• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:MTBFについて)

MTBFについての正体は?

このQ&Aのポイント
  • MTBF(Mean Time Between Failures)は、稼働時間の合計を故障回数で割った値で、平均稼動時間を表します。
  • しかし、MTBFの説明には故障が発生してから次の故障が発生するまでの時間の平均とも書かれており、この説明から考えるとMTBFは稼動時間と修復時間を含んでいる可能性もあります。
  • したがって、MTBFの具体的な定義や計算方法については、文脈によって異なる解釈がなされることがあります。注意が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#156136
noname#156136
回答No.1

はい、MTBFの正しい意味は、★1のほうです。★2は、MTBF+MTTRになります。 ただ、60分のうち、15分間も故障するようなシステムでは使い物になりません。世の中で動いているシステムは、めったに故障しませんので、平均故障間隔(平均稼働時間)に比べて、平均修理時間 は短い時間です。そうすると、★1で計算しても、★2で計算しても、大差ありません。 例えば、1000時間(約42日間)運用して、故障が2回、故障時間合計が2時間だとすると、 ★1で本来のMTBFを計算すると、(1000-2)÷2=499時間です。 ★2で計算すると、1000÷2=500時間です。 どちらでも大差ないので、実務上は★2で計算しても差し支えないのです。

wooyan_52
質問者

お礼

回答ありがとうございました^-^ おかげで納得できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MTBFの考え方

    MTBFは、”MTBF=稼働時間/故障回数”で求めることができると思います。 そこで、この稼動時間について質問があります。 1台の機器に対してでは簡単にMTBFが求められますが、以下のときは、このように計算してもよいのでしょうか? 多数の機器に対して  MTBF=(1台あたりの稼働時間×機器の個数)/故障回数 また、例えばパソコンに使用している部品で計算すると、このような計算で合っているでしょうか?  MTBF=(1台のパソコンに使用している部品数×パソコンの台数×稼働時間)/故障回数 教えて下さい。よろしくお願いします

  • MTBFの定義

    時々FITの逆数がMTBFという説明を見ますが、 これで計算されるMTBFって、平均故障間動作時間+平均故障時間に見えるんですが、 どうなんでしょうか?違いますか? 一方、MTBFは平均故障間動作時間という定義も見ます(JIS?)。 食い違っているように見えますが、 MTBFには説明上で習慣的に使われる定義が色々あるんでしょうか?

  • この場合のMTBFについて

    システムが運用中に4回故障し,その故障をはさんで稼動 した時間がそれぞれ230時間, 180時間, 200時間, 190時間,150時間であった。 また,修理に要した時間が10時間, 10時間, 6時間, 24時間であった。 このときのMTBFは(   )時間であり,MTTRは(   )時間である。 したがって,このシステムの稼働率は(   %)である。 ただし,稼働率は小数点以下2桁目を四捨五入したパーセンテージとする。 この場合MTTRは12.5で正解だったのですが、MTBFは(230+180+200+190+150)÷5で190になって、稼働率が190÷(12.5+190)=93.82716で約93.8%だと思っていたらMTBFが間違っていたらしく不正解でした。教科書ではMTBFは稼働時間/稼動した回数みたいなことを書いていたのですが、ネットでMTBFを検索したら、MTBF=製品の稼働時間 /故障件数となっていたので、(230+180+200+190+150)÷4で計算しても間違いでした。一体どこが間違っているのか分かりません。 分かる方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • HDD/SSDのMTBFについて

    最近HDDからSSDに換装し、SSDのできうる限りの延命のため色々と調べていた所、様々な場所で気になる記述があったので質問させていただきたいのですが 今回購入したSSDはCrucialのMX100で、MTBFは150万時間とされています。 このMTBFというのは平均故障間隔だと思うのですが、色々なサイトで150時間の稼働を保証するとか 平均150万時間は稼働すると記載されているのですが、MTBFってそういう数値でしたか? 計算がややこしいので簡単な例にすると、150万台のMX100を同時稼働させると、一時間に1台壊れる または、100台のMX100を1万5千時間稼働すると1台壊れる というのがMTBFだと思ったのですが、違うのでしょうか? かなり混乱しています。

  • MTBFの算出方法

    諸先輩方々、ご指導をお願いします。 ある製品のMTBFを算出しようとしていますが、算出方法に悩んでいます。 条件は下記です。 ・市場での製品稼働数:約3千台 ・故障部品 :製品を構成する部品が数百あるものの、特定の3つに部品に集中 ・故障した製品の稼働時間: 約100時間程度(初期故障の様な気もしますが) こうした場合、MTBF = システムの稼働時間 / 故障回数 にしてしまうと MTBF = 100時間 / 2回 となり、MTBF = 50 ということになります。 しかし、この計算には故障していない製品も数多くあり、それらを全て無視してMTBFを 算出してしまうことになり、これで良いのか悩んでいます。 算出方法についてご教示をお願いできませんでしょうか?

  • MTBFと稼働率の求め方を教えて下さい

    24時間356日稼働しているシステムがあり、年に4回故障しています。 故障時間は毎回1時間だとすると 平均故障間隔はシステムの稼働時間が24×365=8,760時間で故障回数が4回だから 8,760÷4=2190時間 稼働率は平均復旧時間が4時間÷4回=1時間なので 2190÷(2190+1)*100=99.954% という計算であっていますか?

  • 複数台のMTBFについて

    ハード15台の内、年間4台が故障し、平均復旧時間が60分とするとこの場合のMTBFってどのようになりますか? 1台のMTBFなら公式どうりですぐ出せますが、複数台だと よく分からずがんばって算数してみましたが回答が…(^^; すみません、教えてください。

  • MTTCとは(MTTR,MTBF)

    「MTTC」なるものはなんですか? 算出方法を教えて下さい。 MTTR(平均修理時間)、MTBF(稼動している時間)と似たようなことだと思うのですが。 もしカテゴリ違いならどこへ書き込めばいいでしょうか!

  • システムで利用するサーバー機などのハードウェアの稼働率を求めたいのです

    システムで利用するサーバー機などのハードウェアの稼働率を求めたいのですが、 一般的にはどのようにして求めるものなのでしょうか?  稼働率=MTBF/(MTBF+MTTR)  MTBF:平均故障間隔  MTTR:平均修理時間 以上の計算式で求めることができるようなのですが、MTTR(平均修理時間)については適度な想定値でと思っていますが、MTBF(平均故障間隔)についての情報をどのように取得すれば良いのかわかりません。

  • 稼働率について

    二つの装置A、Bからなる並列システムの稼働率はどれか。ここで、どれか一つの装置が稼働していれば、システムとして稼働していると見なすこととし、装置A、BともMTBF(平均故障間隔)は576、MTTR(平均修復時間)は24時間であるものとする。 答えは 0.9984なんですが、なぜなのかが分かりません。

専門家に質問してみよう