• ベストアンサー

3級、同じようなスクールばかり…どこが良いですか?

お世話になっております。 独学に限界を感じました。 私には簿記の3級は難しいです。 今回の試験は雰囲気だけ知ってこようと思います。 それで6月試験に向けてスクールに通いたいと思います。 オオハラ・アビバ・レック・タック・クレアールが 渋谷にあるので資料請求をしました。 どこもキャンペーンをやっていて値段や回数は似たり寄ったりです。 どうやってスクールを決めたら良いでしょうか? 見学に行ったほうが良いでしょうか? 決め手を教えてください。 ちなみに現在、長期療養中で 通うのは余り得意ではないのですが頑張ります。 よろしくお願いいたします。

noname#176094
noname#176094
  • 簿記
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 40871
  • ベストアンサー率63% (472/747)
回答No.1

簿記3級は、確かに独学では始めのとっかかりの部分が難しく感じることもあります。 しかし、基本的には訓練と馴れればほぼ誰でも合格できる資格です。 ですからどこでもいい・・といったら回答にならないので、ご参考ですが、 講師の方で選ぶのが良いと思います。 講師は、通常、 ・簿記検定2級や1級所持者 ・税理士 ・公認会計士 などが担当しています。 私が体験受講を含めて取得したときの感想では、公認会計士の方が一番専門的な会計理論を教えてくれるのですが、初学者にとっては深入りしすぎて難しいように感じました。 簿記検定のみの合格者の方は、基礎から教えてくれます。ただし受験テクニックに偏り過ぎる場合もあるように思います。 税理士の方は、バランスが取れているように感じます。 また、簿記は問題演習がとても大切で、身体で覚えるような一面があります。 これらを総合的に考えると 税理士か簿記検定保有者の講師の方であって、講義中に問題演習の時間をたくさん取り入れてくれる講義がよいと思います。 (講義が「解説メイン、問題はあとでやっておいてください。」の講義形式だと、問題への手の付け方がわからない。) 是非、学校名に関係なく体験受講してみて、相性の良さそうな講師を見つけて決めてみてはいかがでしょうか。

noname#176094
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最終的には税理士を目指したいのです。 どこのスクールにも税理士がありました。 上に行くことがある=長い付き合いにあるので 良い講師を見つけることは必須ですね。 それと私は仕訳以外の問題がさっぱり解けないので スクールの授業内で教わって解けるようになる必要があります。 そうですよね。 何度も書いて覚える必要がある感じがします。 パンフレットで少し絞って 後は実際に行って体験授業を受けさせてもらいます。 貴重なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 簿記のスクール選び

    簿記2級のスクールに通おうと思っています。 3月開講で6月の試験を目指すのは、期間は短くないでしょうか? 3級は独学で受かりましたが、すっかり忘れてしまいました。 家から1番近いのは大原なのですが、こちらは3月開講だと週に4回も通わなければいけないようです。 TACは電車で一駅なのですが、週2です。 仕事が終わった後に週に4回も通うのはさすがにしんどいのではないか、 でも満員電車で一駅通う気力があるかどうか、悩んでいます。 週何日くらいのスクールが一般的ですか? 値段はtacの方が安いようです。 他におすすめのスクールなどがあれば教えて下さい。

  • 独学?スクール? 簿記2級の勉強法について

    初めまして。 この度日商簿記2級の受験を考えておりますが、 独学にするかスクール通いにするか迷っております。 1年半ほど前に既に3級は合格しておりますが、 それからというもの勉強をさぼっていましたので仕訳などもやり直さないといけない状況です。 以前はスクールに通って約1ヶ月の学習で合格しましたが、 2級ともなると3ヶ月程度の学習時間が必要となり、 定期的にスクール通いできるか自信がありません。 (急な仕事で休まざるを得ない場合もありますので) スクールのほうが効率的に学べるので適していることは分かっていますが…。 ということで、まずは独学でやってみようと思いますが週末に5~6時間、 平日1~2時間程度の学習で合格レベルに達することができるものでしょうか?! できれば11月試験にチャレンジしてみて、 ダメなら2月もと考えております。 独学する場合の効率的な勉強法(ひたすら過去問を解くなど)や、 実体験に基づくアドバイスなどございましたらご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • 宅建のことについて

    宅建を取るためにどこかスクールに通おうを思って いるのですがいろいろあってすごく迷っています   宅建に関してまったく初心者なんですが どうゆう点に気をつけてスクールを選べばいいですか? また今から勉強して来年の試験を受ける予定なんですが 短期コースと長期コースどちらがいいでしょうか? 時間は取れます それとも私はあまり勉強がとくいではないのですが独学、通信制でもスクーリングとあまり大差はないのでしょうか? 教えてください 宜しくお願いします!

  • スクールでの人間関係はどう?…漠然と不安です。

    お世話になります。 躁鬱病と統合失調症で長期療養中の女です。 まだ作業所に決まったペースで通うことはできていません。 簿記の勉強が自分だけではどうしても先へ進めなくなりました。 そこでスクールに通おうと思うのですが 人間関係はどんな風なのでしょうか?漠然と不安です。 私は人付き合いが下手なので・・・ 勉強をしにいくのだから余り気にしなくてもいいのかもしれませんが。 出来ることなら勉強仲間は欲しいです。 医師にはスクールにいくことは了解済みです。 TACか大原かで迷っています。 体験入学をして雰囲気を知ってくるしかないでしょうか? 挨拶をしてその反応をみる感じでしょうか? いろいろスクールによって受けられるサポートが違うようです。 私に必要なサポートは何でしょうか? 休んだ場合の振替授業が受けられるかが気になっています。 スクールの人に病気のことは話したほうが良いのでしょうか? 授業が一日一コマなのですが2時間半と長いです。 集中できるか不安ですが、慣れるでしょうか? アドバイスをください。 よろしくお願いいたします。

  • 行政書士のスクールについて(首都圏)

    将来これで食っていくのは難しいとは思いますが、なんかしらの役にはたつと思い、来期の行政書士の試験を受けることにしました。 とりあえず簡単に試験内容を見たのですが、一般科目はともかく、各種法律等はちんぷんかんぷんな状態でした。 まだほとんど手をつけてないので、できないのは当たり前なのですが、だらけやすい自己の性格を踏まえた上で、独学では少し難しいような印象をうけました。 そこでスクールに通おうと思うのですが、池袋~新宿~渋谷or京王線沿線で、行政書士のスクールに通われた方はおられますでしょうか? どの情報誌を見てもDAI-X(ダイエックス・旧大栄)ばかりがでかい広告を載せているのですが、安易にここに決めてしまうのもどうかとおもいます。 しかし、学費の安さは魅力的な要素なので、実際に通われた方の感想・評判などを、教えていただければ幸いです。 あつかましいお願いですが、皆様よろしくお願いします。

  • 2月の試験に絶対に受かりたい!(ちなにみ2級です)

    11月の中旬からほぼ毎日、簿記の勉強を独学でしているのですが、まだまだって感じです(恥)。 けど、何が、何でも、2月の試験に受かりたいと思っているのですが、 スクールに通った方がいいでしょうか? 今の時期、パンフレットを見たら、直前講習をやっているスクールがあり、 思い切って通った方がいいのかと思ったのですが、 いかがでしょうか? 通えば合格するっていうわけではないですよね。。。 そしたら、今のまま、独学で試験に臨んだ方がいいのかどうか。 スクールに通えば、受かる保証が格段に上がるなら、 通ってみたいと思っているのですが。。。 もしよかったら、回答いただければ、幸いです。

  • 簿記2級について教えて下さい!

    11月に簿記3級の試験を受けます。 その後、3級同様に独学で2級に挑戦したいと思っております。 テキストはネットスクールのサクっとシリーズで勉強しようと思っています。 3級の資格を持つ友人からは、2級の独学は難しいんじゃないか、 通信教育や学校に通ってやっと取れるみたいだと 話しています。 独学で取得された方にご意見やアドバイスを 頂きたいのです。 ネットスクールの2級テキストはどうですかね? 取得された方の回答お待ちしております。

  • 簿記2級(独学)のおすすめテキスト類は?

    今までに簿記の勉強をしたことはありませんが、独学で日商簿記2級を目指しています。 勉強は3級から始めますが、試験は2級のみ受けようと考えています。 勉強時間は3級と2級あわせて400~450時間とれそうです。 独学に必要なテキスト・問題集・過去問などの中身を色々と見てみましたが、いまいち決められませんでした。 しかし、値段や初心者向けな点から考えて「スッキリわかる」シリーズ(TAC)か「サクッとうかる」シリーズ(ネットスクール)のどちらかが良いのではないかと考えています。 皆様は「すっきりわかる」と「サクッとうかる」どちらがおすすめでしょうか? できれば理由も教えてもらえると助かります。 よろしくお願いします。

  • 日商簿記取得イメージしましたが、可能でしょうか?

    こんばんは。 昨日、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2229879 にて質問させていただきましたものです。27歳男性、無職、簿記の経験なし、簿記のスキル全くなしです。 皆さんのおかげでモチベーションが上がり、嬉しく思っています。それで、本日、どのように資格を取っていくかイメージをしてみました。まずは下を見てください。 1)11月に2級と3級を独学で取得する  →就職  →来年6月に1級を独学もしくはスクールで勉強して取得  →来年8月に税理士試験を何科目か受験 2)11月に3級を独学で取得する  →(できれば)就職  →来年2月に2級を独学で取得する  →(就職できていなかった場合)就職  →来年6月に1級を独学もしくはスクールで勉強して取得  →来年8月に税理士試験を何科目か受験 上記の1)のように、11月に2級と3級を同時に取れれば理想です。 ここで質問なのです。 Q1:1)は理想を描きすぎていますでしょうか?まだ勉強は始めていませんが、1日に出来る勉強時間は多くて5時間くらいと践んでいます。どのように思われるでしょうか? Q2:わたしは大学で経済学を受講していました。それなので税理士試験の資格は持っています。それで、就職をして税理士試験を簿記1級の2ヶ月後に受けるのは無謀でしょうか? Q3:簿記のお勧めの参考書がありましたら、教えていただければ幸いです。 以上、お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。

  • 試験2週間前

    簿記2級を独学しています。 試験まであと2週間。 過去問を解くと、50~60点くらいはとれます。 合格点は70点です。 このような状況から、あと2週間やるべきことはなんでしょうか? 過去問を解くよりは、演習問題をガンガンといたほうがいいんでしょうか? ちなみに、工業簿記(配点100点のうち40点) のほうが得意だと思います。

専門家に質問してみよう