• ベストアンサー

これブランケット症候群ですか?

幼少期に母が着ていたねんねこ半纏の掛け衿に似ている、別珍の掛け衿付きのかい巻きや綿入れ半纏が今でも好きで、どうやら依存してますね。 発症に気がついたのは思春期の頃で、母が綿入れ半纏の掛け衿を子供用の別珍から黒木綿に変えたら、イライラして落ち着かなくなりましたね。 去年の秋に、押入れを整理したら、母が私に着せてくれた別珍の掛け衿付きの掛け布団が出てきたので、35年ぶりにかけて寝たら、よく寝られるので。今でも着て寝ています。 私も、ブランケット症候群なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • konpuri24
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

質問、拝見しました。 ブランケット症候群のひとつだと、思います。実は私も手放せない毛布があります。その毛布は触るだけの毛布ですが、毛布の縁を触っていると感触が気持ちいいので大好きです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 23歳のアスペルガ-症候群

     私は23歳の男性です。  これまでの人生を振り返ってみて、どうもアスペルガ-症候群では無いかという疑惑があります。  いとんな条件が当てはまるんです。  授業を妨害したりなど特に目に付くような問題は起こした事は無いのですが。  人と接するのが嫌いでどうも会話に自信がありません。常に不安感がり、その緊張からか体が震えることもたびたびあります。思春期のころは人ごみのなかだと過呼吸に襲われた事もありました。  

  • 過換気症候群ですか?

    私は高校生の女子です。 過換気症候群の事について質問をさせて頂きたく存じます。 私は怒鳴られると頭が真っ白になり涙が出て過呼吸になります。 発作は数分で収まったと思えば、また始まります。 頻度は一年に数回あるかどうかです。 発作を見た親は、またかと言うような呆れ顔で私を見てきます。 そんな顔を見るのが嫌で抑えようとしたら 嗚咽が始まり、手足や頭が痺れ硬直状態になります。 幼少期にはストレスで過呼吸になり 救急車で運ばれた事もあったそうです。 中学生になって親に怒鳴られた時から再発するようになりました。 これは過換気症候群なのでしょうか。 また対処法や気持ちを上手くコントロールする方法はあるのでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。

  • アスペルガー症候群について

    アスペルガー症候群について記述されているウェブサイト(https://h-navi.jp/column/article/136)に,下記の10の特徴が書いてありました. 自己評価すると10個ともすべて強く当てはまります.また妻に聞いても9個当てはまるそうです.妻とは成人してから知り合いました. ただ,両親に,私の幼少期について聞くと,下記10個のうち1つも当てはまらないとのことでした. この場合,私はアスペルガー症候群である可能性はありますでしょうか?幼少期にはアスペルガーの症状が出ずに,成人してから症状が顕著に出ることなんてありうるのでしょうか? 精神科に行って,診断してもらうのが一番良いことはわかっているのですが,現在海外に住んでおりまして,居住国では診断に30万円前後掛かるらしいので,できる限り安い方法で自分がアスペルガーかどうかを知りたいと思い,質問させて頂きました.どうぞよろしくお願いいたします. 1. 明確な指示がないと動けない 2. 場の空気を読むことができない、空気に沿った対応ができない 3. 冗談が通じず、会話の行間や間を読むことができない 4. 曖昧なことを理解できない 5. 好きなことは延々とやり続けてしまう、話し続けてしまう 6. スケジュール管理ができない 7. 自分が興味のないことは頑なに手を出そうとしない 8. 急な変更にうまく対応できず、だまされやすい 9. 名前を呼ばれないと自分だと気が付かない 10. 相手の気持ちをおもんぱかれない、人を傷つけることを言ってしまう

  • 精神疾患(トゥレット症候群)を・・・

    精神疾患(トゥレット症候群)を・・・ 22歳♂の者です。 私には精神疾患(トゥレット症候群)があります。 この疾患を父親が指摘し、治せと言ってきます。 「根性で治せ」「意識すれば治せるはずだ」…と。 この疾患は幼少期までに治さないと、治らないと色々なところで聞いています。そのことを説明しても父親は「どうせ医者が言ってたことだろう?本で書いていただけだろう?」と言って自らの"意識すれば治せる論"を曲げません。 悔しいです・・・。 トゥレットが治せない事が悔しいのではなく、私が精神疾患になり、自殺念慮があり、長い長い不登校だったのも…全て幼少期から受けてきた父親の最低最悪な行為や、最低最悪な家庭環境のせいです。 このトゥレット症候群だって父親のストレスのせいです。 それなのに、その父親に「根性で治せ、意識すれば治せる」なんて言われて…怒りやら悲しみで頭が狂いそうです。 ただの愚痴になってしまいました、すみません。 ここから質問なのですが、トゥレット症候群は事実治せませんよね? ましてや精神疾患を根性で治すことなんて出来ないと思うのですが、どうでしょう? あと…この怒り、どうすればいいでしょうか?もう生きることも辛くなってます。明後日は試験なのに勉強も手に付きません。 泣きそうです。。。助けて下さい。。。

  • 私は、アスペルガー症候群なのでしょうか?

    アスペルガー症候群について知る機会があり、 ネットで色々と調べているうちに、自分がこの病気に該当するのでは…?と、 疑問に思ったので、相談させて頂きます。 以下に、アスペルガー症候群と疑われる自分のエピソードを記載致します。 【幼少期】 ・同じ言葉を何度も反芻させる癖があり、周囲を困らせていた。 ・服の袖を噛みちぎることにハマり、一日中、袖を噛んで服をボロボロにしていた。 ・とにかく落ち着きのない子供だった。 今も落ち着きがない人間なのは変わりありませんが、その他の癖は小学生になる頃には 消えていきました。 【学童期】 ・周囲になじめなく孤立し、イジメたり、イジメられることがあった。 ・運動が苦手だった。 ・絵が好きで、展覧会で頻繁に入選していた。 ・算数にて、ほぼ0点しか取れないことが父親にばれてしまい、勉強をさせられた。  1か月の勉強で、クラス1算数が得意になった。  (その後、高校1年で模試全国1位を取るほどになるも、徐々に成績が落ち、高校3年次には、授業についていけなくなっていた。) 【思春期】 ・トレーディングカードゲームにハマり、14歳の頃に大人の部で優勝する。  (一日中、カードの図鑑を眺めることが趣味で、友人から借りたカードを組み合わせ   ツギハギのデッキで優勝した。以後の大会は親バレを嫌い、棄権した。) ・クラス中からの嫌われ者になることが、中学時代、高校時代、とあった。 【社会人以降】 ・昔から変わらず、人間付き合いが苦手である。 ・ありえないような言動で、職場にいられなくなることが多々あり、  何度か転職している。  (例えば、尊敬する上司に対し「貴方は無能だから、混乱しちゃったんですかね?^^」   といった趣旨の発言を、悪気無く、笑いながら発言をしてしまっていた。   客を激昂させてしまうことも、何度もあった。   社会人が長くなるにつれ、徐々にそういった発言は控えられるようにはなりつつある。) ・30歳手前まで、彼女がいなかった。  (これは単純にモテないから、なのかもしれません) 他の兄弟たちにはそういった症状はなく、変わり者は私だけでした。 亡くなった母親は、私のことを「個性的な子」なだけだ、と言っていました。 医者に行くほど悩んではいないのですが、 少しだけ気になったので、ご相談させて頂いた次第です。 ただの変わり者なのか、アスペルガー症候群なのだろうか、 御教授お願い申し上げます。

  • 夕方症候群

    実母の”夕方症候群”の対策について相談させて頂きます。 2ヶ月前に発症した、くも膜下出血の後遺症として、記憶障害が残っています。手足の麻痺が残らなかったものの、一人での判断力が戻っていないため、しばらく具合が良くなるまでということで、母の家からは遠方の娘の私の家で預かっています。 現在、とても困ったこととして、夕方になると、必ずと言っていいほど、「家に帰る」と言い出します。 しかも、現実には亡くなっている「犬にえさをやるため」とか「友達に会うため」といった作話をしながら 頑固として外に出ようとします。 気が済めばと思い、一人で歩かせながら、後ろから ついて行ったり、車でいろいろ回りながら、大きい 道路標識が出るまで連れて行かなければなりません。 最終的には、「なんだか違うけど納得はできない」といった状態で、処方されている睡眠薬を 飲ませて眠らせています。 さすがに、毎日こういった行動を起こされると、こちらも夕方になるのが怖くなってしまいます。 ネットで調べたところ、「夕方症候群」という症状だそうです。こういった症状に効く対策をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 成人がアスペルガー症候群の診断/判断をして貰うには?

    成人がアスペルガー症候群の診断/判断をして貰うには? 都内在住の30代の男性ですが、アスペルガー症候群ではないかと職場の方から診断をすすめられました。 ネットで調べましたが、幼少期より人付き合いが苦手で所謂KYと言われており、複数の作業や判断が苦手と該当する点も確かにありこの際、はっきりとしたいとおもっております 主に子供の症状であり日本では一般的ではないと書かれておりました。 精神科・心療内科・神経内科が相当するのだと思いますが詳しい方、お知恵をお願いします

  • 過換気症候群とダイビング

    過換気症候群とダイビング 10年以上前の話になりますが、 過去に過換気症候群の発作が頻繁に起きたことがある(ちょうど思春期で発作はほぼ毎日のようにありました)場合、 現在はおさまっていても、ダイビングは控えたほうが良いのでしょうか? (今は、普段の生活の中で仮に発作が出そうになっても、ひどくなる前に自分で抑えることはできます。) 私自身、つい先日人生で初めて体験ダイビングを行ったのですが、 海底までいき、さぁ海中散策だ!と思っていた矢先に、 呼吸に集中しすぎていたせいなのか、 だんだん息苦しくなってしまい、「もう無理だ!」と思い始めたら、 呼吸が乱れて不安に襲われて海中でパニックになってしまい、 ダイビングを途中で断念しました。 いまだにその時のことを夢で見たり、思い返すだけでドキドキして緊張してきます。 陸に上がってから、同行したメンバーにも聞いたら、 みんな、「呼吸に専念するので精一杯で怖かったけど、徐々に慣れてきた」と言うので、 単純に私が弱虫なだけだったのかなとも思いますが、 いろいろネットで調べてみたら、ショップによっては 「過呼吸、過換気症候群の人は予約は受け付けない」(現在進行形の方のみ?)とあったりして、 今は大丈夫でも、本当はやるべきではなかったのかな、とも思っています。 単純に今回は初めてだったから緊張してしまっただけで、 現在は過呼吸の発作がほぼ皆無であれば、 徐々に慣れていけばまたダイビングに挑戦できるのでしょうか? それともNGなのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授頂けますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • アスペルガー症候群の診断に関して。

    こんにちわ、重度ではないようですが自閉症と思われる家族がいます。 今はまだ学生で、思春期の年頃です。幼いころからやはり周囲の子達とは違っていて、中学生あたりになってから攻撃的になり、自分自身を傷つけたり、執拗な行動・パニックが多くなってきました。 もし当てはまるとしたら、アスペルガー症候群ではないかと思われます。その診断基準や傾向などを見ても、まるでその子自身を見て書いてあると思うほど一致していました。(もちろんそうでないのもあります) そこで質問なのですが、 ・失礼ながら、診断を行うとしたら診断料などはどれほどかかるのでしょうか? ・また、未成年で親が同行しない場合、どうなるのでしょうか? ・幼児期の傾向が少し漠然としていて、学校に通い始めたころからその傾向が明確に出たとして、ただの性格などではないとしたら、それは判断材料に適するのでしょうか? ・診断が下った場合、どういうことが行われますか? これらの質問に対する答えを(少々軽はずみに思える質問もあるかもしれませんが)、よろしければ教えてください。

  • アスペルガー症候群の疑い

    自分のことをアスペルガー症候群ではないか?と疑っています。 今まで医療機関二箇所、診察を受けましたが一箇所はアスペルガーの傾向がある。 もう一箇所では全然違うと、門前払いを受けました。 自分の特徴としては、空気が読めない、人の気持ちがわからない、騒音が苦手、言葉通りの意味を受け取ってしまう、騙されやすくいつも嫌われ者、厄介者、変人扱いです。 ただ、幼少期の家庭環境により発達障害のような状態になってしまう。というような話を聞いたことがあります。 私もあまり良くなかったので、もしかしたらそうなのかな?とも疑っています。 アスペルガーの診断はつけられないですが、状態がアスペルガーのような感じで毎日辛いです。 意見お待ちしてます。