• 締切済み

ゴルフっていいですか。ストレス発散になりますか。

acerockerの回答

  • acerocker
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.2

こんにちは。 ストレス発散で50後半で始めるのはお勧めしません。 私の体験談なのですが 付き合いの関係で30、1の時に始めたのですが 打ちっぱなしでも、まあ当たらない当たらない…。 びっくりですよw 当たるようになって、それなりに飛ばせるようになり 友達とコースに出たらもう全然お話にならない…w 車で行ったのに憂さ晴らしでビールなんか飲んじゃって 運転代行を呼んで散々でしたw ストレスたまりまくりでしたねw No.1の方がおっしゃる100前後なんて 私には到底無理だと思いますw 学生時代はスポーツも人並みにしていたのですが ゴルフはセンスだなと痛感しましたw バッグは今でも自車のトランクには入っていますが 数年そのままですw ストレス発散、健康維持とかが目的ならば フィットネスクラブとかでボクササイズ ボクシングジムでサンドバッグ叩く方が私には向いていました。 ご参考になれば幸いです。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 球にクラブが当たるまで1年はかかるそうですね。 その間、我慢できるかが問題です。 当たれば気持ちいいでしょうが。 スポーツクラブでのスタジオレッスンで格闘技系をやるのもいいなと思っています。まあ、いきなりは無理ですが。

関連するQ&A

  • ストレス発散。

    仕事等のストレスがあまりに溜まると、誰かに言いたくなります。 それはひとつのストレス発散方法ではありますが、いつもそのストレスを聞かされる相手は相当疲れると思います・・・ 私は20代後半の女なんですが、ストレスが溜まって言う相手は決まっていて、家族や友達、彼氏です。(ストレスが溜まって人に言うと言っても、何ヶ月かに一度) でも、みんなそれぞれ自分の仕事もあるし、生活もあるし、私のストレスをいつも聞かせられるのは、迷惑だろうと思うのです。 それで、何かストレスが溜まっても我慢して自分の中で消化させようとか、解決させようと思うのですが、結局悶々と悩んだりして相談してしまいます。 長文メールを打ってしまったりして。読むのも大変だろうなと思ってしまいます・・・ いつも、聞かせてしまってごめんねと、家族や、友達、彼氏に言うと、みんな溜め込むのは良くないから、時間のあるときなら聞くよと言ってくれるし、ストレス発散に付き合うと言ってくれます。自分は本当に幸せだと思います。 私の周りの人は、ストレスをためても、人にあまり言わない人が多くて、自分の中で消化します。他にストレス発散方法があるのかもしれませんが。 人を巻き込んで、ストレス発散する私は、子供過ぎるのかなぁと思ったりします。そういう自分がかなり嫌で、もっとしっかりしたいと思うのですが・・・ ストレスを人に言うことで、自分の頭の中のモヤモヤも整理することが出来たりして、人からの助言も得られるので、私の性格上は大変助かるのですが、人に迷惑をかけてしまう自分も嫌だなぁと思います・・・ 人に迷惑をかけすぎずに、ストレスを解消するいい方法は無いかなぁとか思ったりするんですが、何かアドバイスいただけたらと思います。

  • ストレス発散方法を教えてください。

    いいストレス発散方法が分かりません。 小学校の頃から抜毛や自傷行為をしていました。 小学校の頃は何がストレスの原因か分かりませんでしたが、中3の今は、人といることがストレスです。 とにかく人と話したくないし、話し声が聞こえるだけで疲れます。 話さなくても、誰かと同じ空間にいるだけで嫌です。 それをずっと我慢していると、気持ちが爆発してしまいます。 とても情けないのですが、爆発すると自分をコントロールすることができません。 頭が真っ白になって、泣き叫びながら服を引き裂いたり、皿を割ったり身の周りの物をめちゃくちゃにしてしまいます。(やるのは家の中でだけです。) やった後スッキリするのですが、「何でこんなことをしたんだろう」と激しく後悔して、自分への罰として自傷行為をします。 他のストレス発散方法を見つけようとしましたが、特に趣味や好きなものがないので、困っています。 何もしたくないし、楽になりたいといつも考えます。 親はもう私のことを諦めているようです。 自慢に聞こえるかもしれませんが、前は優等生としてみんなから信頼されていたので、その頃に戻りたい、と強く思います。 こんな姿は、本当の自分ではないと、自分に言い聞かせています。 もっと楽しく生きたいと思いますが、自分ではどうすればいいのか分かりません。 何かいいストレス発散方法があったら教えてほしいです。

  • ストレス発散方法

    仕事が、クソ忙しくてストレスがたまってます。 イライラして、目に入る全てに文句を言いたくなります。当たり散らしたいです。 しかし、そうする訳にもいかないものなので 我慢の日々です。 言いたい事、イライラする事は帰りの自分の車で喋りまくってます。好きな曲をガンガンかけ、喋りまくります。 1人なので、思いっきりです。人には、見せられない光景だろうな!と思います。 それでも、すっきりしない時は自宅の風呂の浴槽に頭を突っ込んで叫んでいます。 お湯の中なので、あまり音漏れせず、誰にも迷惑が掛からないようにです。 皆さんは、どのようにストレス発散してますか? 良い発散方法教えてください。

  • ストレスで食べ過ぎるのを抑えるためには

    何で自分を満たせば良いですか? 30代後半の女性です。 生理前特にイライラしますが、割と自分が我慢する方なので普段からストレスが溜まりやすい傾向です。 時々ストレス発散もしていますが、たまに上手くいかないとストレスが積もって暴食に走ります。 量は元々食べられない体質なので、カロリーの高いものばかり食べてしまいます。 根本的な改善策は自分を満たすこととネットで読みました。 具体的にどうすればいいのか分かりません。 ご教示下さい。

  • 40代お金がない人のストレス発散方法教えてください

    40代後半の女性です。(来年50です) 仕事もなく(派遣で1週間でクビになったり、で転々としている)、友人もなく、 結婚もしていなく、彼氏もなく、お金もない人それが今の私なのですが、そういう人は、ストレスが 溜まりますが、どう発散すればいいのでしょうか。 真剣に悩んでいます。 ストレスが溜まりすぎているのか、仕事に行ってもちょっとしたことで、同僚と言い争いになったり、派遣という身分を忘れて、仕事の指示者に文句(いい意味では改善提案)を言ったり。 ストレスが溜まると、自分に余裕がなくて、人にいい顔ができない。そうすると友人もいなくなり、 仕事もうまくいかず、お金もないという悪循環になってしまいます。 バツもなく、(容姿が悪いというわけではなく、異性が苦手なのです。勿論同性愛者ではありません) 相談する人もいません。今後も誰かに頼ることも無いと思います。 これくらいの年代の独身女性で、私と同じように悩んでいる方、ストレスを抱えている方 いませんか。どう発散していますか。教えてください。 返信いただけたらありがたいです。宜しくお願いいたします。

  • セックスがストレス発散

    私には30代の仕事が激務な彼氏がいるのですが、その彼と話していて、1番のストレス発散はなに?と聞くと、お前とセックスしてるときかなと言われました。 確かに性欲は強めな彼で、彼が疲れているときもセックスを求めてきます。 私自身彼とのセックスは幸せで、決して疲れている時も自分勝手なセックスをしてこないので好きなのですが、なんだか複雑な気持ちになりました。 この人の気持ちがわかる男性はいますか? これは良い意味なのでしょうか? "お前とのセックス"と言ってはくれましたが、(誰とでも)セックスができればいいのかと思い、なんだか複雑な気持ちで悶々としています、、

  • 【40代の方】ストレス発散に何してますか?

    40代の家庭持ち男性です。 仕事も家庭も上手くいかない時ってありますよね? いま私そんな状態なんです。 ふと気付くとネガティブモードになってしまってます。 「このままじゃイカン!」 何かしてストレス発散しなきゃと思うものの、特別趣味もなく、 仲の良い友達は、みんな遠方住まい又は多忙なヤツばかり。 何か新しい事するにもそんなにお金も出会いもなく・・・ 皆さん、どうしてます? 参考意見があったら教えてください。

  • 愚痴や弱音を吐かないとストレス発散できません

    愚痴や弱音を吐かないとストレス発散できないのは心が弱いのでしょうか。 長くなるのですがお時間ある方、相談に乗っていただけるとありがたいです。 最近、ものすごくストレスが溜まります。 ストレスの要因はありきたりで細かなことなのですが、それが鬱積しています。 (たとえば…大学院生なのですが研究室の同期から面倒な雑用を押し付けられてモヤモヤ、バイト先で理不尽なクレームをつけられた、就活がうまくいかない不安など) 今までの人生でもこのような日常でのストレス要因はあったのですが、思い返せば実家に住んでいたときはしょっちゅうその日あった嫌なことや辛いことを家族に聞いてもらっていました。 (家族とは仲が良いので、もちろん楽しいことや嬉しかったことも話していましたが…) 2年前に一人暮らしを始めてからは友人と飲みに行って話すことで発散していましたが、コロナで飲みに行くこともなくなり、研究室と家を黙って往復する毎日です。 その中でストレスを感じるとそのやり場がなくなり、ときどき爆発して家で1人で号泣したり、Uber eatsで1万円使うぐらいの過食をしてしまいます。 今までの自分がどれだけ愚痴っぽい人間だったか気づかされました。 あまりにも辛いときはLINEや電話、zoomなどで家族や友人に聞いてもらおうかとも思ったのですが、愚痴や弱音を吐かないと発散できないなんて嫌な人間だなあ、と自分でも思うので出来ませんでした。 いつも愚痴ばかり言ってる人なんて、私だったら好きになれません。 よくストレスは体を動かして発散、などと言うので試してみましたが、運動はとても苦手で億劫なのであまり効果的ではありませんでした。 美味しいものを食べたりカフェ巡りが好きなのですが、太りたくないので食べた後に罪悪感を感じてしまいます。 (コロナ禍でとても太り、ダイエットしてやっとの思いで戻したのでもう太りたくありません) こういった内容をネット検索してみたところカウンセラーの案内を見つけ、行ってみようかとも思ったのですが、結局愚痴を言うことに帰着するのか…と思ってしまいました。 私はまだ学生で、辛いことなんてたかが知れていると思うのですが、社会人になったときに耐えていける気がしません。 みなさんは、愚痴(ともすれば悪口)や弱音を吐かないでストレスを発散できますか? もし上手い方法があれば教えてください。 精神的に強い人間になりたいです。

  • 自殺しかけた時のストレス発散方法を教えてください

    突然、がんばっていたことが無駄になってしまい 誰にもあたれず 相談するのも無意味で ストレスが本当にヤバいです。 お酒を飲んだら肝臓やられて悪循環になるし カラオケは楽しくないし 愚痴る相手もいないし お金払って愚痴るサービスがあるらしいですが 意味がわからないし すねすぎてというか イライラしすぎてというか とにかく 今なら簡単に死ねるなって思ったりもします。 上原多香子の旦那さんが自殺したのはなんでなんでしょうか 人が死ぬ理由はわかりません。 自分が死ぬ理由はわかりますが。 みんなはどうやって 自殺しかけた時 自殺の理由になるほどの強いストレスを 発散していますか? まぁ発散できるほどのストレスならそもそも自殺なんかしない って感じですけど 自殺というのはけっこう やけくそでかんしゃくを起こしたせいで 勢いでえいってしてしまうほうが多い気がします。 確実に練炭自殺とかの方が意外に少ないというか 衝動的に首をしめたらほんとに死んじゃったとかの方もけっこう 多い気がします。 私は衝動的にしてしまいそうになる方で、 かんしゃく持ちならではだと思います。 友達の集まりで大声で号泣している芸能人 酒で大声だして暴れ狂う芸能人 色々見ますが 泣くのも発散 暴れるのも発散 だと思いますが 友人はタバコで発散しているらしく、 タバコ吸ってない人が一体どうやってストレス発散しているのかわからないそうです タバコは癌になるし大事な服や家がへどろの匂いになるし、インテリアのステンレスがタバコの力で変形して割れるのを見たので恐ろしくて一回も吸った事はないです。 大食い発散は時々しますがダイエットしたいので 大食いすると余計にストレスがたまります。 大声で荒れ狂えるような友人もいないし 思い起こせば今までストレス発散をしたことがないと思います。 一時期買物が多すぎると思った事はありますが 収入がなくては買物中毒にもなれません。 普段は食べにいくこともなく 友達とメールすることも電話することもなく ほとんど声を出していません。 遊びに行くという概念がないみたいで カラオケ食べる飲む買い物 なんだかお金をどぶに捨てているように感じるのでしません。 ドラマやお笑い番組やテレビを見たりはしますけどストレス発散には弱すぎるかと・・ みなさんが一体どうやってこの苦しい人生を自殺せずに 耐えていられているか気になります。 子供がいないので 守るものもないし 守るものがいても昨日元気だった人が突然ふっと 自殺してしまう人がいるこの世の中で 自分を守れない自分に嫌悪感があります。 どうにかして自殺を食い止めなければ 老後の親も守れないし、 姪っ子たちにも悲しい思いをさせるし だいだい自殺した家柄として 恥さらしになってしまいます。 なんとしてでもストレスを発散しなければいけないのです。 ストレス発散にはお金がある程度必要で できれば安価でストレス発散しないといけないです。 ストレスにさらされると 呼吸困難になるし 困ってしまいます。 ちなみに一生独身確定の30代の女です。

  • ストレス発散の趣味

    大学生、女です。 私はかなりのネガティブ思考で 失敗をいつまでも引きずったり他人の目を気にしすぎて 常にストレスが溜まりきった状態です。 その証拠に、いつまでもやめられない癖として 手の爪や足の爪を噛む癖が直らず いくら直したくても、つい噛んでしまいほとんど 爪が伸びてこなくなってしまいました。 ちなみに、親指の爪の長さが1cm未満です。 ストレスの発散方法がわからず とりあえず趣味でも持ってみればと言われましたが ストレス発散につながる趣味って何があるのでしょうか 人それぞれだとは思いますが 私は生まれつき喘息含むアレルギー体質で 走ったり急激に激しい運動をすると喘息が起きて 陸上運動があまりできません。 その上極度の運動音痴で運動にはまったく良い思い出が無く あるとすれば劣等感だけです。 ちなみに、山登りやテニスなども喘息が出ました。 唯一好きなスポーツはスキーですが 母親が大のスキー嫌いであり行く機会が全くありません。 大学にはスキーサークルは無く 今からインカレサークルに入ったとしても 人間関係の出来上がった中で 浮き上がるのは目に見えています ちなみに最後にスキーにいったのは5年前です。 現在学生でアルバイトを捜していますが もう10件以上落ち続け受かる気配がないので アルバイトもできそうにありません。 音楽系としてはピアノは小さい頃やってましたが 手の大きさが極端に小さすぎて 満足にオクターブも弾けなかったので よけいにイライラして辞めました。 楽器はだいたい手の大きいヨーロッパ人用に作られているので 手が小さくてもできる楽器はほとんどないでしょうし 楽譜を読むのが嫌いでピアノもそれでイライラしてました。 ちなみに日本の楽器には興味がありません。 美術系は昔アキバ系のイラストを 描いていた事がありましたが 年齢の割にものすごくへたくそで それを妹に見られてオタクだと馬鹿にされ さらに学校でもそれが原因でいじめにあったので もうこりごりです。 細かい作業もあるのでそういうものはイライラします。 手芸や工作系は高校の成績で2をとるくらい 手先が不器用で全く才能はありません。 むしろ細かい作業をするとイライラしますし ボンドなどで手が汚れるのもあまり好きじゃないです。 文学系は、小説を買っても三日ほどで倉庫へ行ってしまうほど 興味を持てず、漫画は妹と学校のトラウマでもううんざりしています。 自分で物語を書こうとしても全然進まないです。 むしろ思った通りの事がかけなくてイライラします。 英会話系は、人と交流しなければいけないので 難しいかもしれません。 いじめの経験が対人恐怖症に拍車をかけているので... ...そうなるともう趣味でストレス発散できそうなものなど 無いように思えるのですがどうなのでしょうか。 何かこんな駄目な人間でもできそうなものは ありますでしょうか? もしよければ回答お願いいたします。