• 締切済み

取締役について

下記の件について、ズバリ「答え」又は、答えを見つけられそうな「参考書物」を教えてください。 (1)状 況 ①A氏はある会社の千葉支店長であるが、取締役東京支店長のB氏が本社の 取締役営業部長に転勤したのに伴い、東京支店長も兼務となった。 ②その後株主総会にて、B氏は取締役を解任され、替わりにA氏が取締役に 選任された。 (2)質 問 A氏の取締役の肩書きは、 イ前任者のB氏と同じ東京支店長に対し自動的に付く ロ千葉支店長にも自動的に付く ハ自動的に付くのではなく、何らかの方法で決定する 何れの場合も答えと根拠を教えてください。

みんなの回答

  • mtaiyou
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

ズバリというものはないとおもいます。まず、前提を、支店長は使用人であるが、取締役は執行役員であるということ。支店長は取締役会の専権事項であるのに対し、取締役は株主総会の選任決議を要することの二点です。本問にかえり考えると、前任者の役職を自動的に引き継ぐ、引き継がないのいうのはそもそも法的なものではないでしょう。しかし、その会社の慣習として、自動的に引き継ぐ、ということはあるかもしれません。これについては、なんともいえませんが。つまり、内部的な肩書きはその会社の経営判断にかかるということです。本としては、手近にある会社法の本、個人的には「会社法入門(第6版)」前田庸・有斐閣がおすすめです。

関連するQ&A

  • 代表取締役解任

    当方は、ある親族会社の株主です(持ち株比率80%)。 現在の代表取締役を出来る限り早く解任したいと考えております。 本来であれば取締役会で『代表取締役の解任』『後任代表取締役の選任』決議を行い、その後、株主総会で『取締役の解任』決議を行うのでしょうが、この場合、後任を選任せずして代表取締役を株主総会で解任することは可能(合法)でしょうか? 時系列にして並べてみました。 本来の順序 1.取締役会召集通知(現在、代表取締役が出社していない為)    ↓3日 ※定款に定めあり 2.取締役会(代表取締役解任、後任選任)   決議後、株主総会召集通知    ↓14日 3.株主総会(取締役解任) 本件の順序(予定) 1.株主総会召集通知    ↓14日 2.株主総会(代表取締役解任)   同日で取締役会(後任選任) 後者の順序が合法であるかどうか、教えて頂きたく思います。 宜しくお願い致します。

  • 常務取締役=使用人兼務取締役?

     先日、株主総会におきまして常務取締役が選任されず、取締役から外れました。  その件で質問なんですが… 1.元常務取締役曰く 「常勤している取締役は使用人兼務取締役だから取締役を解任されても使用人としての地位は残る」 と言っております。  税法上では「代表取締役、社長、副社長、専務、常務等の役付取締役は使用人兼任取締役にはならない」となっておりますが、その他の法令についてはどうなっているのでしょうか? 2.取締役から外れたため「常務取締役」としての名刺は使えないわけですが、その際、「常務」という役職での名刺の発行を要求されているわけですが、そもそも取締役でない「常務」という役職がありうるのか…一般的にどうなんでしょうか? ※こちらの問題については、そちらの会社でどうするかの問題だろという答えになりそうですが、一応参考意見をお願いします。

  • 取締役の解任について質問です。よろしくお願いします。

    取締役の解任について質問です。よろしくお願いします。 取締役会設置会社で取締役3名(代表取締役1名)いるとします。 そのうちの1人(代表取締役でない取締役)を任期中に解任して、登記することは員数を欠くことになりますができるんでしょうか。 できるとして、同時に後任者の登記をしなくてもいいんでしょうか?(同時でなくても、その後数日で選任すれば選任懈怠にならないですか?)辞任や退任でないので、権利義務は承継しないですよね。後任者が選ばれるまで取締役や代表取締役をするんですか? 解任される取締役が代表取締役だった場合はどうですか。

  • 取締役の解任について

    10年前に有志数名で会社を設立しました。 役員3名の取締役会非設置会社です。 1年ほど前から代表取締役Aと取締役Cの間に意思疎通が困難となり、 職場の雰囲気にも支障をきたしています。 このままでは今後の業務にも影響を及ぼすため、 先日AからCに解任の意向を伝えました。 解任理由は、AのCに対する感情的なものでしたが、 この背景にはCの日頃の言動が大きく影響しています。 Cはそれを不服とし、後日弁護士を立てる・法的措置も持さないと言っています。 相談1)このような感情的な理由からも解任は可能でしょうか? 相談2)また、損害賠償を起こされる可能性はあるのでしょうか? 相談3)賠償金額はいくらくらいが正当な価格でしょうか? 小さな会社ですので役員全員が、常勤で業務にも携わっています。 取締役の肩書だけでしたら株主総会で株主の1/2以上の賛成があれば、いかなる理由でも解任できるとあり、 兼務役員ならば労働基準法に抵触するとありました。 相談4)この場合Cは、取締役かそれとも兼務役員となるのでしょうか? 相談5)兼務役員になる場合、取締役のみ解任しそのまま社員として雇った場合は労働基準法に抵触するのでしょうか? 相談6)そのまま社員として雇った場合、給料はいくらに設定すればよいのでしょうか?基準などあれば教えてください。 兼務役員の定義がよくわかりませんので、併せて教えていただけると幸いです。

  • 会社 登記 取締役 選任

    この度、代表取締役(A氏)が辞任することになりました。 後任の代表取締役は、残った取締役からの選任ではなく 新たに連れてきた方(B氏)を選任しようと思っております。 その場合登記申請書の登記すべき事項ならびに議事録に ついての質問ですが まず最初に取締役選任を普通株主総会において選任し(B氏を) その登記が完了後に現在の代表取締役A氏の辞任の手続きに入り 尚且つ新代表取締役B氏の就任登記をするという流れになるのでしょうか? それとも1つの申請で上記の3つの登記しなければならない事由をすることが可能でしょうか? 何卒よろしくお願いいたします。

  • 一度退職金をもらい退任した取締役は二度と取締役にはなれないのでしょうか?

    私の親族の話ですが、昨年の取締役任期満了時に退任した代表取締役会長のAさんがいます。 今は、代表取締役は社長のみです。 Aさんは、その会社の創業者で、非上場企業のオーナーですが、退任時に退職金を受け取っています。 そして、最近名誉会長という肩書をもらったそうです。 今度の株主総会で取締役選任の案が出ていたので、新たな取締役を選任するかもしれませんが、Aさんが名誉会長にもなったので、取締役になることはないのでしょうか? というのも、一度退職金を受け取ったら、取締役にはなれないという、なりづらいという話を以前聞きましたし、その一方で無報酬ならまた取締役に選任可能ということも聞いております。 Aさんは、また取締役に選任することは可能かどなたか教えてください。

  • 取締役の任期満了

    取締役の任期というのは、 特に選任されなければ、そのまま終了、という認識で間違いございませんか? 解任の場合は、 正当な理由がない場合、解任できませんが、 任期満了の場合は、正当・不当関係なく、 「満了」でかたずけられてしまいますか?

  • 代表取締役社長の解任

    当社は取締役6名で代表取締役社長だけが常勤で、その他かは非常勤取締役です。次回の取締役会で代表取締役社長を解任(賛成3名、反対2名)する予定でいますが、後任の代表取締役社長の選任に解任された 代表取締役社長は取締役会に出席できますか。? また、出席した場合後任の代表取締役社長候補が2名で、3対3の場合は、どうしたら良いでしょうか。?

  • 代表取締役の交代(有限会社)の登記について

    有限会社で現在A氏が取締役兼代表取締役でB氏が取締役です。(以上2名)この度B氏がA氏と代わって代表取締役を引き受けることになりました(A氏は引き続き取締役に残る)が,登記の際必要なものを教えてください。ちなみに代取の選任方法は取締役の互選です。こちらで考えているものは,Aが議長を務めた取締役会で辞任の旨を伝えBの選任をし,議長Aの印(今までの会社届印)+Bの認印をおした議事録を使おうと思っています。(印鑑に関してはこれでいいのでしょうか?)申請書には,今回は代取の辞任,選任だけなので就任及び辞任を証する書面と記載しなくてもよいのでしょうか?すみませんがよろしくお願いいたします。

  • 代表取締役の兼務について

    現在A社の代表取締役をしている方が、 県外のB社から、代表取締役の就任オファーがきています。 A社、B社とも建設業や宅建業のように、 専任の技術者や専任の主任者が必要な業種ではありません。 一般論としては、A社とB社(=A社からみれば県外) の代表取締役兼務は可能でしょうか? もし可能な場合、非常勤の代表取締役というのは 可能で、印鑑登録もできるのでしょうか? あと、A社とB社が同業種の場合、 競業避止義務という(旧)商法264条他は、 (新)会社法においても適用されるのでしょうか? 適用される場合は、兼務は不可となると考えます。