• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:辛くてしょうがないです。)

高校生女子の辛さと悩みについて

000100010001の回答

回答No.4

しんどいですね。。 でも親御さんが優しそうでなによりです。 きっといろんな事を考え過ぎてしまうのでしょうね。 友達もいて彼氏もいて、バイトもできてるんですよね。 まずうまくいってる出来事も多そうです。 親も友達も彼氏もバイトも大丈夫です。 自分が大丈夫な環境に目を向けて生活して下さいな^^ 人生まだまだこれからです。 振り返れば、そんな時代もあったなぁ、、くらいの期間です。 心が晴れない時は、仲良しの人と沢山話しをして下さい。 無理やり明るく振舞おうとか、嫌な事を頑張ろうとか、しないで下さい。 どうすればいいか、ですよね? 貴方は貴方のままでいいですよ。 貴方の事を理解してくれてるから、親も友達も彼氏も貴方の味方のはず。 思い悩まないで。

関連するQ&A

  • つらくてしょうがないです・・・

    中学校のころに言葉の暴力のいじめにあい、精神的に落ち込んでしまい学校にも行けずずっとカウンセリングへ通院していました 高校も途中までは行ってたのですがやはり他の人が怖く、行けなくなってしまいました カウンセリングの先生が言うには「社会恐怖」というものらしいのですが最近、つらくてつらくてしょうがないのです・・・ ・とにかく周りの人が怖くて怖くてたまらない ・どこへ出かけるにも怖い(脈が速くなる) ・家族でさえ接するのが怖い ・全然・・・というわけではないですがやる気が起きない ・嫌なことがあるとずっと引きずる 自分なんかいなくなってしまえばいい・・・と最近考えるようになってしまいました(自傷行為はしてないです) 毎日つらくて泣いてばかりいます。泣いてもどうにもならないことはわかっていますが・・・ これは「社会恐怖」だけなのでしょうか?カウンセリングの先生は何にも言ってくれないのですがうつっぽいところもあるような気がしますがどうでしょうか?

  • 正直しんどい

    高校1年生女子です。 中学2年生でのいじめがきっかけで、人と接するのが怖くなりました。 高校では中学生の皆とバラバラになるから、変わろうと思い頑張りました。 しかし、うまくいきませんでした。他人の顔を伺ったりして、友達と話すのも楽しくなくなってきました。 初め仲良くしてくれた友達も離れていきました。私といて楽しくなかったのか、 嫌われたんだと思います。 クラスメートの笑い声や、陰でコソコソ、他のクラスメートと話す時の態度が違うと気になってしまう。 嫌われているんじゃないかと思ってしまうこともある。 毎日気にしているから、ストレスが溜ってしまいます。夜も寝れないし、何故か涙が出てくる。笑顔も少なくなって暗くなった。 学校に行くのもしんどい。 変わろうと思ったのに変わらない自分が情けないです。 クラスメートには多分嫌われていると思います。 もうどうすれば…

  • 中学生(男)の悩みを聞いてください・・・。

    いじめ・・・られているわけではないのですが、省かれているような状況にあります。 男なのですが情け無い質問を聞いてください。 ・テストでいい点をとって内申もよくて、いい高校に行っていい大学に行かなければ結果的に将来仕事がなくてホームレスになり、毎日路上で凍りつくような夜を過ごさなければならないのですか?そうならないためにはどうしたらよいのですか?自分は勉強が全くといっていいほど出来ません。本当にホームレスになりそうな予感がします・・・。勉強が出来ないと絶対ホームレスになる今の世の中・・・。生きていけそうにありません。 ・何故勉強しなければならないのですか?親には家に帰ると勉強勉強と、「お前は出来る」といわれますが、全然そんなことありません。それを親に認めてもらいたいです。期待をしないで欲しいです。 学校でもほとんどの人に嫌がられているし、信用できる友達も居ません。誰も大切だと思える人がいません。唯一の救いになりそうなスクールカウンセラーの先生もいらっしゃってますが、学校のヤンキーたちの溜まり場となって僕みたいに本当に悩んでいる人が通えるような場所ではなくなっています。誰か支えてくれる優しい友達か知り合いを作りたいというか、欲しいです。ですが今から友達を作るなんて、学校での評判というか、嫌がられている僕なんかにそんなことは出来ません。 どうすればよいのでしょうか?

  • 高校に行きたくないです(長文です)

    現在私は高校二年の女子で、私の高校はいわゆる進学校です。第一志望で受かり、高校自体にも大変満足しており、入学当初はまさに理想の高校だと、そう思ってました。 ですが現在、私は学校に行きたくなくて行きたくなくてしょうがないです。進級してからというもの、もう10日ほど休んでしまいました。中には無断欠席や、親には学校行く振りをしてこっそり学校サボったこともあります。 理由としてあげるならば、中学と高校のあまりのギャップの差があると思います。 もともと私の通っていた中学はかなりレベルが低く、不良なんてごろごろいましたし、宿題も一切出ませんでした。私は本当に中学が大嫌いで、毎日毎日学校に行くのが嫌でした。だけどかなりプライドの高い私(自分で自覚しています・・・)は自身が不登校になることなど許すはずもなく、なんとか一日も休まずに中学を卒業することができました。ですが通常精神でそんなことできるはずもありません。私は中学三年間毎日ひたすら現実逃避をしてました。 具体的に言うと、私は小さい頃からずっと漫画を描くことが好きだったので、家に帰ったらただただひたすら漫画を描きまくって、睡眠時間も削って、睡眠が2,3時間になることなんてざらでした。なので学校ではとても眠く、授業は全部寝て、人とのコミュニケーションもとるのが面倒になったので本当に仲の良い友達としか話さなくなりました。でもそれでいいと思っていたんです。あんな変な奴ら(別に勉強できないから見下してたとかじゃないです。人として行動がおかしいと思います。)とまともな精神で接するぐらいなら自己犠牲にしてでも、睡眠の足りてない狂った精神で接した方がマシだと、というかそうでもしないと一日も休まずにヘラヘラ笑って学校に行くのは無理だったんです。 中学がこんなだったという過去があったため、高校のその素晴らしさに感動しましたが、私が三年間続けた逃避癖は治らず、さらに帰宅部ということも災いして(中学が最悪なせいで部活恐怖症にもなっていたので入る気になりませんでした)もっと逃避癖は悪化し、今まで普通にやってきた筈の勉強からも逃避するようになって現在にいたります。 進学校なので勉強はかなりキツいのですが、どうしてなのか好きだった筈の勉強がどうしてもする気になりません。最近ではもう基本的生活をおくることからも逃避していて、まずここ数日寝てませんし、まともに食事も摂っていません。 絶対授業中に寝てしまうし、体ダルいし、宿題も一切やっていないので、先生に「やってません」と言ったときの周囲からの非難の目を浴びるのが嫌で明日も学校に行きたくないです。 ならちゃんと勉強すればいいだけなのにどうしても漫画を描いてしまいます。勉強しないならしないで諦めて早く寝ればいいのに「やんなきゃ」という焦る気持ちだけは残っているので早く寝ることもできません。 治そうと試行錯誤を繰り返しました。というか受験期頃から試みてはいました。でもどうしても治らないんです。もう自分に失望しました。逃避生活続けること五年目。もう限界です。 自殺も考えました。何度も自分を殴りつけて首を絞めました。 私はただ単に怠けているだけなんでしょうか?せめて漫画の才能でもあればいいものの、多分私にはないです。過去に作品を馬鹿にされたこともありますし・・・。こんなくだらない理由で勉強をしない自分が嫌です。でも嫌だと思えば思うほどさらにそこから逃避してしまいます。 学校自体は大好きなのにその学校に行きたくないとか考えてる自分が嫌です。 別にいじめられてるわけではないし、まあ、かと言って大した友達もいないんですが。(まわりの人たちが明るい人すぎてついていけない部分がある。)だけど今お昼は二人で食べていて私が休んでしまうとその子が一人になってしまうのでそれも気ががかりです。 そして最も恐ろしいのがこのまま不登校になった場合です。 一応大学進学を目指していたのですが、このままで行くと良くて私立、悪いと高校中退になります。 そんなの就職が難しくなるのもわかってますし、何より自分のプライドが許しません。そんなことになるなら死んだ方がマシです。この考え方こそ実に甘ったれているとは思いますが・・・。 あと私の両親は仲が悪いので私が不登校になったら離婚すると思います。今でさえ母は私が学校休んだりするせいで父に殴られています。もう全部私のせいです。 もう泣きたいです。死にたいです。 私はどうしたらいいですか。どなたかこの甘えた思考に喝をください。 逃避癖を治すにはどうしたらいいんでしょうか。 助けてください。 ここまで読んでいただきありがとうございました。

  • どうすればいいか分からない

    私は、学校を辞めます。 ちなみに高校1年生です。 留年は絶対に嫌です。 友達や先や生に気をつかう事に疲れて学校を頻繁に休んでいたら進級できなくなってしまいました。 気をつかわなければいいじゃんって色んな人に言われるけどそんなうまくいかないのです。 素をだせるのは家族と中学の時の友達のみんなです。 とりあえず通信高校を受験する事は決まってます。 それまでなにを頑張ればいいか分かりません。 家の手伝いって頑張る事に入りますかね? 通信高校が受かったら高校卒業資格をとれるように卒業できるように頑張ります。 でも今は毎日だらだらな日々を送っています 家の手伝いをして、 毎晩毎晩遅くまで悩むことしかできません 良いバイトも見つかりません わけのわからない文ですいません もうこれからどうすればいいか分かりません ちゃんと大人になって職につけるのでしょうか 今の私、世の中に必要なの? 負け犬の意気地なしなんて分かってます 両親にも申し訳なさすぎます。 助けてください。

  • 彼が好きでどうしょうもない…

    人生初彼氏と別れ、今は何とかメル友です。私が追ってます。彼と結婚も夢見てました。 でも破局しました。 もう私は今後好きになる男性は居ないし、彼以外は無理な状況です。 今も彼に依存してます。 彼無しでは、生きていたく無い感じです。 彼には婚約者が居て、友達も沢山居ます。 私とは真逆です。 今は気持ちを抑えて、彼に言わない様にしてます。 メル友でも繋がってるだけで幸せです。 今も気持ちが爆発しそうですが、縁を切られてしまうから我慢してます。 毎日精神不安定になってます。 いつか彼を奪いたいです。 彼と結婚したいです。 人の気持ちなんて、1秒先は分からない。 将来、彼を失ったり結婚した場合、私は自分で自分をコントロール出来なくなると思います。 結婚も恋人も諦めたので、せめて友達で一生居たいです。 ただ私の友達と婚約してます。 嫉妬や妬みがあると感じました。 こんな惨めな私も自分で嫌ですが、どうにも出来ないです。 初めて本気で好きになりました。 毎日が苦痛で、生きるのが辛いです。 彼と離れる事の方が何倍も苦痛です。 今後私は、彼とどう付き合ったら良いと思いますか? 二回捨てられました。

  • 嫌われるのが怖くてしょうがない

    どうも、現在高3の男です。 僕は、タイトルのとおり人に嫌われるのが怖くてしょうがありません。 今友だちは結構多いほうで、クラスの中心的な存在にいます。しかし、その役を演じるのは正直つらいです。 素の自分はあまり口数の多い人間じゃないのに、沈黙が怖くてとにかくしゃべりまくります。話題のネタもいつも考えています。 他のクラスの人とも友だちになりたくて、必死につながりをみつけて話しかけようとしています。おかげで今では学校のほぼ全員とある程度の関係をもつことができました。 しかし、それもつらいんです。 自分は、とにかく友だちが欲しくて欲しくてしょうがないんだと思います。誰よりも人気があって、誰よりも好かれる人にならないと落ち着かないんです。とにかく一人が怖いんです。 そして、今日何気ない一言で友だちを怒らせてしまいました。他人から見ると「何だそんなことか」と思うようなささいなことなんですけど、今はその友人のことで頭がいっぱいです。 「まだ怒ってんのかな?」とか「嫌われたかな?」とか「今度学校で会ったとき口を聞いてくれるだろうか?」とか、そんなことをずっと考えてしまいます。もう体がボロボロです。 自分の周りにいるすべての人に好かれようと思ってしまう、それも異常なほどに。 そこで、みなさんに友人関係について聞きたいのですが、みなさんは周 りにるすべての人に好かれたいといった願望はありますか? また、僕と同じような悩みを持った人はいませんか? 他にも、みなさんの友人関係の悩みや考え方を聞きたいです。 お願いします。

  • 学校が楽しくない。

    大学の医療系の学部に通っている一年です。 前期までは人間関係もうまく行き、 授業も少なかったので、学校楽しかったです。 でも後期になってから授業も毎日フルコマで帰るのが21時ぐらいだし、 仲良しグループでいざこざがあり、学校が嫌になってきました。 中学のときはいじめられてたけど、親友もいたし早く帰れるのが救いだった。 高校は早く授業も終わるし、先生や友達にも恵まれ毎日楽しかった。 昔に戻りたいと思ってしまいます。 一日のほとんどを過ごす学校では人間関係に気を使い、 家帰っても課題やるだけで終わる日々。 なんとか土日の休みのためにやってきてるようなものです。 生きがいがありません。こんな状態じゃ勉強もはかどらない。昔に戻りたい。 みなさんこういう時どうやって乗り越えましたか。

  • こんにちわ。

    こんにちわ。 僕は高校一年生の男子です。 僕は公立高校に通っています。僕は中学の頃、勉強を頑張ったおかげで そこそこ成績がいい高校に通うことができました。 しかし、入学したばかりなのですが、一つ気になることがあります。 高校に行くのがなぜがつらいのです。原因は分かりません。 学校は自分の第一志望、家から通うのもそれほどしんどい距離ではなく、 友達もそこそこ出来て、いい感じなのですが、なぜか毎日、夜になると 「あー明日も学校か・・・」と心に何か引っかかるものがあります。 本当になぜかわかりません。勉強についていけてないわけでもないのに、モヤモヤします。 ひとつ心当たりが、僕の通っていた中学は田舎の、人数の少ない本当に平和な中学で いわゆる「不良」というものがひとりもいなかったのです。ですが高校にあがると いくら成績の良い高校でもひとりふたりはいますよね、ガラの悪いやつ。 だからそれが軽いカルチャーショックみたいなのになってるのかも知れません。 僕はまだ部活に入っていません。何か運動でもすれば変わるのでしょうか? これはどんな高校生にもあてはまるのでしょうか? みなさま、なんでもいいのでとにかくご返事お願いします・・・

  • 精神がとても弱く、傷つきやすいです

    中学生の男子なんですが、自分は、かなり心が弱く、ちょっとした事で傷ついてしまったり気にしてしまったりします。 親に怒られない環境で育ったことも少しは影響しているかもしれません。 例えば、学校で先生にちょっと怒られた(注意された)だけで、落ち込んでしまいます。同じクラスの男子とじゃれあってて、(もちろん痛いです)相手が笑っていれば遊びでよくある痛みなので平気なのですが、相手の笑顔が消えると、暴力を受けているような気持ちになり、また落ち込んでしまいます。友達(同じクラスの男子)のちょっとした言葉が深く心に突き刺さり(「お前よう分からんな」とか「のり悪いな」とか等、たくさんです)、マイナスに考えて、傷ついてしまいます。 だれかが陰口(悪口)をしているのがこそっと聞こえたりすると、自分のことではないのに、自分のことを言っているのではないかと考えてしまい、心がパニックになります。 家に帰ってもそのことで悩み続けるばかりで、勉強などもはかどりません。 そんなことを全く気にしない人もいますが、その人が羨ましかったりもします。 男として情けないです。 毎日が悩み事だらけで、つらいです。こんな自分を変えて、少しでも楽になりたいのですが、どうすれば良いでしょうか。 宜しくお願いいたします。