• ベストアンサー

全面禁煙の飲食店 あなたなら、行きませんか?

当方、人口10万の地方都市で客席30人の小さな洋食店をしています。 現在は、店の半分を禁煙席にしていますが、全面禁煙にすると、どうなのかなと思っています。 喫煙者の方、または喫煙者の友人、ご家族と外食に出かけるときあなたなら? 1.全面禁煙の飲食店にはいかない。 2.店にいる間我慢する。 3.条件によっては。(例えば、おいしい店なら我慢する。クリスマスディナーなど、格式のある店なら我慢する) あなたの気持ちを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11564
noname#11564
回答No.19

禁煙化大歓迎の人間です。 客席30席だと喫煙・禁煙席にわけても、タバコは臭ってきそうなんですが。 禁煙席に座っている方に聞いてみたらいかがですか? 禁煙・喫煙を別けてなくいけそうなのは換気扇ばっちりな焼肉店ぐらいです。 ___________________ 健康増進法  第五章 第二節 受動喫煙の防止 第二十五条 学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店その他の多数の者が利用する施設を管理する者は、これらを利用する者について、受動喫煙(室内又はこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされることをいう。)を防止するために必要な措置を講ずるように努めなければならない。 ______________ これを受けてのお考えだと思います。飲食店もきちんとはいってますし。嫌煙家からすれば、かなりのイメージアップですよ。

na_mama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんです。 法律が出来たから、しなければとあせっているのでは無いのですが。 これが世の中の流れではないかと思っています。流れだたら、乗らなければという思いです。

その他の回答 (25)

回答No.26

 客層で判断します。  私は吸いませんが(周りにも吸う人は少ない)、ファミレスに行ったときはだいたい喫煙席に座ります。ちょっと話がそれますが、私は新幹線の全面禁煙化には反対です。喫煙車がないと私は困ります。  なぜなら、ガキが騒ぐのが我慢できないから。だから、入ろうと思っても店の中を見て、家族連れが多かったら他を探します。そこの料理がどれだけ美味しくても。

na_mama
質問者

お礼

皆様、ありがとうございます。 レスをつけられなかった方申しわけありません。 全面禁煙、今すぐと言うわけではありませんが、近い将来私の店でもやるようになる、またはやらざるをえない状況になるのではないとかと思っています。 それまでに出来るだけ環境を整えなくては、と。 皆さんの意見を伺っていると、やはり、喫煙者の方は当然ですが、非喫煙者の方の中にも全面禁煙の店には行きにくいと言うご意見が多いと思います。 全面喫煙にするとしたら、必ず、お客様は減るわけですから、いかに、喫煙者のお客様を減らさないように、お店として味やサービス、雰囲気をレベルアップさせなければいけないと思います。 また、非喫煙者の方の支持をよりたくさん得なければいけませんね。「高飛車な店」と思われないで、「より良いほ方向を目指している店」と言う風に感じてもらうようにしなければ・・・ また、10年前に開店したのですが、前と比べて、しつけのなってないお子様が増えてしまって困っているのも、現実です。ですから、全面禁煙にして、子供連れで店があふれかえるのも、避けたいのです。 まず、子供対策をいま、徐々に始めているのですが、やんわりとでは効き目がないようです。 皆様本当ににありがとうございました。とてもよい意見ばかりありがとうございました。

  • GWinglove
  • ベストアンサー率21% (39/180)
回答No.25

私も煙草は吸いません。 が、昨今の社会事情で、いろいろなお店が、禁煙席を設けたり、完全禁煙にしています。 私自身は、どちらかというと、服に嫌なにおいがつくのが嫌いなので。 禁煙席 とあっても、実際は隣接されてて、食事中、結局煙草の煙を吸ってた、ってこともあります。 なので、どんなにおいしい料理があっても、喫煙席の近くには座りたくないです。 なので、3番。

  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.24

NO.15です。 テイクアウトだと料理がもったいないし、やはり店の雰囲気に浸りながらゆっくりするところに出費の意味があると思います。 確かに世の流れとはいうものの、あくまでも日本の基準としているものはアメリカです。 イギリス、フランスともに飲食店では分煙はされているものの、まだまだ吸えるそうですよ。

na_mama
質問者

お礼

回答2度もありがとうございます。 映画「アメリ」のなかでもカフェでタバコをばんばん売ってましたよね。 アメリカはやはり、清教徒が建国した国家だから、お酒にもタバコにも厳しいんでしょうね。

noname#10848
noname#10848
回答No.23

「喫煙者の方、または喫煙者の友人、ご家族と・・・」ということは、喫煙者でなくても回答していいんですよね? 私はタバコは吸いませんが、父と弟、それから職場の人々のほとんどが喫煙者です。 一人だとどうしても禁煙席のあるお店・あるいは全面禁煙のお店があればそこに入りますが、すごくおいしいお店なら、全面禁煙でも、家族や仕事仲間を「タバコは吸えないけど、本当にすごくおいしいから、是非一緒に行こう!」と誘いますね。 グルメな人ならタバコ我慢するんじゃないかな。 ですから、3番です。

  • Misje
  • ベストアンサー率44% (65/147)
回答No.22

こんにちは。 小さな洋食店、素敵ですね! 私(喫煙者です)は、3番です。 お料理が美味しかったら(あるいは自分好みのメニューがあったら)、そして、サービスしてくれる店員さんの感じがとても良かったら(これも大切だと思います!)、煙草を我慢してでも、また食べに行きたい!と思います。 実は航空会社に勤めておりまして、乗務でアメリカへも行くのですが、アメリカのレストランはどこも禁煙です。 まだ全面禁煙でなかった頃と比べて、そのせいで客足が減った、という印象は全く受けませんヨ。  でも、日本はまだまだ喫煙人口が多いですよね・・・ そういえば、アメリカのレストランで、法律で全面禁煙になる前によく見かけたのは、お店の外(通りに面していたり、中庭だったり)にテラス(冬には暖房が入ります)があって、そこを喫煙席にしている、というものでした。  na_mama さんのお店も、テラスを喫煙席にして、店内は全面禁煙にする、というのはどうでしょう?

na_mama
質問者

お礼

ありがとうございます。 店の前は正直殺風景なので、テラス席は無理でしょうね。 ただ、イスとパラソルテーブル等をおいておいて、ここでタバコを吸ってもらうと言う事も出来るかもしれませんね。携帯電話をかける人にもいいかもしれません。

  • chaneko
  • ベストアンサー率15% (58/377)
回答No.21

補足です。 海外に滞在していましたが、そこでは食事をする場所の90%以上は、全面禁煙でした。(建物内もです)

na_mama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アメリカなどではそうだと聞いています。 イギリスではタバコが800円くらいするとか、どのくらいの時間がかかるかわかりませんが、日本もアメリカのようになってくるのではないかと思います。

  • chaneko
  • ベストアンサー率15% (58/377)
回答No.20

私は、全面禁煙のお店大歓迎です。 デートする相手は、喫煙するので禁煙席しかないお店だとちょっと可哀そうかなとも思いますが、 でも、相手がタバコを吸っている時は私ががまんしているのだから、そこらへんは、お互い様ということにしています。 でも、やっぱり食事してる隣の席で、プカプカ煙を出されるのは、料理が不味く感じられます。 例え、美味しい店でも、格式のある店でも(そんなお店では起こらないでしょうが・・)煙が漂っているお店には入りません。

  • pyoko21
  • ベストアンサー率36% (55/149)
回答No.18

非喫煙者 男です。 職場では少数派でほとんどが喫煙者です。 喫煙者の同僚などと一緒の場合、ランチなら利用すると思いますが、ディナーであれば1になると思います。 ただし、非喫煙者だけであればとても快適な時間を過ごせるとは思います。 例えば、鉄板焼きのお店等でデザートだけ別席に案内されることがありますが、喫煙者用に食後だけでもコーヒーと喫煙を楽しむ別スペースを作るという方法もあるかとは思います。 当然ながら、お金や空間の制約があることなので、聞き流していただければと思います。

na_mama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 非喫煙者が少数派だったら、1になっちゃいますよね。同僚ならまだしも、上司が愛煙家だったら、2.3なんて無理ですよね。 pyoko21さんは、食後に別席にどうぞと言われて、席を替わるのは面倒くさくはなかったですか?

回答No.17

No14です。女性やカップルが多く、昔ながらなイメージのお店で、交通手段よりお酒は・・・って言う感じのお店なら禁煙でもイイかもしれませんね。ただ、おっしゃる通りタバコを吸われる常連さんとかが難しそうです。逆になぜ全面禁煙に踏み切られようと思われたのでしょうか??お客様のクレーム等無ければ全面まではしなくてもよいかと思うのですが・・・

na_mama
質問者

お礼

二回も回答ありがとうございます。 禁煙は世の流れではないかと思っています。 だから、流行の一番最初をいくか、最後にするか時期を読みたいと思っています。今すぐ、明日からと言うわけでないんです。 10年前にオープンしたときは禁煙席もありませんでした。ただ、お客様の意識が変わってきたなーと思うのが最近感じることなんです。 それと、今はすごく中途半端な分煙なので、これってかえってよくないのかなと思っています。

  • vivienne2
  • ベストアンサー率43% (115/263)
回答No.16

喫煙者、女性です。 ちなみに父親は飲食店を経営しております。 洋食店ですよね? 全面禁煙だと少し遠慮したいです(個人的には)。時間帯にもよりますが、ランチタイム程度ならば我慢できますが、ディナーになると少し苦しいかな・・・・といった感じです。なので「3」ですかね? ただし。 客の回転数向上のためにランチタイムのみ全面禁煙にするのは有効かと思います。限られた時間の中で食事をしなければならない人が多い立地であれば、コレが大きく功を奏すと思います。とにかく回転数を上げたいのであれば、全面禁煙でしょう。 一方。 ゆっくりと食事を楽しみ、食後のデザートやコーヒーも・・・・という喫煙者のお客を逃さないためには、「避難所」があってもいいかと思います。 ●例えばメインで、ハンバーグやハヤシライス、オムレツなどを頼む。 ↓ ●食べ終わって、タバコが吸えるようならばコーヒーでも頼もうか、と思う。 ↓ ●何ならデザートも一緒に・・・・という方向も期待できる。 と、食事をしている時はオーダーするつもりがなかったものに対して、ゆっくり出来る場所であれば目が向きます。逆に全面禁煙の店において、喫煙者がメインメニューだけを目的に入った場合、それ以上のオーダーはほぼ見込めません。入ったお客を逆に長居させて、更なる収入につなげる方法です。 あんまりいい傾向ではないのですが、昨今、女性の喫煙者が増えていますよね。そういう人たちのニーズを大事にしろとは言いたくないのですが、顧客ターゲットがどのあたりの年代、性別は、子供はどうか、というのによっても、全く事情は違ってくると思います。 質問者様のお店にあった方法があると思うので、収支に優しいセッティングをされることにプライオリティを置かれるのがベストだと思います^^

na_mama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 当方は都会からすると、のんびりした場所なので、満席になる事もほとんどないので、回転数を上げるために、禁煙にするという必要はないんです。 ディナータイムに関しても、プラス500円のセットプラン(スープ・ドリンク・デザート)を頼んだお客様以外追加注文ってほんとないんです。最初のオーダーの時セットプランを勧める様にしていなかったときは、もっと悲惨な状況でした。 また、女性の喫煙者で、キャリアウーマンや、マダムという(飲食店にとって上客)は当店ではあまりいらっしゃらないんです。

関連するQ&A

  • 羽田空港内飲食店は全面禁煙?

    2,3日前に羽田空港(第1ターミナル)に行った知人が言っていたのですが、 空港内飲食店は全面禁煙になったと。 4月8日に第2ターミナルの寿司屋に行ったときは 喫煙OKでしたが。 本当でしょうか???

  • 皆さんの行きつけの食堂は全面禁煙ですか?

    今、大阪で勤務しています。 ランチタイムに近くの店で食事をとるのですが、何と全面禁煙の店は一軒もありません。 全面禁煙と言えば、ハンバーガーショップや牛丼などの全国チェーン店しかありません。 寿司、中華、洋食、蕎麦 ・・・ どの店も全面喫煙になっていて、いつ行っても周りのテーブルでスパスパ ・・・ こちらが嫌煙家なのかどうかも関係なく 「何が悪い、灰皿があるのだから吸って当然」 とばかりスパスパ ・・・ たとえ順番を待っている客がいても知らん顔して1テーブル占有して食後の一服を全員でスパスパ ・・・ 「だから大阪人のマナーは最低と言われるんだよ!」 と、ブツブツ文句を言いながら強烈な悪臭に耐えて毎日昼食を取っています。 タバコが嫌だからと言って、毎日ハンバーガーと牛丼という訳にはいかないですからね。 という事でお聞きしたいのですが、皆様の行きつけの昼食を取られる店ではタバコの扱いはどうなっていますか? 全面禁煙? 分煙(これって広い店でないと意味ないように思うのですが)? それとも道徳心最低レベルの大阪のように喫煙者天国? 昼食に限ってお聞きしたいと思います。

  • 【禁煙者のみ】JR東日本全面禁煙化について

    JR東日本の寝台列車を除くすべての列車で全面禁煙化について 禁煙されているみなさんどうおもいますでしょうか? 特に、今の分煙を維持し、全面禁煙化に反対の方のご意見を聞きたいと思います。 今の分煙が喫煙者、禁煙者共に成り立っている状態ではありますが、 禁煙者の意見としては、喫煙者のにおいが我慢できないという方多数おられるかと思います。 ご注意:普段たばこを吸わない方、列車では絶対禁煙する方のみお答え下さい。  喫煙者の親と一緒に行動される子供さんでも構いません。 Yahooより(新幹線のみの記述がある) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060606-00000135-kyodo-soci JR東日本プレスリリースより http://www.jreast.co.jp/press/2006_1/20060603.pdf

  • 地下鉄職員の全面禁煙はかわいそう

    大阪地下鉄の一部駅長室の一室に喫煙室があることに批判が集中しています。 駅長の言い分は地下鉄職員は24時間拘束され地上に出ると職場放棄になるだから休憩時間に決められた一室で喫煙を許した。 それに対し批判者は地下は全面禁煙でありお客さんに全面禁煙を強いながら職員が喫煙するのはたるんでいる。 また、大阪市環境局(多分ごみ収集に関わる職員かな)についても勤務時間中は絶対に全面禁煙を徹底するそうです。 市長も市民もマスコミも概ね勤務時間中の喫煙を厳しく非難しています。 私はどうかなあ・・ちょっとヒステリックではないのかなあ・・と思います。 タバコを吸う人はどんなに禁煙と言っても限度があります。 吸う時は吸います。あまり我慢するとイライラが高じるそうです。 ある種中毒なんだしタバコは麻薬と違い合法であるだけでなく高額納税者としてこの時代貴重な税金を払ってくれます。 地下鉄について言えば一般人は構内禁煙で我慢しても外に出れば吸うことが出来ます。 運転手は外に出て休憩出来ないとなれば一日中我慢しなければならずかわいそうです。 そんな小さな事をほじくり出さないでも一般人から見えない決められた一室で休憩中に一服して落ち着いた気持ちで運転してもらうほうが乗客の安全にも役立つと思うのです。 タバコ吸う人は吸うんだから・・運転手といえどもタバコも吸うしおしっこもしますよ・ 大事な事は節度であり、乗客の命を預かる人は落ち着いた環境で仕事をしてもらったらいいと思います。 ゴミ収集の人も汚い人の嫌がる仕事に携わり、ろくに分別もしないでカラスの食い散らかしたゴミを綺麗にしてくれます。 一日中外で仕事しています。くわえタバコはどうかと思うけどちょっと休憩して一服するくらい許してやっていいのではないでしょうか。 大体こういう事をギャーギャー言うのは吸わない人が言いますよね。 タバコを吸わない人は禁煙のつらさもわからないし当事者でないのだから禁煙とか言う資格はないと思うのですけどねえ。 質問にしないといけないのですね、 私の意見どんなものでしょうか? 多分袋叩きだと思うのですが・・・ ちなみに私は喫煙者ともそうでないとも言いません。

  • 喫煙は儲かるか?禁煙がいいのか

    飲食店は喫煙席だと儲かるのでしょうか? 禁煙席は儲からない席なのでしょうか? あるサイトの記事を読んで 感想をお聞かせください。 <第69回フードリンクセミナー> 神奈川県受動喫煙防止条例で外食企業の今後はどうかわる! http://www.foodrink.co.jp/backnumber/200908/090821.php 喫煙者が多いお店は喫煙でいいと思いますが 空間を分けて何もしていない 分煙の場合、喫煙席からタバコが漂ってきて 禁煙席ではなく 受動喫煙席になっていると タバコが嫌いな人は 禁煙席があっても タバコの影響で利用しなかったり するんじゃないでしょうか? 喫煙席って儲かるのでしょうか?

  • 喫煙/禁煙席の比率について

    飲食店での喫煙/禁煙の席が分かれている場合に いまだに禁煙席の比率が多いように感じます。 私はよく外食をするのですが、禁煙席は 人がいっぱいで喫煙席がまばらなことが多い と感じるようになってきました。 もう、そろそろ席の比率を逆転しても良いと思う のですが、みなさんはどう思いますか? できれば飲食店の経営者や店員の人の意見が 聞きたいです。 もちろん、そうでない人の意見も聞きたいです。

  • 飲食店(酒場)での分煙はここまでなら許せると言うライン。喫煙者、非喫煙者両方の意見をお願いします。

    飲食店(酒場)での分煙はここまでなら許せると言うラインを教えてください。 店は居酒屋やバー等として考えていただけたらと思います。 (未成年者は入店禁止、夜間のみの営業) 喫煙者、非喫煙者両方の意見をお願いします。 もちろん、嫌煙者は全スペース禁煙が最良と考えると思いますが、 もし喫煙者と一緒に店に入ったとき、ここまでなら譲歩できるかと考えてください。 相手は自分と対等、または少し上の立場くらいの相手と仮定していただけたら わかりやすいかもしれません。 例えば、 喫煙席と禁煙席が分かれていても、仕切り等の対策が不十分ならダメ。 客席は禁煙で喫煙スペースが設けられているならまだ許せる。 という感じでお答えいただきたいです。

  • 飲食店の受動喫煙対策

    飲食店の受動喫煙対策、 すすめてほしいでしょうか?それとも このままでいい、か 喫煙できる場所を増やすのがいいでしょうか? (飲食店の禁煙席率は低いとおもわれますが) 参考ニュース 飲食店を「全面禁煙に」が半数―都調査 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090227-00000002-cbn-soci 2月27日16時19分配信 医療介護CBニュース  受動喫煙防止のため、飲食店を全面禁煙にすべきと考える人が 全体の約半数に上ることが、東京都のインターネット 都政モニターアンケートで明らかになった。 飲食店の受動喫煙防止対策については80.0%が不十分と考えており、 都は今後の対策の参考にするとしている。

  • 喫煙者のための飲食店を!

    タバコの受動喫煙、副流煙をあげつらって、 タバコをディスる者がいる。 だったら、タバコの完全分煙を徹底させたらいいだけのことではないか? そして飲食店でも「タバコ吸い放題」「完全禁煙」に きちんと分けたら、タバコ吸いたい者は タバコ吸い放題の店に行き、 タバコが嫌いな者は完全禁煙の店にいけばいいだけで、 双方、丸く収まるのではないか?? (本章) 喫煙者のための飲食店を!! タバコの完全分煙を目指すべく、 喫煙者のための飲食店を作りませんか?? ヘンな嫌煙カルトを黙らせるための二つの方法論 ●飲食店を「喫煙可」と「禁煙」にきちんと分ける。 ●歩きタバコ、タバコのポイ捨てを禁止する これでタバコ問題は解決するでしょ? 「喫煙可」の店について、 「じゃあ、従業員はどうするのか?」と言う者もいるが、 タバコが嫌いな者は「喫煙可」の店に勤めなければよい。 同様に、血を見ることが嫌いな者は 外科医になるべきではないのと同じ理屈だww シンガポール並みに「歩きたばこ」を厳罰化すればよい。 それで解決する。 タバコを吸うとガンになる、 という者もいるが、 そんなことをいえば、酒を飲めばガンになる。 ガンを理由にタバコをディスるのなら、 酒も同等にディスらないと 喫煙者に対する差別となる

  • 分煙化の推進

    これだけ公共施設の禁煙化が進んでいる世の中で、飲食店の禁煙化は停滞しているのですか? やはり、企業体は店内でタバコを吸いたいお客さまも大切にしていると言うことですか?小さなお店では全面禁煙のところもあると思います。しかし、禁煙運動は日本の一大プロジェクトなので、全国チェーンの外食産業が全面的に店内禁煙を打ち出すべきだと思うのです。グループで愛煙家と嫌煙家が混じっていれば話し合って選択をするはずです。全国チェーンのお店は国家のプロジェクト協力のため店内でタバコを吸いたいお客様を切り捨てることも大切なのではないでしょうか?ライバルの外食チェーン店が、喫煙スペースを増やせば良いだけのことです。 『二兎を追うものは一兎も得ず』と言うことわざもあるように、店内禁煙か喫煙可か選択する時期ではないでしょうか? 店の入口に、『店内禁煙』や『店内喫煙可』の表示をするだけで、お客が店に入るか他を探すかの選択をするはずです。グループでもグループ内で話し合い、どちらかの選択をするはずです。 勢い的には、100人の愛煙家と1人の嫌煙家が対決すれば、嫌煙家が勝つような情勢です。マスコミで言われているほど、世間は禁煙スペースを望んでいないのかとも思います。 飲食産業が、店内禁煙を進めない原因は何処にあると思いますか?