振袖用の帯枕は留袖や訪問着にも使えますか?

このQ&Aのポイント
  • 振袖用の帯枕は留袖や訪問着にも使えるのか疑問です。
  • 蛤型の帯枕は留袖や訪問着のお太鼓結び以外にも使えるのか知りたいです。
  • ミセスのお着物に蛤型の帯枕を使用しても問題ないのか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

振袖用の帯枕は留袖や訪問着にも使えますか?

タイトルの通りなのですが、 今年、娘の七五三のお参りのときに 母である私が訪問着を着ようと思っています。 お着付けは自分ではできません。美容師さん等にお願いをします。 私(30代ミセス)の着付けについてなのですが、 家に成人式で使った帯枕があります。 調べてみたら蛤型の帯枕で振袖にオススメと書かれていました。 詳しくないのにとても恐縮ですが、 蛤型は留袖や訪問着のお太鼓結びなど いわゆるミセスのお着物に合った他の結び方にも使えるのでしょうか? (お太鼓結びだけなら蛤で十分だけど、 他のこういった結び方には普通の帯枕のほうがいいよなどありますか?) 今後お着物を着る機会は何度かあればいいなぁと思ってはいますが、 頻繁には着ません。 もしも蛤型ではミセスのお着物はきれいに着られないし、 見る人が見れば蛤型を使ってると一目瞭然で、恥ずかしいことであれば 迷わず買いなおします。 でも蛤型でも十分キレイに着れるし、脱がなければどんな帯枕かわからない。というようであれば、 せっかく成人式でつかった帯枕なのでこれからも大事に使いたいような気もします。 まとめますと、 ミセスのお着物に蛤型の帯枕で十分であればこちらを使い続けたいけど、 自分のような状況で新しく買いなおしたほうがよいかアドバイスお願いしたいです。 実際にお着付けをお願いする美容師さんに相談するべきことと承知で、 その前にこちらで一般的なことをお伺いいたしたく質問いたします。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.2

40過ぎ、遊びで着物を着ている者です。 七五三にお母さまが訪問着、素敵ですね。 ご質問の帯枕ですが、蛤型の帯枕はお嬢さんの今後の振袖用になさって、ご自身には標準的な帯枕を購入なさった方が良いですよ。 先の回答者さまがご紹介なさっているHPで、蛤型の帯枕でどうなるか書かれていませんので捕捉いたします。 蛤型というのは、ころんと丸いですよね。ですから、帯枕にすると中心が高く両端には高さがありません。ふくら雀のように両端から帯をのぞかせる結び方にするためのものなんです。 訪問着や留袖には、よほど特殊でなければ袋帯という帯を使い、二重太鼓と言って帯を重ねた太鼓結びをします。蛤型の帯枕を使うと両端がへなっとなって気品に欠けてしまう恐れがあります。 20代の方なら、訪問着に変わり結びをすることもありますが、30を超えたミセスの方で、日ごろ着物をお召しにならない方が変わり結びをする可能性は低いです。 色合いは白または淡い色をお勧めします。滅多にないことらしいですが、濃い色のもので色が落ちて帯揚げに移ったという話を聞いた事がありますので。 標準的な範囲であれば融通は利きますが、一般的に関東の方は四角いお太鼓にするために上の辺が直線的なものを、関西の方は丸みを帯びさせるために上の辺がカーブしているものを選ぶことが多いと聞いた事があります。 また、大柄な方は太鼓を大きめにした方がバランスが良く見え、小柄な方は太鼓も小さめにした方がバランスが良いそうです。ちなみに私で165超えのやせ形ですが、標準的な帯枕で、やや大きめに結べば良いと言われました。 ご参考になれば幸いです。

cutesmile
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなりもうしわけありません。 大変参考になりました。 帯枕をどういうところに使うのか想像がつかなかったのですが 大変参考になりました。 そうですね、今後も大事にしまっておいて 娘に使ってもらうことにしようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#159989
noname#159989
回答No.4

すでに回答出揃っているようですが、ご参考までに。 私もハマグリ型はやめた方が良いと思います。 お太鼓の形も悪くなりますし落ち着きが悪いです。 お写真を撮るだけで後ろは見えないから、と間に合わせる程度なら良いですが。 今後も着る機会がありそうならお太鼓用の枕があった方が良いですよ。 お高いものでもありませんし。 お太鼓用でも枕の形や大きさはさまざまあります。 私が重視するのは厚みです。これでお太鼓の厚みが決まりますので。 一般的にお若い方、大柄の方は厚く、年輩者、小柄の方は薄めの枕を使うと感じが良いです。 また留袖などの礼装には普段着の着物よりも大きめ厚めを使います。 普段着の紬を着る時などは枕を使わずタオルを丸めてたりと私もしています。 しかし礼装用の袋帯にはしっかりした枕が必要です。 いずれにしても枕についてる紐では安定しませんのでガーゼに包んで使います。 とりあえず30代ミセスであれば標準的なお太鼓用枕が一つあれば良いと思います。 ハマグリ型はお譲さん用にとっておかれては。

cutesmile
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 御礼が遅くなり大変申し訳ありません。 くわしくないのに恐縮ですが 私もしっかりとした場面では間に合わせではなく 帯枕があったほうがいいと思います。 標準的な帯枕を一つ購入しようと思います。 蛤型も大事にしまっておこうと思います。 ありがとうございました。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.3

「枕屋」さんに石投げられるかもしれないですが、私は使いません・・・というか、どうせガーゼで包んで背負わないと 枕についている紐なんか役に立ちません。 なら、ガーゼに、何か包めばいいのです。 私は、その日の出かける先の状況で、タオルをぐる丸めて量を加減して背負います。 いすの背で丁度よく、つぶれてもくれるので、楽です。 ガーゼがなければ、風呂敷(綿)でもいいです。 バイアスにして包む。 化繊だとすべるのでだめですが、たかが枕で安いものですが、どうしてもあれでなければということでもないので。 それに、あれに入っている、発泡スチロールは昔はない素材です。 昔は綿や、布を丸めて作って、作っていたのだから、タオルを丸めて同じことです。

cutesmile
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 弘法は筆を選ばずとはこのことですね。 ありがとうございました。

  • seven39
  • ベストアンサー率40% (81/201)
回答No.1

帯枕は帯の結び方のTPOに合わせて変えるのが基本のようです。 振り袖は華やかな結び方をするのでそれに合った大きさの形となりますので 訪問着や留袖の帯の結び方とは違いますので出来ればそれに合った帯枕を用意されるほうが いいと思います。 帯枕について詳しく書いてあるサイトがありましたので ご参考にしてください。 http://homepage2.nifty.com/yamazen-kobayashi/wasokomono-obimakura.html

cutesmile
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり大変申し訳ありません。 サイト参考にいたします。

関連するQ&A

  • 振袖と付け下げ訪問着

    来年成人式を迎えます。 振袖を新調する余裕が無いので、リサイクルショップで値段の手ごろな振袖だけは買いました。 (時間的余裕が無かったのでその日はとりあえず着物だけ買いました。) 帯はこれから買うとしても、肌着類などは家にあるもので済ませればと思っているのですが、 母の付け下げ訪問着一そろいがあるだけです。 私は下宿している身で、母はフルタイムで働いているのでなかなか細かな打ち合わせができません。 おまけに母はその着物には一度も袖を通した事が無く、 (超現実主義者で着物より洋装を選ぶ)着物の知識にも乏しいのです。 そこでお尋ねしたいのですが、振袖を着るに当たって、 母の付け下げ訪問着一式でどれだけのものが使えるのか教えていただけますか。 現在あるもの 振袖、付け下げ訪問着一そろい(バッグ、ぞうり含む) 振袖の帯はこれから買います。 私と母は体格が同じくらいです。 よろしくお願いします。

  • 色留袖?訪問着??

    4月に友人の結婚式に出席いたします。 私は30代既婚なんですが、出来れば母所有の着物を着たいと思ってます。 恥ずかしながら、母も着物に詳しくなく、その着物がいわゆる色留袖なのか訪問着なのか分かりません。 淡いピンク地で裾に白い花模様が入っています。 五つ紋はないです。 母の振袖を仕立て直して作ったものだそうです。 ネットなどで調べたら、色留袖は友人の結婚式にはふさわしくないようですね。 私としては、とても可愛らしい柄の着物でしたので、着用したいと思ってるのですが。 どうか、お知恵を拝借させてください。

  • 振袖を詰めた訪問着で結婚式に出てもいいですか?

    先日、結婚式に着る着物の件で質問させていただいた者です。 妹の結婚式に訪問着で出る予定なのですが、予定している訪問着は振袖を詰めたものなのです。 ふと気になったのですが、袖を「切った」ということで、こういうお着物で結婚式に出ない方がよいものなのでしょうか? 母の成人に合わせてつくった35年ほど前の振袖です。 シャンパンゴールドの落ち着いた柄の振袖でした。祖母と母が気に入り、結婚後は訪問着に仕立て直そうと思って、購入したそうです。 結婚後、私が生まれたので、成長したら着せようと、振袖状態で保管してくれ、その後、私や妹が何度か着用しました。 しかし、私も30代半ばになったので、今後、振袖状態で着ることはできないだろうと思い、昨年、訪問着に仕立て直してもらいました。 父方の親戚には、母や私がこの着物を振袖の状態で着ていたことは覚えられていますので、「あらー、お母さんの振袖切ったのねー」なんてことを、言われかねません。 他にも訪問着はあるのですが、祖母が選び、亡き母が手を通したお着物で、妹がとても気に入っているので、妹の結婚式には着たいなと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 訪問着の帯結びは?(ミス)

    こんにちは。 訪問着の帯結びについて教えてください。 今度お茶会に出席するのに、落ち着いた紫の訪問着を 着て行くつもりなのですが袋帯の帯結びは何にしたら良いでしょうか? ミセスの場合二重太鼓が多いようですが、当方20歳なので 二重太鼓だとちょっと寂しいかな、と思いもう少し華やかさのある結びをと考えています。 ミスの訪問着なら変わり結びを、と書いてあるサイトがありましたが 具体的にはどの様な結びをするのでしょう? ふくら雀だと派手すぎておかしいかな と思うのですが、文庫でしたらおかしく無いでしょうか? 又、帯の種類ですが、訪問着に名古屋帯の組み合わせても大丈夫でしょうか? 私は、名古屋は付け下げ迄なのかな、と考えていましたが 以前、定員さんに聞いた所「いいえおかしく無いですよ?」と言われました。 その場合、お太鼓柄は避け、全通の方がいいのでしょうか。

  • 友人の披露宴。振袖?留袖??

    今月高校の友人の披露宴に参加します。 友人6人で出席し、皆で着物を着ようということになりました。 そしたら今日1人が「未婚で留袖は変?」とメールをしてきました。 私は振袖→未婚、留袖or訪問着→既婚と思っていましたが色々調べてみました。 すると留袖は未婚でも着てよいという意見もあることを知りました。 ただ「黒留袖は親族が着るものなので色留袖にするこ」などのマナーもあるようで、着物に対する常識が分からなくなってきたので質問させていただきたいと思います。 私たちの状況は以下の通りです。 ・24歳、未婚 ・新婦との関係は友人 この立場で振袖以外を着るとしたらどの様なものになるのでしょうか? もしくはメールをしてきた友人に振袖を着ることを勧めた方が良いのでしょうか?? 皆さんの意見を聞かせていただければと思います。

  • 訪問着の変わり結びについて

    明日の夕方、友人の結婚式に訪問着で出席します。 29歳未婚なので、変わり結びにしたいのですが、リボンっぽい横長の結び方ってないでしょうか? 少々マニアックなカテゴリーの質問(お気を悪くされたらごめんなさい!)で、しかも期限は明日(もう今日ですね…)の昼ということなので、もしお詳しい方がいらっしゃれば、結び方の名前だけでも回答頂けるとすごく助かります。 色々画像検索もしてみたのですが、個人的には、変わり太鼓というのでしょうか、お太鼓の上や横からちょこちょこ出ているのはどうしても全く好きになれません。 縦の幅が二重太鼓と同じ程度に出てしまうのなら、キチンとしたお太鼓にします。(ただ明日は変わり結びにすると決めていますが)   極力縦幅が小さめで、かつ大人っぽいシンプルな結び方ってないでしょうか? ちなみに私、椎名林檎さんの着物姿などが大好きです。 可愛いよりも色っぽい、艶っぽいと言いますか…。 少し垂れる感じのリボンも素敵ですよね…。 もちろん今回は結婚式ですので、何より礼節をわきまえた格好でなくては、とは考えております。 明日には間に合わなくても、美容室で私と着物に似合う結び方を考えて下さるそうなので大丈夫なのですが、今後のためにも是非教えていただきたいです。 着付けにお詳しい方や経験が豊富な方、お着物大好きな方などいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。

  • 妹の結婚式:振袖か訪問着か

    今度、妹が結婚することになりました。 私は着物が好きなので和装で出席するつもりでいますが(28歳・未婚/妹は3つ下) 振袖か訪問着のどちらがいいか迷っています。 (色留袖は未婚でもいいようですが持っていないので) 年齢的にも最後かもしれないし友人の結婚式なら迷わず振袖でいくところですが 妹の結婚式ということでそのへんどうなのでしょうか? また母は黒留袖は着ないと言い張っていて、そんな中でわたしが和装というのは おかしいでしょうか?妹はこの母にも姉にも何を言っても無駄と思っているのか、 それどころじゃないのか、今のところは好きにすればと言っています。 自分のことなら何を言われても割と平気ですが妹のことなので 少しでもまわりが??と思うようなことは避けたいと思っています。 そんなわけで既出の質問も拝見させていただきましたが、 もう少しみなさんのご意見をお聞かせください。

  • 振袖を訪問着にした着物について ※画像あり

    意見をお聞かせ下さい。 私が成人式の時に両親に買って頂いた振袖を、ずっと実家に置いていたのですが、 娘が産まれたので、お宮参りに使えるようにと、実母が着物を買った友禅のチェーンにて 訪問着に仕立て直して送ってきてくれました。 勿体ない。娘に着せたかった。お店の人は止めてくれなかったのか。と思う気持ちもありますが、母も着物については無知で、良かれと思って仕立ててくれましたし、 もう切ってしまいましたので、この際着れる限り私が着るしかないと思っております。 ただ、少し派手かと感じております。現在28歳です。あと何回着られるのか... 写真のような訪問着は何歳頃まで着られそうでしょうか。 どういった場面なら着られるでしょうか。入学式等の子供が主役の行事には厳しいでしょうか。 (帯や小物で落ち着いた雰囲気を出せば着れるのかと淡い期待をしておりますが、合わない格好はしたくありません。) 柄が桜だと思うのですが、枝?が描かれております。2~5月以外は着られないのですよね? お宮参りはあと1週間後なので、この訪問着と帯で行きます。 母に勿体なかった。娘に振袖として着せたかったと言ったらかなり落ち込んでしまい、かわいそうになってしまいました。 母の気持ちも立てたいので、何とかして沢山着てあげたいと思っております。 皆様のご意見を参考にさせて頂けたらと思っております。 よろしくお願い致します。

  • 色留袖か訪問着

    今年秋に結婚することになりました。 現在着物の着付けを習っていて、せっかく自分で着られるようになったんだから 今後友人の結婚式や子供の行事などで着たいと考えています。 現在喪服と一つ紋の色無地を持っていて、次に必要なものが 色留袖か訪問着かで迷っています。 自分と彼にも妹がいてるので、彼女たちの式に出席することを考えると 色留袖じゃないと駄目ですか? 学院の先生は、色留袖を一つ紋にして訪問着仕立てにしたらいい とおっしゃっています。先日着物を見に行ったら有名な作家さんの作品で 着物、帯、仕立て、あわせて50万と言われましたが 母からはそんな高価なものをそろえる必要があるの??と大反対されました。(柄が古典柄ではなくとても気に入っていたのですが・・・) でも確かに結婚準備真っ只中で、いくら予算をかけられるかがわからないような現状です。 母が言うには、30万くらいで探せばあるんじゃないか、 必要になったときに買えばいいのではないか、というのでとても悩んでいます。。。着物に詳しい方、どうかよろしくお願いいたします。

  • 訪問着を仕立てようか悩んでいます

    24歳女です。 年内に、結婚します。 元々着物が好きで、成人式以外でも お正月や結婚式の参列など、 機会があれば着ていました。 (振袖は美容室で、それ以外は母に着せて貰っていた) 結婚に伴い、紋入の黒留袖は義祖母から 譲っていただけるのですが、 この機会に訪問着(紋無し)を仕立てようか考えています。 訪問着を着る機会としては、 結婚式の参列、お正月、子供が産まれたら、 お宮参り・七五三・入学式・卒業式… かなぁと考えています。 洋服と違って多少体型が変化しても着られるし、 やはり洋服にはない格が着物にはあるかなぁと… (親族に和裁士さんがいるので、 その方に仕立てて貰いたいという理由も大きいです) しかし、自分でお手入れできるか?自分で着れるのか? という点が気になります…。 着付けは近々習いに行こうとは思うのですが、 短期のコース等で着れるようになるんでしょうか…。 今は自分で浴衣を着るのがやっとのレベルです。 (母からするとぎりぎり合格レベルのようです) 着物にお詳しい方、教えて頂けないでしょうか。

専門家に質問してみよう