エンボスの中華鍋の焦げ付きについて

このQ&Aのポイント
  • エンボスの中華鍋は焦げ付きやすいのか?大量生産で表面がつるつるの鍋を選ぶべきか?
  • 家庭でガス火で使う場合、平底と丸底のどちらがいいのか?
  • 初心者がかっぱ橋でプロ用の高級品を買うべきかどうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

エンボスの中華鍋って焦げ付きやすいんでしょうか?

新婚当初は、普通の鉄製の中華鍋を使いました。注意書きどおりに被膜を作り、それなりにうまく使い込んでいたつもりです。 しかし最近、エンボス加工をした、電磁調理器対応の平底の中華鍋(某有名中華シェフのご推薦というもの)をいただき、そちらに切り替えました。 これがものすごく焦げ付くのです。(涙) このサイトの過去ログを検索して、磨き直してから再生、というのを何度もやりましたが、1~2回でまた焦げ付きます。(滝涙) 古いのは捨ててしまったし。。。(;;) というわけで、買い替えたいと思います。教えてください。 1、エンボスは焦げ付きやすいのですか? だったら、大量生産で表面がつるつるのを選ぶとよいのでしょうか? (手作りの高級品が、通〇生活のピカイチカタログに出ているのですが、素人が使うと焦げ付きやすいのでしょうか?) 2、家庭でガス火で使う場合、平底と丸底と、どちらがいいでしょうか。(通〇生活のは平底です) 3、どうせなら、かっぱ橋まで行ってプロ用の高級品を買おうか、とも思うのですが、初心者はやめたほうがいいですか? 以上、どれか一つでもご存知の方は教えてください。 よろしくお願いいたします。m(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#82250
noname#82250
回答No.1

こんにちは。 まず、1です。焦げる、原因を考えてみましょう。 油が足りない:火が通る前に、油膜がなくなり、焦げる。 油の加熱が足りない:温度が低いと、火を通そうとする物に先に吸われてしまう。 撹拌が足りない:菜箸等での撹拌が足りない。 エンボスで、表面加工されている物は、確かに最初のうちは 焦げ付きにくいですが、使い方、洗い方を間違えて 表面加工が傷付き、なくなると、凸凹が逆に焦げ付きの 原因となります。 2ですが、家庭では圧倒的に平底が有利と思います。 丸底は、中華ガスレンジであおって炒められる火力がある場合は、有利です。 3ですが、まずは今あるフライパンを上手に使いこなせるように なってからの方が、良いと思います。 重さや長さ、大きさが、もう少しこういうほうが、というのが出てくるはずです。 もちろん、プロ向けの鍋は美しいですし、機能面でも優れていますが、 技量を必要とします。 今あるフライパン、大事に使ってあげて下さい。 料理、って道具だけで出来が決まるものではない、と思います。

nako007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >料理、って道具だけで出来が決まるものではない う~ん、ルクレーゼやビタクラフトを揃えてしまった私としては、耳が痛いです。(^^) 確かにそのとおりですね! 道具に負けないよう頑張って、おいしいチャーハンを作れるようになりたいです。

関連するQ&A

  • 鉄の中華鍋でカレーを作ること

    鉄製の中華鍋を使っています。 初期化に苦労しましたが、今はすごくいい被膜ができて一切焦げ付かず、テフロン顔負けにするすると炒め物ができるようになりました。 (QNo.758190で回答してくださった方、ありがとうございました!) 中華鍋は底に汁が集まるので煮物にも合理的だと思いますが、せっかくの油の被膜がダメになりませんか? 特に、カレーや酢を使った煮物に日常的に使っても、大丈夫でしょうか? 銀メッキのレードルをカレーに使ったら、いっぺんで酸化して悲惨な色に変わったので、怖いのですが。。。 中華鍋でカレーを作った経験のある方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください。

  • 今日中華なべを買って来ました。

    エスエス 北京鍋30cm です。 空焼きしました。 強火(かなり火力が強い)で10分です。 焼き続けると、こげ茶色から青黒くなり ツヤが無くなりましたので終了しました。 中華なべが覚めたのでクリームクレンザーと スチールタワシで焼いた被膜を取って水 洗いしました(出来たと思う) しいて言えば・・・ ○被膜じたいは良くわからないのですが、取り合えず 教科書通りクリームクレンザーとスチールタワシで中華なべの底から周辺を洗いました。特にゴシゴシ力入れたとういうより皿を洗うような感覚で洗いました。洗い方問題ないですよね? ○焼く時間は10間です。10分でOKですよね。 火力は本当に強いです!  中華なべを焼いた直後から野菜炒めを作りました。 フライパンと違い美味しかったです! 率直に嬉しかったです。 明日からは普通に炒め物をする時に使って良いのです よね。そこでお尋ねしたいのですが。 ○長持ちさせるために定期的(何ヶ月に1回)にどんな ことをすれば良いのでしょうか? ○炒め物が終わったらスグに洗うまではわかりますが 水を切ってからそのまま放置して良いのですか。 それとも洗ってから火にかけて乾かすのが良いのでしょうか? ○中華なべを長持ちさせるためには、炒め終わったら 洗浄剤を使わないで水と亀の子タワシで洗え!と言われて来ました。洗浄剤は使用しないほうが本当に長持ちするのですか?洗う時は亀の子タワシでもスチール タワシでも中華なべに支障はきたしませんか? よろしくお願いします。

  • 中華鍋の使い始め(黒錆と赤錆) 長文です

    焦げ付くエンボス鍋に見切りをつけ、ついに打出の中華鍋を買ってしまいました(q=732248でアドバイスくださった方、すみません。m(_ _)m ) で、新しい中華鍋なんですが、今度こそと思って、過去問を参考に、1時間近くかけて錆止め塗装を焼き切って、青白くなったのをそのまま冷ましました。 2~30分置いたら、全面的に赤紫色っぽくなっていました。ティッシュで拭いてみたら、赤い錆の粉が・・・ クリームクレンザーで磨いても、打出の凹凸に紫色が残って取れません。 諦めて、洗って火にかけ、手順通りに油を入れ、クズ野菜を炒め、さらに野菜炒めを作り、お湯と亀の子タワシで洗い、乾かして、裏面にも油をひきました。(赤紫の色は消えず。) その後、油の被膜をしっかり付けたらいいんじゃないか?と考え、煙が出るまで熱してから油を入れて、捨てて、冷まして・・・を繰り返しました。 そしたら、茶色い油のシミ?がついてしまい、洗剤とタワシで洗っても、アルコールで拭いても取れません。 つまり、赤錆の紫色が残る一方で、油のシミもある状態です。 「NHKためしてガッテン」 http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2003q4/20031001.html には、 「使い始めに空焼きして、黒錆の被膜を作れ」と書いてあります。 とすると、赤錆を取るためにクレンザーで磨いたことで、黒錆が取れたわけだから、もう一度空焼きする必要があったんですか? 黒錆をつけるために再び空焼きすると、また酸化して赤錆が出るでしょう。それでクレンザーで磨いたら何にもならないし・・・ どうしたらいいのでしょう?

  • 鉄製のオタマについて・・・

    先日、鉄製の中華鍋とオタマを買いました。 鍋はマニュアル通りに焼きを入れてサビ止めを取ったりで、上手く使えています。 そこで、お教えいただきたいのですが・・・ 鉄のオタマにもサビ止めがコーティングされているのですが、その処理はどうすればよいのでしょう、やはり鍋と同じように焼いた方が良いのでしょうか? また、もしそうするのならば、一般家庭での油っぽいオタマは使わないときにはどこに置いたらいいのでしょう?なにかいい案はありませんか? よろしくお願いします。

  • 中華鍋についてなんですが…新しい中華鍋を頂いたので、野菜炒めを作り食べ

    中華鍋についてなんですが…新しい中華鍋を頂いたので、野菜炒めを作り食べたのですが、凄く苦くて殆ど捨ててしまいました。新しい鍋など、使用する前に何かするのでは?と思い、説明書を読んでも書いておらず、それっきり使用してません。苦味は鍋から何らかの成分が出ていたのでしょうか…普段と変わらず味付けもしたので、鍋以外思いつきません。使用する前に何かしなければなりませんか?ご存じの方、教えて下さい。

  • 中華鍋の選び方

    長ーく使える中華鍋を購入したいのですが、皆さんのご経験の中で、「こういうものはダメ」とか「これが使いやすかった」とか、何でも結構ですのでぜひ教えて下さい。 今考えているのは、軽い、柄が金属じゃないもの(熱くて使いづらいから)、手入れがし易い、ぐらいのことなんですが、、、 具体的にメーカー名や価格などもわかれば、こちらもお願いします。 よろしくお願いします。

  • 中華鍋について

    テフロン用のフライ返し( でいいんでしょうか、炒め物とかに使うやつです。) を中華鍋で使って、激しく溶かしてしまいました。底にギュウとやって糸みたいなのがチュルチュルとでて、溶けてしまいました。溶けた部分はさきっぽの方わずかです。 洗って、そのまま何回か使用しましたが、その部分だけ錆がすぐついてしまいます。  打出の鉄鍋(フライパン)ですので大丈夫だと思うのですが、 そのまま使用して、体に悪いこととかないでしょうか。なにやらダイオキシンとかが気になってしまって・・ お姑さんは大丈夫っていうのですが、専門の方に回答頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 中華鍋のこびり付きを防ぎたいのです

    中華鍋でチャーハンなど炒め物をするのですが、いつも鍋の底にこびりついてしまいます。 チャーハンなどはべったりとご飯が張り付いてしまい、洗うのにも一苦労です。 鍋を熱する、油をひく、等ちゃんとやってるつもりなんですが、 いつもこびりついてしまいます。 やりかたが足りないんでしょうか? どうかこびりつかずにすむ方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • やっぱりオカシイ中華鍋

    http://okwave.jp/qa/q9166760.html での質問の続きです。商品名がわかりました。 魚菜 共柄北京鍋 29cm この中華鍋を中華料理店でリセットしてもらったのですが、ものすごくこびりつきます。 今回は カラ焼き→たっぷりの油→戻す→通常の油→くず野菜炒め をしてみました。その後、蛇口のお湯と亀の子で洗って鍋肌を見るとオカシナ点があります。 それは「鍋肌の一部が粉を吹いたようにテカリがなくサラサラしている」ことです。油膜が形成されて「ツルッ」とした部分が大半です。しかしサラサラした部分もかなりの面積を占めています。 どう考えてもこの部分に油膜があるようには見えません。 何か対処方法はありますか?よろしくお願いいたします。

  • 中華鍋ってこんなもの!?

    中華鍋で料理した後、鍋自体が焦げているのか、買った時に比べてだいぶ汚いです。シミもようなものも付いていますし・・・これって焦げているんですか?それともこれが普通なんですか?

専門家に質問してみよう