MTBF算出方法とは?

このQ&Aのポイント
  • MTBF(Mean Time Between Failures)は、製品の信頼性を評価する指標です。
  • 一般的な算出方法は、システムの稼働時間を故障回数で割ることです。
  • しかし、特定の故障部品に集中している場合、未故障の製品を無視すると正確な評価ができません。
回答を見る
  • 締切済み

MTBFの算出方法

諸先輩方々、ご指導をお願いします。 ある製品のMTBFを算出しようとしていますが、算出方法に悩んでいます。 条件は下記です。 ・市場での製品稼働数:約3千台 ・故障部品 :製品を構成する部品が数百あるものの、特定の3つに部品に集中 ・故障した製品の稼働時間: 約100時間程度(初期故障の様な気もしますが) こうした場合、MTBF = システムの稼働時間 / 故障回数 にしてしまうと MTBF = 100時間 / 2回 となり、MTBF = 50 ということになります。 しかし、この計算には故障していない製品も数多くあり、それらを全て無視してMTBFを 算出してしまうことになり、これで良いのか悩んでいます。 算出方法についてご教示をお願いできませんでしょうか?

  • 金属
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1747/3349)
回答No.1

 MTBFの算出は故障した個体だけでなく、故障していない個体の総時間も含みます。システム全数の総稼働時間/故障回数です。  とは言え販売した製品の中に、貴方の元に故障報告が入ってこないような製品があるなら、それは抜くべきでしょう。

関連するQ&A

  • MTBFの考え方

    MTBFは、”MTBF=稼働時間/故障回数”で求めることができると思います。 そこで、この稼動時間について質問があります。 1台の機器に対してでは簡単にMTBFが求められますが、以下のときは、このように計算してもよいのでしょうか? 多数の機器に対して  MTBF=(1台あたりの稼働時間×機器の個数)/故障回数 また、例えばパソコンに使用している部品で計算すると、このような計算で合っているでしょうか?  MTBF=(1台のパソコンに使用している部品数×パソコンの台数×稼働時間)/故障回数 教えて下さい。よろしくお願いします

  • この場合のMTBFについて

    システムが運用中に4回故障し,その故障をはさんで稼動 した時間がそれぞれ230時間, 180時間, 200時間, 190時間,150時間であった。 また,修理に要した時間が10時間, 10時間, 6時間, 24時間であった。 このときのMTBFは(   )時間であり,MTTRは(   )時間である。 したがって,このシステムの稼働率は(   %)である。 ただし,稼働率は小数点以下2桁目を四捨五入したパーセンテージとする。 この場合MTTRは12.5で正解だったのですが、MTBFは(230+180+200+190+150)÷5で190になって、稼働率が190÷(12.5+190)=93.82716で約93.8%だと思っていたらMTBFが間違っていたらしく不正解でした。教科書ではMTBFは稼働時間/稼動した回数みたいなことを書いていたのですが、ネットでMTBFを検索したら、MTBF=製品の稼働時間 /故障件数となっていたので、(230+180+200+190+150)÷4で計算しても間違いでした。一体どこが間違っているのか分かりません。 分かる方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。

  • MTBF算出

    製品のMTBFを計算するにあたり、下記お教え頂きたくお願い致します。 1、チップ部品をリフローによりハンダ付けしていますがその故障率はどのようにしたら良いのでしょうか ? 2、基板(10mmx15mm)を外装ケースのガイドに挿入後接着剤で固定しているのですが、この故障率の算出はどのようにしたら良いでしょうか ? 3、フェライトコアに巻いたチョークコイルがあるのですがこの故障率は ? どなたかアドバイスお願い致します。

  • MTBFについて

    ----||--|----||--|----||-- 上の初めから最後までが全運転時間(60分)で、 ----(15分)が稼動時間 ||が故障発生 --(5分)が修復時間 です。 MTBFは 稼働時間の合計÷故障回数 //★1 となっているので、 (15+15+15)÷3=15分で平均稼動時間を表してますよね? でも、MTBFの説明には 故障が発生してから次の故障が発生するまでの時間の平均 //★2 とも書かれています。 この説明から考えると、MTBFは上の図から考えて 20分となってしまい、混乱しています。 平均なので、必ずしもイコールにはならないとは思うのですが、 ★1の説明だと、平均稼動時間ですが、 ★2の説明だと、平均稼働時間+平均修復時間 となってしまわないでしょうか?

  • MTBFからの故障率算出

    ある製品のMTBFが100万時間と公表されており、この製品を5年間使って故障しない確率は95.71%だと言われましたが、その算出根拠が知りたく思います。

  • MTTCとは(MTTR,MTBF)

    「MTTC」なるものはなんですか? 算出方法を教えて下さい。 MTTR(平均修理時間)、MTBF(稼動している時間)と似たようなことだと思うのですが。 もしカテゴリ違いならどこへ書き込めばいいでしょうか!

  • HDD/SSDのMTBFについて

    最近HDDからSSDに換装し、SSDのできうる限りの延命のため色々と調べていた所、様々な場所で気になる記述があったので質問させていただきたいのですが 今回購入したSSDはCrucialのMX100で、MTBFは150万時間とされています。 このMTBFというのは平均故障間隔だと思うのですが、色々なサイトで150時間の稼働を保証するとか 平均150万時間は稼働すると記載されているのですが、MTBFってそういう数値でしたか? 計算がややこしいので簡単な例にすると、150万台のMX100を同時稼働させると、一時間に1台壊れる または、100台のMX100を1万5千時間稼働すると1台壊れる というのがMTBFだと思ったのですが、違うのでしょうか? かなり混乱しています。

  • MTBF/MTTF

     お客様から、製品のMTTFの計算値を教えて欲しいと言われていますが、MTBFの計算値は(MIL-HDBK-127F:部品点数法にて)提出済みですが。  MTTFの計算方法が別にあるのでしょうか。

  • MTBFと製品寿命の関係

    素人ですみませんが教えてください。 海外からの製品で製品寿命についての加速度試験reportを入手したところ、推定寿命5年でMTBFは29万時間が試験で証明されたとなっています。 MTBFって平均故障間隔ですから5年の推定寿命なら43800時間とかそんな感じになるかと思います。duty cycleが50%なので倍にはなるかもしれませんが・・・MTBFと推定寿命の関係を教えてください。

  • MTBFと稼働率の求め方を教えて下さい

    24時間356日稼働しているシステムがあり、年に4回故障しています。 故障時間は毎回1時間だとすると 平均故障間隔はシステムの稼働時間が24×365=8,760時間で故障回数が4回だから 8,760÷4=2190時間 稼働率は平均復旧時間が4時間÷4回=1時間なので 2190÷(2190+1)*100=99.954% という計算であっていますか?