• 締切済み

訪問着を仕立てようか悩んでいます

24歳女です。 年内に、結婚します。 元々着物が好きで、成人式以外でも お正月や結婚式の参列など、 機会があれば着ていました。 (振袖は美容室で、それ以外は母に着せて貰っていた) 結婚に伴い、紋入の黒留袖は義祖母から 譲っていただけるのですが、 この機会に訪問着(紋無し)を仕立てようか考えています。 訪問着を着る機会としては、 結婚式の参列、お正月、子供が産まれたら、 お宮参り・七五三・入学式・卒業式… かなぁと考えています。 洋服と違って多少体型が変化しても着られるし、 やはり洋服にはない格が着物にはあるかなぁと… (親族に和裁士さんがいるので、 その方に仕立てて貰いたいという理由も大きいです) しかし、自分でお手入れできるか?自分で着れるのか? という点が気になります…。 着付けは近々習いに行こうとは思うのですが、 短期のコース等で着れるようになるんでしょうか…。 今は自分で浴衣を着るのがやっとのレベルです。 (母からするとぎりぎり合格レベルのようです) 着物にお詳しい方、教えて頂けないでしょうか。

みんなの回答

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.4

着付け師をしています。 数枚の着物なら和ダンスを準備しなくても大丈夫です。勿論着物ケースのようなものがあれば一番良いですが、これも数枚入れる浅いものが売っています。普通の洋服ダンスにしまう人も少なくありません。クリアケースの浅いものに収納している人もいますよ。やめてほしいのは段ボールや呉服屋の箱です。湿気を吸いますのでこれだけはやめてくださいね。 お手入れは年二回は風を通して畳かえをして、畳紙もしくは不燃織の収納ケースを利用すれば大丈夫です。畳紙は出来れば二年に一回は取り換えてください。 帯も同様です。正絹でしたら虫食いは気にすることはありません。一番厄介なのが湿気と汗によるシミです。着用したらもったいなくても悉皆もしくは着物クリーニングに出すことをお勧めします。また親族に和裁師がいるとのことですが、出来れば呉服屋さんの「パール加工」や「表面加工」をしてもらうと良いですよ。この加工をしておくことで水気のトラブルは解決します。特に帯ですね。 着付けそのものは数回きちんと習えば大丈夫です。勿論極めるとなるときりがありませんけれどね。無料の着付けコースでも十分でしょう。あとは自分で練習あるのみです。 最初は色無地という人もいますが、訪問着を選ぶのはとても良い考えです。 ただ、卒園式に着ていくと、同じ学区ですと入学式にも同じ着物になるので、毎回同じになってしまい、それを気にするということはあります。そこだけ我慢してください。 また、色目についてはラベンダー色などパステルカラーを選んでおけば若くても年齢を重ねても対応できます。帯を変えるだけでも十分全年齢に対応できます。加賀友禅などはんなりしたものが良いかもしれませんね。 自分で着れなくても美容院で着付けも頼めるのでそんなに心配しなくても良いでしょう。 手入れも着付けも昨今はネットでいくらでも検索できますから、心配しなくても良いと思いますよ。 余裕があれば、訪問着一枚と江戸小紋三役柄一枚で、二枚作ることをお勧めしておきます。帯は礼装とそれよりもカジュアルなものを二本あれば十分でしょう。 留袖はいただけるとのことですから訪問着の帯も兼用できるといいですよね。たぶん大丈夫だと思いますが、金糸銀糸が多いと式典では重たくなりがちですから、要注意です。 着付け師をしている立場から言わせてもらえれば、一番着付けが難しいのが浴衣なんです。 体のラインが出るし木綿で生地が動かないので着付けが難しいのですよ。 着付けを習いに行くなら、帯結びよりも補正を習ってくださいね。きれいに着るためにはとても重要なことなのです。年齢による体型の変化に対応できれば、着物は一生着られます。 着て一生 譲って三代 観て末代 というのです。 今はリサイクルやプレタ着物もありますから、これから着物ライフを楽しんでいただければとてもうれしいです。

  • dogchibi
  • ベストアンサー率34% (352/1016)
回答No.3

結婚なさる時は和ダンスも持って行かれるのでしょうか?今まで着ていた着物やいただいた黒留袖をしまうために、和ダンスは必要なのできっとお嫁入り道具の中に和ダンスも入っていると思います。和ダンスを持参なさるのなら、中身が入っていないとおかしいのではないでしょうか。きっとお手持ちの着物でも箪笥は埋まるかと思いますが、お誂えの着物は機会がないとなかなか思いきれないものですし、ご結婚というのは一番いい機会かと思いますので、お誂えになられたらよろしいかと思います。もっとはっきり言わせていただければ、お嫁入りなのに新調した着物が無い、というのはなんか格好がつかないと思いませんか。 着付けはご自分でできるようになるのが一番ですが、訪問着を着る機会と言うのは記念撮影をする特別な日だと思いますので、その日くらいは美容院や着付けやベビーシッターさんなど、多少お金をかけてもいいのではないでしょうか。 たしかに結婚の時に仕立てたものが一生着られるとは限りませんが(柄ゆきが年代に合わなくなってくるなど)、レンタルだと、着物を褒められた時、一瞬やましい感覚がよぎりませんかね? 自分の着物だと、素直に、あら、褒めてくれてありがとう、と思いませんか。こういう精神的な下地って大事だと思うんです。 着る機会が結果的に少なかったとしても、私は仕立てることに賛成です。そういう余裕があるならなおさらです。お手入れは今まで着物に親しんでいらしたのですから大丈夫なのではないですか。仕立てた方やお母様、あるいは義理のおばあちゃまに聞きながらご自分でなさったらいかがですか。義理のおばあちゃまはきっといろいろ聞かれて嬉しいと思いますよ。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.2

今が御年24歳で、どのような色をチョイスされるのでしょうか? 子どもの慶事にというなら、30-40の頃をご想像されてでしょうか? オークションを見ていると、ほとんど手つかずの赤系(ピンク系)の着物が出てきます。 どうしたって、30前後で選ぶなら、バーさんくさい色は選ばない。 柄も選ばない。 で、想定される年齢になると、昔作ったのは赤で、柄が華やかで、季節がなんとなく合わなくて、 袷で作ると、どうしたって、5月暑い、10月も暑い、たまたまその日は雨だったとか。 などなどでどんどんと、着物と離れていきます。 色無地もよくお勧めになりますが、これ、つまらないので、やはり、赤系の色無地もあまり着用されないまま、二束三文ですね。 見かけ何ともなくても、身八つの裏あたりはだいたいみな変色している。 汗しみです。 そう、脇パットとかあるでしょう?あの位置は洋服を着ても、着物を着ても 汗はでる。 なので、しまうなら、毎回汗抜きぐらいには出さないと持たないでしょう。 着付けは、事前に習っても、所詮、畳の上の水練です。 自分で頻回に自宅で練習するのが一番です。 訳のわからないお作法のような二重太鼓を月謝出して習う必要もない。 私は、和裁が趣味です。 月に3枚が上がる。 いまやオークションがありますので、反物も比較的安価に手に入りますので、 実費でじゃんじゃん出来上がり、道楽で応援している落語家に作ってやったりして もちろん、自分でも着用してちゃらちゃら出かける。 こまるのは、数が多いから、毎回違うものを着用して毎回汗かいて、さてどうしよう・・・です。 それと、訪問着を着用となると、髪もきちんとセットしないと、着物と合わない感じがします。 つまりは、忙しい当日にセットに行けるだけの余裕が作れるかどうか。 私は、趣味で落語、歌舞伎なので、自分でバレッタなどで上げますが、 訪問着ともなると、お上手にごまかせますか?

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2220/14706)
回答No.1

私も結婚前に何枚も仕立てましたが結局、結婚前に数度、来ただけで新居が狭く実家に置いて 行きました。 お手入れするにも、しまうにもスペースがいるし、精神的にも経済的にも余裕がないと無理だと 思います。 子供が触らない所で影干しとか無理です。子供ができると子供のことに手が掛かりとても じゃないけど、着物どころじゃなく、実家からも着物を持って帰ってと言われ本当に 困っています。 一応、着つけもできますが、結婚したら1度も着ることはありませんでした。入学式、 卒業式も着物の人は一人だけでした。 私も着物は大好きでしたが必要では、ないと思ってましたが父がたくさんお願いしてました。 必要なら、その都度、着たい物をレンタルする方が現実的だと思います。 勿論、家事、育児を家政婦さんが常にやってくれるというようなお家に嫁がれるのなら話は別 ですが。 子供がいるだけで、かなりハードルは上がります。そして着物を着ようと思うと、その子供を 面倒を見てくれる人も必要です。どこまでご主人が協力してくれるかですね。(経済的にも。 髪の毛のセット、着た後もお手入れにもお金は掛かります。) 着付けも、しょっちゅう着ないと腕が鈍るというかスムーズに着つけられなくなるし、 そう思うと度々、着る機会をもうけるとなると精神的、経済的負担は大きいです。 私はお宮参りは産後体調が悪く着物を着るとかの気力はなかったし、七五三は娘の髪の毛、 着付けを自分でしたので自分のことまでする余裕は、ありませんでした。 着物は買えばおしまいではなく、色々と手はかかります。着物を管理できる場所、お手入れ出来る 場所と精神的、経済的余裕が、ないと負担になってきます。 着たければその都度、その時の気分で選べれるレンタルも手かもしれません。 私は着付けは教室に習いに行かず仕立てた呉服屋さんの奥様に数回、教えていただいて着れる ようになりました。

関連するQ&A

  • 色留袖か訪問着

    今年秋に結婚することになりました。 現在着物の着付けを習っていて、せっかく自分で着られるようになったんだから 今後友人の結婚式や子供の行事などで着たいと考えています。 現在喪服と一つ紋の色無地を持っていて、次に必要なものが 色留袖か訪問着かで迷っています。 自分と彼にも妹がいてるので、彼女たちの式に出席することを考えると 色留袖じゃないと駄目ですか? 学院の先生は、色留袖を一つ紋にして訪問着仕立てにしたらいい とおっしゃっています。先日着物を見に行ったら有名な作家さんの作品で 着物、帯、仕立て、あわせて50万と言われましたが 母からはそんな高価なものをそろえる必要があるの??と大反対されました。(柄が古典柄ではなくとても気に入っていたのですが・・・) でも確かに結婚準備真っ只中で、いくら予算をかけられるかがわからないような現状です。 母が言うには、30万くらいで探せばあるんじゃないか、 必要になったときに買えばいいのではないか、というのでとても悩んでいます。。。着物に詳しい方、どうかよろしくお願いいたします。

  • 色留袖?訪問着??

    4月に友人の結婚式に出席いたします。 私は30代既婚なんですが、出来れば母所有の着物を着たいと思ってます。 恥ずかしながら、母も着物に詳しくなく、その着物がいわゆる色留袖なのか訪問着なのか分かりません。 淡いピンク地で裾に白い花模様が入っています。 五つ紋はないです。 母の振袖を仕立て直して作ったものだそうです。 ネットなどで調べたら、色留袖は友人の結婚式にはふさわしくないようですね。 私としては、とても可愛らしい柄の着物でしたので、着用したいと思ってるのですが。 どうか、お知恵を拝借させてください。

  • 着物の購入で悩んでいます。

    着物の購入について悩んでいます。 私は東京都出身、今年34歳になります。 年末に愛知県稲沢市出身の男性(長男)との結婚が決まり、嫁入り道具のことで色々と悩んでいます。 彼は現在、東京でサラリーマンをしていますが、いずれ(2~3年後)自営業を営んでいる実家に帰るつもりでいます。 (もちろん私も一緒について行くことになります。) 先日、彼のお母様から「嫁入り道具は、タンスや鏡台は(今はクローゼットや洗面所があるため)必要無いけれど、お着物だけは揃えておいた方がいいですよ。」 とのお話しがあり、結納金も頂いたので、近々着物を仕立てようかと思っています。 今まで成人式もレンタルで済ませてきたため、着物を仕立てた経験が無く、お恥ずかしい話ですが、私も私の母も着物に関する知識が全くありません。 「着物」と言っても、どのような物から揃えてよいのかわからず、正直にその旨を彼のお母様に伝えました。 お母様は親切に色々と教えて下さり「黒の留袖は私のでよければ差し上げますよ。」とまで言って下さいました。 それ以外に「色留袖・訪問着・色無地を揃えておくと便利ですよ。」とのアドバイスをいただき、とりあえず色留袖を購入しようと思い、先日銀座のデパートへ行きました。 呉服売り場の店員の方に、今度結婚するので着物を仕立てようと思っていると相談してみたところ、「黒の留袖が既に用意されているのであれば、色留袖よりも先に訪問着を仕立てた方が使う機会も多いので便利ですよ。」と言われ、訪問着を勧められました。 そこで、彼のお母様にそのことを相談したところ「いいえ、こちらでは色留袖に紋を一つ入れた着物を持っていれば何にでも使えるので便利なのよ。」とのことでした。 (名古屋のデパートの店員の方も、やはりお母様と同じ事を言っていたそうです。) 東京のデパートで言われた話と、彼のお母様から聞いた話が全く違うので、どちらの意見を聞いていいのかわからず、悩んでいます。 話をまとめると下記のようになります。 【東京のデパート店員】 (1)兄弟の結婚式に出席する場合は黒の留袖が基本。もし色留袖の場合は紋を3つ~5つ付ければOK。 (2)お宮参りや入学式、友人の結婚式は、紋無しの訪問着でOK。 (3)色留袖は、ある程度年配になってから「黒留袖だけでは地味なので、もう一着、色のある着物を購入したい」という方が買われるケースが多い。(色も地味なものが多い) そのため色留袖より先に訪問着を仕立てるべき。 【彼のお母様】 (1)兄弟の結婚式に出席する場合は、黒の留袖が望ましいが、私くらいの年だったら紋が1つ入っている色留袖でもOK。 (2)お宮参りや入学式、友人の結婚式も、紋が1つ入った色留袖でOK。(逆に紋を入れない訪問着はあまり着ない。) (3)訪問着より先に色留袖に1つ紋を入れた着物を仕立てるべき。 相手の家に嫁ぐので、やはりあちらの意見に合わせて「紋を1つ入れた色留袖を仕立てる」のが無難なのでしょうか? 着物に詳しい方、東京と名古屋の風習の違いに詳しい方のご意見をお願いします。

  • 兄弟の結婚式の服装について

    3月に主人の兄の結婚式に出席する予定です。 その際に着る服装について、質問をさせていただきます。 私は26歳既婚者で、1児の母です。 ネットで色々と調べたところ、既婚者で兄弟の挙式に参列する場合、 『黒留袖を着るのが望ましい』という意見がほとんどでした。 着物を着る機会がない為、ぜひ着物で参列したいと思っているのですが、 両家の両親は洋装での参列です。 親戚には訪問着などの着物で参列する方もおられるようですが、 参列者で私だけが黒留袖なのは、釣り合いが取れない気がします。 また新婦さんも明るい服装で参列してほしいそうで、 「黒留袖じゃなくて、訪問着みたいな明るい着物で来てね」と言われています。 両家で誰も黒留袖を着ないことと、新婦さんからの希望もあるので、 兄弟の挙式に訪問着で参列してもよいのでしょうか。 皆さんのご意見お聞かせください。

  • 色留袖か訪問着か?

    着物を買おうかと考えています。 私は30代、既婚、子ども有りです。 今度の春に、実の弟が結婚予定です。 で、色留袖が良いと思っていますが、 もし着物を買うならば 子どもの入学式にもせっかくなら着たいなと思ってます。 そこで、色留袖はあんまりかなと思って 訪問着にした方がよいかと。 友人もまだ結婚をしていないので、 今後その予定があれば、着物で出席したいし、 そうなれば、訪問着ですよね。 考えたら、色留袖って着用チャンスが少ないですよね。 弟の結婚式とあとは、姪っ子の結婚式位しかおもいつきませんが、 いかがなものでしょうか。 母は色留袖こそ着ないものはない、何て言ってましたが。 ちなみに、色無地も考えましたが、やっぱり結婚式には地味ですよね。 みなさんはどう考えますか??? (ちなみに私は全く着物をもってません。黒留袖はそのうち母から譲ってもらえると思いますが)

  • 正月に色留袖を着るのは変?

    私は色留袖(五つ紋)を持っています。 当時婚約者だった夫の妹さんの結婚式のとき作ったもので大好きな着物ですが、普通の色留袖を着る機会である親族の結婚式といったら次の世代、今乳幼児のおい達の結婚式まで待たねばならずもっと違う機会を模索しています。 ひとつは6月なのですが、自分達の結婚記念日に着て食事に行くということです。 それからお年始に色留袖を着るのは変でしょうか。 時代は違いますが、今やっている朝ドラ、純情きらりで、お正月に黒留袖を着ていました。 それでお正月に色留袖はどうかなと思うようになりました。 ご意見お聞かせください。

  • 訪問着と色留袖の違い

    着物初心者です。 訪問着と色留袖はどう違うのですか? 上半身と袖に柄が無いのが留袖 全身模様が縫い目にかぶさってついているのが訪問着  地味な模様が主に裾だけ、縫い目にかぶらないようについているのが付け下げ であっているのでしょうか? よくきく比翼て何ですか? 比翼があるかどうか 紋をつけているかで 訪問着か 色留袖か 分かれたりするのですか? すみませんよろしくおねがいします。

  • 参列者としての正しい着物選び

    久しぶりに友人の結婚式に招かれ、迷わず振袖を着ていた頃と違い 34歳という年齢から考えても、正しい和装で参加しなければいけないと思っております。 折角の機会なので着物を一つ仕立てたいのですが、私なりにあれこれ調べてみたところ、訪問着の一つ紋が最適なのかと思っていたのですが、 かつて着付けをしてくださる方に、色無地を一つ作ると便利でしょう。 と教えていただき、こちらも一考したく更に考えてしまいました。 とても初歩的な質問なのですが 1.色無地とは無地の訪問着または、色留袖の無地ということなのでしょうか? 2.色留袖は紋の数が少なくとも基本身内の参列者が着る物ないのでしょうか? 3.訪問着でも紋があれば失礼にあたらないのでしょうか? 4.格調高い模様とは慶事に向いている模様の事をさすのでしょうか? 何せ未婚のため、どれを着てもいけないような。。どれを着ても無難であるような。。私のとっては心優しい説明がいろいろなサイトに掲載されています。 しかし着物の知識を持ったご親族もおられることでしょうし、 大切な友人に恥をかかせないたにも、今後の自分の為にも、今現在私が選ぶに無難な和装をご教授ください。

  • 色留袖の紋と比翼仕立てについて

    現在36歳既婚子供なしです。 実の弟が結婚する予定があり、母が色留袖をつくってくれることになりました。それで仕立てるときに、紋の数と比翼仕立てにするか否など以下の点で迷っています。 (1)一つ紋で訪問着仕立てにすると、友人の結婚式や着る機会が増えるといわれたのですが、弟の結婚式に一つ紋では失礼にあたるのかどうか・・・? (2)3つ紋にするなら比翼仕立ての方がいいのかどうか?比翼仕立てにすると、本当に結婚式しか着れないような気がします。3つ紋で比翼なしで仕立てることもありますか?またその場合は、白の重ね襟をつけると弟や親族の結婚式でも大丈夫でしょうか? (3)3つ紋で比翼なし仕立ての場合、重ね襟や帯揚げなどを変えると、友人の結婚式や、他の式典にも着ていけるのでしょうか? なんだかわかりずらくてすみません。 まとめると、色留袖とは、親族の結婚式用と割り切って3つ紋比翼仕立てにしたほうが無難なのか、もしくはせっかく母が作ってくれるので、少しでも着る機会が多いように、かつ親族の結婚式にも着ていけるようにするには、紋の数や比翼をどうしたらいいのかな?という悩みで、上記の質問が浮かんできました。 ちなみに訪問着(色や柄が派手ではなく、長くきれそうなもの)は1枚もっています。 着物に詳しい方いらっしゃいましたらどうぞ宜しくお願いいたします。

  • 義弟の結婚式、1つ紋の訪問着でOK?

    義弟の結婚式に、1つ紋の訪問着で出ていいでしょうか? 義母は「いいよ。でも暑いから洋服でもかまわないよ」と言ってくれています。 本来は黒留め袖でしょうが、親族として出る結婚式はこれっきりなので、作るつもりはありません。 会場はホテルで、私は30代後半です。 義理の両親に恥をかかせるのも悪いので、ドレスに変更した方が無難でしょうか。 ご意見をお聞かせ下さい。

専門家に質問してみよう