• ベストアンサー

全面禁煙の飲食店 あなたなら、行きませんか?

当方、人口10万の地方都市で客席30人の小さな洋食店をしています。 現在は、店の半分を禁煙席にしていますが、全面禁煙にすると、どうなのかなと思っています。 喫煙者の方、または喫煙者の友人、ご家族と外食に出かけるときあなたなら? 1.全面禁煙の飲食店にはいかない。 2.店にいる間我慢する。 3.条件によっては。(例えば、おいしい店なら我慢する。クリスマスディナーなど、格式のある店なら我慢する) あなたの気持ちを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11564
noname#11564
回答No.19

禁煙化大歓迎の人間です。 客席30席だと喫煙・禁煙席にわけても、タバコは臭ってきそうなんですが。 禁煙席に座っている方に聞いてみたらいかがですか? 禁煙・喫煙を別けてなくいけそうなのは換気扇ばっちりな焼肉店ぐらいです。 ___________________ 健康増進法  第五章 第二節 受動喫煙の防止 第二十五条 学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店その他の多数の者が利用する施設を管理する者は、これらを利用する者について、受動喫煙(室内又はこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされることをいう。)を防止するために必要な措置を講ずるように努めなければならない。 ______________ これを受けてのお考えだと思います。飲食店もきちんとはいってますし。嫌煙家からすれば、かなりのイメージアップですよ。

na_mama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんです。 法律が出来たから、しなければとあせっているのでは無いのですが。 これが世の中の流れではないかと思っています。流れだたら、乗らなければという思いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (25)

  • mujinkun
  • ベストアンサー率16% (336/1986)
回答No.15

喫煙者、女です。そんなに吸う方ではありません。 どんなに美味しいと評判の店でも全席禁煙の店には絶対に行きません。 私にとって、タバコを吸えない飲食店は意味がない、というのもそうですが、料理に自信を持っているというより「高飛車な経営」という印象をもってしまい、ひいてしまいます。 いずれ禁煙の店ばかりになってしまったら、外食しなくなるだろうなぁ。

na_mama
質問者

お礼

ありがとうございます。 「高飛車な経営」というのは、高級フレンチなどでは良くありますよね。それが良いというお客様、逆に鼻につくという方、いろいろですよね。 ただ、うちも時期を探っているのですが、法律も出来てきているので、だんだん禁煙の店が多くなってくるのではと思っています。 mujinkunさんは外食しなくなったら、テイクアウトとか利用されますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

24才の♂で、一日1箱と少し吸うヘビースモーカーです。自分的にはランチとかなら、そう時間もかからないと思うので我慢します。でも、ディーナーとかそう言う時はお酒も入るかと思うので、タバコが欲しいですね。貴方の店がどの様な店かわかりませんが、時と場合によりけりでしょうか。ちなみにおいしい店なら我慢・・・との事が記載されていますが、スモーカーはおいしい物を食べてほっとした時にタバコが欲しい物です。 まあ、あとはメインターゲットカスタマーとかマーケティングの知識も活用すると良いかもしれません。例えば、居酒屋には大人がメインなところで、お酒も入るので全面禁煙はさけたい所ですが、自然食品(有機栽培とか)を使って料理を提供する店だったりすると、禁煙の方がいい??みたいな感じにすると良いかもしれませんよ。 まあ、今の日本の喫煙率は40%そこそこなんで、喫煙席は半分もいらないのかもしれませんが。 色々書きましたが、少しでも参考になっていれば幸です。

na_mama
質問者

お礼

ありがとうございます。 当店はオムライスや、ハンバーグなどを、メインとしています。メインのお客様は、女性、カップル、中高年夫婦等です。レストランと言うより、昔ながらの洋食屋をイメージしていただいたらよいのではないかと思います。卵は養鶏場から直接、平飼い有精卵を買っていますが、この辺りでは、農家も多く、お客様も、特別すごい事とは思っておられないようで、メインには打ち出せていません。 ここら辺りでは、移動手段は自家用車しかないので、飲酒運転の取り締まりがきつくなって以来、それまでも少なかった酒類の売上が本当にわずかになってしまいました。 ただ、常連のお客様で、グラスワインを飲んで、ロングピースを吸われるお客様がいます。(ご主人は一切、タバコもお酒もめされません。)いつも、当店の料理を満足そうに食べていただいているので、その方をもしかして、排除する事になるかもしれないので、考え込んでいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • holicxxx
  • ベストアンサー率57% (51/88)
回答No.13

なんだか数が少ない喫煙者・女からの意見です^^; 私の場合、「この店のコレが食べたい!」というお目当てがあれば全面禁煙のお店も行きます。ので2・3かな。 確かスタバが店内禁煙で外はOKでしたっけ…冬の寒い時には外は無理なので、普通に店内で過ごします。 ここの珈琲が飲みたい、と思って行っていますのでそこで過ごす時間に関しては禁煙し、後で他の喫煙所などで吸うようにしています。 ターゲット層にもよると思いますけど、家族で来ることが多いようなお店や香りや空間作りに拘るお店だったら全面禁煙も仕方ないと思っていますし。 喫煙者の方は全面禁煙だと表からでもわかる状態なら最初から入店しないので、嫌煙家の方やお子様のいらっしゃる方などはそこをポイントに選ばれるのではないかなーと思います。 客商売ではありますがご自分のお店なのですから、ターゲットによって明確にニーズに答えるのも良いのではないでしょうかね。 最終的には味、とサービスによりけり。私は美味しいモノのためなら我慢します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanukiinu
  • ベストアンサー率28% (24/83)
回答No.12

私は吸いません。超嫌煙者です。彼氏が吸うので、飲食店ではどうしても喫煙席になってしまいます。好きな人が吸う煙は嫌じゃないんですよね。 お店によって、こだわりみたいなのがあって、「あめやガムを食べている途中の人・喫煙者はお断り」というカフェがありました。「コーヒーの本当の味がわからない」というのが理由だそうです。本当にコーヒーが好きな人だけが来てもらえば満足というお店みたいですね。 全面禁煙にすれば、当然嫌煙者は喜んで行くだろうし、喫煙者でも、質問者さまのお店の料理が好きであれば、入店中だけでも我慢する(できる)と思います。 私は、全面禁煙のお店が増えるのは良いことだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gyatsuu
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.11

喫煙者ですが全面禁煙のお店にはまず行きません。 猛烈にお腹がすいててどうしても今これが食べたいって時はたまに行ったりしますがほんとにごくまれにです。 お店の条件というよりはその時の自分の状況によって入るか入らないか変わってきます。 それよりもこの質問って喫煙者に聞いてるのにそうでない人の回答の方が多くないですか?^^;

na_mama
質問者

お礼

ありがとうございます。 gyatsuuさんは、1に一票ですね。 時間的に昼間なので回答者の方が、男性が少なくて喫煙者の方が少ないのかもしれません。 けれど、いろんな方の意見はとても参考になりますので、ヘビースモーカーの方、嫌煙者の方、意見どんどんいただきたいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

私自身は喫煙しません。 知り合いの喫煙者も一人ならともかく複数人で飯を食おうという時に、(個人的かつ社会的地位の無い嗜好である)煙草が吸えないことを理由に嫌だと言うようなウザイ奴はいませんので問題ないと思います。 味とか他の要素がよければ喫煙者も喫煙を我慢するでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

喫煙者です。 1,行かない。ラーメン屋など、長居しない店は行ったりもします。 コーヒーショップなどでは禁煙の所が増えてきましたが,レストランでは全面禁煙の店に出くわした事がありません。 私は酒もたばこも食べる事とセットになっていますので、おいしい料理は酒とその後のたばこがセットになって初めて「おいしかった」と満足できます。 また、分煙設備もないのに単に店を禁煙と喫煙にわけているのは理解できません。  条件によってはということですが、例えば子供が多いところでは我慢もしますが,格式が高いからといって我慢したりはしません。格式とたばこの煙ってどうつながるのでしょう?    

na_mama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 地元のタウン情報誌が県内のおいしいお店をチョイスしたガイドブックで統計を取ってみると、高級な店ほど終日全面禁煙ていうのが多かったのです。 だから、私は勝手に全面禁煙=格式のある店(お客を選べる店)と理解してしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25358
noname#25358
回答No.8

 にぎやかしで賛成に1票入れときます。  俺らのようなタバコ大嫌い人間にとっては、席を分けただけの店は「全面喫煙可」の店と大して違いありません。(「喫煙ルームが密閉されている」という構造であれば別)  なので、禁煙席と喫煙席が遠く離れているわけでもなく、単純に席を分けただけの店には俺は行きません。(知らずに入った場合でも、席に着く前に気づけば店を出ます)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • taranko
  • ベストアンサー率21% (516/2403)
回答No.7

ヘビースモーカーです。 タバコを吸わない人と食事に行く時は喫煙席があっても 禁煙席に座るようにしています。また、1時間程度の 食事の場合は喫煙席でも近くにタバコを吸わない人が いる場合は吸わないようにしています。 最近良くあるのですが、禁煙席とは名ばかりで、すぐ 隣が喫煙席で仕切りも何もないという店がありますが、 そんな店で境の席に案内されたときは、どちらの立場 としても、あまり良い気分にはなれないです。 基本としてどんな店でも美味しくなければ行きませんが 行く行かないの基準に喫煙席が無いというのは私の場合 入りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • r-suzuki
  • ベストアンサー率50% (287/567)
回答No.6

全面禁煙ですか。 家族は誰もタバコを吸わないので、一家で行くときには大いに結構です。 喫煙する友人がいたら「2」かな?ちょっとは我慢してもらいましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 羽田空港内飲食店は全面禁煙?

    2,3日前に羽田空港(第1ターミナル)に行った知人が言っていたのですが、 空港内飲食店は全面禁煙になったと。 4月8日に第2ターミナルの寿司屋に行ったときは 喫煙OKでしたが。 本当でしょうか???

  • 皆さんの行きつけの食堂は全面禁煙ですか?

    今、大阪で勤務しています。 ランチタイムに近くの店で食事をとるのですが、何と全面禁煙の店は一軒もありません。 全面禁煙と言えば、ハンバーガーショップや牛丼などの全国チェーン店しかありません。 寿司、中華、洋食、蕎麦 ・・・ どの店も全面喫煙になっていて、いつ行っても周りのテーブルでスパスパ ・・・ こちらが嫌煙家なのかどうかも関係なく 「何が悪い、灰皿があるのだから吸って当然」 とばかりスパスパ ・・・ たとえ順番を待っている客がいても知らん顔して1テーブル占有して食後の一服を全員でスパスパ ・・・ 「だから大阪人のマナーは最低と言われるんだよ!」 と、ブツブツ文句を言いながら強烈な悪臭に耐えて毎日昼食を取っています。 タバコが嫌だからと言って、毎日ハンバーガーと牛丼という訳にはいかないですからね。 という事でお聞きしたいのですが、皆様の行きつけの昼食を取られる店ではタバコの扱いはどうなっていますか? 全面禁煙? 分煙(これって広い店でないと意味ないように思うのですが)? それとも道徳心最低レベルの大阪のように喫煙者天国? 昼食に限ってお聞きしたいと思います。

  • 【禁煙者のみ】JR東日本全面禁煙化について

    JR東日本の寝台列車を除くすべての列車で全面禁煙化について 禁煙されているみなさんどうおもいますでしょうか? 特に、今の分煙を維持し、全面禁煙化に反対の方のご意見を聞きたいと思います。 今の分煙が喫煙者、禁煙者共に成り立っている状態ではありますが、 禁煙者の意見としては、喫煙者のにおいが我慢できないという方多数おられるかと思います。 ご注意:普段たばこを吸わない方、列車では絶対禁煙する方のみお答え下さい。  喫煙者の親と一緒に行動される子供さんでも構いません。 Yahooより(新幹線のみの記述がある) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060606-00000135-kyodo-soci JR東日本プレスリリースより http://www.jreast.co.jp/press/2006_1/20060603.pdf

  • 地下鉄職員の全面禁煙はかわいそう

    大阪地下鉄の一部駅長室の一室に喫煙室があることに批判が集中しています。 駅長の言い分は地下鉄職員は24時間拘束され地上に出ると職場放棄になるだから休憩時間に決められた一室で喫煙を許した。 それに対し批判者は地下は全面禁煙でありお客さんに全面禁煙を強いながら職員が喫煙するのはたるんでいる。 また、大阪市環境局(多分ごみ収集に関わる職員かな)についても勤務時間中は絶対に全面禁煙を徹底するそうです。 市長も市民もマスコミも概ね勤務時間中の喫煙を厳しく非難しています。 私はどうかなあ・・ちょっとヒステリックではないのかなあ・・と思います。 タバコを吸う人はどんなに禁煙と言っても限度があります。 吸う時は吸います。あまり我慢するとイライラが高じるそうです。 ある種中毒なんだしタバコは麻薬と違い合法であるだけでなく高額納税者としてこの時代貴重な税金を払ってくれます。 地下鉄について言えば一般人は構内禁煙で我慢しても外に出れば吸うことが出来ます。 運転手は外に出て休憩出来ないとなれば一日中我慢しなければならずかわいそうです。 そんな小さな事をほじくり出さないでも一般人から見えない決められた一室で休憩中に一服して落ち着いた気持ちで運転してもらうほうが乗客の安全にも役立つと思うのです。 タバコ吸う人は吸うんだから・・運転手といえどもタバコも吸うしおしっこもしますよ・ 大事な事は節度であり、乗客の命を預かる人は落ち着いた環境で仕事をしてもらったらいいと思います。 ゴミ収集の人も汚い人の嫌がる仕事に携わり、ろくに分別もしないでカラスの食い散らかしたゴミを綺麗にしてくれます。 一日中外で仕事しています。くわえタバコはどうかと思うけどちょっと休憩して一服するくらい許してやっていいのではないでしょうか。 大体こういう事をギャーギャー言うのは吸わない人が言いますよね。 タバコを吸わない人は禁煙のつらさもわからないし当事者でないのだから禁煙とか言う資格はないと思うのですけどねえ。 質問にしないといけないのですね、 私の意見どんなものでしょうか? 多分袋叩きだと思うのですが・・・ ちなみに私は喫煙者ともそうでないとも言いません。

  • 喫煙は儲かるか?禁煙がいいのか

    飲食店は喫煙席だと儲かるのでしょうか? 禁煙席は儲からない席なのでしょうか? あるサイトの記事を読んで 感想をお聞かせください。 <第69回フードリンクセミナー> 神奈川県受動喫煙防止条例で外食企業の今後はどうかわる! http://www.foodrink.co.jp/backnumber/200908/090821.php 喫煙者が多いお店は喫煙でいいと思いますが 空間を分けて何もしていない 分煙の場合、喫煙席からタバコが漂ってきて 禁煙席ではなく 受動喫煙席になっていると タバコが嫌いな人は 禁煙席があっても タバコの影響で利用しなかったり するんじゃないでしょうか? 喫煙席って儲かるのでしょうか?

  • 喫煙/禁煙席の比率について

    飲食店での喫煙/禁煙の席が分かれている場合に いまだに禁煙席の比率が多いように感じます。 私はよく外食をするのですが、禁煙席は 人がいっぱいで喫煙席がまばらなことが多い と感じるようになってきました。 もう、そろそろ席の比率を逆転しても良いと思う のですが、みなさんはどう思いますか? できれば飲食店の経営者や店員の人の意見が 聞きたいです。 もちろん、そうでない人の意見も聞きたいです。

  • 飲食店(酒場)での分煙はここまでなら許せると言うライン。喫煙者、非喫煙者両方の意見をお願いします。

    飲食店(酒場)での分煙はここまでなら許せると言うラインを教えてください。 店は居酒屋やバー等として考えていただけたらと思います。 (未成年者は入店禁止、夜間のみの営業) 喫煙者、非喫煙者両方の意見をお願いします。 もちろん、嫌煙者は全スペース禁煙が最良と考えると思いますが、 もし喫煙者と一緒に店に入ったとき、ここまでなら譲歩できるかと考えてください。 相手は自分と対等、または少し上の立場くらいの相手と仮定していただけたら わかりやすいかもしれません。 例えば、 喫煙席と禁煙席が分かれていても、仕切り等の対策が不十分ならダメ。 客席は禁煙で喫煙スペースが設けられているならまだ許せる。 という感じでお答えいただきたいです。

  • 飲食店の受動喫煙対策

    飲食店の受動喫煙対策、 すすめてほしいでしょうか?それとも このままでいい、か 喫煙できる場所を増やすのがいいでしょうか? (飲食店の禁煙席率は低いとおもわれますが) 参考ニュース 飲食店を「全面禁煙に」が半数―都調査 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090227-00000002-cbn-soci 2月27日16時19分配信 医療介護CBニュース  受動喫煙防止のため、飲食店を全面禁煙にすべきと考える人が 全体の約半数に上ることが、東京都のインターネット 都政モニターアンケートで明らかになった。 飲食店の受動喫煙防止対策については80.0%が不十分と考えており、 都は今後の対策の参考にするとしている。

  • 喫煙者のための飲食店を!

    タバコの受動喫煙、副流煙をあげつらって、 タバコをディスる者がいる。 だったら、タバコの完全分煙を徹底させたらいいだけのことではないか? そして飲食店でも「タバコ吸い放題」「完全禁煙」に きちんと分けたら、タバコ吸いたい者は タバコ吸い放題の店に行き、 タバコが嫌いな者は完全禁煙の店にいけばいいだけで、 双方、丸く収まるのではないか?? (本章) 喫煙者のための飲食店を!! タバコの完全分煙を目指すべく、 喫煙者のための飲食店を作りませんか?? ヘンな嫌煙カルトを黙らせるための二つの方法論 ●飲食店を「喫煙可」と「禁煙」にきちんと分ける。 ●歩きタバコ、タバコのポイ捨てを禁止する これでタバコ問題は解決するでしょ? 「喫煙可」の店について、 「じゃあ、従業員はどうするのか?」と言う者もいるが、 タバコが嫌いな者は「喫煙可」の店に勤めなければよい。 同様に、血を見ることが嫌いな者は 外科医になるべきではないのと同じ理屈だww シンガポール並みに「歩きたばこ」を厳罰化すればよい。 それで解決する。 タバコを吸うとガンになる、 という者もいるが、 そんなことをいえば、酒を飲めばガンになる。 ガンを理由にタバコをディスるのなら、 酒も同等にディスらないと 喫煙者に対する差別となる

  • 分煙化の推進

    これだけ公共施設の禁煙化が進んでいる世の中で、飲食店の禁煙化は停滞しているのですか? やはり、企業体は店内でタバコを吸いたいお客さまも大切にしていると言うことですか?小さなお店では全面禁煙のところもあると思います。しかし、禁煙運動は日本の一大プロジェクトなので、全国チェーンの外食産業が全面的に店内禁煙を打ち出すべきだと思うのです。グループで愛煙家と嫌煙家が混じっていれば話し合って選択をするはずです。全国チェーンのお店は国家のプロジェクト協力のため店内でタバコを吸いたいお客様を切り捨てることも大切なのではないでしょうか?ライバルの外食チェーン店が、喫煙スペースを増やせば良いだけのことです。 『二兎を追うものは一兎も得ず』と言うことわざもあるように、店内禁煙か喫煙可か選択する時期ではないでしょうか? 店の入口に、『店内禁煙』や『店内喫煙可』の表示をするだけで、お客が店に入るか他を探すかの選択をするはずです。グループでもグループ内で話し合い、どちらかの選択をするはずです。 勢い的には、100人の愛煙家と1人の嫌煙家が対決すれば、嫌煙家が勝つような情勢です。マスコミで言われているほど、世間は禁煙スペースを望んでいないのかとも思います。 飲食産業が、店内禁煙を進めない原因は何処にあると思いますか?