• ベストアンサー

一般事務用品などの購入先と支払い方法について

総務部に所属しているのですが、掲題の件で一般的な見解をお聞かせください。 法人で一般事務用品などを購入する際、アスクルさんとかを使うと締め日に一括で請求書が送付され、振り込み等で支払うケースが一般的だと思います。 例えば法人でテプラとか数万円ぐらいの事務用品等を購入する時に価格.com、楽天、Amazon等を使うことはですか?その際、支払方法は個別の振り込みが一般的ですか?それとも法人が支払いでクレジットカード払いなどをすることも普通なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.5

#1です。 カードは普段は役員のみ所持しています。 しかし、ショッピングの為にカードが必要という場合は、随時カード情報を必要な社員に伝えています。 さらにカード会社からの請求書も必ず来ますので、特にカードの取り扱いに神経は払っていません。

その他の回答 (5)

回答No.6

#3です。 >振り込みか代引きかは、手間と手数料を考慮して決めるということでしょうか? どこから購入するかは支払う総額で判断することが多いです。(手間のこともありますけれど小規模零細企業なので手間はあまり気にならない。) amazonからの代引き購入は、代引手数料を払っても他より安いものですね。 なお一般的な事務用品はほとんどアスクルかB5(本社:松山市)から購入しています。

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.4

アスクルや MoNoTaRo を利用してます。 支払いは、法人登録で 月極め指定日引き落としや カード決済だと思います。 基本事務処理の手から あちこちで買うより 決めたショップからの購入が 楽ですが 在庫や納期 価格などで 数店舗と乗り引きも あります。 基本購入先を 定め 優先的にそちらと取引 法人登録なりのメリットもあるかと思います。

oimoita
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 社員のカード決済に違和感を感じていたのですが、以外とあるみたいですね。 よく考えれば請求書払いのもであれば誰でも会社の名前で買い物できてしまいますが・・・。 全部、月極めの掛け売りで手数料なしで購入という形でいければ決済の手間も楽だし部長の承認だけで煩雑さもないと考えているのですが・・・。

回答No.3

郵便振替、銀行振込、代引のいずれかです。 小額で郵便振替(後払い)可能なものはほとんど郵便振替ですが、先払いしなくてはいけないものは銀行振込か代引(可能であれば)です。 amazonからも買いますが全部代引です。(マーケットプレイスからは買いません。代引不可なので)

oimoita
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 振り込みか代引きかは、手間と手数料を考慮して決めるということでしょうか?

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.2

当社ではカウネットとオフィスデポを利用していますが、 振込みだと手数料がかかるので先方負担の振込み用紙によるコンビニ支払を通常は利用しています。 法人でも例えばガソリン代やETC料金はクレジット払いは普通であるように、 文房具の購入においても、クレジットカードによる支払はよくあることでしょう。 カウネットの場合、クレジットカード支払いはインターネットでの注文時のみ可。 >価格.com、楽天、Amazon等を使うことはですか? ????(質問の文字が抜けていませんか)

oimoita
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >価格.com、楽天、Amazon等を使うことはですか? は~ですか?の間に「一般的」が抜けてしまいました。失礼いたしました。 弊社では役のついてる人間がカードを所持していて、カード払いが必要なときだけ担当者が借りてカード決済するという形なのですが、カード決済を担当者がするというところになんかすごく違和感があるのです。カードの情報さえわかればいつでも誰でも決済できてしまいますよね?他社ではどのようなやり方しているのでしょうか?

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1107/3093)
回答No.1

当社の場合ですが 法人のクレジットカードもありますのでカード払いも出来ますが 当社の場合はネットでの買い物にカードはほとんど使用しません。 文房具等も、他で見つからない商品は楽天や専門的サイトで購入もしますが やはり一番多い購入先はアスクルになります。 支払い方法は、アスクルの場合は毎月末で締めて、翌月20日に振込で支払います。 他のネットでの購入は、現金先払いや、代金引換等様々です。 ただし、初めての取引が多いので、締め日で締めて後日支払いという方法はほとんどありません。 なお、出張の為の航空券やJRでの指定席予約等はカードを使用することが多いです。 参考になれば幸いです。

oimoita
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 カード払いについてなのですが、カードは社内ではどの部署のどの役職の方が所持していますか?普段は総務部長とかが所持していて担当者がカード払いのときだけ部長から借りるという形ですか?それともカード払いに必要なカード情報だけ担当者が知っているというような形なのでしょうか?

関連するQ&A

  • 事務用品のコスト削減の方法

    かなり困っています。毎日考えても良い考えがうまれません。よろしくお願い致します。 コスト削減の一環として事務用品のコスト削減を命じられました。 私の事務所では事務用品は会社負担で一カ所にいつでも使えるように置いてあります。 私が総務で一括で管理しており在庫の少なくなっている事務用品を購入します。注文するところは一つに決めており割と安く購入できます。ただ前担当者がいろんな種類を購入していましたが今はそれをやめ一本化しています。ボールペン、消しゴム、付箋、クリアホルダー、レターファイル等々は自由に使っても良いように置いてあります。少なくなったら発注はしていますがそんなに頻繁に購入してはおらず何をどうすれば削減できるのか わかりません。一つの案で毎日使わない物、例えばハサミ、ホッチキス、さしなどを共有スペースを作り使ったらもどすという方法にする・・とかいわれましたがそんな物は個人がすでに所有しており共有にする必要性が私にはわかりません。 一つ考えたのが事務用品を使うのなら名前と商品名、個数を記入する用紙を作成して記入してもらおうかとも思ったのですがどこまで縛りを設ければよいのかわかりません。 付箋一つ使うのにも記入してもらうものなのかゼムクリップ1個を使うのも記入が必要なのか・・・ どのようなお知恵でも構いません。教えて頂きたく思い投稿しました。 また事務用品コスト削減にあたって数値化しないといけません。どうすれば数値がでるのでしょうか?事務用品のコスト削減は皆様の会社ではどのようになさっていらっしゃいますか? 当事務所は50人オーバーの事務所です。よろしくお願い足します。

  • 事務用品の発注頻度

    こんにちは。 私が勤務している会社では、事務用品は会社の費用で落とします。 各個人で必要なものを好きな店で購入し、領収書と上司の承認があれば経理からキャッシュバックされる、という方法をとっていました。 しかし、個人個人がわがままになり、ボールペン一本買うにも、わざわざ高いものを買ってくるようになったので、費用削減のため、事務用品購買担当者を作って一括購入することになりました。 今はアスクルのオンラインショップを利用し、みんな仕事の帰りにわざわざ文房具店にいかなくてもいいねと喜んでいます。 そこで質問なのですが、そういったオフィス向け通販って、どれくらいの頻度で発注してもいいんでしょうか。 毎日きてもらうのも大変そうですが・・・ 参考に、皆様の会社で、オンラインショップを利用されてる方がいましたら、どれくらいの頻度で発注されてますか。 教えてください。

  • オフィス用品通販ショップはどこがおすすめですか?

    現在、アスクルを利用していますが、その他おすすめはありますか? 会社での利用なので、代引きや先振込ではなく末締翌月払い等ができるところがいいのですが、ご存知の方がいましたら是非教えてください。 また、事務用品だけではなく、PC周辺機器を豊富に取りそろえている通販店をご存知でしたら教えてください。

  • 会計事務所向け用品が欲しい!

    顧問の税理士事務所から決算報告書を 「決算報告書」と書かれたバインダーに入った状態でいただきました。 穴を開けずにそのまま挟み込み出来るバインダーです。 https://www2.yurikago.net/plaza/scripts/shp_esm_detail.asp?No=7020103&Lo=0 前々期以前の決算書は、大変お恥ずかしいことなのですが、 きちんとファイリングしていません。 そこで同じバインダーできちんとファイリングしようと、 税理士事務所からそのバインダーはどこで購入したのか聞きました。 ところがこのバインダーを販売しているサイトは、 会計事務所・法律事務所専用のため一般企業は利用できません。 もし一般企業も利用できる会計事務所用品の販売店、 販売サイトがあったら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 事務的なことに疎いので教えて下さい。

    個人で日雇いの仕事をさせてもらっています。 一応、何屋さんかが分かりやすいように、 「○○サービス」と名前を付けて仕事をしているのですが、 従業員は自分一人です。 (1) 仕事代金を振り込みして頂く場合、 個人の口座に振り込んで頂く事は可能でしょうか? 通常、日払いでしたのでその辺が分かりません。 (2) 領収書についてですが、 ある会社で数万円程度の仕事をさせてもらったとします。 振込みで代金の支払いをして頂いた場合、 後日領収書を発行するのでしょうか? する場合、入金確認後、即送付すれば宜しいのでしょうか? 宜しくお願いします。 (3) 締め日についてですが、 月末締めを考えているのですが、 10日締めなどとくらべて、何かデメリットなどはあるのでしょうか? (4) 締めについてですが、 請負側が決めても良いものなのでしょうか? それとも依頼者側が指示するものでしょうか? 会社・お店・業者等での一般的な感覚で結構です。 いつも現金で頂いていたので、事務的な事(常識)が一切分かりません・・ 宜しくお願いします。

  • アスクルについて。

    事務用品などを扱っているアスクルですが、必ず法人、あるいは個人事業者じゃなきゃ利用できないのでしょうか・・? 安いので個人でも注文できたらいいなぁと思うんですけど(__*) ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • 同族会社の事務用品費について

    いつもお世話になっております。 弊社(A社)には、すぐ隣に社名の違う同族会社(B社)があります。 B社は社員が2人しかいない小さな会社(社長はA社B社同じ人間)で、そこで経理をする人間はいません(作業員のみ)。B社の経理関係はA社の人間がやっている状態です 今回お聞きしたいのは、会社で使用する事務用品費(通販で買うタイプ)なんですが、どうやらここはB社で使用する(もしくはB社に関することで使用する)ものもA社がまとめて購入しており、支払もA社が全てやっているようです。ですので、この部分についてはB社には費用として発生していません。こういうのは特に問題にならないでしょうか。 おそらく通販で買うときに、例えばA社の経理の人間がいちいちこれは、B社のことで使用する鉛筆だから、B社名義で注文をするなどということが面倒くさかったんだろうとは思うのですが、、、。現在はB社がたまに必要になった事務用品をA社事務用品棚に取りに来て使っている状態です。(ここでも支払などは発生しません)確かに事務用品で使用する数量、金額はA社のほうが圧倒的に多いということにはなると思いますが、少し気になりました。また経理事務で使用する帳簿などもいちいち分けて購入してはいません。 もしくはこういうのは、A社で買ったけどB社にあげたんだといえば終いのことなんでしょうか。 過去からの慣例でそうなっているようなんですが、改善すべきことでしょうか。そこまでしなくても大丈夫なことなんでしょうか。 すみませんがアドバイスお願いいたします

  • アスクルの仕組み・販売店について

    よく、オフィス用品のアスクルを利用しています。 支払いに関して、担当販売店へご相談くださいとあるのですが、 実際商品がアスクル物流センターから届きアスクルへ代金を買掛で支払っています。 この際、販売店の関与はないように思われますが、アスクルがそれぞれの顧客に担当販売店を割り振るのはどういう仕組みからなのでしょうか? また、販売店はアスクルサービスに関してどのような役割をしているのでしょうか?

  • 介護施設の物品購入について

    こんにちは、現在、業務用消毒剤の営業をしているのですが、介護施設に製品を紹介したいと考えているのですが、介護施設などはそういった消耗品、備品については、取引のある問屋の様な業者から購入しているのでしょうか?それともアスクルの様な事務用品カタログから購入していたり、スーパーの様なお店から直接購入しているのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 事務職について

    ※誹謗中傷は止めて下さい。 総務事務(一般事務)の経験が3年あります。 ちょっと大げさですが、エクセルに関しては右にでる者はない、と言うくらいのレベルになれば、転職の際どのように評価されるのでしょうか? (現在はそのレベルではありません) 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう