• 締切済み

林業の業界に就職する方法

私は愛知県の私立文系大学の経営学部に在籍する大学2年生です。 私は大学を卒業後、林業の現場あるいは事務関係の仕事に就きたいと考えています。 しかし、私の大学では林業関係の職業あるいは事業体に就職したという実績が殆どありません。 大学の就職支援課に相談した所、面接対策などについてはアドバイスできるが、インターン(職場研修)先や、就職試験を受ける事業体などについての斡旋はできないとのことでした。 2012年春から3年次に進級することもあり、研修先や企業研究などの、就活を始めていきたいと考えていますが、どこに相談すればよいのかも解らず困っています。もし林業関係の仕事をされている方や、人手を募集している事業体の方など、お詳しい方がいましたらご回答を頂けたら幸いです。 どのような情報でも構いません。宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • betanm
  • ベストアンサー率50% (90/179)
回答No.2

現在、森林土木関係の契約社員で、主に保安林の調査などをやっている者です。 まさに現場系の仕事です。 林業の何たるかは素人ですのでよく解りませんが、林業には1.木材の生産の面、2.治山あるいは森林の活用に関する面、があると思います。 保安林は2.に関するものです。 山は降った雨や雪を地下水として貯める機能:水源の涵養といいます。 山の土砂の崩壊や流出を防備する機能、人々の精神衛生上の役目、 漁業とも密接な関係があり魚の育成や、潮害や風害の防備、名所旧跡(寺や神社など)の保存に関する機能など・・・ このような働きに森林が果たす役割は非常に大きいものです。 人の生活に長短期的にかかわるもの、自然と植林された林の関連など。 私もこの仕事に就くまでは、まったく意識もなく、その意義もまったく知らなかった一人です。 そんな保安林のことを知っていただけたらという思いで回答させていただきました。 アドバイスにはなってませんが、 農林水産省やその付属機関、地方自治体の林業整備・治山事業など職種は多くあると思います。 しっかりと勉学され、求める職に出会えることを望みます。 追伸 森林法なんて法律があることをこの仕事ではじめて知りました。 ほんと人間って知らない事だらけですね・・・

tak0329ando
質問者

お礼

回答を頂きありがとうございます。 私自身林業に関する知識が浅く、質問内容が分かりづらかったかと思いますが、現場で働く方の意見というのはとても参考になります。 まだまだ私も基礎的な知識が抜けていると感じました。 取りあえず一から林業について調べて、自分が林業という業界で何をしたいのかをもう一度考えてみたいと思います。

  • sadami10
  • ベストアンサー率23% (354/1536)
回答No.1

今時偉いです。役場へ時々行って林業とは何かの話を聞いてください。 日本の林業は名ばかりで,北海道から九州まで山は荒れ放題です。このような状態で昔のような林業が取り戻せるか心配で仕方がありません。 林業とは,土地に林木を仕立てて培養し,これを経済的に利用することを目的とする生産業。言葉はなるほどと思えるが,日本は年寄りの国になりつつあります。これからの,林業を背負って立つには,若い者が継承しなければ,美しい緑の国が失われるように思います。 林業基本法「林業についての政策目標を明らかにした法律。」 林業経済学「林学の一分科。林業につての経済学的に考察する学問。」 林業試験場「林業に関する試験・研究・調査・種苗標本の配布,講習・講話などの事務をつかさどる所。農林水産業省の一機関。」 これらを立派に謳われているが,将来これらが活かされるか否か心配される左近です。あなたが,日本の林業を背負ってくれることを力強いと思ってやみません。

tak0329ando
質問者

お礼

非常に為になる回答を頂き、有難うございます。 一度役場の方と約束を取り付けて伺ってみたいと思います。 林業経済学や林業試験場などの情報も恥ずかしながら初めて目にしました。 大学のゼミでは林業経営学(ドイツ)について勉強する予定でしたが、経済学の方にも手を伸ばせたら良いと思います。 私は体力的な問題で現場作業は厳しいかもしれませんが、事務など、何らかの形で林業に携えていけたら良いと考えています。 実現できるかどうかは今の段階では全く分かりませんが、やれるだけのことはやってみたいと思います。 他にも情報がありましたら、お手数ですが回答を頂ければ幸いです。

関連するQ&A

  • 林業従事者について

    林業従事者への転職を考えている39歳の男性です。林業事業体への就職を考えています。 そこで、林業の仕事をしていらっしゃる方、または林業のことを知っていらっしゃる方にお聞きしたいと思います。 (1)労働面について 体力的には結構きついのでしょうか。 また、職業病として白蝋病などが有名ですが、現在対策 のようなものはとられているのでしょうか。その病気の ことがちょっと心配です。 (2)待遇面について 一年目ですと、給与は年収にしてどれくらいになるもの でしょうか。 また、年間休日数はだいたいどれくらいになりますでしょうか。 以上をお聞きしたいと思います。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 林業就業支援事業講習について。

    林業就業支援事業講習について。 私は、転職先のひとつとして林業を考えています。 各都道府県で上記の講習会がありますが、ほとんど林業への就職には結びつかないという話もあり、受講しようか迷っています。 受講された方、また関係者の方などアドバイスをお願いします。

  • 林業の雇用について

    林業の仕事に就きたいと思っています。過疎地の山で期間限定で働く「緑の雇用事業」の募集を多く見かけますが、あれは期間を過ぎるとクビになりほったらかしにされるものなんでしょうか?過疎地に一定期間だけ人を増やしても意味がないと思うのですが。永住されるように生涯雇用してくれるとか、期間が経てば他の仕事を斡旋してくれるとかいうことはないのでしょうか。期間限定ならば仕事の少ない田舎には怖くていけないなと思っています。

  • 語学留学による留年の就職への影響について

    こんにちは。自分は慶應大学の経済学部に通う現在二年生です。 私は前々から海外へ留学をしたいと思っていたのですが、母子家庭であることや機会に恵まれなかったことから今までできずにいました。 そして高校時代からコツコツとバイトして貯めた分と、祖母からの出資でようやく留学資金が捻出できたので、様々な文化に触れるために二年の秋から半年間と、三年次の後期を利用して欧米とどこか他の地域への語学研修をしたいと考えています。 三年次は半年留学しても進級できるのですが、二年次での半年間の留学は休学扱いとなり、進級できず、留年という扱いになってしまいます。 語学研修は「遊学」として扱われるので、就職活動にあまり有利には働かないとも聞きます。 そこで、皆さんにお聞きしたいのですが、大学を留年して語学研修へ行くことは就職活動にどの程度影響を与えるでしょうか? また、留年してまで行く価値はあると思いますか? 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 就職時の引越し

     春から就職する大学4年の者ですが、引越しについて悩んでいます。 引っ越し自体はする予定でいるのですが、 内定先は、本社だけでなく都内各所での仕事になります。 なので、どこに通うことになるのかまったくわかりません。 おそらく、新人研修のために暫くは本社勤務だと思うのですが、 関西の方に事業所があり過去の新人研修はそちらで行っていたようです。 引っ越すなら2.3月中にと思っています。本社にも都内にも出やすい場所を見つけてはいるのですが、もし、研修が関西だったらその期間はどうしたらいいのか見当もつきません。 こんなことは、会社の方に聞いていいものかもわからず悩んでいます。 みなさんは就職時、どのような判断で引越し場所・時期などを決めましたでしょうか。

  • 留年予定なのにインターン応募はアリか?

    現在大学2年生♂です。来月から3年生に進級します。 3年になりましたら、 外資や広告、商社のサマーインターンや早期インターンに応募することを考えております。 ですが、私は4年次を丸々休学して 留学、または海外の長期インターンに参加する予定です。 つまりは、正規で4年で卒業すると2016年枠になるのですが休学して2017年になるということです。 インターンの面接で聞かれた場合、 4年次に留学、長期インターン予定の話をするのはマイナスに働くのでしょうか? というのも、3年次のインターンの際に人事は既にその年度で採用する大学生を探し始める、 というのを聞いたことがあるのです。 2017年卒業予定の者が2016年度卒業予定者が大勢いる インターンに参加していいか、ということです。 皆様の意見をお聞かせいただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • インターン中の就職活動について

    今 インターンで働いています。もうすぐで、インターンが終わってしまうのですが、今働いている会社に就職できるかわかりません。インターンが終わったらすぐに働きたいので(新卒ではありません。) インターン最中に就職活動をしても大丈夫なものでしょうか?  それか 今の会社にはっきり ここに就職できるのか、否か聞いたほうがいいのでしょうか? インターン中に(もちろん仕事に差しさわりのないよう)就職活動したら今働いている会社に”ここに就職する気がないのだな”と気を悪くしてしまうものなのでしょうか? よく インターンの意味がわかりません。 教えていただけると幸いです。

  • 大学中退後にプログラミングスクールで就職活動

    25歳になる息子に関しての質問です。入学した大学の理工学部でのこれ以上の進級の見込みがなくなり中途退学することになりました。本人は元々ソフトウェア系の勉強がしたかったが大学では機械系の勉強ばかりだったためで、中退後はプログラミングスクールに通ってそのスクールが斡旋する就職先での就職を目指すと言っています。本人はとにかく早く就職をしたいと無料のプログラミングスクールを検討しているようですが、有料でもいいからしっかり勉強ができて自分で就職先を選べるところにしなさいと私は言っています。IT業界のことはさっぱり分かりませんが、どなたか実体験に基づいてお勧めいただけるスクールはないでしょうか。具体名で差し障りがあるようでしたら考え方、選び方のヒントをいただければと思います。

  • これからの生活について

    近々シングルマザーになります。30代半ばで、5歳の子供と実家で生活させてもらっています。 別居後にフルタイムで役員秘書として就職しましたが、諸事情により半年後を目処に退職します。 いずれは子供と実家を出て自立して生活をしていきたいのですが、これからの生き方についてご相談いたします。 本当に私がやりたい仕事は、福祉関係の相談員なることです。以前、福祉の通信制大学に通っていましたが、夫とのことが原因で2年次に進級する際に退学しました。これから再度、2年次に再入学するか、それとも今持っているスキルで再就職先を探したほうがいいのか、とても悩んでいます。 スキルといっても、私は高卒で簿記2級しか持っていません。経理の経験も1年ほどです。 もし新たに就職先を探すのであれば、簿記1級の取得も視野に入れて、経理事務に就きたいです。 パートで仕事をしながら通信制の大学に通って国家資格を取得したほうが良いのか、それとも求人が少ない中、再就職先を探したほうが良いのでしょうか。 今の仕事を辞めなければならないことは、親も承知しています。また、別居中の夫からも生活費はもらっています。 今後、子供と自立して生活していくためにどのようにするのが一番良いのでしょうか。アドバイスをお願い致します。

  • デザイン事務所に就職する方法を教えてください

    都内在住の大学3年生です。 3DCGを扱っているデザイン事務所(出来れば都内)への就職を考えています。 現時点でインターンはまだ決めていません。 通常であれば、4年生の6月に内定を取るのが普通だと思いますが、大学の教授から3年生の11月時点で内定を取った先輩が数名いると聞きました。 その先輩たちはインターン先で気に入られてそのまま内々定がほとんどだそうですが、中には自分からデザイン事務所等に持ち込みをして早期に内定した人もいるそうです。 私もその方たちのように、早期に内定を取りたいです。 理由は、私の先輩に最後まで内定を取ることができず、鬱病のようになってしまった方が数名いるため、就活に対して恐怖心を抱いていること。 早期に終わらせることで、空き時間を活用して自主制作や卒業制作、内定先の準備等に利用したいためです。 そこで相談なのですが、早期に内定を取るためにはどうすればよいでしょうか。 インターンへの参加を考えていますが、デザイン事務所の多くがインターンを募集していない所が多いです。 電話やメールで問い合わせをして、インターンのようなものをしてくれないか聞いてみようと考えています。 もし、そのようなことをしたことがある方がいらっしゃいましたら、ご自身の実体験を教えていただきたいです。 他に何か方法や、早期内定のための準備などありましたら教えてください。 現段階で3DCG作品のポートフォリオをある程度作ってあります。 Photoshop、Illustrator、Premiere、AfterEffects、MAYA、ZBlush等扱えます。 他に勉強したほうが良いソフト等あればそちらも教えてください。

専門家に質問してみよう