• ベストアンサー

鉄砲を伝えた人

種子島にたどり着いて鉄砲を伝えたとされる ポルトガル人ですが、キリスト教を伝えたのは ザビエルと名前があるのにポルトガル人の名前は どの歴史書をみてもポルトガル人としか載っていません。どなたか知っている人がいたら教えてください。

  • 1kome
  • お礼率100% (34/34)
  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chaff
  • ベストアンサー率30% (264/874)
回答No.3

面白いですね、私もちと探してみたらこんなのを見つけてしまいました。 もうなにがなんだかわかりません。 #1さんの 《フランシスコ、キリシタ》は、 ここに出てくる「フランシスコ=ゼイモト」と「クリストヴァン=ダ=モッタ」のことですかねー。

参考URL:
http://www2s.biglobe.ne.jp/~tetuya/REKISI/kaizoku/teppo.html
1kome
質問者

お礼

確かにそうですね~。 う~ん。結構奥深いですね、どうもありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • mini308
  • ベストアンサー率26% (55/210)
回答No.2

面白い説がありますので、参考までに!! 下記に参考URLを貼り付けておきます。

参考URL:
http://radyanto.hp.infoseek.co.jp/2/gossip.htm
1kome
質問者

お礼

へぇーもし本当だったら大変ですね。 ありがとうございます。

  • fzr02160
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.1

下記のHPによると 《フランシスコ、キリシタ》と言う二人のポルトガル人 とあります。 参考になれば、良いのですが。

参考URL:
http://www2.justnet.ne.jp/~chin.mitsui-waseda/HISTTANE.HTM
1kome
質問者

お礼

かなり失礼ですが、少し信じがたいような気も・・本当ならごめんなさい。 でも分かったので、どうもありがとうございます!

関連するQ&A

  • 種子島の鉄砲伝来

    今勉強をしていて、分からない事があったので教えてください。 1543年種子島にポルトガル人が鉄砲を伝えました。 その時種子島に来た船の名前は? いろいろ調べたのですが、中国船とポルトガル船の2つのどちらか。というのは分かったのですが、本当はどっちなんですか?

  • 元寇の元軍の武器の「てつはう」はどうして鉄砲なのか?

    元寇(文永の役、弘安の役)での元軍(モンゴル軍)の武器の「てつはう」(てっぽう)という爆弾?兵器はどうして鉄砲(銃)ではないのに鉄砲という名前なのですか? 日本に鉄砲が入ってきたのは室町時代に種子島へポルトガル人の南蛮貿易ですよね。

  • 鉄砲伝来の種子島

    1543年ポルトガル船が悪天候にて種子島に漂着した・・8月とありますが、 たぶん当時台風の影響かもしれませんが、1.もともとそのポルトガル船はどこをめざしていたんでしょうか? 2.当時のヨーロッパではポルトガルが一番海運技術にすぐれていたのですか? 3.鉄砲の代金は何で支払ったのでしょうか?金・銀?だとしたらそれはその頃から世界万国で貴重な物だったと思われますか? ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

  • 16世紀後半の欧州人が知る日本

    1543年に種子島に鉄砲が伝わって以降、日本はポルトガル・スペインと欧州列強との交流が始まり、鉄砲以外にも日本にはキリスト教などさまざまなものが伝わりました(オランダ以外は17世紀~19世紀半ばまで途絶しますが)。 その一方、スペインやポルトガル、オランダ・イングランドなどでは日本の情報は来日した宣教師などによって本国にもたらされたと思いますが、たとえば桶狭間の戦いなど日本の歴史はどの程度伝わっていたのでしょうか?

  • 島津氏と鉄砲

    種子島に鉄砲が伝わって、島津領内でもいち早く生産はされていただろう鉄砲。薩摩勢は抜刀隊(戦術)が有名ですが、あまり華々しく鉄砲を合戦に使用したとは聞きませんが何故でしょうか?

  • なぜ、日本はキリスト教を普及させた?

     種子島鉄砲が伝来し、ポルトガルからザビエルが来た事から始まり、信長が普及を認めた。  信長は、仏教僧が堕落しているとして本願寺を焼き払った事は有名ですし、秀吉の時代になってバテレン禁令を出したり、家康の時代には鎖国(オランダとは交易を開いている)という流れになっています。  特に分からないのが、薩長が幕府を倒して新政府になってからです。欧米の近代文化を取り入れる為に、大河ドラマ「八重の桜」でキリスト系の学校を作ったという描かれ方をしてますよね?  古来より日本には、神道と仏教があるのですから、欧米の国々を参考にしながら新しい神道と仏教のあり方を作る事は出来なかったんでしょうか?  それが出来なかったのは、何か弊害があったからですか?だから欧米文化をそのまま取り入れたんでしょうか?  歴史に詳しい方がいれば、教えてもらえないでしょうか?宜しくお願い致します。

  • 鉄砲を1年未満で真似して作り上げるとは、日本の鍛冶技術はすごかったのか

    鉄砲(てつはう)がポルトガルの漂流線から種子島に伝来して、高値で買いました。螺子の作り方のみがわからず、あとは一年もしないうちに真似してつくりあげました。たしか完成したのは1年もかからなかったと書いてありました。 このように短期間に作り上げることができたのは、日本の鍛冶技術の高さがあった、と読みました。これはすごいことなのですか? 他の国ではどうだったのでしょうか?鉄砲が伝来し、日本人のように短期間に真似して作ることはできたのでしょうか?ベトナム、韓国、中国、タイ、インドネシア、インドなど、どうだったのか気になります。

  • 種子島鉄砲まつり

    コロナ禍ですが種子島鉄砲まつりは行われていますか? また、今年は実施されそうでしょうか。ぜひ見てみたいのですが・・・ ※OKWAVEより補足:「種子島・西之表市への移住」についての質問です。

  • 種子島に来た最初のポルトガル人の

    このカテゴリとは違うかもですが…。 種子島に漂着し、鉄砲を伝えたという3人のポルトガル人、アントニオ=ダ=モッタ、フランシスコ=ゼイモト、アントニオ=ペイショットの名前の英語でのスペルをご存知の方、教えてください。

  • 鉄砲伝来について

    1543年に日本に鉄砲をもたらしたのが、スペイン人ではなくポルトガル人だったんでしょうか。 これは、トルデシリャス条約やサラゴサ条約において植民地支配の境界を両国間で定めたことと関係があるのでしょうか。