• 締切済み

2級ボイラー技師

3年前にボイラー2級を受験しましたが、残念な結果となってしまいました。そこで今回、来年の2月あたりに再度リベンジしてみたいと思っております。 その際、かなり昔の事なので学習等に不安がかなりあります。 働きながら自宅で勉強しようと思っていますが、 そこで質問なんですが (1)3年前に購入した市販のテキスト等で勉強しても大丈夫か(出題傾向とか気になります。) (2)もし(1)がよくないとしたら、どんなテキストがよく使われているのか(出版社,タイトル等)及び皆さん何冊ぐらい併用されているのか (3)ボイラー実技講習を自分としては再度受けてみたいという気持ちがあるのですが、そんなことはそんなに重要ではないか(もしくはできないのか) (4)ボイラー受験準備講習会といのがあるらしいが、それは受けたほうが断然有利なのか (今から1.5~2ヶ月位受験まで日にちがあるから、問題集等でこなせる程度の物か)

みんなの回答

  • dejiji-
  • ベストアンサー率38% (327/858)
回答No.2

(1)大丈夫。基本的には新しい問題は1割程度らしい。(試験会場で試験官が言っていた)あとは、同じ問題を繰り返し出題。(パターンがあるようで、ほぼ同一の問題が出題される。) (2)過去問を繰り返し解いておくと良いので、問題数の多いものが良いかな。(ボイラー協会の問題集が一番問題数が多いと思います。) (3)実技講習の控えはまだ有りますよね。(これが無いと受験できません。または、3年前の通知でも良かったはずですが。)これがあれば、再度受講は不要。実技講習自体は試験とは関係無いので重要性は無い。 (4)準備講習は受けたことが無いので良く分かりません。ただ、私の知る範囲で受けた人はいません。(独学です。それでも、受かるものもいれば、やはりの者もいます。)断然有利とはいえないが、多少有利になるかもしれない。(有利性が無いと、講習受ける人がいなくなる。) いままで、受験講習いくつか受けましたが(あまり役に立ったものは無かった)、最後は本人の努力次第。1.5~2ヶ月なら大丈夫。問題を数多く解いておくことが大切だと思います。(何回も同じ問題を解いて、完全に自分のものにしておく。)どうしても理解できないところは最後には、捨ててしまう。 学校の試験ではないので、60点でも100点でも合格です。それで、免許が変わるわけではありません。 頑張ってください。 それと、ひとつ良いことを問題は4択です。1から4までです。バランスの良い試験とは、1から4までの正解数が等しくある問題である。どれか一つの番号に偏らない。

wasurennbou
質問者

お礼

丁寧にお答え頂き有難うござました。 不安が和らぎました。

  • verify
  • ベストアンサー率15% (37/237)
回答No.1

まず、1ですが法令科目があれば、なるべく問題集などは新しいものを使うことがベストですね。改正があれば古いものでは対応できません。 2ですが、お勧めするのは簡単ですが、本屋にいって実際に見た方が自分に合う合わないがよく分かると思います。 3ですが再講習の必要は特になしとおもわれます。 4ですが有利です。100%確実に受かりたいのなら、積極的に活用するべきだと思います。

wasurennbou
質問者

お礼

早速のご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 2級ボイラー技師の資格を取りたいのですが…

    2級ボイラー技師の資格を取りたいと思っていまして調べたところ私の場合実技講習とかいうものを受けないと受験資格がないことがわかりました。まずこの講習を受けないといけないのですがボイラーの経験がまったくないのですが予習しておかないとわけがわからないでしょうか?。あとボイラー技師2級のテキストがほしいのですがどこの本屋さんに行ってもありませんでした。みなさんどこで手に入れているのですか?。実技講習当日参加者全員に配られるのでしょうか?。

  • ボイラー技士 2級

    ボイラー技士2級ーボイラー実技講習を受けることが2級の受験資格ということなんですが、 岐阜の安全衛生技術センターはどこにあるのでしょうか? 電話番号も教えて下さい。 その講習を受けてから勉強して学科試験を受ける、という順番でいいのでしょうか?

  • ボイラー技士2級

    2級のボイラー技士免許を取りたいのですが、受験資格を見ると、私の場合、実技講習が必要みたいなのですが、実技講習は何日ぐらいかかるのでしょうか?また、それを受けた後のボイラー技士の試験は1日で終わるのでしょうか?私は、福井に住んでるのですが、講習も試験も福井ではないようですし、仕事もしているので受けに行く時間がありません。何かよい方法はないでしょうか?

  • 2級ボイラー技師の取得について。

    現在大学3年の建築学科の学生です。少しおそいですが、資格を取りたいと考え、 設備系の2級ボイラー技師をみつけました。それで大学のHPには「ボイラー実技講習会を受講すれば、2級受験可能、その後実務経験により上級の受験が可能」と書かれております。しかし「2級ボイラー技師 受験資格」などでしらべると、2級でも3ヶ月ぐらい?の実務経験や、高専、大学でボイラーに関係する単位を取得、などのことが書かれているのですが、自分はまったくそのような授業などありません。 そこで聞きたいのは、2級ボイラー技師は「ボイラー実技講習会を受講すれば、2級受験可能、その後実務経験により上級の受験が可能」とかかれてる通り、実技の講習会さえ出れば、単位をとっていなくても、実務をしてなくても、受験は可能ですか? お願いします。

  • ボイラー技師の事

    今から20年ほど前の高校生の時にボイラー実技講習を 受け修了書をもらいましたが今でも試験を受ける時は 使えるのでしょうか? それともまた講習を受けないといけないのですか。 一度受けたら何年間受験資格があるのですか 教えてください。

  • 二級ボイラー技士

    二級ボイラー技士試験の、勉強方法について教えてください。 聞いたところによると、クレーンデリック(クレーン限定)と似ていて、過去10年分くらいに出題された過去問をひたすら勉強すれば、大体出題傾向が理解でき、合格できると聞きました。本当ですか?

  • 2級ボイラー技士免許試験の受験地は選べますか?

    2級ボイラー技士免許試験の受験地は選べますか? ボイラー実技講習(2級ボイラー技士免許試験の受験資格を得るための講習)を受講し、無事修了したとします。 その後、試験の受験地は選べますか? 埼玉県で講習を受けた場合埼玉県で受験しなければならない、等の受験制限があるのでしょうか。 お詳しい方いらっしゃいましたらご指導下さい。

  • 二級ボイラー技士に合格後、すぐに一級ボイラー技士にチャレンジした方が良いですか?

    仕事で二級ボイラー技士の免許が必要なので、 とりあえずボイラー実技講習を受けました。 後は勉強をして二級ボイラー技士の試験を受けようと 思っているのですが、二級ボイラー技士の試験に合格したら、 二級ボイラー技士の内容を覚えている間に、 すぐに一級ボイラー技士の試験を受けた方が良いでしょうか? 二級ボイラー技士の試験勉強の内容はあまり役に立ちませんか? 一級ボイラー技士の難易度はどの程度のものなのでしょうか? 一級ボイラー技士の免許は特に必要ないのですが、 キャリアアップのためにいずれは取得しようと考えています。 他にも取らなければならない資格や免許があって、 どうしようか悩んでます。皆さんの意見をお聞かせください。 よろしくお願い致します。

  • 二級ボイラー技士試験の勉強方法について教えてください。

    二級ボイラー技士試験の勉強方法について教えてください。 二級ボイラー技士試験の勉強をしています。(実技講習は先日修了しました。) まだ願書は出していないのですが、2月19日に受験しようかと思っています。 あと1ヶ月ちょっとで、毎日勉強できるのが1時間ぐらいです。 それで、どのような勉強をすれば合格するでしょうか? 時間もあまりないのでとりあえず、ボイラ協会の「二級ボイラー技士免許試験標準問題集」をベースに、 問題を解きながら、教本を見てその内容を確認するような感じで勉強していこうと思っています。 標準問題集だけで大丈夫でしょうか?過去問などはやらなくても大丈夫でしょうか? 何かアドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • ボイラー実技講習(2級ボイラー技士免許試験の受験資格を得るための講習)の有効期限は

    ボイラー実技講習(2級ボイラー技士免許試験の受験資格を得るための講習)を受講し、無事修了したとします。 この講習の有効期限というのはあるのでしょうか? 何ヶ月以内に試験を受けて合格しないと無効になってしまうとかということはあるのでしょうか? お詳しい方いらっしゃいましたらご指導下さい。

専門家に質問してみよう