地下鉄職員の全面禁煙はかわいそう

このQ&Aのポイント
  • 大阪地下鉄の一部駅長室に喫煙室があることに批判が集中しています。
  • 地下鉄職員は24時間拘束され地上に出ると職場放棄になるため、休憩時間に決められた一室で喫煙を許していると主張しています。
  • 一方、批判者は地下は全面禁煙であり、職員が喫煙するのはたるんでいると指摘しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

地下鉄職員の全面禁煙はかわいそう

大阪地下鉄の一部駅長室の一室に喫煙室があることに批判が集中しています。 駅長の言い分は地下鉄職員は24時間拘束され地上に出ると職場放棄になるだから休憩時間に決められた一室で喫煙を許した。 それに対し批判者は地下は全面禁煙でありお客さんに全面禁煙を強いながら職員が喫煙するのはたるんでいる。 また、大阪市環境局(多分ごみ収集に関わる職員かな)についても勤務時間中は絶対に全面禁煙を徹底するそうです。 市長も市民もマスコミも概ね勤務時間中の喫煙を厳しく非難しています。 私はどうかなあ・・ちょっとヒステリックではないのかなあ・・と思います。 タバコを吸う人はどんなに禁煙と言っても限度があります。 吸う時は吸います。あまり我慢するとイライラが高じるそうです。 ある種中毒なんだしタバコは麻薬と違い合法であるだけでなく高額納税者としてこの時代貴重な税金を払ってくれます。 地下鉄について言えば一般人は構内禁煙で我慢しても外に出れば吸うことが出来ます。 運転手は外に出て休憩出来ないとなれば一日中我慢しなければならずかわいそうです。 そんな小さな事をほじくり出さないでも一般人から見えない決められた一室で休憩中に一服して落ち着いた気持ちで運転してもらうほうが乗客の安全にも役立つと思うのです。 タバコ吸う人は吸うんだから・・運転手といえどもタバコも吸うしおしっこもしますよ・ 大事な事は節度であり、乗客の命を預かる人は落ち着いた環境で仕事をしてもらったらいいと思います。 ゴミ収集の人も汚い人の嫌がる仕事に携わり、ろくに分別もしないでカラスの食い散らかしたゴミを綺麗にしてくれます。 一日中外で仕事しています。くわえタバコはどうかと思うけどちょっと休憩して一服するくらい許してやっていいのではないでしょうか。 大体こういう事をギャーギャー言うのは吸わない人が言いますよね。 タバコを吸わない人は禁煙のつらさもわからないし当事者でないのだから禁煙とか言う資格はないと思うのですけどねえ。 質問にしないといけないのですね、 私の意見どんなものでしょうか? 多分袋叩きだと思うのですが・・・ ちなみに私は喫煙者ともそうでないとも言いません。

noname#150564
noname#150564

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#152279
noname#152279
回答No.20

乗客の立場からすると乗務員は充分な環境でリラックスして運転して欲しいしニコニコして質のいいサービスをして欲しいです。 好きなタバコを我慢していらいらしていては質のいいサービスは得られないのではないでしょうか。 休憩時間に見えない所で喫煙することなど関係ないです。 労使で交渉してやってくれればいいと思います。 少なくとも愛煙家の私に言えることは3時間もタバコを我慢しているとイライラして部下に当たり散らします。 一服するとす~とします

その他の回答 (19)

  • kaxuma119
  • ベストアンサー率29% (108/363)
回答No.19

コメントありがとうございます。コメントの中で私の考えと一致しているところと読み違えておられるところがあります。 > 一番問題は安全運行であり、乗客へのよりよいサービスの提供です。 > その目的のために環境を整えるのが管理者の責務だと思います。 この点には全く同意です。 > だから、結論を言えば、喫煙場所を設ければいのですよ。 > でしょ・・そういうご回答でしょう・・違いますか? ここは違いますね。私の結論は「禁煙できない職員は地下鉄構内で働かせない」です。 むろん禁煙できない人も出てくるでしょうから、そういう人は配置転換や出向に応じるか辞めてもらうになるでしょう。タバコを吸う人は依存症です。口先で禁止や約束しても彼らは吸います。依存症の人は外すしかありません。 組織運営の観点からすれば、市営地下鉄は「安全運行と乗客へのよりよいサービスの提供のため地下鉄構内では乗客も職員も禁煙とする」と方策を決めていたのですから、もはや地下鉄構内で部分的喫煙を許可する云々は議論する必要はありません。問題は具体的実施方法で、通達だけではなくちゃんと手順を踏んで実施すべきだったのです。 fadareyujge2345さんは「安全運行と乗客へのよりよいサービスの提供のため地下鉄構内では乗客も職員も禁煙とする」との方策が間違っているというかもしれませんが、地下という密閉空間における副流煙喫煙や異臭の問題、火災の危険性の問題を配慮すると、「安全運行と乗客へのよりよいサービスの提供のため」には地下鉄構内では乗客も職員も禁煙というのは、いたって妥当なことだと思います。

noname#150564
質問者

お礼

なるほどおっしゃることはわかりました。 一時的にそこにいる乗客とそこを職場とする職員を同じように扱うのはどうかなあと思いますが、それでも徹底すべきとおっしゃるご意見も意見としてはありだと思います。 私的には職責の重大さと今論じている問題の軽重を考えると愛煙家の職員を職場を外すとか止めさせるなどは騒ぎすぎのように思えるのですが、 kaxuma119さんのご意見は尊重いたします。 貴重なご意見ありがとうございました

  • suienn
  • ベストアンサー率32% (131/403)
回答No.18

再度回答させていただきます。 皆さん、世の中をもっと広く見てください。 喫煙者、非喫煙者それぞれの立場で、モノを言っていますが・・・・・・ 何か言いたいこと言っているようです。堂々めぐりしてます。 しかしながら、タバコは、吸わない人に対しては迷惑なことです。 吸わない人がタバコの煙を吸ってしまう危険性もあり、公共の場所では禁煙となっております。 タバコは自分だけではなく、別の人も煙を吸うこともあり、それがガンの原因にもなります。 タバコを吸う方は場所を考えて吸っていただければと思います。 私なども、デパートの外などでバスなどを待っているとき、すぐ近くでタバコをふかす人がいます。 少なくとも、人がいる場所では吸わないでほしいです。迷惑極まりないです。 バス、タクシーなどではタバコはご遠慮くださいとアナウンスされますが、それは当然です。 タバコを吸われる方は、人のことも考えてくださいね。受動煙は迷惑なんです。

noname#150564
質問者

お礼

何度でもご意見をくださる事大歓迎です。 別に私はムキになってるわけではありません。 私の考えの是非を教えてくだされば納得する姿勢です。 でも・今の所私の意見をひるがえすようなご意見はないようですね。 私の意見は、地下に職場がある職員で喫煙習慣がある人に対して全面禁煙を強いるのは酷ではないか、安全運行の観点からもリラックスした体調を整えるのが管理職の責務ではないでしょうか。 一般の人に見えない場所でしかも喫煙専用の部屋なのです。 受動喫煙の問題もマナーの問題もクリアーしていると思います。 地下鉄乗務員にとって最も大切な事は乗客の安全輸送です。 とっさの判断が必要な場合もあるでしょう。 冷静な対応が必要なこともあるでしょう。 わたくしたち乗客にとって彼らが職場内の決められた場所で決められた方法でタバコを吸う事をなんでそんなに咎めないといけないのでしょうか? そんな事より質のいいサービスを提供してもらったほうが得だと思うんですがねえ。 誰かがおっしゃるようにパイロットは我慢している・・・そうかも知れません・・ そんなに地下鉄乗務員がタバコを吸うことがいけないですか? ヒステリックではないですか? ものごと表面だけつくろうとか当たり障りない処理で謝ってしまうのはよくない結果を招くと思います。 どんなに禁止しても吸う人はすうって、終点の先の折り返し構内で吸うとか・・ その方が危ないのではないですか? 再度のご意見ありがとうございます。 どうでしょうか 又ご意見聞かせてください

  • kaxuma119
  • ベストアンサー率29% (108/363)
回答No.17

今回の騒ぎの経緯を知るために新聞の記事を見てみました。産経によれば「地下鉄の駅構内は平成7年から終日禁煙を実施。駅長室や休憩室に限り、職員の喫煙を認めていたが、受動喫煙防止の観点から平成23年度末をめどに全ての駅で完全禁煙する方針を決めていた。」そして「地下鉄鶴見緑地線の乗務員による車内喫煙が発覚したことを受け、2月10日に全面禁煙を指示する通達が出されていた。」ところが梅田管区駅長の個人的判断で梅田管区に属する6駅(梅田・中津・西中島南方・新大阪・東三国・江坂)駅長室にあった分煙コーナーなどで喫煙を許していた。梅田管区駅長は「軽率な判断をしてしまった」と話している。というところです。 私は、何の前振りもなく、いきなり2月10日に全面禁煙を指示する通達が出されたのであれば「かわいそう」もあるでしょうし、吸う人はやっぱり吸うでしょうから・・・という話もあると思いますが、組織全体が10年以上前から禁煙の方策を進めてきて、昨年末にはその仕上げ段階にあったにもかかわらず、いち中間管理職が勝手な判断をして喫煙を許していたことが問題だと思いますよ。タバコ云々が問題じゃなく、全社が安全健康管理の方策としてやってきたことを軽率な判断で変えてしまったことが問題だと思います。 梅田管区駅長が「喫煙者がどうしようもない喫煙衝動で禁煙を破る。だから管理された状態で喫煙を許すべきだ。」ということを現場の経験を踏まえた信念としていたのなら、彼は堂々と上層部に「この通達には従えない、隠れ喫煙防止のため当面私の管轄区では私の責任で喫煙を許す」と抗議するべきでした。市営地下鉄の上層管理者もイージーだったと思います。本気で全面禁煙にするのだったら通達一本で済ませるのではなく、禁煙実施開始日を決めて、対象となる全職員の同意書を取り付けたうえで、ニコチン検査を継続的に実施し、禁煙できない職員は禁煙が求められる仕事から外すといった実効性のある準備が必要だったと思います。 喫煙者はどうしようもない喫煙衝動で禁煙を破るという点について私は異論はありません。依存症なのですからそうなります。

noname#150564
質問者

お礼

ごもっともなご意見だと思います。 会社や管理者の事なかれ主義に問題があるのでしょうね。 所でアルコール中毒の人に断酒させると手が震えます。ニコチン中毒は強制的に禁煙させても手が震えるなどならないのでしょうか、もし震えるなら、震える手で運転棒を握られる方が怖いですけど。 大体、タバコ自体は悪ではないですよね、タバコ吸う人は例えば一日中我慢することは出来るのでしょうか、もし出来ないなら仕方ないじゃないですか。 入社時点でタバコ吸う人入れなければいいし、入れたなら吸わせないといけないでしょう。 我慢の限度を組合側と交渉して、やっぱり場所と時間を決めて許すしかないと思います。 一番問題は安全運行であり、乗客へのよりよいサービスの提供です。 その目的のために環境を整えるのが管理者の責務だと思います。 地下鉄であれバスであれ同じだと思います。 バスだって乗務員に対し、うわべだけの全面禁煙の通達はウソっぽいと思います。 絶対どっかで吸ってると思いませんか? だから、結論を言えば、喫煙場所を設ければいのですよ。 いっぱい食べさせてウンコすんなみたいなもんじゃないかなあ。そりゃ出るよ! でしょ・・そういうご回答でしょう・・違いますか? 回答有難うございました

回答No.16

14です。 別に信用しているわけではないですよ。仕事柄そういうふうに厚生労働省から連絡あったのでそれをそのまま言ってみただけです。 国からの方針だから分煙とか増えてるだけで。 それに対して質問主様はどういった回答してくるのかなぁ?と思いまして。 まぁ私自身吸わないし吸う人の気持ちもわからないからどぉでもいいんですけどね☆ そもそもたばこ作った人が悪いですねぇくらいにしか思いません。

noname#150564
質問者

お礼

最後の一行は名文句ですね。 私もそう思います。 最初からタバコなんか無ければ中毒患者はでないですよね。 何百年か昔からあるそうですよ。 と 言うことは バッシングを受けだしたのはタバコの歴史的に言えばごく最近。 と 言うことは キリスト教迫害みたいで しばらく経てば 無実が晴れる??? ようわかりません

  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2454)
回答No.15

No.13 ですが一つだけ。 》タバコを吸わない人は禁煙のつらさもわからないし当事者でないのだから禁煙とか言う資格はないと思うのですけどねえ。 ひょっとして、質問者さんはこの問題の当事者(大阪地下鉄の職員)でいらっしゃるのでしょうか? そうでないのなら、当事者でないのだから、「地下鉄職員の全面禁煙はかわいそう」とか言う資格はないと思いますが。  

noname#150564
質問者

お礼

大阪市職員でなければ言う資格はない・・公務員は税金でやってますから言う資格はあるんですよ。 それとタバコを吸わない人は言う資格はないと言うのも確かに言い過ぎかな?・・ でも考えてみてください。 吸わない人には、どのくらいなら我慢できるのか、禁煙のつらさ、我慢するとどうなるのか、なぜ禁煙出来ないのか?・・・など喫煙者の気持ちの程度がわからないんじゃないですか、そこなんですよ。 喫煙者は多分今の時代出来ることなら禁煙したいと思ってると思うのですよ。 でも禁煙できないという事はそれなりの理由があると思います。 桂ざこばさんが橋下徹氏になぜタバコを吸うのか?吸わないとどうなるんですか? と聞かれてざこば師匠は、吸わないでいると人を殺したくなる。とあるテレビで冗談を言ってました。 非喫煙者はそこらへんの苦しさがわからないで無責任な発言が多いように思うのです。 この種問題はだれも損をしないし人目に触れなければそのくらいいいんじゃないか!! と言うのが私の意見なんですけど、どうでしょうか? ダメですか? 再度の回答有難うございます

回答No.14

国の方針がかわったからです。 今まで早期発見早期治療に力を入れていましたが今は一次予防に力を入れているからです。 一次予防とは病気にならないようにすることなんです。 だから身体によくないという物を排除しようとしているのです。 何故早期発見早期治療から変更されたかというと医療費が国を圧迫しているからです。 病気にならなければ医療費使うことはないんだから病気にならないようにもっていこうというわけです。 メタボリックシンドロームという言葉を知っていますか? これは肥満であってなおかつ高血圧だったり脂質異常がある人のことなんですが国はこの人達を減らそうともしています。 何故ならこのメタボリックシンドロームのかたが糖尿病になるリスクが高いからです。 タバコ=がんというのは言えないという意見もありますがタバコを吸うとかかりやすくなるのはがんだけではないですからね。 慢性閉塞性肺疾患という病気これはタバコ病とも言われてます。 なので今禁煙を推進しているのです。 そしてあまり知られていませんが健康増進法のがあってこの中にも喫煙者を減らそうという目標を設定しているからです。 だからといってやりすぎな気もしますがそれだけ医療費が圧迫しているんだな?って思いませんか? 理不尽かもしれませんが。

noname#150564
質問者

お礼

大変お国を信用なさってるんですね、それ自体素直でいい事だと思います。 「医療費が国を圧迫しているから」タバコを吸っている人は禁煙しなさい・・ それまでは医療費が圧迫してなかったから猛烈なタバコの宣伝をし、映画スターも政治家も吸えない人は一人米ではないかのような状態でした。 でも医療費が圧迫してきたし、健康増進法の関係からも、金持ちと政治家以外やめろ・・そんな事言われても・・ 禁煙出来る人はいいけどねえ、本日の国会でも野田総理に禁煙を迫ったら、20歳から吸ってるので禁煙できない・・って国会答弁してました。 まあ、人間的でいいじゃないですか、 そのくらいの 余裕をもたなきゃ ダメ?   回答ありがとう

  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2454)
回答No.13

》大阪地下鉄の一部駅長室の一室に喫煙室があることに批判が集中しています。 駅長の言い分は地下鉄職員は24時間拘束され地上に出ると職場放棄になるだから休憩時間に決められた一室で喫煙を許した。 批判が出たのは、 2月10日に全面禁煙を指示する通達が出されたにもかかわらず、いくつかの駅ではその通達が無視されていた ということではないですか? 私は、通達を無視するとは公務員としてあるまじきことだと思います。  

noname#150564
質問者

お礼

>全面禁煙を指示する通達 が適切かどうか論じているのです。 通達が実態に合わないのではないか、 事なかれ主義に過ぎないのでは、 とか、社会迎合すぎとかではないか。 という事を論じているのですよ。

  • yanhua
  • ベストアンサー率72% (508/701)
回答No.12

ANo.11 おまけです。 頂いた礼句が飄々たる寛容さをお示しなのでつい...。 過去の愚見からご披露です、一見しての長文ご不快でしたら、乞無視。 ☆その1. 原理主義的、健康論の立場から文化論は成立しにくいものです。ヒステリックなおばさんの水準から抜けるには、文化と人間の生き様への知識や理解が必須だからです・・・ご婦人を標的にしているわけではありません、慣用として許容されているレトリックですから皆さんお怒りなきように。 奇妙というか“ずるさ”を感じるのは、普段禁煙を唱える者が、女がサービスする場所へは周りの客の喫煙をものともせず、恥ずかしげもなく出入りすること。 同じく“ずる”をしているのは、政治家はじめ著名人、芸人もです。せめて自分が喫煙者であることを公明正大に晒すべきです、悪いことをしている訳ではないのですから。自宅の書斎や、禁煙でない飲食店での喫煙風景を見せても良いではないですか。“これだけの仕事をしている”、“マナーも後ろ指を指されたことはない”ことが大事なのですがね。 禁煙が国民や若年層への教育目的ならば、他の環境問題もその利害を併記して示すのがあるべき姿です。その辺のごまかし手法は今回の原発にまつわる問題と同断ですよね。 日本の個別政治家や似非文化人の発言は今更触れませんが、米国のエキセントリック・政治的・世界の警察的など身勝手な押し付けに辟易しているのは欧州も同様です。何事につけマニュアル化しないと社会が維持できないような国に、精神活動まで侵されたくないものです。「ここは禁煙、ここも禁煙、飲食店は全面禁煙・・・」など日本人が自己を失いつつある証としか思えませんが、如何でしょうか。 ☆その2. 私の様な喫煙仙人は他人様に迷惑をかけることはすまいと再三も再四も念ずる訳です。 以下、ロシア語通訳第一人者であられた米原万里さんの『他諺の空似』を借りながら独り言! --頭--《それにしても、昭和30年代東京の肺がん発生率はロンドンの1/100でした。それが急速に増えた原因は大気汚染とみて間違いない。世界中どこを調べてもそうなんです。車に文句を言えないから、タバコが悪者にされている.....感じがある》この部分は、かの『バカの壁』の養老毅先生のご発言です。さて続けます.....てことは、タバコは濡れ衣着せられたってことか、筋違いで悪者にされてるってことか。 煙草の健康に対する害がまことしやかにあるいはヒステリックに説かれ、禁煙運動があらゆる公共の場を席巻しつつあるが、なぜそれだけの情熱と実現能力を以ってして車の排気ガスや核兵器の廃絶に邁進しないのか。はるかに巨大な害悪に対する嫌悪感や恐怖が、煙草に転嫁することで緩和されるか忘れられてしまう。 タバコを肺がんの要因と特定したのはナチスの医学者達だったし、世界最初の禁煙運動を大々的に展開したのもヒットラー指導するナチスだった、一方では強制収容所で大量虐殺をしながらだ。これは手品のトリックと同じ。派手なパフォーマンスで観客を惹きつけている隙に、着々と主要なトリックの仕掛けを済ませてしまう。 「狐が説教をするときにはガチョウにご用心」(イギリス)、「狐が説教を始めたら家の鶏に気をつけよ」(スペイン・バスク)。 「タバコは健康に悪いからおやめなさい」などと言う輩がいる、迷惑をかけた覚えもない他人だ。腹は立てまいと堪えても、つい返してみたい誘惑に駆られるのが「It's none of your business.Mind your own business.あんたに関係ねえだろうが、余計な御世話だ」「Misplaced kindness!ありがた迷惑」「請われなければ助けるな」(ラオス)「自分の着ていないシャツのポケットに手を入れるな」(ブルキナ・ファソ)、etc. 他人の仕掛けや旗印に寄せて主張するのでなく、「俺はタバコが嫌いなんだ」とだけ言えば主張が明快で迫力がありませんか。さすれば誰も反論しません。 立場は違えども、「目糞鼻糞を笑う」だの「Cор над пылью смеется.屑が埃を笑う」(ロシア)だの「The pot calls the kettle black.鍋はやかんのことを煤だらけと呼ぶ」なんて様にはなりたくありませんね、お互いに。--尾-- 禁煙の必要を一度も感じたことのない、喫煙迷惑の場では何時間でも吸わない(ということは数限りなく禁煙してきた)喫煙バカの独白です。 人間の尊厳を維持できなくならぬ内に天か地かの国へ行きたいと思うのですが、この世を永らえているうちは他人様に迷惑かけることなく、品性を保って暮らしたいと願っています。もちろん紫煙を燻らせながらです.....だって人間は文化の一部として見事に喫煙を定着させてきたのですから。神経の快楽を精神の高揚と成果につなげるのも人間だから出来ることです。 ☆その3. こんな話も・・・引用です。 1.吉田茂・・・JTちょっとたばこの話 連合国軍最高司令官として来日したマッカーサーと初めて対面した時のこと。 やや横柄な態度で葉巻をすすめたマッカーサーに対し、 吉田は「それはマニラ産でしょう。私はハバナ産しか吸いません」と 毅然とした態度で断ったのです。 吉田の気骨あるふるまいが、 マッカーサーの彼に対する評価を高めたことは言うまでもありません。   ~後略~ 2.煙筒子自言自語・・・平成4年9月8日読売新聞「よみうり寸評」より抜粋 かつての英国の大宰相ウィンストン・チャーチルはいつも葉巻をくわえていた。   酒の方もウィスキー、コニャック、シャンパン、何でもござれだった。     ~中略~   あらゆる短命の条件を備えていたが、九十歳まで生きた チェロの巨匠、スペインのパブロ・カザルスはパイプをふかし続けて、   九十六歳まで生きた。 3.鄧少平の話し・・・禁煙運動広がる時 米国大統領訪中会談の席で    「――煙草を気持ち良くふかしながら――        私は70年間煙草を吸ってきたので長生きしました」 ☆その4. 人間のしてきたこと、していることは、無用の用、おせっかい、傍若無人、 無知無責任、誤解/誤認に基づく信念、信念の押し売り、ヒステリー、 .....が沢山。きりなく身勝手な歴史です。 夏目漱石、太宰治、池波正太郎、中山晋平、サトウハチロー・・・。 歌舞伎・芝居の名場面、小説、歌謡、詩を生んできた、煙草! 執筆中の作者にとって麻薬的効用だったかもしれません。 北原白秋には、是非はおいて、「たばこの歌」もあります。    「たばこのめのめ 空までけぶせ どうせこの世はシャクのたね」 歴史的文化の成果に親しみ楽しんできた人達は、 彼らが喫煙者だったことと作品は無関係と思いますか。 煙草は無くてもすんだかも知れませんが、 手に入れた人間が文化の幅を広げた事実は否めません。 人間社会は善悪取り合わせて豊かになり成熟しますが、 自ずから程度と強弱が肝要、成熟した社会では自然体でバランス がとられてきました。 その意味では現代社会はややヒステリックで互いの思いやりに欠けるのでしょう。 先ずは喫煙者の非喫煙者への配慮が義務的に重要であり、 非喫煙者には喫煙者を否定する権利はないと言うことです。 当然他人に迷惑をかける喫煙を受容する必要はありません。 ☆おしまい 喫煙バカと嫌煙バカの争いはこの辺にして、 互いに居心地良い社会にしたいものです。 先ずは喫煙組の態度改善が急務です。

noname#150564
質問者

お礼

文章が難し過ぎて私には判りませんが2つのことを感じました。 第一は喫煙者は二言目には他人に迷惑をかけないようにとかマナーとか随分しおらしく素直でいらっしゃいますよね自虐的にさえ思えます。 酒飲みも結構他人に迷惑だし、特別タバコ吸いだからといって気にしすぎでは?。 第二は、私の論理はちょっと違うのですよ。 No10さんがおしゃってるように時代だからしょうがないんじゃないの・・と言われるとそうかなあ、と思うのですよ。 ただしついこの前まであげたらきりがないほどタバコだらけだったのに急カーブして時代だから・・では、ついていけない人もいると思うんですよ。 それをよってたかってまるで犯罪者のようにいじめるのは卑怯だと思うんです この二点を感じました。 再度のご意見ありがとうございました

  • yanhua
  • ベストアンサー率72% (508/701)
回答No.11

何故こうも説得力のない禁煙強要の声が続くのでしょう。 他人に害を及ぼさない環境で喫煙するのが罪ですか。 【問題にすべきは環境や状況を考えずに喫煙する非常識社会人】なのです。 ビルや公共施設で他人に迷惑をかけずに、一定の条件のもとで喫煙するのが悪いなど、どこからそのような発想が出るのでしょう。独裁国家、全体主義国家を望むのですか。 あなたにも吸えというわけではありません。 作法を弁えた喫煙者や然るべき設備で喫煙する運転手を責めるのは、ニンニク喰うな、満員電車で香水付けるな、口臭・体臭のある奴は公衆の面前に出るな、というのと変わりません。 ヒステリックに嫌煙を叫ぶ方々は、 ・健康に悪いこと、他人への危険を及ぼすかもしれない行為をしていませんか。 ・喫煙の害をあげつらいますが、その根拠はなんでしょうか。 他人の受け売りで害を信じるならば、自分が禁煙すればよいことです。他人に禁煙を求めるならば、タバコの功罪について科学的知見を学び根拠を明快にしましょう。 そもそもタバコの害の伝説は、米国で排ガス問題から国民の目を逸らすために、自動車業界のロビー活動から始まり政治が動いたものです。 世界の警察を掲げ、世界の倫理基準は俺が決めるといった米国の似非グローバルスタンダードに世界中侵されました。 煙害論者に都合の良いデータばかりが蔓延しているのもその所為です。 タバコに害があるのも事実ですから他国もやみくもな反対もできず流されていますが、欧州各国は適当に流しています。公的な立場と場面ではそれらしく振る舞っていますが、政府も人民も腹の中は"ふふん"てな感じです。 世界一のタバコ輸出国(他国へのライセンス含む)はまさに米国です。彼らの似非紳士ぶりが目に見えます。 禁煙論者が都合の良いデータと理屈のみ振り回し、それに流されているのも政治家にまっとうな見識がないからです。 近年の嫌煙者の発言は、敵を見定めることも出きずに自分の好みと都合で国民に銃を向けるどこかの元首と大差ありません。 先代神奈川県知事もまともな施策がないもので、就任早々全県公衆出入りの場所を禁煙の法令を作りました。県民の理解を得られず実態は遅滞しています。その精神に説得性が欠けるからです。 新米厚生大臣がタバコ値上げを得意げに口走りましたが、あの方は主婦は大嫌いタバコは大嫌い、一般のご婦人方とはいささか...何故いつもあんなに二ヤついているのかも不思議です。その直後、野田首相の「(タバコ値上げは)おやじ狩りと同じ発想」との発言。あれは見識あるものでした...私はアンチ民主党ですが。 そもそも天下の代議士連中が、タバコに財源を求めて値上げしようなどとはまことに品のない話で見ていられません。他に考えることすることが山積です。 そういえば、民主党が政権を獲って直後?タバコ値上げの時、某大臣の発言「理屈がつかないからせめて健康の為くらいのことを言わないと」でした。 ヒステリー集団も票の内なので値上げ反対もしにくいのでしょう、文句を言わない/言えないように追い込まれた庶民を狙った将にいじめです。 駅員さんも体調を整え一生懸命働いているのです。喫煙も人権の一環です、一服のための場所くらいあってもよろしいでしょう。我々の安全として帰ってくると思いませんか。 希望を言うならば、たばこ税は喫煙環境整備に使うのが筋ではないか。 過去から現在に至るまで一般会計繰り入れです。  ------------------------ 他の場所でも書いたのですが、 既にお察しのごとく私は喫煙派です。時には理不尽を感じつつも、他人に迷惑をかけないことを自分に課しています。経済と法律の許す限り吸い続けるでしょう。私に取って、喫煙は自己の一部であり、生活・健康・精神活動の根幹の一つです。止めよと言われることは尊厳を犯されるに等しい。 煙草を吸わない方は、俺は煙草は嫌いだと明快に言えばよろしい、喫煙者は周りに迷惑をかけない義務を負う。これだけで成り立つ文化でありたいものです。 余談です: 喫煙場所の問題もさることながら、長年働いてきて、孫の相手、読書、庭いじり、またはたまのゴルフ程度、とやっと自分の時間が持てるようになったご同輩/ご両親/御祖父母、ごくあたり前の日本人。この人達から、晩酌や煙草の楽しみを取り上げては罰があたります。値下げしてでも煙草位吸わせてあげましょうよ。  ------------------------ 饒舌が過ぎてすみません。

noname#150564
質問者

お礼

原理主義者に怒られるのかなと恐る恐る読みましたがそうじゃなかったですね。 それにしても強力なるご説、納得です。そうですよね、駅員は喫煙所でタバコ吸ってるのに何が悪いんでしょうね。 そして 私が不思議なのは喫煙者にだけ、他人に迷惑をかけるなとかルールを守れといいますよね。 風邪引いて電車にのるのも迷惑といえば迷惑。 醜い顔して電車に乗るのも他人に不快感を与える。 小宮山女史の顔にフーっときっっついタバコの煙吹きかけて逃げられないようにしてやったら気絶するかなあ!! そうか! タバコ 嫌だったら 自分も吸ってみればいいんですね、そうすればヒステリーは治りますね・・なるほど こりゃ新説だ。 強力且つ揺ぎなきご説ごもっともでござります

  • ID10T5
  • ベストアンサー率31% (732/2313)
回答No.10

元喫煙者です。 あなたの意見にちょっとだけ賛同してあげたい気もしたんだけどね。でも時代の流れだから仕方ないんじゃないかとも思います。 だってさ、これが仮に飛行機の機内だったらどうする?機長やキャビンアンテンダントは喫煙室でタバコが吸えて、客はNGなんてことにはならないですよね。 >>一般人から見えない決められた一室で休憩中に一服して落ち着いた気持ちで運転してもらうほうが乗客の安全にも役立つと とかさ、 >>乗客の命を預かる人は落ち着いた環境で仕事をしてもらったらいいと とかなんて飛行機では通用しません。電車ならなぜOKなのかって話ですね。 空港も日本はまだまだ甘いけど、アメリカの空港なんてほとんど全面禁煙です。喫煙室がある空港の方が珍しくなって着てます。もう航空業界に就職するなら禁煙するしかない勢いですよ。 そういうことで、時代の流れだから仕方ないんじゃないの? というのがボクの意見。 ボクも元喫煙者だから少しだけ喫煙者の気持ちが分からないでもないけどね。でももう早晩タバコなんてやめるしかないんですよ。そんなものにいつまでもしがみついている方がみじめでしょう。 もしあなたが喫煙者なのだったら、タバコなんておやめなさいな。禁煙を心の底からお奨めします。

noname#150564
質問者

お礼

なるほどねえ。一番説得力のある常識的な意見かなと思います。 ウーン そう言われればそうかなあ。 私は酒も一滴も飲みませんタバコもすいません。 だけど酒税べらぼうに値上げしてビール一本1万円にするなんて言い出したら反対します。 自分が吸うとか吸わないとかではないと思います。 元喫煙者なら判るのでしょう、世の中には他人に厳しく自分に甘い人が多すぎると思うんです。 もうすこし 思いやり あっても いいんじゃないかなあ 常識的な回答有難うございました

関連するQ&A

  • 大阪地下鉄職員喫煙処分 なぜ?

    大阪の地下鉄職員が駅長室や引込み線車内で喫煙したとしてたびたびニュースになっています。 なぜか大阪地下鉄だけがニュースになります。 喫煙室がないのではないかと思うのですが、 大阪地下鉄では職員のための喫煙室はないのですか? トイレや喫煙室、休憩室 など 労働環境として当然だと思うのですが なにか特別な事情があるのですか。 日本中多くの都市で地下鉄がありますが 他の都市と大阪はどうちがうのでしょうか

  • 全面禁煙の飲食店 あなたなら、行きませんか?

    当方、人口10万の地方都市で客席30人の小さな洋食店をしています。 現在は、店の半分を禁煙席にしていますが、全面禁煙にすると、どうなのかなと思っています。 喫煙者の方、または喫煙者の友人、ご家族と外食に出かけるときあなたなら? 1.全面禁煙の飲食店にはいかない。 2.店にいる間我慢する。 3.条件によっては。(例えば、おいしい店なら我慢する。クリスマスディナーなど、格式のある店なら我慢する) あなたの気持ちを教えてください。

  • 皆さんの行きつけの食堂は全面禁煙ですか?

    今、大阪で勤務しています。 ランチタイムに近くの店で食事をとるのですが、何と全面禁煙の店は一軒もありません。 全面禁煙と言えば、ハンバーガーショップや牛丼などの全国チェーン店しかありません。 寿司、中華、洋食、蕎麦 ・・・ どの店も全面喫煙になっていて、いつ行っても周りのテーブルでスパスパ ・・・ こちらが嫌煙家なのかどうかも関係なく 「何が悪い、灰皿があるのだから吸って当然」 とばかりスパスパ ・・・ たとえ順番を待っている客がいても知らん顔して1テーブル占有して食後の一服を全員でスパスパ ・・・ 「だから大阪人のマナーは最低と言われるんだよ!」 と、ブツブツ文句を言いながら強烈な悪臭に耐えて毎日昼食を取っています。 タバコが嫌だからと言って、毎日ハンバーガーと牛丼という訳にはいかないですからね。 という事でお聞きしたいのですが、皆様の行きつけの昼食を取られる店ではタバコの扱いはどうなっていますか? 全面禁煙? 分煙(これって広い店でないと意味ないように思うのですが)? それとも道徳心最低レベルの大阪のように喫煙者天国? 昼食に限ってお聞きしたいと思います。

  • 大学の全面禁煙について

     大学の講義で「大学の全面禁煙」についてディベートを行うことが決定し、私(あ、男です)は反対側になりました。  私はタバコはすわないし、正直禁煙所の近くを通るとくしゃみがでたり目が痛くなったりするので迷惑極まりないのですが、全面禁煙となると別の話になると思います。 喫煙権は憲法でも保証されていますし(公共の福祉に反しない限り)、そもそも制限を受けてるので全面禁煙は必要ないと思います。  みなさんはどう思いますか、もし裏付けのデーターがあれば欲しいです。

  • 【禁煙者のみ】JR東日本全面禁煙化について

    JR東日本の寝台列車を除くすべての列車で全面禁煙化について 禁煙されているみなさんどうおもいますでしょうか? 特に、今の分煙を維持し、全面禁煙化に反対の方のご意見を聞きたいと思います。 今の分煙が喫煙者、禁煙者共に成り立っている状態ではありますが、 禁煙者の意見としては、喫煙者のにおいが我慢できないという方多数おられるかと思います。 ご注意:普段たばこを吸わない方、列車では絶対禁煙する方のみお答え下さい。  喫煙者の親と一緒に行動される子供さんでも構いません。 Yahooより(新幹線のみの記述がある) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060606-00000135-kyodo-soci JR東日本プレスリリースより http://www.jreast.co.jp/press/2006_1/20060603.pdf

  • 禁煙に成功した、身近な人が成功した人に質問です。

    喫煙歴18年の女性です。 禁煙をしたいのですが、なかなか禁煙できなくって困っています。 旦那も喫煙しています。 禁煙に成功した人、もしくは身近で成功した人、同居してる相手の禁煙にどのように禁煙サポートしたのか参考に私も実行していきたいと思います。いろんな情報の提供をお願いします。 一日30本(1箱半)セブンスター こんな時に吸う癖があります。 ・朝起きたら一服 ・食後に一服 ・「煙草やめなよ」とうるさくいわれると煙草すいたくなってしまう ・ストレス、疲れで喫煙したくなる ・休憩時にコーヒーと煙草を吸うのが楽しみ(喫茶店など) ・苦手な人といると喫煙の量が多くなる ・パソコン作業の時喫煙量が多くなる 以前、ニコンチンガムもチャレンジしましたが、口の中がピリピリして変な味がするので断念しました。 普通に禁煙は3日もたなかったです。 禁煙して一週間すると吸えないストレスでイライラむしょうに吸いたくなると聞きます。。 禁煙では意思弱い方でしたが、今回禁煙に踏み切りたいと思います。 禁煙に成功した秘訣など教えてください。 いろんな意見を参考にしたいと思います。 いろいろ教えてください。 宜しくお願いします。

  • 女性看護師さんに質問です。最近病院では敷地内全面禁煙が多いと思いますが

    女性看護師さんに質問です。最近病院では敷地内全面禁煙が多いと思いますが普段煙草を吸う看護師さんは休憩の時間も吸うのを我慢しているのですか?それともちょっと離れた所で吸っているのですか?入院中の患者に臭いでばれちゃう事とかないですか?

  • 禁煙したかたに伺いたいんですが

    喫煙経験者なら分ると思うんですが ・渋滞時のイライラを紛らす ・待ち合わせの待っている時間の時間つぶし ・長距離運転の眠気覚まし ・むかついた時の精神安定剤代わり ・暇で何もすることが無い時 こんな時タバコを吸いたくなった思い出あると思うんですが こういった状況の時現在はどうしています?? 食後の一服とか寝起きの一服が無くなるのは感覚的に分るのですが 禁煙した場合こういう時どうしてるんだろうと凄く疑問に思ってしまいます。 回答お待ちしてます

  • 市役所職員勤務時間中外出喫煙で処分は厳しくない?

    埼玉県志木市の職員が勤務時間中外に出てたばこを吸ったとして戒告の懲戒処分だそうです。 大阪地下鉄の職員は勤務場所に喫煙室もなく勤務場所が地下なので喫煙職員は職場を離れて地上に出るしかない=懲戒処分。 私自身タバコは無縁ですが、それにしても何か厳しい処分だとかを通り越して、何かすっきりしないような気持ちなのですが、 どうなんでしょうか? 例えばこの前の法務大臣は国会答弁中しょっちゅう抜けだして喫煙していた、海江田大臣は大臣室の絨毯をタバコでこがした。 霞ヶ関省庁は全面禁煙が建前なのにほとんど守られていないとか? 国立大学附属病院は施設内外全面禁煙ですが外の道路に出て看護婦などがタバコ吸ってます。 何か無理な規則を作って弱いものが処分されているような気するのですがどんなものでしょうか? 規則に無理があるのではないでしょうか? これでいいのでしょうか?

  • 校内全面禁煙

    私の行っている大学は、校内は全面禁煙です。生徒達に禁煙を促すためであり、私自身もタバコを吸わないので、最初は良いと思ったのですが、校内は禁煙なので、学校の前で吸う人が沢山いて、学校の前が吸殻のクズでいっぱいです。またトイレなどで吸う人もいるので、トイレをする時に嫌な気分になります。こんなんだったら、分煙にして決められたところで吸う方が良いと思いました。とは言っても市の条例で決まっているので、なかなかそうも行かないのですが・・・。みなさんは、このまま全面禁煙の方が良いと思いますか?

専門家に質問してみよう