• ベストアンサー

マンションに進入?

koolGrapの回答

  • koolGrap
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

隠しカメラ付けとけば答え出るんでないの

noname#149415
質問者

お礼

いい案だけど、金掛かるね。

関連するQ&A

  • マンションのお風呂ってどのぐらいで取り替えるものなのですか?

    築13年のマンションに住んでいます。 新築で購入したのですが、そのあいだ1度もお風呂はいじっていません。 ユニットバスというものらしいのですが、70万から100万ぐらいするらしいです。 最近訪問販売の業者が来るようになり「もう取り替えないと水漏れが始まり階下の人に迷惑がかかりますよ」 などといわれ気になるようになりました。 マンションのお風呂ってどのぐらいで取り替えるものなのですか?

  • 酒の飲めない友人

     先日、何年かぶりに友人に会いました。 学生時代ですが、その友達は、酒を飲んでもすぐ赤くなり、その後戻したりと アルコールは苦手のようでした。 その友人からですが、一人でウイスキーのボトルを一本空けたと 聞かされました。 へーと思い、飲めなかったけど、飲めるようになったんだなー 自分でも、一人で一本空けたことはないので大したもんだと 思いました。 飲んで、どうだったかと聞きましたら、やはり戻したり、その後 二日酔いで大変だったらしいです。 それはそうだと納得はしましたが。 彼女に振られたり、ついてなかったりで、やけになって飲んだそうです。 その後色々話し、是非今度一緒に飲もうと誘いましたが 酒はこりごりと断られました。ボトル一本飲もうなんて思ってないからと 言いましたが、よくよく聞いたら彼が空けたボトルとは、ウイスキーの ミニチュアのボトルのことでした。 そういえば、新幹線なんかで売りに来てたのがそうだった気がしますが 今でもあるのでしょうか。 懐かしく思い、質問しました。 その友人にですが、気が向いたら又連絡くれとだけ言って最後にしました。

  • この2つのグレンフィディックの中身は同じ?

    あっ、どうも、ウヰスキー初心者です。 過去に丁寧に質問に答えてくださった皆様に改めて感謝です。 ご提案いただいたとおり、これまでバーやミニチュアや蒸留所でいろいろ飲みました。本も読みました。 竹鶴12,17,21、白州10,12、山崎10,12,18、響12,17、余市10、宮城峡10、ローヤル、モルトクラブ、オールモルト、CC、JWの赤、黒、金、シーバスリーガルの12,18、グレンフィディック12年などなど飲みました。 竹鶴17年が一番ビックリしました。 他はみな個性的でおいしいですね~ これまではボトルで買わず、ミニチュアやベビーボトル、蒸留所、バーで飲みましたが、その中でグレンフィディックはけっこう価格もよくておいしく楽しく感じました。 そこでボトルを買おうとおもいましたが、下記のURLは350mlと700mlですが、同じものですか? やたら350mlの値段が高く、「スペシャルリザーブ」とありますが中身は12年ものでも違うものですか? グレンフィディック http://item.rakuten.co.jp/kawachi/5010327320007/ http://item.rakuten.co.jp/kawachi/295265/

  • クマの形の香水☆

    こんにちわ☆ 10年程前にソニプラでクマのボトルに入った香水を購入したのですが、次に買いに行った時には、なくなっていました。。。 今では、ボトルもなく、全くブランドもわからない状態です。。。 ネットで検索もしたのですが、ちょっと違うものばかりでした。。。 覚えているのは、 (1)何色かあったこと (2)ファーとかぬいぐるみではなく、ビン自体がクマが座っている形で、頭が蓋になっていたこと ぐらいなんです(><)!!!! ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたいです☆ よろしくお願いします☆

  • マンションの進入路について

    8年前にマンションを購入。その時点は、道路からの自動車の進入路が2箇所ありました。敷地内には4棟のマンションが建設されています。その1箇所の進入路は今後マンションを建設する予定地(地方自治体の所有)であり、そのまま進入路として使えると説明されていたが、急に市が大手商事会社に貸与、商事会社がホームセンターを誘致し建設したため、進入路が無くなり、残った1つの侵入路はマンションの1階部分を通行するため、大型車は入れない構造です。これにより、4棟あるマンションのうち2棟は、引越しのトラックさえ入ることが出来ない状態です。これって建築基準法や消防法に抵触しませんか?また、住民は何度も商事会社に抗議しているんですが、新たに道路を作る費用を負担せよとか、警察の許可が下りないとか言っていて既に2年も協議を繰り返しているが進みません。ホームセンター建設時の説明会でも、協力するから建築させてくれと言いながら、現在は売上が少ないから協力できないという回答です。 元々、4棟計320世帯の駐車場付マンションが、1箇所の進入路でしかも近隣の大規模商業施設の為に渋滞が頻繁におきている道路に、出入り口1箇所で許可が下りるのか不信でなりません。 勿論、消防用空地3箇所も、消防車が進入できない高さのために使用できません。 法的に対処する方法など教えてください。

  • 新築マンションの床鳴り

    4月に夫の転勤で賃貸の新築マンション(3階建ての1階)に引っ越しました。 3月末に完成した出来立てのマンションです。 しかし引っ越し当初から2LDKの部屋ほぼすべてのあらゆる個所で床鳴りします。 特にひどい個所も2か所あり、我慢できなくなり管理会社に連絡しました。 まず、3か月様子を見るよう言われ、言われるがまま待ち、キシミは相変わらずで、イライラが 募っただけでした。 その後業者がキシミ防止剤(液体)を目地に塗りにきましたが、1回目は効果まったくなく、2回目は多めに(床がべたべたになるくらい)塗られましたが、今2日たって、効果がほんの少し前よりマシになった部分とまったくない部分があり、これも数日しかもたない気もしていてあまり期待できない気分ですが、これを数回繰り返すそうです。 私は、知らない業者が(男2人)来ること自体ストレスで、それが作業に至るまでにキシミの確認に2回も来られ(段取り悪すぎ)、もうキシミの訪問4回目。キシミ以外にも実は排水溝も逆流する(これはほかの階も同じ現象が起こり)という不具合で水道業者も4回くらい訪問して解決したところで…。今後も応急処置のような期待薄なことで何回も来られるのかと思うと、ストレスで頭痛が最近消えません。こんな頭痛が続くのは初めてです。何個も部屋がある大きな家なら居場所もありますが、作業の間、自分の居場所がなく居心地が悪いのもイヤな大きな原因です。 ネットで床鳴りについて検索したら、床鳴りで悩んでいる方は結構多いようですが、新築でこんなに全体的に鳴るのは、手抜き工事ではないのでしょうか?私はそう思えるので余計腹立たしいのです。 読んでいただいているあなた様ならどのように対処を要求しますか? 今私はかなり気持ちが感情的で不安定になっていて、自分が文句を言いたい感情が、世間的に常識なのかわからず、不動産屋にこの思いを訴えてよいものかわからなくなっています。夫も何回も訪問するな、1発でなおせと思ってはいますが在宅時間が少なく私みたいに悩んではいないので私任せです。 関係ないですがこの物件は外観だけがオートロックですごく高級に見えますが内装はどれも安っぽく、前住んでいた積水のシャーメゾンのほうが便利で質が良かったです。家賃は高いのに…。

  • デュポンのライターを売りたい

    18年位前に海外旅行に行きました。 始めての海外とあって、なにか記念にと奮発して デュポンのライターを買ったのですが、ぜんぜん使わず現在に至ってます。 これを手放そうと思うのですが、質屋とかリサイクルショップなどしか思いつきません。 どなたかお知恵を・・・

  • 新築祝 ? お礼の言葉だけで十分 ?

    (http://okwave.jp/qa3565488.html)に関連してもう少しご意見を聞かせて下さい。 【訪問先】 1年前に新築した友人宅(ご主人様も当時付き合いあり、小さい子供あり、専業主婦)。夫婦とも出無精らしく、友人を家に呼ぶのは好きで結構しているみたい。 【訪問者】30半ばの同級生 当時の友人Aさん (既婚、子供あり、友人宅からは遠方、共働きで多忙、数年前に新築) と私(独身)です。 【訪問の経緯】 ある事がきっかけで外で会う事になっていたんですが、連絡の行き違いで友人が来れなくて、お詫びに遊びにおいで、という事になりました。 (誘いのメールに、新築したねとの言葉を入れて返信していました) 1人当日行けなくなり2人で行きました。 【訪問時】 ケーキを数個(訪問時一緒に食べて、友人家族分残るくらい)と 子供向けにクリスマス向けのベタなお菓子の詰め合わせを持参。 友人の時間提案もあって昼食どきに家に着き、 昼食と手作りケーキをご馳走になり、そのケーキの残り(?)もお土産に頂きました。 おもてなしに比べ、手土産がチョット気の利いたものでなかったかな、少なかったかな、何か返した方が良いかなと思い、 帰路にAさんと相談したんですが、Aさんは「逆に気を使わすのでは」とのことでした。 改めて考えるとこのままでいいのかな、という思いがモヤモヤと残っています。 そしてAさんに「お礼かお祝いかした方がいいのか考えてて、する事にしたら一言声をかけるけどいいか、もし嫌でなかったら2人からという事でしておくけど、どう思う?」とメールしてみると、 後で返金するからお願い、という返事が来ました。 (本心はお礼やお祝いした方がいいと思っているかはわかりません。 Aさん自身数年前新築してるけど、少なくとも今回の友人は呼んでないと思うし祝いも貰ってないと思うので。因みに私も何もしてません) 確かに私が判断できずにいる原因は、 逆に気を使わせるかな、他人行儀かな、仰々しいかな、という点です。 一方、昼食に手作りケーキの割に、持参したものが…という気持ちもあります。 友人が友達を家に呼ぶ事が嬉しいタイプ (だと思います) で 実際呼ぶことも多い「らしい」事、 今回もだんな様に「定期的に会ったらいい」と言われた事、 今回の訪問にお祝いを期待 (≒想定) していたかは正直分からない、等々 日ごと考えが揺らいで、でもお祝いするなら訪問から間の抜けた時期になってはいけないしと、考えがまとまらずにいます。 色々調べたり助言をここで頂くと、新築祝なら訪問後でも十分良いということなので、その点は気にしていません。 が、訪問した相手と一緒に訪問したAさんの事情と訪問の結果、 それぞれの気持ちもあります。 新築祝いを送るか、(お呼ばれの)お礼を送るか、お礼を言葉にするか(この場合、年賀状ではダメですか)、決めかねています。 お礼やお祝い・その内容・方法についてどうするのがマナーなのか、 どういう形が現代では多いのかわかりません。 似た経験をお持ちの方、どうかどうか助言お願いします。

  • ガラスの漬物ビンのふたがとれない

    2~3年前、にんにく酒を作ろうとガラス製のビンに例のごとく焼酎・にんにくその他を混ぜビンの口にビニールをかぶせ、その上から同じガラス製のふたを閉めました。  ところがビンの口と蓋のあいだのビニールと蓋が密着して蓋が取れません。容器を傷めずに蓋を取るよい方法がありましたら教えてください。

  • 関西で歯科専門の動物病院教えてください

    11歳になるミニチュアシュナウザーの、歯茎の出血を、止めてくださる獣医さんを教えてください。下の前臼歯と裂肉歯の間から日に何度も多量に出血します。その部分の歯石を取り上の歯を1mm削る処置をしましたが、一向に良くなりません。ビタミン剤と止血剤で様子を見ましょうと言われ1ヶ月たちます。今の状況をちゃんと説明して直してくださる獣医さん教えてください。

    • 締切済み