• ベストアンサー

会社の業務で利用する文書ファイルの所有者は誰?

 今度退職することになったので、今パソコン(会社のと自分の)を整理しています。きちんと後任の人が利用しやすいようにするためにです。  そこで質問なんですが、会社での業務において自分又は自分以外のために自ら必要に感じ、着想から完成まですべてを作成した文書フォーム(主にエクセルファイル)には著作権はあるのでしょうか?また、それは作成した本人か、会社のどちらに属するものでしょうか? 私は現在自分だけで主にそれらを利用しているのですが、今後転職してもそれらを利用したいと考えています。どんなものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aalext
  • ベストアンサー率30% (198/641)
回答No.2

その会社の業務遂行の為に作った資料は全て会社に属するというのが一般的だと思います。私も近いうちに転職するものですが、文書、ファイル等は会社へ返却するもののリストに含まれています。過去の実績やもろもろの資料は全て会社のネットワークへアップしました。大手の外資系などでは(IT系)、開発・構築した実績に関する権利は会社に属する事に同意する旨の文書をきちんと各社員にサインさせているところもあります。 守秘義務の観点からも、過去の資料を他社でそのまま利用するには限度がありますので、電子ファイル等の個人的流用にはある程度の工夫が必要だと思われます。(法的にどうなのか、詳しくは知りませんが) 社員の他社への流出は、実質知的財産も含めたリソースの流出であり、その人物の頭の中にあるものまで全て会社に属するわけでは無論ありませんし、汎用的な資料であれば、また、キャリアを通して自分のバイブル的な位置付けになる資料は、後続のキャリアで有用ですし、ある程度利用しても支障なし、と、個人的には思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.1

入社した際に、業務上の成果は、すべて会社に帰すると いうような誓約書にサインしませんでしたか? 単なる「エクセルの便利な使い方のシート」でなく、 「何とか業務の場合の手続き」とかだと、会社側に 帰属するように思われます。 業務との切り分けが難しいものは、会社の法務関係者と 相談する必要があるのではないでしょうか。 「転職しても利用したい」と言えば、おそらく会社から 持ち出しは禁じられるように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 後任が引継ぎ業務をしてくれない

    後任が引継ぎ業務をしてくれない 派遣社員として働いていた会社を今月で退職いたします。 後任として、違う課の派遣の方入ることになりました。 私の仕事は多岐にわたっているため、新人の子に一から教えるのは 難しく、ある程度会社のシステムをわかっている人間がやったほうが いいだろうという上の判断からです。 違う課からやってきた方とは面識はなかったのですが、 もう10年ほど働いているそうです。 ただ、私の業務内容についてはよく知らないので、 1ヶ月かけてマニュアルをつくり教えていきました。 すべての業務を教え終わったのですが、 やはり違う課からイヤイヤやってきたというのと、 10年も働いているというプライドからか、 なかなか自主的に仕事をしてくれません。 教えるだけは教えたのですが、自ら仕事をすることはなく、 結局私がすべての業務をやっている状態です。 今は後任のデスクと私のデスクが別かれているので、私は私の業務ができるのですが、 明日から、後任のデスクを別の人が使い、その後任が私の席にくることになると思います。 これはチャンスだと思い、「明日から、本格的にメインで仕事をやってみてくれますか?」 と頼んだところ、「メインはあくまであなたで、私はみてます」といってきました。。。 データー入力など簡単なことはやるのですが、電話対応や、来客対応やお茶だしなど めんどうくさいことはやろうとしません。(例えば電話がなってもでようとせず、 私にでて下さい。といってきます) 相手が年上で7年も働いているということもあって強くいえないのですが、 引継ぎってこんなものなのでしょうか? それともやはりメインは後任にやらせ私はサポートにまわってしまっていいのでしょうか?

  • 業務で制作したものの同一性保持権について

    著作者人格権の同一性保持権について、ご教示をお願い致します。 自分は 勤めていた会社で その他の仕事と共に、自社ページの作成・更新をしておりました。 退社に伴い HTMLデータ、ページ内の画像データ、素材作成時のaiデータ他 全て、 後任へ引き継いで退社しました。 この場合 業務として作成していたページデータなどの著作権は、 会社側にあるという事は、こちらの過去ログなどで知りました。 その際、著作者の同一性保持権についても、著作者である自分には、 何も権利は無いのでしょうか? 今回の質問の意図は以下になります。 恥ずかしい話ですが、私の後任として着いたのが 社内の者で、Web制作についても、 グラフィックソフトの扱いについても、全くの初心者で、 著作権に関しても その他のWeb上のマナー、ルールなどの知識もない状態です。 引継ぎ期間中も スタッフブログに、某TV局主催のイベントに関する記事を掲載と共に、 局オフィシャルページの画像を無断で掲載したりし、 それについても強く抗議し、画像を降ろしてもらったのですが、 後任担当者、上司とも不満げな対応でした。 退社にあたり、私が制作した画像等ももちろん全て引き継いだのですが、 その後 私が作った画像を、激しく改変して使用する事続いています。 ページ上の素材として、イメージを保つ必要がありますから、 私が作ったベクターイメージ(ai)を編集して画像(jpg/gif)を作成し使う事に関しては、異論は無いのですが、 既に 完成済みで 過去に使った(jpgやgifの 例えばバナーなど)を、 ただ数倍に引き伸ばし ボケボケの汚い状態に改変し、イメージの全く違う文字を重ねたり、 ひどいものは 縦横比を無視して拡大し歪んだ状態で使ったり、という事が続いています。 あまりに恥ずかしい状態で、自分としては納得できません。 Topも上司も著作権等の知識は殆ど無く、社内の規定として制作者と会社の 著作権に関する特記は何もありませんが、 こういう事をやめてくれという権利は、私には無いのでしょうか? どんなにひどい改変があっても、業務として作成した人間には、 同一性保持権を主張する事はできないのかについて、ご意見をお聞かせ下さい。

  • 会社で作成したファイルなどのデーターは会社に所有権があるのですか?

    私は農業法人で働いている者です。経営が困難なため先日解雇予告通知をもらい退職することとなりました。そこで、会社のパソコンで作成していた(会社指示ではなく、個人的に作成しており会社で利用)野菜の生長記録や販売用のPOPなどをパソコンから個人のものとしてすべて削除しました。 するとそのことで会社から業務中に作成したPOPなどは知的所有権があるため削除の行為は服務違反として懲戒解雇にしますという通知がきました。会社に知的所有権はあるのでしょうか?

  • 業務マニュアルの作成例

    今度、転勤することになりまして後任の者に業務引継ぎが必要となりました。これまでは口答引継ぎが多かったのですが、現在抱えている業務が多大になってしまったため文書で残していこうと思っています。 引継ぎのための業務マニュアルを作成しようと思うのですが、その作成例(テンプレート)がありましたら教えてください。

  • 会社の業務で使っている自作のソフトウェアプログラムの著作権は?

    私が作成したデータベースプログラムを会社の業務で頻繁に使っています。 このようなプログラムに、私の著作権というものがあるのでしょうか? 万が一、転勤た退職した場合、買取請求または使用不可ということを主張できますか?

  • 業務で作成したプログラムの著作権

    私は会社員で、業務上で使用するソフトをいくつか作成し、現在も各担当部署において そのソフトを運用しております。 そこで、もし、私が会社を退職する場合、このソフトの著作権は誰のものになるのでしょうか? 退職する場合は、決して円満退職ではないため、私としては、私が作成したものを引き続き 使用されることを許したくないのです。 著作権が私にあるのであれば、私の作成したソフト全てを削除してから退社したいと考えております。 このあたりの法律関係に詳しい方がいらっしゃいましたらご回答お願いします。

  • 自分で作った業務上のファイルを専有する先輩

    今、会社の同じ係に、仕事を抱え込むタイプの先輩がいます。 この人は今の係に8年くらい配属されており、係の大きい業務を何個か担当しています。 頻繁に休日出勤や遅くまで残業しているので、「私も覚えなければならないから手伝いますよ」と言うのですが、「大丈夫」と断られてしまいます。 その先輩が担当している業務は、その人でないと分からない状態になってしまっています。 実はこの先輩は昇進コースからはずれ気味のようであり、仕事を抱え込むことで、「自分がいないと困るでしょ」とアピールする気持ちがあるのかなと思って見ています。 ところで、会社では何年も前から、各社員が業務で作成した文書やデータなどは共有フォルダに保存し、部署が異動しても後任者がそのまま使えるようにという指示が出されています。 先日、その先輩が自分で作ったファイルを共有フォルダではなくマイドキュメントに保存しており、「もし自分が他の部署に移ったら、後任者は自分がいいように新しいものを作るのがいい」と言っていたと、うちの係から異動していった人から聞きました。 驚いて共有フォルダ内を調べてみたところ、確かに先輩が作っているはずの各種ファイルはどこにもありません。 先輩は悪気のある人ではないですが、仕事を自分にしか分からない状態にしておいて、後は一から作れとは、そりゃないでしょうと思います。 もしも先輩が他の部署に移ったら、後任者がひどい苦労をしなければならなくなるのは明らかです。 現在、このことは上司も気づいていないようなので相談しようと考えているのですが、もし似たような経験のある方にアドバイスをいただければと思います。 考えの裾野を広げておきたいので、お力をお貸しください。

  • 半年後に発生する業務は「引継ぎ」?

    年2回開催されるイベント事務局で就業している派遣社員です。 年内で退職するため、後任の派遣社員への引継ぎの最中ですが疑問があります。 1. 次のイベントは2月初旬です。今~今後(事後処理まで)発生する業務については私から後任者へ「引継ぎ」ですが、春から始まる新しいイベントに関わる仕事は、業務内容はこれまで私が何度も経験したことであっても、後任者にとっては「新しい業務」に当たるのではないでしょうか? したがって担当社員が仕事を教えるべき(私の「引継ぎ」には入らない)と考えられると思いますがいかがでしょうか? 仮に次回イベントの業務を1から経験のない派遣社員に教えるとしたら、それは「教育」に当たりませんか? 2.単なる引継ぎではなく同時に「引継ぎ書」の作成をしつこく依頼されています。 明確にいうと「引継ぎ書やマニュアルの作成」は私の契約内容には含まれません。 私が口頭や実際の作業をしながら教える時に参照するようなものは作ります。私が引き継ぐのは「後任者」です。その紙を見ながらの説明で後任者が理解すれば、どの程度の内容でも「引継ぎ書」であり、さらに後任者がノートを取りながら進めているので、「引継ぎ」は十分果たしていることにならないでしょうか? 私から言えば、後任者への引継ぎ時に参照するものが「引継ぎ書(メモ書き程度でも)」。 後々誰が見てもわかるような資料の作成 → マニュアル作成 で、違う業務に当たると考えますが、いかがでしょうか。 社員間でもちゃんとした「引継ぎ書」が作られてもなく、担当社員が自分が聞かれてもわからないので(そもそも私に頼りすぎでかなりの内容量です。実際「あなたがやってるし一番良く知ってるから」と言います)派遣の私に引継ぎついでにマニュアル的なものを作らせ、自分たちも後々利用しようとしているのがミエミエ。諸事情により協力したくありません。 正当な理由でお断りする道を作れないか、お知恵をとお考えをお聞かせください。

  • 自分の入社してきた会社の人たちが自分よりレベルの低い人たちばかりだとしたら

    一昨年12月に今の会社に転職してきました。 会社は運送業で、ワタクシは現在その会社での経理課に所属。顧客への請求業務を中心に行っております。 もともと社長がトラック一台からスタートした会社ということもあり、現在約20ほどある営業所の責任者は パソコンも十分に使うことができない人たちばかり。 毎日の伝票整理を行うことも知らず、データ整理などは「事務職の仕事だ」とばかりに事務職担当にペーパーワークを 投げつけている状態。担当者はいつも退職し、今回自分がその後任として伝票整理を含む経理業務に就くことになりました。 伝票を整理して、日々エクセルに入力する。。 シンプルなこの業務でさえ、 私たちはパソコンが使えない、だからあなたたちでやってほしい。とか 大卒の人たちはやはり違う、バカな私たちなのだからあなたたちでやってほしい。 と、モチベーションもやる気も無い人たちばかり。 自分の持つ業務のスピードよりも会社のスピードが遅く、質が低い状態。。。 このような中で「エクセルの先生」をやっています。 自分の持つ能力が会社とひとつになれないと感じたときに、 転職を決意しました。 この判断は正しいことでしょうか。

  • 引き継ぎ業務・有給消化について

    おはようございます。 早速ですが、タイトルの件で質問です。 私は、1月末で退職をいたします。経緯としては、会社に嫌気がさしたため、11月初日に「12月末をもっての退職願」を出しました。すると、11月下旬に正式に面談があり退職が許可されました。しかし、退職時期でひと悶着あり会社が言うには「3月末」というのです。しかし私も次の職も考えなければならないですし、そもそも会社が嫌で退職したいので「1月末」ということで変な雰囲気の中まとまりました。 会社としては、引き継ぎが心配なようで「引き継ぎ」をしっかりやってほしい、ということです。私も引き継ぎのみで有給の残7日を使いつつも(転職活動のため)1月やっていこうと思っていましたら「引き継ぎ」「普段の自分の業務」「営業マンの出張中の仕事」この三つをこなさないといけない状態に陥っています。しかも環境が後任と私でパソコン1台です。覚えの悪い素人につきっきりで教えているから自分の仕事・営業マンの仕事は全くの放置状態です。次の仕事もまだ決まっていない中、モチベーション0であり、はっきりいって欠勤になってもいいから行きたくありません。。しかも有給を使うと周りからグチグチ言われます・・・「自分が出張でいないから、こちらに有給を合わせろ」とか「有給取るくらいなら仕事こなせるでしょ?」とか。 上には引継書を作れと言われますが、パソコン1台なのでどうしようもないですし。1日教え後任が帰ったあとで、残業するなんて気力も全くありません。 この劣悪な環境の中、私は当初の予定通り「引き継ぎ」だけに集中して粛々と身辺整理をし、さっさと消え去るのが一番だと思っているのですが、、、皆様のご意見をいただきたいと思います。