• ベストアンサー

取締役と支配人の違い

お忙しい所申し訳ありません。 1.取締役は、会社と委任契約を締結している者。支配人は、会社と雇用契約を締結している者。 2.支配人は、本店・支店の雇用契約者のトップ。 こういう認識でよいのでしょうか?取締役と支配人の違いがよく分からないので、何卒、お教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.1

取締役は役員です。 従業員ではありません。経営者側の人間です。 支配人は、通常はある部署の責任者を指します。 たとえば、あるホールの支配人とか・・・ ただし、支配人は役員でも務められますから 支配人と取締役は兼ねることが出来ます。

igawa100a
質問者

お礼

支配人を取締役が為す事もできるのですね。もっと本を読んで勉強します。教えていただき本当に有難うございました。

その他の回答 (1)

  • bfox
  • ベストアンサー率30% (327/1067)
回答No.2

そもそもこの両者は違いを探す対象ではありません。 株式会社の取締役会の構成員として株主総会で選任されるのが取締役です。 おっしゃるように従業員は会社と雇用契約を結びますが、取締役は任用契約を結びます。 営業全般の業務を取り仕切るのが支配人です。店長さんみたいなもんですね。 2のように支配人が雇用契約者のトップである事もありますが、取締役が支配人として業務を行う事もありますのでその限りではありません。

igawa100a
質問者

お礼

取締役が支配人として業務を行う事もあるのですね。教えていただき本当に有難うございました。もっと勉強します。

関連するQ&A

  • 会社法 「支配人」について

    お世話になります。支配人について質問お願いします。 1.代表取締役と支配人の権限の違いは、前者は会社全体の包括的代表権、後者は設置されたその本店や支店のみの包括的代表権、という、全体の代表権か店個体の代表権かという理解でよろしいでしょうか? 2.例えば甲銀行の代表取締役がA、甲銀行乙支店の支配人がBだった場合、乙支店で、Zさんにお金を貸付け、それに伴いZさんの土地に抵当権を設定する場合、そのときの契約書に署名する貸主及び抵当権者は、「甲銀行 代表取締役A」なのでしょうか?「甲銀行 乙支店支配人B」なのでしょうか?乙支店なんていう法人格は無いと思うので混乱しております。代表取締役Aの名で支配人が契約できてしまうということなのでしょうか? 実務ではなく、法的に正確なのはどう書くのかを知りたいです。 3.甲銀行乙支店において、甲銀行を不動産の登記義務者として登記する場合、印鑑証明書は代表取締役Aの物でしょうか?それとも支配人Bのものでしょうか? Aの物であるならば、本店から取引のため取り寄せているのでしょうか? 4.支配人の条文には、利益相反を禁止する規定がないのはなぜでしょうか? 2の回答にもよりますが、代表取締役の名を使って取引するのならば、形式上利益相反にあたらないからかなとも思ったのですが。 支配人が取引する事例がよくわかりません。 いつもすみません。よろしくお願い致します。

  • 支配人は子会社の取締役に就任できるか

    親会社の支店の支配人として定款に登記されており、その身分で100%子会社の取締役に就任するが問題はありますか?

  • 支配人と(代表)取締役との関係

    質問1 会社法第10条、第11条に「支配人」について定義してありますが、支配人と(代表)取締役とは権限に関してはどのような関係にあるのでしょうか。 質問2 また、そのことは何という法律の何条に書いてあるのでしょうか。 補足説明 会社法を見たのですが、支配人と(代表)取締役との関係については何も書いてないように思いますし、一般の会社では「支配人」という肩書きはあまり聞かないように思います。「支配人」ってどこにいて何をしているのだろうと不思議です。

  • 商法(取締役と会社の関係)

    まず、会社の取締役と会社は委任関係に立ちますよね?(委任契約の相手方は株主ではなく) とすると、会社は民法の委任契約の条文で取締役を無理由解除できるのですか? 取締役は株主総会で選任されるにも関わらず、会社が無理由で解除できるのもおかしい気もしますが、、。

  • 取締役について

    夫が諸事情により退職することになりました。 夫は従業員20名程度の小さな会社の 営業所の所長兼取締役なのですが、この取締役というのが 「形式上のもの。契約書などはかわさない」 という社長との口約束でなったものです。 というわけで、契約書に判を押したりは していないのですが、 取締役として会議に出席し、会社の重要事項を 決定したり、会社の運営に関わっています。 そして給与形態も「役員」とはなっていないのですが、 取締役になってから金額があがり、 年一回(といっても去年だけ)会社の利益を 分割した特別ボーナス(?一般社員はもらっていない) をもらいました。 このような状況なのですが、 契約書を交わしていなくても夫は「取締役」 なのでしょうか? また「取締役」だとして、退職するときに 一般社員と取締役ではなにか異なる点が ありますか?良い面悪い面両方で・・ 私が思い浮かぶのは退職金の金額の違いなのですが、 なにぶん小さい企業なので「中小企業退職金共済」 から支払われるようなのです。ということは 取締役とか一般社員とかは関係ないのでしょうか? 長文なうえ、まとまりのない文で 申し訳ありません。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 代表取締役が破産したら、その人は権利義務取締役になりますか?

    取締役が3名の会社です。 代表取締役が破産開始決定を受けると、民法の委任契約が終了し、取締役の身分を失うのだと思います。 しかし、3名の定員が2名になってしまうので、その人は取締役の権利義務を負う者として、新取締役が選任されるまで業務につくのでしょうか? 会社法では、権利義務取締役は退任または任期満了の場合にのみ選任されることになっているので、疑問です。 また、代表取締役としての資格も喪失するのでしょうから、代表取締役を誰が勤めるのかも疑問です。 会社法にお詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 取締役について

    下記の件について、ズバリ「答え」又は、答えを見つけられそうな「参考書物」を教えてください。 (1)状 況 ①A氏はある会社の千葉支店長であるが、取締役東京支店長のB氏が本社の 取締役営業部長に転勤したのに伴い、東京支店長も兼務となった。 ②その後株主総会にて、B氏は取締役を解任され、替わりにA氏が取締役に 選任された。 (2)質 問 A氏の取締役の肩書きは、 イ前任者のB氏と同じ東京支店長に対し自動的に付く ロ千葉支店長にも自動的に付く ハ自動的に付くのではなく、何らかの方法で決定する 何れの場合も答えと根拠を教えてください。

  • 代表取締役変更後の契約書の取扱について

    前代表取締役が締結した取引基本契約書(何でもいいのですが)は、代表取締役が交代した場合、新たに契約を締結しなおさなければなりませんか? 契約には、締結しなおす旨の条項は設けていません。 単純に、代表取締役がした行為の効果が既に会社に帰属している以上、 特段に再締結の条項を設けていない限り、代表者がかわったとしても再契約は必要無いと思うのですが、どうなんでしょうか? 必要の有無とその根拠を教えていただけないでしょうか?

  • 社外取締役

    社外取締役が子会社の支配人等で、その資格を失うと”社外取締役A子会社の支配人就任”等で 社外でなくなる登記しますが、この場合、社外としての資格を失うだけで、まだ取締役としての 地位は存続しているのでしょうか?  お教えいただけましたら幸いです。

  • 子会社の社外取締役→親会社の社外取締役に

    子会社の社外取締役→親会社の社外取締役になる場合 下記の会社法2条に違反しますか? (会社法2条15号) 株式会社の取締役であって、当該株式会社又は子会社の業務執行取締役・執行役・支配人その他の使用人ではなく、かつ、過去に当該株式会社又は子会社の業務執行取締役・執行役・支配人その他の使用人となったことがない者のことである