• ベストアンサー

プロレスで

プロレスで、一瞬の隙をついて勝つ、ということはあり得るのでしょうか?(そういうことを言ってる人がいたものですから) 一瞬の隙が敗北につながるとしたら、通常は極力隙を見せないように努めているということでしょうか? しかしプロレスというものは、あえて隙を作って、相手の技にかかってあげるものではないのでしょうか? 隙を作って相手の技を意図的に受けることをしなければ、プロレスの試合は成り立たないように思えるのですが。 プロレスにおいて、「一瞬の隙をついて勝つ」ということがあり得るのかどうか、またあり得るとしたらどういう状況において成立するのか、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujishiro
  • ベストアンサー率28% (162/574)
回答No.1

プロレスの試合の流れがそう設定されていることがあります。 つまり、前半責めまくられる→グロッキー→相手が隙を見せる→怒涛の反撃→勝利 すなわち、プロレスの演出上、そういうことはあります。

msqilk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >プロレスの演出上、 演出ですか。 いわゆるブック・アングルというやつですかね。 ありそうですね。

その他の回答 (1)

  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.2

>プロレスというものは、あえて隙を作って、相手の技にかかってあげるもの  この部分、ちょっと引っかかるんですがさておいて ここでこう来たら、こう返して……という流れがあります。 それは頭ではなく練習や試合を通じて体にインプットされていて 流れるような技の応酬というのはそういうことだと思うんですが 次にこの選手ならこういう攻めにくるだろうと思い込んで身構えていたら 「一瞬の隙をついて」後ろからスクールボーイで丸め込まれてスリーカウント。 決して珍しくないシーンですし、それを得意にする選手も少なくありません。 やられた本人や観ている観客からしたら、少々ずるく感じますが そういう戦法できっちり決める名人技と言えましょう。 そのほかに、必殺のスープレックスにくるなと身構えたら 「一瞬の隙をついて」ラリアットを決めてスリーカウント。 こういう場面も考えられなくはないのですが それじゃあ観ているお客が不満に思いますし、 たとえ勝利しても決していい選手ではないと思います。 ですから、こういう隙のつき方はあまり見かけない場面ですね。

msqilk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >この部分、ちょっと引っかかるんですがさておいて >ここでこう来たら、こう返して……という流れがあります。 流れを作るために、相手の技を進んで受けてあげる必要があるのではないのですか。 それはようするに、攻撃されやすい状態に身を置くこと(=隙を作る)だと思うのですが。 それとも、相手の技にあえてかかることを拒否することも可能なんでしょうか。 ロープに振られても相手に攻撃されやすい姿勢で戻らなくてもかまわないとか。 >こういう場面も考えられなくはないのですが >それじゃあ観ているお客が不満に思いますし、 バックドロップやブレンバスター等等、プロレスの技は相手の協力がないとかけられないも多くないですか。 PRIDEではバックドロップなどまずだせないでしょうし。 そんなふうに相手の協力で試合が成り立っているとしたら、どんな形であれ相手の不意をついて技を出すということは、相手との信頼関係を崩すことで、プロレスが成立しなくならないでしょうか。 また、ケガにもつながり易くなると思うのですが。

関連するQ&A

  • お好きな3カウント(プロレス)

    こんにちは(^-^) 私は、プロレス大好きな女性です! 試合の最後に勝敗が決まるには、いくつかパターンがあると思いますが、 お好きな「パターン」「決め技」はなんですか? (例)私自身 若い頃は、 「パワーボム」みたいにマットに叩き付ける技が決まった後に、 ホールドして3カウント。。というパターンでした。 「ラリアット」→ホールドというパターンも好きです。 中盤では、 それまで厳しい状況だった選手が、一瞬の隙をついた「丸め込み」で、 エエッ!@0@ という3カウント。 最近では、 関節技→ギブアップ のパターンがなかなか好きです。 関節技に持ち込む瞬間(相手の隙を素早く見抜いて体制を作るところ)が 好きです。 (昔は関節技は、苦手だったのに、変わってきました) 番外ですが、 激しい場外乱闘!凶器持ち込みで、収拾がつかなくなっての試合無効なども、 意外と好きです(#^-^) 皆さんの、お好きな3カウントが有りましたら、教えて頂きたいです。

  • プロレス試合の流れ

    薄々感じていたんですが、プロレスってどうも 試合の結果が決まってる感じがするんです。 前、録画したプロレスの試合で相手にナックルしてるシーンがあったんですが、スローで見たら明らかに 空振りなのに相手は痛がってました。 また、どう考えても対戦者と前もって打ち合わせ しなければ成り立たない技が幾度とあったんですが これは試合前に「じゃあ俺はロープからはね返って お前の股くぐるからお前はなるべく足大きく開いといて」みたいな打ち合わせをしてるのでしょうか?

  • 柔道にプロレス技は反則?

     昔、学生時代に柔道をやっておりましたが、練習の合間、遊びでプロレス技のマネをしていたことがありました。  柔道は相手を投げて(内股、払い腰、大外刈)一本、技あり、有効などの判定を審判がします。(固め、絞め、関節などの寝技系でも勝負がつきます)  実際、やってはおりませんが(できるものではないが‥)柔道の試合でプロレス技(ボディスラム、ブレーンバスター、パワーボム、ジャーマン、ダブルアーム、フロント、ワンダー、ノーザンライト、前田日明選手が現役時代に多用したカプチュードなど、色んな名前が付いた○○スープレックスと言われる投げ技で相手を投げたら、審判はどんな判定を付けるでしょうか?無論、意図的に最初からそんな技を狙い、組み合わない、変形の組み手をしていると、審判から指導なり、注意が来ます。  もし、組み手争いの攻防の中で、組み際の一瞬にこれらの技を決め、相手を豪快に頭でなく、背中から投げれば一本に取ってくれるでしょうか?実際、柔道の裏投げと言われる技はプロレスのバックドロップにも似ています。国際大会の外人柔道選手の攻め方を見ると、タックルまがいの朽木倒しやもろて刈りが多いです。  道着の襟や袖を取らせてくれないとき、素早く相手に組み付き、上記技を試したら、反則なんでしょうか?    

  • プロレスは本気で技をかけてるの?

    プロレスにはいろいろ技がありますけど、 あれって、本気でかけてるんじゃないですよね?? だって、毎回本気で必殺技をかけてたら、 年間百を超える試合なんて、不可能ですよね? 見てる側には決してさとられないようにして、 互いに協力しながら、 できるだけダメージが少なくなるようにして、 技をかけあっているんですよね? それとも、本気で、 相手にダメージを与えようとして技をかけてるんですか??

  • プロレス嫌いのカミさん

    うちのカミさんはプロレス嫌いです。わたしはプロレス好きです。試合を見に行くどころか、テレビも一緒に見ません。じゃれあってプロレス技をかけようものなら、激怒されます。ダメだといわれると余計にしたくなるのが人間。最近はプロレス技をかけたくてしようがありません。かといって会社の同僚などとそういうことをすると「ホモか?」と思われそうでできません。どうしたらいいでしょう? (かけたい技って、4の字固めなど、けして危険な技じゃないと思うんですけど) 同じように嫌がってらっしゃる女性の方の意見なども是非聞かせてください。

  • プロレスとVTの試合でダメージが大きい方は?

    プロレスは相手のワザに果敢にかかっていくがVTではそんなことはしないというのが両者の大きな違いだと思うのですが。 そうなると、例えば10分前後の試合をした場合、デフェンスをしないプロレスの方が1試合あたりのダメージが大きいということでしょうか?

  • 女子プロレス

    女子プロレス 私はプロレスは生で観覧したことは無く、テレビしかありません。 最近、なにげに思い出してクラッシュギャルズって居たな~~って思って、 ユーチュー○で動画をみていました。 クラッシュギャルズの時は小学生でした レコードもかってました・笑 動画をみていると、北斗さんと神取さんの試合のサムネイルもあって 興味があるので観てみました。 最近のプロレスはどういう人が戦っているのかは、全くしりません テレビでもやってないのでしょうかね? 迫力ある北斗さん、神取さんたちの試合を動画でみていました。 なかでも横浜で行った試合は伝説試合らしく、 北斗さんが顔中、血だらけになっていたり、その他、すごい!!と思って観ていました 試合するときって、やはりルールというか、礼儀のようなものってあるのでしょうか? 相手から1発受けたら、今度はこっちがお返しする・・・みたいな感じのってあるのでしょうか? あと、ニコニ○動画でも同じ試合(横浜)を見たのですが、 テロップが流れたときに、 選手の顔が血だらけになるのは、演技・・・みたいなテロップがあったのですが、 そういうこともあるのでしょうか? 私はこういう凄まじい試合って、やるかやられるか のような気がするのですが、 実際はどうなのでしょうか? どんな悪っぽい選手でも、これだけは絶対にしてはいけない・・・例えば、 攻撃するときに相手選手の心臓付近を攻撃してはならないとか、 みぞおちを攻撃してはならないとか、あるのでしょうか? 『流血は演技』みたいなテロップをみて、どうなのかと思いまして、知りたいです。 ウケ技も大きいほうが、会場が盛り上がるから、客が喜ぶから、 わざと技を大きくみせるみたいな話も聞いた気がします。 わかりづらい内容になってしまいましたが、どうなのかと思って聞きたいです。

  • プロレスがショーであるならば

    つまんない質問ですいません。 プロレスをたまに見るのですが、プロレスは全ていわゆるやらせであるとよく聞きます。それは私にとってどちらでもいいんです。ですが、もし本当に全てやらせであるのなら、いくつか疑問がわいてしまいます。 1、よく、トーナメント戦とかで優勝者に賞金が出ますが、やらせ=優勝者があらかじめ決まっているのなら、形だけ目録贈呈をして実際には賞金は出ないのか。 2、人気レスラー同士の試合ならその後のストーリー展開上、どちらを勝たせると決めるかなんとなくわかるが、無名の新人同士の試合などでどちらを勝たせるかどうやって決めるのか。 3、本当は自分が勝つことになっていた試合で相手の技がきつくて逆にスリーカウントとられてしまったりすることはないのか。 などです。

  • プロレスでのジュニア>ヘビー

    プロレスのジュニア選手で、ヘビー選手に勝った試合を教えてください。隙を突いての丸め込みとかではなく、完勝した有名な試合とかあるのでしょうか?総合とかで小さい選手が大型選手からタップを奪うことも時々ありますけどプロレスの世界ではありえるのかな、と思いまして。

  • プロレス技

    「プライド」を見ていて思ったのですが、 プロレスラーが出てきても、 いつものプロレスでやっているような技は全然出しませんよね。 ドロップキックとか、卍固めとか、 バックドロップとか、ブレーンバスターとか、パワーボムとか、 相手をロープに振ってラリアートとか、 トップロープに上ってフライングボディーアタックとか。 なぜですか? きかないからですか? でも、新日とかの試合だと、こういう技で試合が決まりますよね。 どういうことですか? 「カウント3でフォール勝ち」というルールの違いもあるけど、 一切出さないのはおかしくないですか? やっぱりきかないって事?

専門家に質問してみよう