• 締切済み

幼稚園の対応のついて…

pas_001の回答

  • pas_001
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

最終確認した時は問題なかったが、何らかの理由で本番で不具合があった 指摘を受けよ~~く確かめたところ、ミスが見つかり、確認漏れもあったので謝罪した ウソは付いてないと思いますし、ミスを責めても仕方ないと思います。

noname#150360
質問者

補足

ちょっと違います… 「最終確認はしました」と言われました。 では、なぜおかしかったのですか?とお尋ねしたら「専門でないからわからない」 と、答えられたのです。 つまり、最終確認をしていなかったのにしていたと、嘘をついていたわけです。 ミスも攻めていましたが、今となれば最終確認を一人の人間に託すやりかたもおかしいと思いますし、仕方なかったと思います。 嘘を攻めてるんです。 お分かり頂けますでしょうか?

関連するQ&A

  • 3DCG作品に音を入れるには?

    Shadeでアニメーションを作ったのですが、それに音(メロディーや効果音)を入れたいのですがどうしたらよいですが? 音(メロディー、効果音、音楽)も制作したいんですが、どのようなソフトウェアを使ったほうがいいですか?(音楽の実力はなくて、楽譜も読めません。楽器もないので、パソコンだけで作れるのありませんか?)

  • 音楽会の担当楽器、こんな決め方でいいの?

    小学生1年生の息子が学校から帰ってきて、いきなり 「今日音楽会の楽器決めてんけど、音符読めないからって一番やりたかった楽器になれへんかってん。結局なぁ~それはピアノを習ってる子が選ばれてん。そんで次にやりたいのがあってんけど、それはコンテストで僕の方が下手やったから、それもあかんかってん・・・」 と言ったのです。とても残念がっていました。 ちなみに音符はまだ習っておりません。 私は、習ってもいない事を基準にして選抜するやり方に納得いきませんでした。 又、前もって配られた学年通信で「コンテストで決めますので、なりたい楽器になれないこともありますが・・・」とは書かれていましたが、子供の心に傷をつけるようなこの様なやり方にも、どうしても納得がいきません。 後日その事を担任の先生に伝えたところ、 「音符という言葉を出してはいけなかったですね。僕が悪かったです。」 と素直に謝ってはくださいました。 “音符”という言葉を出さなければいいという問題でもないですけど。 しかし、私は学年の方針としての“コンテスト”の方が実はもっと理解できないのです。 一生懸命やっても、器用な子供と不器用な子供は必ず出てきますよね。 上手い子を選抜する方法では、習い事をしていない子供や不器用な子供は、毎回「やりたくない楽器」を担当させられるわけです。 そもそも学校の良さは、出来る子も出来ない子も助け合いながら一緒に成長していく所にあると思うのです。 たとえ下手でも皆が輝いて見える・・・そんな音楽会が見たいのです。 先生方にとっては、授業時間の制限もあり、出来ない子供に教えることは時間のロスかもしれませんが、それならば楽曲のレベルを下げるというのも、1つの選択肢だったのではないかと思っています。 学校関係の方、同じ年頃の子供を持つ保護者の皆さん、私の考えはおかしいですか?

  • 幼稚園の対応について

    先週の金曜日に年中の息子が、園庭で遊んでいる際にトラブルがあったようで女の子に軽い怪我をさせてしまいました。 お迎えの後の事故なので、先生は目撃されていませんし、私も下の子が目が離せないので、息子がそんな事をしていたとは知りませんでした。 目が行き届いていなかった私の責任でもあり、やった事は危ない事なんだということはきちんと話をして、してはいけない事と、謝る事をはなしました。 しかし、先生からその件を聞いたのが水曜日の朝でした。 「月曜日の朝はお父さんだったので言いませんでした。」 お迎えは私だったんですが・・・で、火曜はもう忘れてたって事? 水曜の朝の時点では名前も確認がとれず、お迎えの時も。 被害者の方は、謝罪もない事に感情が高まっていることだろうと思います。(直接お会い出来ていないので謝罪はとりあえず電話のみ。また 後日お会いして謝罪) 怪我をさせてしまっているのだから、子供にも話をしないと いけないのに、そんなに時間が経ってからじゃ、子供も?? なところがあると思います。(しっかり叱りましたが・・) 今日も謝りに行かせようと思っていたのですが、年長さんの教室に 一人で謝りに行く事は無理だと思うので付いて行きたかったのですが、 「帰りでいいのでは?」と言われ、その子に帰りも会えずにまだ 謝る事が出来ていません。怪我をされた子の担任の先生は、「教室まで 来て頂いてかまいませんよ。先生とでも。」と言った感じでした。 息子の担任の先生は謝ろうという気持ちの子供をどう受け取って いるのでしょうか? また、別の件で、火曜日に水疱瘡で欠席している子が水曜には 登園してきていました。その事に対して何も言わなかったのだろうか?? 子供がおとなしい子で、トラブルも少なく過ごしているのであれば、 園に対して色々疑問点をぶつけられるのでしょうが、 トラブルをおこしているんだろうな・・・と思っている以上、 なかなか園に対して言えません。 4月に転勤で私立幼稚園から公立の幼稚園に転園し、 言いたい事、聞きたい事は沢山あるのですが、私立の先生の立場と 違うだろうから、あまり疑問点をぶつけると子供に影響するのでは・・ と思い、怖くて何も言えていません。 今日、幼稚園で絵の具を手足につけて遊んだ様子なのですが、 帰宅した息子の手足は真っ青に絵の具が残ったままでした。 お昼ごはんもこの汚い手で食べたのか・・・ こんなもんなんでしょうか? 以前の幼稚園でも同じような遊びをしていましたが、目に余るような 汚れをつけての帰宅ではありませんでしたので、先生がちゃんと 洗ってくれていたのだと思います。 こんなもんなんでしょうか? 帰宅後、子供が悪さばかりすることと、園への不信感で涙がとまりませんでした。 どのようにしたらいいのでしょうか?

  • 題名のない音楽会

    今日放送された題名のない音楽会 「第2回 音楽センター試験」 第4問 「メロディ楽器は どれとどれ?」 の1と2の曲名を教えてください。

  • 幼稚園へのお礼と謝罪

    この間、年長の子供のお泊り会がありました。 昼食用のおにぎりを持たせる事をすっかり忘れてしまい、子供がお泊り会から帰宅後、その話をされました。 先生が子供のリュックの中を探して、おにぎりがないのを確認すると、子供へおにぎりを持ってきてくれたそうです。 お陰様で子供をお昼を食べる事ができました。 子供にも謝罪をしましたが、幼稚園の先生方にもお礼と謝罪のお手紙を書いて菓子折りを渡そうと思います。 その時の手紙の内容を上手く書けません。 文才がないので、ご協力して下さい

  • 古代ギリシア劇の音楽性はどの程度か

    古代ギリシア劇の音楽性についてお尋ねします。 ・「コロス」の言葉に、メロディーはあったのでしょうか? ・伴奏する楽器等の音を出す器物があったのでしょうか?

  • 保育士としての葛藤

    保育園で勤めていましたが妊娠出産を経て、今はパート勤務のものです。 先月運動会がありました。私が新人の頃0.1歳児の2年間担任していた子たちも年長。とても感動しました。 しかし、同じくらい悲しくなってしまったのです。 もうきっとあの子たちの記憶には私と過ごした2年間はないんだろうな。 ミルクを飲ませて、オムツをかえて、たくさんお散歩にもいって、ご飯、お昼寝、着替え方、トイレ、たくさんのことを教えたし、私も彼らにたくさんのものをもらった2年間。 私にとって世界一可愛い子たちなんです。 でもきっとあの子たちは今の担任の先生(年中、年長と続けて担任)が1番大好きだし、保護者もその先生にとても感謝してるんだろうな。 その担任の先生が、これまた素敵な先生で!とても優しく、子どものことをよくみていて。私の方が先輩ですが、よっぽどその先生のほうができます!笑 話がそれましたが、嫉妬のような悲しみが運動会から拭えません。 しかし、私が担任になれる可能性はありませんでしたし(妊娠出産のため)誰かを責めているわけでもないのです。 ただ、あの子たちの担任をしたかった、という想いが… こういった思いをしたことのある保育士の先生はいますか? 保護者にとって、子どもにとってやはり記憶に残るのは年中、年長の担任ですよね? 愚痴のようになってしまい申し訳ありません…

  • 仕事でミスした場合のその後の対応

    こんばんは。 夏過ぎに仕事でミスをしてしまいました。 賃貸マンションで、入居者が決まっていないマンションの インターネット広告を間違って削除してしまったのです。 他支店の方が担当だったので、すぐに電話で謝罪をしました。 その時は、やってしまった事なので分かりました。という返事でした。 今月忘年会があるので、その際にひとことご挨拶を思っていましたが、 全社での忘年会だった為人数も多くお話する機会を得られませんでした。とても後悔しています。 その為、年賀状を出して、再度謝罪の文を簡単にでも書くべきか迷っています。 他支店の方なので、通常であれば出しません。 年賀状にまで謝罪を書くのはおかしいでしょうか? ただ、つい先日、そのマンションの契約が決まったようなので、 その事に触れたい気持ちもあります。(ご迷惑をおかけしました。決まって私も安心しました、など。) 年賀状を出さない場合、年末の挨拶や、新年の挨拶として、 1本電話を入れるべきでしょうか? ご助言よろしくお願いします。

  • 5歳息子の習い事

    初めて質問させて頂きます。 5歳の息子がいるのですが、年少からピアノを習っています。 男の子なので、親としてはサッカーや水泳などが良かったのですが、おっとりした子なのでピアノは合っていると思います。私も少しは弾けるので、一緒に弾くこともでき、楽しいです。 先日、小さな子どもの為の音楽会があり、生でピアノやバイオリンの演奏を聞きとても楽しかったようで、バイオリンを習いたいと言ってきました。 どうしてか聞くと、かっこいいし、音が素敵だからとの事。 4月で年長になりますが、習い事2つは厳しいでしょうか…。 息子は自分の貯金箱を持っており、たまに祖母から貰うお小遣いを自分で貯めている途中です。 全部貯まったらバイオリンを買うと張り切っています。 かなり熱意があるようなので、体験だけでも連れていこうかと悩んでます。 ちなみに、私はバイオリンは全くできないので教える事はできません…。 5歳の子に習い事2つは負担でしょうか??

  • アンプコードの交換により音が大きくなりますか?

    幼稚園の音楽会の事です。 音響設備(?)は反響盤とアンプのみです。 子供がキーボードを担当しましたが、自分の音と残り三台のうち2台も聞こえなかったと言います。 自宅でビデオを確認しましたが、子供がいう2番のキーボードの音ばかりが聞こえていました。 他の、キーボードの親御さんにお尋ねしたところ、その子供さんは「自分の音が聞こえていたかどうかは覚えてないけど、バスキーボードの音が大きかった」といっていたそうです。 幼稚園にお尋ねしたところ、事前にチェックしてセッティングしていたが、演奏直前の準備の際に 2番のキーボードのコードが外れており音が出なかったため、アンプとのコードを新しい物に交換後 、4台のキーボードの再チェックをしてえんそうした・・・とのこと。 ですが、実際袖で聞かれてた先生も小さかったとおっしゃっていますし、うちの子供の横で 木琴を弾いてて子供さんも、うちの子の音が聞こえなかったと言われてると聞きました。 幼稚園の回答も納得できるものはなく、最後の音楽会で悔やまれます。 アンプのコードを変えることによって、そんな変化があるのでしょうか? また、練習場所と演奏場所の違いでそんなに違いがでるのでしょうか? 全く無知識の分野で、わかりにくいしつもんだと思いますが 「仕方ないトラブルだった」と、気持ちの整理をつけられるような ご回答が頂ければと思います。