• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パワーハラスメントで休職しています。)

パワーハラスメントで休職中のケアマネジャーの悩み

このQ&Aのポイント
  • パワーハラスメントで休職している有料老人ホームのケアマネジャーが異動や退職を考えている。
  • 施設長からのハラスメントにより、休職を願い出たが異動は却下された。
  • 復職後も同じ職場に戻されるため、退職して別の仕事を探すことを検討している。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

さぞ質問者様が苦しんで悩んだ事をお察しします。 転職のさいに、前の会社の悪口はタブーだと思います。 なので、働いた期間が1~2ヶ月なのであれば、逆に申告しなくても良いのかなって思います。 その前に働いていたのかどうか分からないのですが、もし前働いていた会社を長く勤務されていたのであれば、それだけ書いて、今の会社は申告しないというのも一つの手だと思います。 申告しないことが気になるのでしたら、パワハラの事は言わない方が良いと思います。 たいてい転職の理由は、その会社が嫌で辞める事が多いと思いますが、なぜか面接の時にその事を正直に話すとうまくいかないことが多いのです。 なので、自分自身が転職することによって、『どう成長できるか』というのを、面接などでアピールするのが一番なので、 そこら辺の理由を考えて転職活動をした方が賢明だと思います。 このご時世ですので、転職活動も中々大変だとは思いますが、頑張って下さい。 辛く悲しい出来事のあとには、きっと良い事があるはずです! 応援しています。 至らない文章ですみませんでした。

soleil-ciel
質問者

補足

ありがとうございます。 短期間でも、申告しないで、もし発覚した場合、経歴詐称ということで 解雇理由になると聞いたことがあります。 試用期間内でも正社員ですので、何か理由をつけて(本当の理由と違っても) 短期間勤務は履歴書に書いて申告しないといけないのではないかと。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 非常勤です。うつ状態での休職について

    非常勤の場合の、うつ状態での休職について教えてください。 有料老人ホームの非常勤ケアマネです。 うちの施設にケアマネは、わたし一人だけです。 本社の方に相談したら、診断書を提出したら、休職は出来るだろうが、 長期化すると、同じ施設への復職が出来るとは限らず、 異動になるかもしれない、と言われました。 わたしは、今まで転職が多く、介護職員として派遣で働いたこともありましたし、 正社員勤務も何度かあります。 在宅介護のホームヘルパーとして、非常勤で働いていたこともありました。 法的なことには詳しくないのですが、病欠等の時、 正社員は保護、というか、退職を強要されない、のように 身分が保証されていたと思います。 ただ、非常勤となると、どうなのでしょうか?

  • うつ状態で休職したい、非常勤社員です。

    非常勤の場合の、うつ状態での休職について教えてください。 有料老人ホームの非常勤ケアマネです。 うちの施設にケアマネは、わたし一人だけです。 本社の方に相談したら、診断書を提出したら、休職は出来るだろうが、 長期化すると、同じ施設への復職が出来るとは限らず、 異動になるかもしれない、と言われました。 わたしは、今まで転職が多く、介護職員として派遣で働いたこともありましたし、 正社員勤務も何度かあります。 在宅介護のホームヘルパーとして、非常勤で働いていたこともありました。 法的なことには詳しくないのですが、病欠等の時、 正社員は保護、というか、退職を強要されない、のように 身分が保証されていたと思います。 ただ、非常勤となると、どうなのでしょうか?

  • パワーハラスメント 良い弁護士さんを教えてください

    職場で来年度の異動の件ですが、上司が私に対し「○○をしないと異動させない」と交換条件をつきつけてきました。 ○○というのは、仕事でないのですが、私が恐怖心を抱き、病気休暇を取るほどの内容です。 今回の病気の原因もその○○にあります。 こんな風に条件を出して、人事を操るというのは、パワーハラスメントではないかと思うのですが、いかがでしょうか? またパワーハラスメントの問題に多く関わっている良い弁護士さんがいらっしゃいましたら、ぜひ紹介してください。 実はかなり切羽詰まった状態で困っています。 異動できないと、私はまたその○○に病気になるほどの苦しみを受けるか、退職まで追い込まれる程の状況なのです。

  • パワーハラスメントにはあたりませんか?

    何回かご質問させていただき、皆様に貴重なご意見を頂いています。職場の上司ですが、四月に私が異動してきて、二十日もたたないうちに、周りの職員と組合に「なにかあったら頭がおかしい人間だと、行政に証言をしろ」と指示を出しています。(「なにか」とは、上司が私の個人情報を漏洩したことを私が行政に訴えたりした場合には、ということです) 私に対し何も思っていない組合や部下に対し(心配した組合員が教えてくれました)、私を貶めるうその証言をさせるように指示をしていた上司の行為は、「パワーハラスメント」にはあたらないのでしょうか?パワーハラスメントでなければ、何らかの罪にあたらないのでしょうか?とても良くない行為だと思うのですが…。 もしご存知のかたがいらっしゃったら、教えていただけたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • パワーハラスメントなのでしょうか?

    地方の某市役所で、嘱託職員として働いている者です。 勤務条件は、正職員よりも勤務時間が1時間程度短く、専門的な仕事をするというもので、 給与は正職員の半分以下程度です(通勤手当等の手当は一切出ません)。 1年ごとの継続雇用制で、満期は5年。 5年働いたら、延長されることは決してなく、必ず退職になります。 そのため1年ごとに「来年も継続して働きたいか」の希望を聞く個別面接があるのですが、 先日の継続希望調査の面接で、面接官である上司に、 「異動が嫌なら辞めてもらってもいいんですよ?」 「不満があるなら辞めますか?」(意欲的な返事に聞こえなかったという理由で) 「嘱託職員にしては高い給料払ってるんですからね」(職種によって給与が違います) 等々言われ、精神的にかなり参っています。 面接の際、質問の答えに困り「今はわかりません」と言ったものはありますが、 不満など一言も言っておらず、異動に関しても、 「できれば今のところで仕事がしたい」と希望しただけです。 (質問に対し「わかりません」と言ったこともかなり責められました) 異動先は市内の出先機関になり、交通費が支給されないため、 場所によっては交通費や時間的負担が大きくなってしまうことも理由のひとつです。 同じ日に面接を受けた嘱託職員の複数も、同じことを言わているようです。 普段みな一生懸命仕事をており、問題行動はありません。 正職員より長い時間仕事をさせられている人もたくさんいます。 なのに「あなたたちは私の一存でどうにでもできるんだよ?」という内容の面接を、 継続確認の場でされたことがショックでなりません。 このようなことはパワーハラスメントになるのでしょうか? この面接以来、頭痛が続いており職場に向かう気力がなくなってしまいました。

  • パワーハラスメントについて

    私は、平成14年4月1日から平成15年3月まで、異動先の上司からパワーハラスメントを受け、うつ病になり、平成15年9月から現在まで休職しています。休職開始直後から解離性健忘症になり、記憶のないまま異常行動を取っていました。平成21年4月にNHKニュースで「パワーハラスメント」というテロップが流れた途端、フラッシュバックして体調が悪化しました。 民法の不法行為による損害賠償請求権は3年ということは分かっていますが、解離症状があって、パワーハラスメントのことは忘れていたために、弁護士相談で平成21年4月から時効開始という解釈ができるようです。 また、会社に対して、労働安全衛生法上の安全配慮義務の債務不履行で会社に対しても損害賠償請求できるようですが、こちらは時効が10年ですので、まだ時効になっていません。 8年以上休職になっているため、年300万円の給与減になっています。総額で2400万円以上になります。 この場合、パワハラの加害者にはどういう名目でいくら請求できるのでしょうか? また、会社にはどういう名目でいくら請求できるのでしょうか?

  • パワーハラスメントを防ぐにはどうしたらいいのでしょうか?

    上司のパワーハラスメントに困っています。 私は4時間のパート勤務なのですが、ある一人の上司にとても4時間では終わらない量の仕事を依頼されて残業もできないので家に持ち帰って仕事をするという事が何度かありました。家に持ち帰っているのでその分のお給料はもちろんでません。 毎日こんなことが続いたらと思うと疲れてしまって悲しくなります。 また、上司といっても役職のある方なので誰も私を助ける事ができなく、どうしていいかわかりません。 どうか良い回答があったら教えてください。

  • 介護業界、退職の理由

    老人施設のケアマネジャーです。 介護職ではなく、どちらかというと事務業務で、介護業務はしません。 介護保険の業務、特にケアプランを作ったりする仕事をしています。 後は、ホーム内の生活相談員的な業務など、業務内容は結構広範囲です。 職場内のパワーハラスメントが原因で、心身の調子を崩しました。 少しの間、休職していますが、結局退職する決心がつきました。 本社も上司も、皆、加害者が誰かも含めて、パワハラのことは把握しています。 退職理由として、出来れば人間関係というのは出したくないので、 「体調が悪く、このままだと欠勤などご迷惑をお掛けしてしまうので」 というものが一番に考えられるのですが、 退職を思いとどまるように言われない、確実?に辞められる、 それらしい理由はないものでしょうか? ※嘘バレバレですが、 「身内に介護が必要になり、そちらの家族介護をする為」というのも、よくありますが。 よろしくお願いいたします。

  • 関東地方に住んでいます。小旅行。

    東京と神奈川の境目に住んでいます。 正社員での仕事をパワーハラスメントで適応障害と診断され、 休職したのち退職しました。 正社員勤務は避けて、週2日の介護施設でのケアマネジャーとして勤務しています。 木曜と日曜の出勤ですので、3連休と2連休があります。 居宅ケアマネの非常勤での仕事を見つけようかと思っていますが、 その前に小旅行を(一人旅)したいな~と思い立ちました。 前置きが長くなりましたが、要するに傷心が完全には癒えていないので、 気分転換をしたいのです。 今の季節、良い季節ですが、オススメの場所を教えてください。

  • 【長文です】私、かなり不幸だと思います

    現在39歳の女性です。 独身で、家族と同居。 父親は10年以上前に他界しています。 父とは仲が良く、気が合いました。 母とは仲が悪くはありませんが・・・ 弟は2学年下(一歳半くらい年下です)で、統合失調症。 社会経験はほとんどありません。 症状は重くはありません。軽い方だと思います。 私自身、大学卒業後は会社員、転職し、事務職の時、人間関係などでうまくいかず、退職。 トラウマになり、2~3年近くニート状態、良く言えば家事手伝いでした。 父亡き後、ホームヘルパー2級資格を取り、パートとして訪問介護の仕事を7年以上していました。 ケアマネジャーの資格も取り、パートのダブルワークで、訪問介護と施設介護を掛け持ちしたり、 施設ケアマネと施設介護職をダブルワークしたりしました。 去年の2月に老健ケアマネとして正社員での勤務となりましたが、 事務方のトップに睨まれ、試用期間で切られました。試用期間は半年でした。 私が睨まれたのは、仕事ぶりというより、外部の研修に出たがったからだったようです。 色々、外に対しては、数字を誤魔化していた老健施設でしたので、 職員を外部の研修などに出すのを、今までしていなかったようです。 次に、去年の8月から、有料老人ホームのケアマネジャーとして、正社員で働きました。 仕事は出来る、と上司からも評価されていたのですが、 結局、仕事ぶりうんぬん、ではなく、上司(女性施設長)からのパワーハラスメントで、 100万円の和解金をいただいて、退職しました。 これは、事実上、パワーハラスメントの慰謝料でした。(名目は、和解金です) これでも、めげずに、三度目の正直と思い、今の有料老人ホームにケアマネジャーとして、 正社員で勤務しましたが、勤務数日で、女性施設長、 (またしても、50歳代の女性施設長!)からのパワーハラスメントが始まりました。 私が、社長がホームを訪問される日に、お茶を探していた施設長に、 安易に、 「お茶、そこですよ」 と、茶筒を指さしてしまったのですが、それが逆鱗に触れてしまったのです。 同僚はみんな、心配し、同情もしてくれ、 あの施設長は、頭がおかしいんだから・・・ 等と言ってはくれましたが、もうかれこれ一か月は無視が続いていて。。。 結局、試用期間中でしたが、精神的なもので、診断書提出の上、療養による休職が 認められました。 ここまで来ると、もう私自身の運の悪さだけでなく、 前世でよっぽど悪いことでもして、因果応報なのか、と思ったり、 私によほど人間的な魅力や、事務方に向いていないのではないかと思ったり・・・ デートする相手はいますが、恋人ではなく、彼は会いたがっていますが、 正直、私はあまり彼が好きでもありません。嫌いでもないのですが。 結婚しよう、この人と結婚したい、関係を進めたいという感じではないのです。 たいへんな長文になりましたが、私自身にも非があるのは、明らかです。 非がなければ、こんなことにはなっていないはずです。 迂闊だったり、人を怒らせてしまったり、好いてもらえない何かがあるのでしょう。 今年、40歳になります。 何となく、職を転々としてきた感があり、将来に不安を覚えます。 履歴書にも自信がありません。 結婚は、半分あきらめていますし、結婚願望も、元々強い方ではないので、 せめて、仕事が、仕事上でも良いので人間関係がうまく行けば良いのですが。 友人も多くなく、相談できる人もほとんどいません。 将来、明るいものを想像していきたいですが、さすがに落ち込みます。 お叱りでも、励まし、アドバイスでも、何でも結構です。 ご回答等、お待ちしております。