• 締切済み

国際-ワールド・リート・オープン(毎月決算型)

国際-ワールド・リート・オープン(毎月決算型)を購入しようと思っています。長期保有が前提なので、毎月分配金が支払われる口数買い付けでなく、分配金の再投資される金額買い付けで購入しようと思っていますが、考え方として合っていますか? 金額買い付けにすることによるデメリットなどあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

長期投資を考えるのであれば、毎月同じ額を積み立てるほうが計算しやすいですが、毎月分配型は、基本的には毎月の分配金に対して税金が発生しているので、分配せずにファンド内で再投資を行って、ボリュームを増やす(=基準価額を上げる)ものを選んだほうが良いですよ。 ちにみに国際のワールド・リート・オープンは、特別配当(いわゆるタコ配)がかなり多いので、結局ボリューム自体は増えていない商品です。 とはいえ、物は試しで良いのではないでしょうか。

  • hbafe88
  • ベストアンサー率18% (60/325)
回答No.3

毎月決算型はタコ配当がほとんどでお奨めできません。 小額購入してみて下さい。 特別分配金があったら貴方の元本が払い戻されています。 *政府もこの特別分配金(普通預金の払い戻しに信託報酬がかかる)に規制を考えています。

  • kent-goo
  • ベストアンサー率74% (82/110)
回答No.2

>自動的に再投資されるときは課税されたのちに再投資ということなのでしょうか? そういうことです。 分配金再投資型でも、分配金にかかる税金控除後の金額が再投資されることになります。 (但し、分配金をもらって自分でその投信を買い付ければ販売手数料がかかりますが、分配金再投資型では、その販売手数料はかかりません。) 分配金が支払われるたびに課税されることを避けたければ、無分配型がいいのですが、それでは儲かっていても、税金がずっと支払われないことになります。これを、税の繰り延べ効果といいます。 税の繰り延べは難しい問題(何が難しいかもわからないくらい難しい)です。ですから、投信会社も無分配型投信は作っていないと思います。

  • kent-goo
  • ベストアンサー率74% (82/110)
回答No.1

「毎月分配金が支払われる口数買い付け」 「分配金の再投資される金額買い付け」 「金額買い付けにすることによるデメリット」 「口数買い付け」か「金額買い付け」かの違いを考えることは意味がありません。お好きなようにということです。私は、自分の管理がしやすいように通常は「金額買い付け」にしています。 「(毎月)分配金が支払われる」か「分配金が再投資される」については、 >長期保有が前提なので・・分配金の再投資される・・ つまり、複利利回り効果を狙うという考えもあります(物の本にはそう書いてあります)が、 私は以下のように考えています。 私は、「分配金は再投資しない」ほうを選んでいます。これまでの経験(実績)から正解でした。 投資信託に投資するとき、「ドルコスト平均法」といって、定期的に定額で投信を買っていく方法があります。買うタイミングの分散です。 それなら、売るときも、定期的に定額で売っていくという方法もあるでしょう。売るタイミングも本当に難しいですから。 損をしているときでも、売っておけば、更に下がったときは傷を浅くすることができます。 儲かったときだけが売るタイミングではありません。むしろ、損をしているときの方が売らなければならないのかもしれません。 「毎月分配型」であれば、毎月自動的に解約していっているようなものですから。自分でアクションを起こさなくても、自動的に部分解約していってくれているようなものです。 なお、投資収益は、その分配金と時価残高(解約したらいくらになるかという金額)を合計した金額から、手数料込みの投資金額を引いた額になります。これがマイナスなら損をしていて、プラスなら、儲かっているということ。これだけは理解しておくことが重要です。

narutokominami
質問者

補足

詳しいコメントありがとうございます。 おっしゃるポイント良く分かります。大変勉強になります。 証券会社によっては金額買いでも毎月分配金が支払われることがあるのですね。私の証券会社(SBI証券)では、金額買いでは毎月の分配金が自動的に再投資されると記述があります。口数買いのときは、分配金が支払われるとあります。 私の気になる点のひとつに、税金があります。自動的に再投資されるときは課税されたのちに再投資ということなのでしょうか?もしご存じなら教えて下さい。

関連するQ&A

  • 国際ワールドリートオープンという投資信託の分配金の会計処理について教え

    国際ワールドリートオープンという投資信託の分配金の会計処理について教えてください。 購入単価は1万口あたり5,704円です。 分配金は1万口あたり75円です。(分配落後基準価格は5,697円です) 100万口所有していたとすると 普通分配金が6,800円、特別分配金が700円となります。 源泉は普通分配金に対して7%となりますので476円です。 会計処理は 預 金 7,024/受取配当金 7,500 法人税  476 となるのでしょうか? それとも 預 金 7,024/受取配当金 6,800 法人税  476/投資有価証券  700 となるのでしょうか? 参考となるサイトなども教えていただけると幸いです。

  • グローバル・ソブリン・オープン毎月決算型

    4,5年前に銀行の勧誘で、グローバル・ソブリン・オープンの 毎月決算型を始めました。 何十万か購入し、毎月何千円か分配されています。 最近かなり落ち込んできてるようなので心配です。 いま解約すると明らかに損だと思いますが、組織がつぶれて 全く戻らないこともありえますか?? もともと長期で得するものだと思うし、このまま上がるのを待った ほうが無難でしょうか??

  • 国際型リートファンドについて

    2月に投資信託に1000万円 分散投資しました。 現在のところ13%の益が出ているのですが、その中で国際型リートだけが欠損を出しています。ここで一度ファンドの組み入れ内容を見直したいと考えているのですが、  まず、なぜ 国際型のリート(他社も同じ)が下がっているのか教えていただけませんでしょうか。  また、現在保有しているファンドは中国、インド、日本アクティブ、グロイン、グローバル高配当F、BRICS、国際型リートおよび新興国で偏っているのはわかっているのですが、収益の大半も中国・インドから得ており、国際リートを解約してインド・中国Fをこれからも増やしたいと思うのですが、いかがなものでしょうか。

  • 毎月分配型の投資信託選びm助けてください!!

    投資信託の購入を考えています。 投資金額は100万円です。 多少税金を払っても毎月分配金を得て、家計の足し にしたいと思っています。(~V~) 今、検討中の投信は、資産・資産増加ランキング をみていくつか候補みつかりました。 ・ピクテ・グローバル・インカム株式(毎月分配) ・グローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型) ・マイストーリー分配型(年6回)Bコース 野村 ・財産3分法F(不動産・債券・株式)毎月分配型 ・ダイワ・グローバル債券F(毎月分配型) ・DIAM 高格付インカム・オープン(毎月決算)  愛称 :  ハッピークローバー』 ・野村 世界6資産分散投信(分配コース) ・DIAM ワールド・リート・インカム(毎月決算) この中からベストな選択をして買付けたいと思っています。基準価格の上下もそれほどなく、また、戻りやすく、毎月分配金をだして、たまにボーナス配当があるような投資信託を選びたいです。 みなさんは、どれを選びますか?

  • グローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型)

    投資始めは2004年の12月 シミュレ-イションからです 10,000,000円 投資始は7938円でした 円 9,864,684 保有時価 円 512,914  税引後受取分配 円 0     税引後解約金 円 377,598  損益 (E     円 -155,058 │   円 -29,983 │ 損益の内訳 円 562,639  │ 円 7,995  基準価額 円 7,782  個別元本  グローバル・ソブリン・オープン(毎月決算型)  シミュレ-イションからですが  意味もよくわりません  一年経つのでリスクを考えると  解約をするかどうか考えているいます  知識のある方お願いいたします  

  • ラサール・グローバルリートファンドは、毎月高い分配金を出しているのです

    ラサール・グローバルリートファンドは、毎月高い分配金を出しているのですが、 今後もこの金額が分配されるのでしょうか。 どうも収益の分配ではなく、元本の払い戻しをしているようにしか思えません。 また、毎月分配型の投信でお勧めのがありましたら教えてください。 (リート、債権、バランスなどなんでも)

  • 「世界リート」投資信託の分配金について

    毎月分配型の投資信託で「世界リート」(為替ヘッジなし)の「毎月分配金」が投資信託によって異なる理由について、お聞きしたく思います。 例えば、ラサール・グローバルリートオープンは、現在価格は3556円で、毎月分配金は60円です。ダイワグローバルリートの現在価格は3238円で、毎月分配金は40円です。 同じダイワでも、タイワ世界リートの現在価格は4409円で、毎月分配金は10円です。 素人的には、同じ「世界リート」(為替ヘッジなし)であれば、組入れるリート内容の相違によって「毎月分配金」は、多少の違いはあっても、(株式等とは違って?)同程度の金額になると思っており、何倍もの違いが出てくる理由がわかりかねています。なぜその様な何倍もの違いがでるか、初歩的な疑問で申し訳ありませんがお教え願います。

  • 毎月分配型と毎月決算型の違い

    毎月分配型と毎月決算型の違いを教えてください。 分配型はなんとなくわかるんですが決算型は再投資型のことを言うんでしょうか?

  • リートの買い方について教えてください

    リートの買い方について教えてください。 星野リゾートなどのリート投資は、どのように買うのでしょうか? 株と同じように証券会社で普通に購入したらいいのでしょうか? リートの分配金は毎月?年に1回?株と同じように自分の口座に入ってくるのでしょうか? リートは素人なので購入方法や分配金、おすすめのリートを教えてください。

  • 投資信託について

    短期~中期(運用状態が良ければ長期保有も考えてます)の資産運用を目的として、 三井住友・グローバル・リート・オープン(愛称:世界の大家さん)を購入しようかと思うのですが、 毎月決算型の分配金再投資か、1年決算型か、どちらにしようか迷っています。 毎月決算型は純資産額も大きくノーロードで購入できますが、毎月の分配金から税金が引かれます。 1年決算型は純資産額が小さく購入時手数料がかかりますが、複利効果が出て有利な気がします。 今回の投資資金は100~200万を予定しています。 どちらがおすすめでしょうか? ちなみに、老後資金用に長期積立投信は別に行っています。