ブランケット症候群とは?病気なのか、克服方法はある?

このQ&Aのポイント
  • ブランケット症候群とは、毛布から離れられない症状のことですが、一般的には病気ではありません。
  • ただし、病院で診断を受けることで、原因や対処方法がわかる場合もあります。
  • 克服方法としては、自分で少しずつ離れる練習をすることや、代替アイテムを探すことがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

ブランケット症候群

こんにちは。クリックありがとうございます。 私は、中学生ですが1歳ごろから使っている毛布(今はぼろきれと化していますが)を手放せません。 そのことが気になって調べてみたら、私と同じような症状がブランケット症候群という病気(?)だということがわかりました。 そこでブランケット症候群と検索してみましたがあまり細かい情報が得られなかったのでここで質問させていただきます。 まず、ブランケット症候群とは病気なのかということです。 ただ単にそう呼ばれているだけでとくに気にすることはないのか、ちゃんと病院に行かなくてはならない病気なのかを教えてください。 2つ目ですが、どうやって克服したらいいでしょうか? 学校の移動教室(2泊3日)程度なら我慢できますが、それ以上はどうしてもキツいです。イライラしてしまいます。 どうしようも無いですかね…? 私は克服できることなら克服したいです。 ブランケット症候群の人は精神が幼いそうです。 そのせいかはわかりませんが、すぐイライラしてしまったりして感情のコントロールが効かず人間関係がギクシャクしてしまうこともたびたびあります。 あとは、もう少し毛布を持っていたいという気持ちから、寝起きも悪いです。 何かいい方法があったら教えてほしいです。 グダグダな文章ですみません。 回答まってます。

noname#178057
noname#178057
  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ayannko
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.1

先ず、ブランケット症候群について。 病気か?と言われれば、心療内科(セラピー)等に行く人も居ます。 気にしないし、自分のリラックス方法だと思っている人にとってはそのままです。 要は、それほど気にするような事でもないといえます。 では、どうしてそうなるのか? 幼少期のトラウマ的な事や、寂しかった気持ちの表れ等様々です。 もしくは、そのモノへの異常な執着心も上げられます。 私の場合ですが、4歳の頃にお気に入りの毛布が燃えてなくなったのですが、1年ぐらいは夜泣きで酷かったと聞かされました。 現在は毛布の感触は好きですが、執着するようなモノではなくなりました。 何故か?といえば、大人になるにつれ他の事に気を回さなくてはならないからです。 ブランケットを握るヒマなしといったところでしょうか。 勉強、仕事、恋愛、結婚、子育て・・・ そうしているうちに、だんだんブランケットへの気持ちも薄らぐような気がします。 さて、主さんは、まだ多感な中学ですよね? 精神が幼いとはいえ、そういうお年頃だとも言えます。 人間関係がうまく行かない事だって、多いにあると思います。 大人でもそうなんですから^^; 何でも「ブランケット症候群」のせいではないです。 今、改善したいという事ですが荒業もありだと思います。 思い切って家族に協力して貰い、隠してもらうのはいかがですか? それを1週間我慢できたら、次は1ヶ月、自分にご褒美をあげながら。 最後はさよならをしてみましょう。 改善とは、自分との戦いでもあります。 きっと、ちょっぴりでも心の成長につながるかもしれません。 長くなって、ごめんなさい。

noname#178057
質問者

お礼

わざわざ、たくさん書いていただきありがとうございます。 自分のリラックス方法だと思えば気が楽なのでこれからはそう思うことにします。 あまり異常ではないようなのですこし安心しました! でも、朝起きられなかったりとかがあるとやはりあれなので すこしずつ手放していけるよう頑張ろうと思いました。 ありがとうございました!

その他の回答 (1)

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

娘がそうでしたが、いつの間にか治っていました。妻も結婚した時にぼろぼろのウサギのぬいぐるみ?を持参して嫁入りしましたが、いつのまにかウサギは無くなっていました。 いろいろ、しないといけない事が増え、考えないといけない事が増えると、どうでもよくなるみたいです。

noname#178057
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ためになりました。 すごく依存しているので手放すにはどうしたらいいだろう。と凄く悩んでいましたが、自然といらなくなるというのを聞いて気持ちが軽くなりました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ブランケット症候群に悩まされています。

    酷いブランケット症候群に悩まされています。 下(しも)の話も出てきます。 かんらん注意です。 毛布が好きで外出してる時も時間があれば、ちょくちょく毛布の事を考えていたりしてしまいます。 一人でする時は毛布にくるまってしてます。 女性との時はノーマルで普通にできます。 冬、外出の時に毛布に近い?ファーコートを着てます。←たまにですが。 旅行先でも寝る時、毛布があればなって思う事があります。 実際は無くても寝れます。 これって、治療した方がいいですか? ご意見よろしくお願い致します。

  • ブランケット症候群(ライナス症候群)について

    ブランケット症候群(ライナス症候群、ライナスの毛布)について質問させて下さい。 私は今24歳で、アスペルガー症候群を始め複数の発達障害や精神障害を抱えています。 私は小さい頃からぬいぐるみに執着する子でした。 それが大きくなるにつれてどんどんエスカレートしていっている様に感じます。 高校3年生の頃、初めてダッフィーちゃんをお迎えした時は、それはそれは可愛がりました。 まるで赤ちゃんを愛でる様に、常に赤ちゃん抱っこ(横抱き?)をしてなでなでしたりトントンしたり…。 外出時は流石に連れて行けないので、代わりに掌サイズのダッフィーちゃんやポーチサイズのダッフィーちゃんを連れ歩いていました。 今はBABY, THE STARS SHINE BRIGHTのマスコットのうさくみゃちゃん(ミニミニサイズ)を手放せずにいて、家の中では常に左手に握って親指でお腹をなでなでしています。 外出時はバッグに入れて、時折取り出しては愛でています。 寝る時はお腹に乗せて、触りながら眠ります。 もう24歳ですし、もうすぐ作業所にも行くのでうさくみゃちゃん離れをしようと思いなるべく放して置こうと思うのですが、どうにも落ち着かず手に取ってしまいます。 ブランケット症候群はどうしたら治りますか?

  • これブランケット症候群ですか?

    幼少期に母が着ていたねんねこ半纏の掛け衿に似ている、別珍の掛け衿付きのかい巻きや綿入れ半纏が今でも好きで、どうやら依存してますね。 発症に気がついたのは思春期の頃で、母が綿入れ半纏の掛け衿を子供用の別珍から黒木綿に変えたら、イライラして落ち着かなくなりましたね。 去年の秋に、押入れを整理したら、母が私に着せてくれた別珍の掛け衿付きの掛け布団が出てきたので、35年ぶりにかけて寝たら、よく寝られるので。今でも着て寝ています。 私も、ブランケット症候群なのでしょうか?

  • ギランバレー症候群=フィッシャーマン症候群??

    ギランバレー症候群とフィッシャーマン症候群って同じ病気なんですか?? 私の母親が色々と検査を受けてギランバレー症候群と診断さまれました。 何処かでフィッシャーマン症候群=フィッシャーマン症候群って聞いたことがあるような・・・ないような・・・と気になるので質問しました。 是非教えてください。 また、ギランバレー症候群では点滴(注射?)をして何か治療すると言ってたのですが、 その治療以外で日常的に出来る効果的なもの、リハビリ方法とかがあったら教えてください。

  • ヘルシンキ症候群というものは実際にあるものなのでしょうか?

    立てこもり事件などの人質が、犯人に好意的な感情を持ってしまうことをヘルシンキ症候群と記憶していたのですが、007の映画でストックホルム 症候群と言っており、気になって調べてみたら ストックホルムが正しいようなのですが、ヘルシンキ症候群というものは実際にあるものなのでしょうか?

  • むずむず脚症候群?

    こんにちは。 今高校2年生の女子です。 小学校の高学年ぐらいから はじまったのですが、 足などが むずむずして、中をかきむしりたくなるほど 不快になることがよくあります。 少し前に、ネットで症状をしらべていたら、むずむず脚症候群という病名をみつけたのですが、 それなのかなあーとおもっています。 しかし、私の場合当てはまらないこともあって、 まず、睡眠障害とのことですが、 寝付きはとてもよく、眠れずに苦しんだりはまったくしていません(寝起きはめちゃくちゃ悪いですが)。 また、最初のころは足の 先だけでしたが、 徐々に上のほうまで広がってきて、 最近はむしろ、足よりも お腹や腰、背中のほうが ひどいです。 それから、じっとしている時も 辛いのですが、 もっと一番ひどいのは、嫌いな勉強をしているときや、苦手科目の授業中、バイト先で孤立しているときなど、大きなストレスを感じているときです。 授業中や試験中なんかに、たえきれなくて 腰をひねりまくったりしているので、周囲から見たら ちょっと変じゃないかなあと、心配になります・・・。 しかし心配からくるストレスで、またひどくなるばかり。汗 これって、本当にむずむず脚症候群でしょうか? それとも、何か別の病気か、 ストレスからなら、誰でも感じることなのでしょうか? あまりにひどかったので、一度親にたのんで、神経科につれていってもらったこともあるのですが、 そのときは、結局なにもわからずじまいで、 もともと病院嫌いの親は、 成長期特有でそのうち治るとか、 遊んでいるときはそんなこと言わないじゃない。 と、機嫌を悪くされてしまいます。 絶対に病気だとわかれば、親ももうちょっと考えてくれるとおもうんですけど、 私自身、病気なのか、誰にでもあることなのか、気にしすぎなのか、 よくわからなくて、あまりつよく言えません。 ただ、症状がひどいときは、ほんとうに辛いのです。 これって、むずむず脚症候群でいいのですか? また、むずむず脚症候群の治療って、どのような物なのでしょうか。 なんだか文章がまとまらなくて、わかりにくくなってしまいましたが、 私自信、なんだかよくわからなくて困っています。 解答していただけたら幸いです。よろしくおねがいします。

  • 月経前症候群で悩んでいます。

    月経前症候群で悩んでいます。 数か月前から、以前は全くなかったイライラ・孤独感・不安 寂しさなどの症状が生理前1週間ごろから強く出るようになりました。 昼間、よく泣いています。 身体的症状より精神的症状がひどく、自分自身、精一杯感情をコントロールしている つもりなのですが、毎月生理前になると必ず彼氏を怒らせてしまいます。 来月こそは彼を怒らせまいと努力しているのですが、やっぱり怒らせてしまいます。 皆さんは、彼氏や旦那さんに月経前症候群について理解してもらっていますか? 理解してもらっている方がいるのなら、少しでも理解してもらえる方法を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 過敏性腸症候群について

    過敏性腸症候群について 皆さんは薬物治療の他に、どういうことをして過敏性腸症候群を治しましたか? 僕はとても神経質で周りの目がよく気になり、それで腹痛を引き起こし下痢をしていまいます。外出したときはほとんど毎日です。。 他にも食後の後や寝起きなどもひどいです。 現在、薬をもらって治療を受けていますが一向に良くなりません。 誰かアドバイスをください。

  • ゆさぶり症候群が怖いです。。

    ゆさぶり症候群が怖いです。。 4か月後半の娘がいます。4か月になるかならないかくらいの頃に主人が子供の首も体もしっかり支えた状態で10cmから20cmくらいカクッカクッと子供を下に落とす感じであやすとすごく笑うことに気付き毎日のようにやっていました。 そんなに激しくはしないのですが、少し持ち上げてスッと落とす感じ(20cmくらい)をしていたら、今日は泣かれそうになりました。 左右にゆさぶったりしていないし、首も必ず支えてやっていたのであまり気にしていなかったのですが、今日泣きそうになったことでゆさぶり症候群を思いだしました。 この行為もゆさぶり症候群になったりするんでは。。と心配になって、すごく反省しています。 大丈夫と聞いても、もう2度としませんが、今日の夕方まではしてたので、今のところ特に変わった様子がなければ大丈夫なのか心配です。 また、赤ちゃんのリトミック教室も3か月から通っているのですが、かなり動きがハードです。立て抱きで抱いてスキップで歩いたりグルグル何度も回転したり、母親の膝を高く曲げてその上に子供を座らせ、ストンっと勢いよく落としたり・・これは大丈夫なのでしょうか? けっこう激しくあやすとよく笑うのでついつい体も持ち上げてプルプルくらいには揺らしてあげたり、色々していたのですが、なんだか、心配で何が良くて何が良くないのか分からなくなってきました。 どなたかアドバイスください。赤ちゃんの喜ぶいいあやし方も教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 生理前症候群について

    現在、20歳の大学生です。 生理の1週間ほど前から気分が酷く落ち込み、憂鬱になります。 感情のコントロールが上手く出来なくなるようで、電車などの公共の場でも泣き出してしまいます。 実行には移しませんが、死んでしまいたいと考えてしまいます。 身体的には、身体が酷く重く感じ、朝ベッドから起きるのが辛いです。 頭の回転も悪くなるようで、目の前に人が居ても気がつかない程、ぼーっとしてしまいます。 インターネットなどで調べた結果、生理前症候群だと思っています。 ただ、生理が始まってからも気分が良くなったりはせず、生理が終わる頃から徐々に良くなっていくので、本当に生理前症候群なのかと疑問にも思っています。 病院にかかるのは、症状の出始めた生理前が良いのではないかと思うのですが、婦人科は怖いイメージがあり、いまいち一歩を踏み出せずにいるうちに生理が始まってしまいます。 また、精神的には辛いのですが、身体的には身体が重く、ぼーっとしてしまうというだけなので、行くのにためらいがあります。 やはり、病院にかかった方が良いのでしょうか。 また、上手く感情をコントロールする方法をご存知でしたら、教えてください。 長文失礼しました。

専門家に質問してみよう