noname#158581
noname#158581
回答No.1

あまり急に知識を頭に詰め込もうとするからそういってなやむのです。もう少しペースダウンした方が精神衛生面的にもいいですよ。人間の頭脳にも限界はあるのです。

oweeee
質問者

補足

そうなんでしょうか…。ペースダウンとは具体的にどのような感じか教えて頂けるとありがたいです。

関連するQ&A

  • 最近、勉強していてもすっきりしかなったり、頭がもや

    情報処理技術者試験のIPという資格に合格して、つぎはそれよりも難しいFEと呼ばれる資格の勉強をしています。勉強を毎日続けることは出来ているのですがIPの勉強をしていた時のようにモチベーションが上がらないというか、しっくり来ないでいます。勉強時間は専門学校に通う前に朝に50分、帰宅後は2時間半ぐらいです…。他にも学校でのテストの勉強やMOSの資格勉強などもあって、やる事が多く感じてしまい心がもやもやしてしまったり、不安を感じるときもあります。 今年から一人暮らしかつ情報系・4年制の専門1年目なのですがはたして大丈夫なのだろうかと思ってしまいます。 こういう時ってどうしたらいいのでしょうか?皆さんの解決方法があったら教えて下さい。

  • 勉強中の眠気について

    専門学校から帰宅してから資格の勉強を始めて20分ぐらいすると眠気を感じてしまい、30分から1時間ぐらい睡眠を取ってその後に2時間ぐらい勉強をするのですがこの眠気に対してなにか良い対策はないでしょうか? もちろん学校での居眠りはしないようにしています。

  • 資格の勉強について

    基本情報技術者試験の勉強をしているのですが専門学校から帰宅してから勉強を始めるとどうしても疲れや眠気を感じてしまうのですがいい対処法はありますか?

  • MOSの勉強について

    MOSの資格の勉強をしたいのですが、 (1)おすすめのテキストを教えてください! HPでは、同じようなテキストが沢山載っていました。 (2)レベルもあるんですか? こちらは合格者の方からのご回答を願います。

  • 勉強ノイローゼになりそう

    20代の女性です。 とある、難関資格の勉強を、仕事と並行でやっています。 仕事はそれほど激務ではないのですが、帰り道にずっと勉強のことを考え 「やらなきゃ、やらなきゃ」と思っています。 帰宅したらすぐ、机に向かいます。 今日は4時間勉強をするはずなのですが、2時間で疲れて苦しくなり ここに相談に来ました。 平日は2~4時間、休日は6~7時間。メンタルが弱いので、時々全く勉強できない日もあります。 今日は4時間やらなきゃいけないのに・・・ 帰宅すると、また新しい教材が届いていて(通信教育)、焦りがひどくなりました。 今週末、連休をとって実家に帰る予定です。もちろん勉強道具を持っていくのですが 実家は、今の一人暮らしの生活以上に勉強できるでしょうか。 とても不安です。教材がどんどん溜まっていくんじゃないかって、不安で仕方ありません。 勉強が怖いです、でもやらないといけない、合格したい。 どうしたらいいでしょう?苦しいです。

  • 「MOS資格」を取得するには、どんな勉強をすべきですか?

     私は今、「MOS資格」を取得しようかと考えています。  「MOS資格」の中でも、「ワード」と「エクセル」を取得しようと思っています。  そこで質問なのですが、「MOSのワード・エクセル」を取得するには、どんな勉強をすればいいのでしょうか?全くの試験初心者は、どんな教材を使って勉強すれば、もっとも合格しやすいでしょうか?オススメの教材などがあれば教えてください。それから、「MOS」には6項目あるようですが、やはりどこの職場でも必要になる(認めてもらえる)項目となれば、やはり『ワード・エクセル』となるでしょうか? これについても知っておられる方がいましたら教えてください。

  • 勉強と睡眠時間について

    自分は資格の勉強をしているのですが夜の12時に寝て、朝の6時に起床します。 それから掃除や朝食を済ませて専門学校へ通うのに家を出るまでの1時間ぐらいを勉強に当てているのですが眠気などで身が入らない時があります。 眠気があるのに勉強するよりは、やはり睡眠時間を7時間はとったほうが良いのでしょうか? 帰宅後はもちろん2時間ぐらいは勉強するようにしているのですが・・・

  • 東京アカデミーの通信講座で行政書士か司法書士の勉強しようと思っているのですが・・・

     僕は今東京法科アカデミーで行政書士か司法書士の勉強をしようとおもっているのですが、資料請求の電話したら丁寧に応対してもらい、不合格でも次の年も一年分の授業料で勉強できるや、合格させるようにもっていきますなど言われました。他の資格の専門学校ではそんなのがないので。また、24時間質問OKや担任がついて合格までちゃんと見ていくとも言われました。  東京法科アカデミーはどんな学校で、そこの勉強を信じてまじめにちゃんと勉強しておけば、合格できるまでの学力に持っていけるでしょうか?東京法科アカデミーで勉強中の人や勉強して合格したとか勉強した事ある人、どんなところかなど教えてもらえないでしょうか?また評判なども知りたいです。  色々学校調べてる中でこんな形態の学校は珍しかったので。教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 履歴書に○○資格勉強中と書いても不合格になってしまったら?

    履歴書に○○資格勉強中と書いても不合格になってしまったら? 簿記3級やMOSの資格の勉強をしながら、転職活動をしている者です(一般事務を希望しています)。 履歴書の資格欄かどこかに○○資格勉強中と書いて、採用してもらえた場合、 入社後、合格したら証明書を提出するように求められるのでしょうか? もしも、落ちてしまったらどうなりますか? ちなみに、資格が採用条件として記載されているわけではありません。 採用する側の考えとしては、合格するかどうかは分からないけれども 勉強している分だけ知識は持ち合わせているだろうから、 雇ってもいいだろうという感じでしょうか? そもそも、資格の証明書まで、提出するように言われることはあるのでしょうか? (資格必須の仕事は別として…)

  • 勉強したことについて。

    エントリーシートに勉強したこと(専攻、ゼミ、論文テーマなど)を教えてください。(140~180文字)という欄があります。 専門学校1年のため、プログラミング言語を学びだしたのも最近、専攻、ゼミ、論文もないです。 授業外で春の情報処理国家資格に向けて、個人で時間を見付けて、1日1時間くらい勉強に取り組んでいます。 国家資格について書いていいでしょうか?