育児中。無職の夫へのストレス

このQ&Aのポイント
  • 結婚後も正社員として働く妻。現在育児休暇中で、3ヶ月後に職場復帰予定。夫は子供が産まれると同時期に仕事を辞め、現在は求職活動中。しかし、一緒に過ごす夫に最近ストレスを感じている。毎日リビングでくつろぎ、応募しない理由もある。妻は育児や家事に加えて、無職で過ごす夫に不満を感じている。夫にどう接すれば良いかアドバイスを求めている。
  • 夫は子供の世話もするが、無職でダラダラしている姿に腹が立つ妻。自身は掃除機もかけられない状況で、夫に気を使うこともストレスになっている。妻は子供の手のかからなさに対してはストレスを感じないが、夫との関係に悩んでいる。どう接するべきかアドバイスを求めている。
  • 結婚後も働く妻であるが、現在は育児休暇中。夫は子供が産まれると同時期に仕事を辞め、求職活動中であるが、応募しない理由もある。妻は夫がリビングでくつろぎ、ダラダラと過ごす姿にストレスを感じている。子供の世話はしてくれるが、家事をしない夫に不満を抱いており、どう接すれば良いか悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

育児中。無職の夫へのストレス。(長文です)

夫34歳、私(妻)30歳、3ヶ月の子供の三人家族です。 私は結婚後も正社員として働いており、現在育児休暇中。 あと3ヶ月くらいしたら職場復帰の予定です。 夫は子供が産まれると同時期にやむ無い事情で仕事を辞めてしまいました。(このことについては二人で話し合い、私も納得済みです。転職は初めてではありません。) 現在は求職活動をしていますが、その夫と日中一緒にいることに最近ストレスを感じ始めました。 毎日ハローワークなどに通うこともないので、リビングでほぼ1日毛布にくるまりテレビ。そしてうたた寝。 求人を見ても、色々と条件が合わない、となかなか応募しない。(失業手当てをいただいているのでまだ焦る気持ちがないのと、私が仕事復帰するのであてにしているところもある。) 泣いている子供をあやしてくれたりオムツを換えてくれたりはしてくれるので助かっている部分もあるのですが、毎日ほとんど転がっている夫に三食準備したり、たくさんの洗濯物をたたんだりしていると無性に腹が立ってくることがあります。(これらのことは毎日しなければならないことですが、無職でダラダラ過ごしている夫を横目で見ると腹が立つのです…。) 子供がいるため、ただでさえ掃除機がかけられないのに、昼寝中の夫にまで気をつかわなければならないのもストレスです。 長々と愚痴のようでスミマセン。。。 仕事を辞めて始めのうちは、子供の面倒も二人で見れるし助かるなぁ、と思っていたのですが、『寒い』『お腹が痛い』『あれが食べたい』と、子供が一人増えたような生活にだんだん疲れてきました。 最近はストレスのせいか頭が重いような頭痛がし、夫に話しかけたり笑いかけたりするのも苦痛です。 ちなみに子供はかわいく、あまり手のかからない子供なので育児へのストレスはあまり感じていません。 このような状態で夫にどう接すれば良いでしょうか。 何かアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sachi7283
  • ベストアンサー率21% (256/1170)
回答No.7

うちも同じような状況があったので、「あるある~~」と思いながら読ませていただきました。 私の場合、パートで子供も大きかったですが、私が昼間働いて帰って来ても、旦那が寝っ転がってうたた寝しながらテレビとか見てると、けっとばしたくなりましたね。それを堪えて、食べたい物を作り、洗濯物も全部やって…きっちり半年間! その状況に、私は忍の一文字。 私が何も言わなかったのは…いずれまた働かなくてはならないって、お互いに分かっていたから。 それに、再就職先が中々決まらなかったのを知っていたからです。 再就職辛いですよね?ご主人さんは条件が悪いと応募すらしないようですが、実際に、条件がすごく悪いか、条件が良くても再就職者への条件が厳しくて、ご主人さんはエントリーすら出来ないのでは? うちの場合、履歴書を送って、履歴書だけ返送されて面接すら出来ない事が多かったので、旦那はすごく凹んでましたよ。ご主人さんも事情があって退職なさったのですから、そのダメージも有るかと思います。 ちょっとうつが入りますよね。だから前向きになれずにゴロゴロします。…そこを突いちゃダメだなと。私は思ったので半年我慢しました。 よく、旦那は長男だと思えって言うじゃないですか。ヨシヨシしてあげて下さいよ。 私はパートが有りましたし、子供も大きかったので、飲み会や趣味のお出かけで何とかしのいでいました。相談者さんは、今それが出来ない状況がもっとも辛いのだと思います。 お子さんは3カ月。おっぱい飲んだら多少の時間は稼げますね?赤ちゃんを旦那さんに押し付けて、ベビーカーでも車でも、遠くへ買出しに行かせたらいかがですか?休日の2時間で良いです。その間、カラオケでも行って下さいよ。大声出してストレス発散です。数名の女性友達に家に遊びに来てもらっても良いじゃないですか。その間、ご主人さんがいても良いし、どっかへ出掛けてもらっても良いし。何か楽しい事をして下さい。きっと気分が晴れると思いますよ。

julymonday
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 半年間も!忍の一文字!! 尊敬します…。 そうなんです。 ここぞ!と思って履歴書を送ったところからは返送されて来たり。 そんな時はゴロゴロしていてもそっとしておきます。 どこの家も同じなんですね! 元気が出ました!(笑) 長男だと思ってよしよし… 回答者さまの器の大きさ、見習わないといけませんね! なんだか気持ちがスッキリしました! ありがとうございました。

julymonday
質問者

補足

皆様のご意見、どれも私の心に響くものがありました。 悩んだのですが、こちらの回答をベストアンサーにさせていただきます。 皆様のおかげで前向きに気持ちを切り替えることができ、感謝しています!! ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • momo-moko
  • ベストアンサー率17% (17/99)
回答No.10

はじめまして 離婚しましたが、うちは働かない時期が数年続きました。 その分、私が働いてましたが、子供が3人もいて、旦那は何もせず、仕事から子育てまでしてましたが、とうとう家賃を払えなくなり、滞納してその事を言うと、渋々仕事に出るようになりましたが… 男の人は、わかっていない人は危機感を見せないとダメなような気がします。 私の場合、目につく場所に、毎月家賃にいくら、食費にいくら、って書いて貼ったりしてましたよ。 私の場合、口で言ったら、DVもありましたので、ズルズル行きましたが… 話し合いをして、毎日この時間にハローワーク出掛けてって言ってみたらどうですか? その時間だけでも、家事をしたり、ゆっくりしたりできるでしょう。 あまりストレスを溜めないで、頑張って下さいね! 応援してます!

julymonday
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子供さんを三人育てながら仕事と家事を数年間…… 私なんて今の状況でも気が滅入りそうなのに、大変な思いをされたのでしょうね。 毎月、家計簿を一緒につけているのでお金のことはわかっていると思うのですが、水道をジャージャー出しているのを見たりすると、わかってないのかな…とも思ったり…。 今日少し話をしてみると、明日はハローワークへ行ってみるそうです。 これからも毎日外へ出るようにそれとなく話を持っていってみるつもりです。 暖かい応援の言葉、ありがとうございました! 小さなことでイライラせずがんばります!!

  • kaiyukan
  • ベストアンサー率15% (482/3141)
回答No.9

ほんと、私もあるあるです; ストレスが半端無かったです うちの場合は一年もそんな状況でしたので 強くケツ叩くしかないですよ もっとブチ切れてください 離婚覚悟で立ち向かう事をお勧めします それくらいでやらないと駄目。 せめて職安に毎日通えって言っては? 行くだけでも、意識が向かうと思います 家に一日中いるのは駄目です

julymonday
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一年も!! すごいですね…。 私だったら一年も持たずに離婚です、たぶん。 うちのような話はよくあることなんですね。 私の周りには仕事をコロコロ変える旦那さまはあまりいないので『うちはなんで…』と、ついついマイナス思考になってしまっていました。 ほんと、毎日職安に通ってくれるくらいの性根があるといいんですけど……。 パソコンで求人チェックは毎日しているようですが、寒さもあり外出は二~三日に一回です。(情けない…。) 今は失業手当てをもらっているという安心感のようなものがあり、なかなか行動しないのもあると思います。 が、この状態があと一月続くようであれば離婚覚悟で立ち向かって行きます!! はっきり言わない私にも非があると自覚しました! きっぱりと心強いご意見をいただき、気持ちが上向きになりました! ありがとうございました。

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5467)
回答No.8

 旦那さんは、今のぬるま湯の生活がたいへん楽なので、ここら辺で喝を入れて叩き直してやらないと、正社員に復帰したあなたの収入をあてにする“寄生虫のような存在”になってしまう可能性が非常に高いです。  なので、あなたが激怒して、鬼のようになって怒らないと駄目だと思います。

julymonday
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 鬼のようになって怒る おっしゃる通り、私がついつい甘やかしてしまっているのだと思い、反省しています。 失業手当てがもらえなくなる前に仕事が決まらなければ、鬼のようになってみようかな。 子供もいることですし、強い母、強い妻になりますね!! 旦那を叩き直してやれ、と言っていただけてスカッとしました!(笑) ありがとうございました。

noname#157623
noname#157623
回答No.6

私は専業主婦ですが子育てが一番大変な時は休みの日にごろごろしている主人に腹を立てていました。 それが毎日続いているんですからイライラもするでしょう。 小さい子供がいると外出もままならないですから ご主人がいるのをいいことに外に出たらいかがでしょうか? 美容院に行ったり、ウインドウショッピングを楽しんだり、お友達とお茶を飲んだり 映画を観に行くとか・・・ 授乳していると長時間は無理かもしれませんからはじめは2,3時間くらいから様子を見て だんだん長くしていけばいいです。 ご主人に育児を仕込んでいくことも大切ですから、やっておくことを指示しておいて うまくいかなくても危険でなければ大丈夫です。 怒らないで根気よく見守って子育てをしてもらいましょう。 >『寒い』『お腹が痛い』『あれが食べたい』と、子供が一人増えたような生活 あなたが「はいはい」とやってあげるからいけないんです。 あなたは子育てに忙しいんだから自分でなんとかしてもらうように言いましょう。 子育てと一緒にこれを機会にご主人も教育するようにしましょう。 「ありがとう。あなたがいてくれるから助かるわ」の一言を忘れずに。 そして少しづつやってもらうことを増やしていって最終的には 「家にいるより働いていた方が楽」ぐらいに思ってもらえるようになればいいですね。 文面からはわかりませんが あなた自身もあまり子どもに執着しないこともたいせつです。

julymonday
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私がはいはいとやるからいけない 本当にその通りです。 言ったらどうにかしてもらえる、してもらいたいから甘えているのだと思います。 が、そんな環境を作った私も悪いですね…。 1人の時には(産後私が実家に帰った時など)家のことは一通りしていたのですが、私がいるとほとんどやらないので。 育児にしても家事にしても、仕事が決まるまでは夫にもっと手作ってもらうようにします。 美容院や映画、いいですね! 哺乳瓶を受け付けない子なので長時間の外出はできないのですが、子供を夫に任せて外出する機会を増やしてみようと思います。 私自身、子供にべったりなタイプではないので。(笑) ありがとうございました。

  • vansancan
  • ベストアンサー率23% (341/1422)
回答No.5

ご主人と接する時間を減らしてください。 やはり家事って、旦那が外で働いて頑張っているからできるんです。 逆に質問者さんが外出してください。 実家に帰ったり、赤ちゃんを連れて行ける所へ行ったりしてください。 準備とか面倒くさいでしょうけど、 旦那をほかって行動するのはいいストレス解消になりますよ。 もちろん、いい年した大人なんですから自分の食事くらいは自分でなんとかしてもらいます。 ご主人に、用が無くても外出してもらうのも手です。 急に言われても嫌がるでしょうから、 「明日、掃除をしたいから、11時~3時位まで外出していてくれる?」 と言ってみてもいいと思います。 私は言っていますよ。「明日どっか行っててくれる?」と。 ご主人にはうるさい事を言いたくないと思います。 働きだすまではじっくりと考えて欲しいでしょうし。 でも、あえて離れている時間を作るのも必要だと思います。

julymonday
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 家事って旦那が外で働いているから頑張れる ほんと、その通りです! ダラダラ過ごしている夫を見ていると、『私ばっかり~』と言う思いからイライラしていました。 外出、いいですね! 今でもたまに子供を夫に預けて食品等の買い物に出かけていますが、それだけでも気分転換になります。 車がないとどこにも行けない地方暮らしなのですが、子供と一緒にブーンと出かけるのもいいですね!! 天気の良い日に実行してみます。 『明日どっか行っててくれる?』 いいですね!(笑) 私もさらっと言えるようにがんばろう!! ありがとうございました。

回答No.4

その貴女の不満を夫に言えばいいだけのこと。 夫婦なんですから、正直に、腹の中におもってることを 言って、夫婦で解決してゆく。 洗濯ものを畳むなんて夫にさせれば? 貴女が入院とかになったら 嫌でもしなくてはならないのですから 今のうちから鍛えておかないと、、、。

julymonday
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私が口下手なので話し合いから逃げてしまっていました。 夫婦生活、まだまだ大変なことがあるのに、こんなことで逃げていたらだめですね!! 話し合いを持つ勇気をいただきました! ありがとうございました。

回答No.3

大変ですね…。 職場復帰するということは、お子さんを保育園に入れると思いますが 地域にもよりますが公立の保育園の場合家に面倒見てくれる人がいると入れない場合があります。 というようなことを伝えて (仮に入れたにしてもそこら辺は適当に嘘も方便で・・・) あと3ヶ月のうちにお仕事を早々と決めてもらうようにけしかけたらどうでしょうか。 保育園の手続きを考えるとそろそろ決まってないと?という気もします。 またご主人が子どもの面倒も見てずっと家にいたいとか考えているようなら、 一旦主夫として家事をしてもらうのはいかがですか?(ちょっと金銭的にきついと思いますが) お子さん3ヶ月ならまだ楽しく育児参加してるんだと思いますが、 たぶん離乳食あたりからご主人じゃ手に負えなくなって頑張って仕事探すと思いますよ!!

julymonday
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんです。今の状態では保育所の申し込みができないと言われています。 主夫… 以前夫が仕事を辞めた時に、半分本気で主夫をやると言っていました…。 が、私はやはり男の人には外で働いていて欲しいと思うし、うちの夫は主夫で落ち着きそうなのが怖い。(笑) 金銭的にも厳しいです。(笑) でも今の状態が続くなら、家事や育児の負担を増やしてみようと思います。 ありがとうございました。

  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.2

ちゃんとご主人と話し合えば済むことのように思いますね。 ご質問者様がストレスを感じているのは、たぶんご主人がいること自体ではなく、やっぱりご主人に危機感が感じられないからだと思います。 家にいるにしても、精力的に求職活動をしたりしているのであれば、ご質問者様もそこまでストレスに感じることはないでしょう。 自覚はないかも知れませんが、やはり将来に対する不安があるのだと思います。 こんな状態で、ちゃんと子供を立派に育てていけるのかと。 なので、その不安をちゃんとご主人と話し合うことが必要だと思いますよ。 ご参考まで。

julymonday
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうそう!そうなんです!! 夫には全く危機感が感じられないのです。 失業手当てがあるからお金もなんとかなるだろう、的な。(実際は足りていません。そのことも伝えていますが。) 私が口下手なので話し合いから逃げていたのですが、あまりに毎日モヤモヤするので話し合ってみることにします。 ありがとうございました。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

簡単に言うと 「なんでそれを旦那に言わないの?」の一言じゃないですかね。 ただ辞めたことには納得しているわけですよね しかも当初は育児も助けてもらえるしってことでしたよね?? ってことで今現在イライラしているのは 「こんなはずじゃなかった」ってだけでしょ っで旦那なんですが 自堕落な生活になってますね ま、まだ朝からパチンコに行くとかじゃないだけましなのかも知れませんけど 少なくとも資格の勉強をするとか もうちょっと危機感を持たないと厳しいんじゃないかと思います。 保育園はOKなんでしょうか? 場所によるかも知れませんが 基本的に両親とも働いており 祖父母の援助が厳しいってのが前提なので 今現在の状況ですと 家でお父さんが保育できる環境なのでダメって言われませんか? たぶん毎年源泉出してくださいとかいわれますよね?

julymonday
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、夫と話し合えば済むことなのですが、私が口下手なので逃げてしまっていました。 資格も、講座の日にちまで調べて伝えても、取る取ると口ばかりで…。 保育所も夫が無職の場合は申し込みできないので、近々仕事を見つけてもらわないと困る状態です。 パチンコはやらないのでそれは救いですが。 意を決して話し合ってみることにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 育児ストレスと夫の育児協力~皆さんはどうですか?~

    現在8ヶ月の娘を持つ、28歳の母です。 近頃、娘の後追いも始まり、育児にとてもストレスを感じてしまい、今朝、思わず、言葉も理解できない娘に「も~うるさい!」と叫んでしまいました…。 常に睡眠不足、トイレも水分補給も出来ないほど家事と育児に追われ、ママ友達もおらず、夫と話しがしたくても私が娘を寝かしつけている間に先に眠ってしまい…。 出産当初から比べると、夫の育児協力もどんどん薄れてきているような気がします…。 娘のお風呂も以前は入れてくれましたが、泣かれてから入れなくなり、私が家事をしている間も以前は面倒を見てくれましたが、今ではテレビに夢中になったり眠ってしまったりで、結局娘はぐずって私の所へ戻ってきてしまいます。そのくせ、いっぱいいっぱいで育児している私に、分かったように、少し泣いたくらいで「おなか空いたんじゃないの?」「眠いんじゃないの?」などと、口を出してきます。娘のことは私が分かってるの!って言いたくなっちゃいます…。 娘が4ヶ月くらいの頃までは、たまには私の実家に預けて夫と2人で買い物や食事に出られましたが、後追いが始まってそれも出来なく、本当にストレスのはき出す術がなくなってしまいました…。 その結果、私が座る暇もなく家事をこなしている時に、夫が娘を放ってテレビに夢中になってたり、うたた寝をしていたり、飲み会に出掛けたりすると、無性にイライラするようになってしまいました。 夫が仕事をして私たちを養ってくれている事は心から感謝しているのに、それを夫に素直に伝えることも出来なくなってしまいました。 姑がよく「私が子育てした時は、ずっとおぶって家事をした。夫は子供の面倒なんか見てくれなかった。」と言うのを聞くと、私の努力が足りないのかと、本当に自己嫌悪に陥り、自分がイヤになります。 それに何より娘は可愛いです。可愛いのにイライラしてしまう…後追いしてくれるのも一時の事、この時を大切に愛おしく噛み締めたいのに、それが出来ない状況です。 みなさんは、どのように育児ストレスを発散していますか? 旦那様の育児協力はどのようなものですか? どうか教えてください。

  • 育児ストレス?夫へのストレス?

    今11ヶ月の娘がいて後追い真っ盛りです。テレビに夢中にさせている間にトイレに行こうとしても、気がついて泣き叫びます。娘に対しても多少ストレスを感じているのですが、今、夫の勝手さにイライラしています。元々、パチスロが好きな人で子供が産まれてからは控えてはくれているのですが半日行っていたり、子供がうまれる前から友達と年に1回の旅行に出掛けているのですがそれを止めようとはしません。「毎年、友達も楽しみにしているから」とか「その間自分も実家に帰れるからいいやん」と言って正当化しています。私だって旅行に行きたいのに我慢していると言っても、いずれ行けばいいやん!自分は母親やろ・・・って感じではぐらかされるし。家にいている時は多少、育児参加しているけれどどーも↑のことが納得がいきません。他のお宅でもパパさんはこんな感じなのでしょうか?娘はかわいいので我慢できますが、旦那の事が腹が立ってしょうがありません!

  • 育児中のストレスは甘えだと思いますか

    ・こどもを実家、一時保育などに預けられなかった育児経験者の方、24時間子どもと一緒にいながら、よいストレス軽減法はありましたか?あれば教えてください ・こどもがかわいい、大切と言いながら、一方で育児にストレスを感じるのは甘えだと思いますか?また、もし甘えではないという場合、配偶者にはどういえば理解が得られると思いますか?夫に休日預けようかとも思いましたが、そうすると夫は仕事+育児、私は何もせずということになってしまいますので、それも考え物で・・・

  • 育児中の夫のストレスは?

    5か月になる娘がいるのですが、夫のことで相談があります。 夫は平日は9~11時に帰宅、 土日はスポーツクラブやマッサージ、パチンコ、スーパー銭湯にでかけるため 娘の面倒はあまりみてくれません。 お願いをしてみると 「仕事で疲れているんだから、土日に自分のストレスを解消したい」 ということです。 たしかにお疲れの様子で、娘を見ている間に居眠りをしたり 抱っこした後に腕が痛いといってバンテリンを塗ったりしています。 周りのママ友の話を聞くと旦那さんは積極的に育児に関わっているようなのですが その場合の旦那さんのストレスはどうなっているのでしょうか? 夫にもう少し手伝ってほしいと思いつつも うつ病とかになられたら困るし…と躊躇してしまいます。

  • 育児のストレスでしょうか

    育児のストレスでしょうか 2歳半の娘と4カ月の息子がいます。息子を出産前に看護師を辞めて今は専業主婦です。仕事を辞めて時間にゆとりもできのんびりしていますが、私が仕事を辞めたので娘は保育園を退園となりました。2人の子どもといる時間は楽しいですが、毎日同じ日々の繰り返しでなんだかぽかーんとなる時があります。朝から慌ただしくやっと一日が終わったと思ってもまたすぐ朝が来て。また同じように…という感じでストレスがたまってしまうのか、涙もろくなったり旦那にあたったりします。 看護師をしていた時は夜勤もありましたが娘も保育園に通っていたので結構自分の自由な時間はありました。だから余計に今の状態がストレスになってしまうのかも知れません。 子どもたちはかわいいです。こんな弱音を言っていてはいけませんが、皆さんもこんな風に感じることはありますか?

  • 育児にストレスを感じてます(長文)

     現在3ヵ月半の女の子の母です。生まれた時から日中全然お昼寝をしない子で一日中抱っこ状態でした。娘が生まれてから元々おっぱいの出が悪くそれでも一ヶ月半は母乳のみで頑張ったのですが二ヶ月位からおっぱいだけでは足りなく今は何とか混合で頑張ってます。最近では抱っこでも立って歩きながらの抱っこでないと嫌みたいですわりながらの抱っこは嫌がって体をそり返しながら泣きわめきます。ミルクをあげてお腹がいっぱいの状態でも黙っているのが飽きてしまうのか10分も立たずに泣きわめきます。しかも娘はカンの虫が強く抱っこして寝たのを確認してベビーベットに寝かせると体がビクッとなってまた泣き出します。本当に小さな物音にでも反応します。自分のくしゃみに自分でビックリして起きてしまう事もある位です。毎日常に抱っこして→起こして→泣き出して→抱っこしての繰り返し・・・泣かせたままにしておくとむせて咳き込むまで泣き続けます。こんな感じで娘が生まれてから家事する時間もなく一日中娘と一緒で毎日憂鬱です。夫は育児に協力的ですが夫も私もあまりに毎日泣きわめく娘をみてどうしたらいいのかと頭をかかえています。友達は3ヶ月になったら落ち着いてくると言っていましたが全然落ち着く気配もなく私はいつまでこの状態が続くのか途方にくれています。他の子供と比べてはいけないのはわかっていますがどうして自分の子供だけこうなんだろうと考えてしまいます。娘の事は可愛くて愛しく感じます。毎日毎日辛くて寂しくて涙が溢れてきます。今後どのように育児に取り組んでいったらいいのでしょうか?何でもいいのでアドバイスお願いします。ずっとこのままだと本当にどうにかなりそうです・・・

  • 育児のストレス

    よろしくお願いします。私は現在1歳2カ月の娘がおりますが、最近育児が辛くて仕方ありません。 娘は最近やたらと大泣きするようになり、なかなか泣き止まないと、娘を殴りたい気持ちでいっぱいになってしまいます。今日は娘が泣いても少し放って様子を見たり出来ましたが、無性にイライラします。まだ幼い娘に暴言を吐いてしまうこともあります。旦那は毎日夜中に帰って来るので育児にはノータッチで、泣かれるのが嫌だと未だにオムツ替えも一緒に入浴も出来ません。休日はと言えば旦那の両親が孫見たさに毎週来ます。義母は末期ガンと言われているので、訪問を断ることも出来ません。近くに育児サークルもなく、たまに近所の人に会っても娘の人見知りがひどく、話しもろくに出来ません。また娘はひどい便秘で、食事も気を付けないとすぐ切れ痔になりまた大泣きしてしまうので、食事も全部手作りです。ベビーフードは受け付けないようです。 実家も遠く、誰にも頼れず毎日娘が寝る頃にはヘトヘトです。 以前は涼しかったので1日何度も散歩に行けましたが、今は暑くてせいぜい朝夕のお散歩です。 旦那の仕事の状況も変えられず、義父母の訪問も断れないので、どうにか自分の考え方を変えるしかないとは思っているのですが、どう気持ちを切り替えていいのか全く分かりません。 私より大変な人はたくさんいると思うのですが、どのように気持ちを切り替えれば良いか全く分からず、毎日辛いとしか思えません。これでは娘も可哀想なので、皆さんはどのように育児のストレスを解消しているのか教えていただきたいと思います。どうかよろしくお願いします。

  • 夫の連れ子の育児に悩んでいます

    結婚二年目になります。私は初婚ですが、夫は再婚で、前妻との間の子供(5歳の女の子)を引き取りました。そのため、夫の両親と同居しています。 夫との間に子供もでき、現在5ヶ月になりす(手がかからない子で、この子に対するストレスはありません)。 上の子は、前妻の事を覚えておらず、私のことをママと慕ってくれています。結婚当初は上の子をしっかり見ていこうと思っていたのですが、仕事が忙しく、妊娠するまであまり関わる時間がありませんでした。現在育児休暇中で毎日家にいるのですが、上の子がいると言うだけでストレスを強く感じるようになりました。姑と子育てに対する考え方も違うため、私が駄目だと言ってもばーちゃんがいいっていったもん、と言う事を聞かないこともあります。また、何かあるとすぐにばーちゃんと行ってしまうため、複雑な気持ちになる事もよくあります。五歳児と言う事もあり、尚反発が強く、どのようにしたらいいのかわかりません。ちょっとしたことで子供をはたいてしまったり、まってあげると言う事ができません。抱きしめると言う事も最近はできなくなっています。夫がいれば、夫が優しく子供に接しているためか、ストレスを感じることは少なくなるのですが、夫は深夜にならないと仕事から帰ってこないので、ほとんどいません。姑との関係は、悪いわけではないが、何度か衝突し、できるだけ関わりたくないと言う気持ちが強いです。姑に対するストレスも子供に向いてしまっているのではないかと自分では思っています。覚悟が足りなかった面もあると思うのですが、とにかく今の上の子を受け止める事ができません。どのようにしたら受け止められるようになるのかと悩んでいます。みなさん、教えてください、お願いします。

  • 育児ストレスを夫に受け止めてもらいたいのに・・・

    夫の帰りが毎日9~11時頃です。 これって早いほうですか? うちには3才と1才の男の子がいます。 いたずらばかりして目が離せないし、走り回ったり、大声出して騒々しいし、体当たりしてきたりして、心身ともにいっぱいいっぱいです。 できれば毎日8時には夫に帰宅してもらいたいというのは、私のわがままでしょうか? 夫は、帰宅して食事を一緒に終えることができた時は、洗濯物をたたんでくれたり、子供をお風呂に入れるのが日課になっています。 これをしてくれるととても助かるし、何より、育児でクタクタになってる心の負担が軽くなる気がします。 このことは夫に伝えています。 今朝も、食事をとりたがらない子供たちをあの手この手で食べさせようとしている最中に、コップのお茶を床にぶちまけられて、私がキレてしまいました。 先日、自転車で事故にあい、体が痛くていつも以上に気分が落ち込んでいたのも理由のひとつです。 思わず、会社にいる夫の携帯に電話して、「早く帰ってきてほしい」と泣きつきました。 でも、夫は相手にしてくれませんでした。 「俺は家族を養うために働いてるんだ。」「みんな(育児)やってるんだ。君は乗り越えられないのか。」「体が心配なら大好きなお医者さんめぐりでもすればいい。」と言われました。 夫に支えてもらってる実感がほしいのに、むしろ悩みを相談すると、追い詰められる感じさえします。 一緒にいると頼ってしまうけど、いつも見放される感じがして、もう一緒に生活するのも疲れてきました。 育児をしている家庭では、どこもこんなものでしょうか? 皆さん、がまんして乗り越えているんでしょうか?

  • 夫や育児に悩んでいます(長文です)

    結婚7年目、夫婦共に30代前半、年中女子と@10か月男子の家族です。 数点悩みが重なっています。 結婚後、2度の流産を経て長女を授かり本当に可愛いばかりです。 その後、また流産しました。 昨今、不妊に悩むご夫婦も多く、私の友人も治療を重ねておりましたので、以下の事から私自身は二人目は考えられないと思っていました。 ・一人授かっただけでも十分である ・もう流産、妊娠出産は嫌である ・私自身が幼少期に母親から「産まなければよかった」と言われてきた ため、本当に自分自身が産みたいという気持ちになれない限り、可愛 がる自信がない ・夫は育児に参加したことがない それでも2人目を欲しがる夫と話し合い ・今度流産したらもう二人目は考えない ・もし二人目を授かった場合、夫が全力で育児に協力する という約束を交わした後、長男を授かりました。 しかし夫は育児にほとんど協力せず、釣り、野球、飲み会などで家にいてもいなくても同じ状態です。 それでも、夫は家族のために頑張っていると思って、家庭での協力は求めませんし、趣味についても快く送り出してきました。 夫に不満を言うのは一人Hが多すぎることと、子供を泣かさないでほしいということぐらいです。 しかし何度言っても治りません。 たまに家にいる時に、ほんの10分くらい頼んでも「赤ん坊は泣くもんだ、泣かさなきゃ肺が強くならない」などと言って抱こうともしません。 しかも長女にもふざけ半分で嫌がらせして泣かします。 @10か月男子についてですが、最近、息詰まることが多くなりました。 とにかく、苦しいのです。どこに行くにも、何をするにも泣かれ追いかけられ、やりたいことの半分もやれない、行きたいところに気軽に行けない。 逃げ場がないのか、自分で追い込んでるのかわかりません。 長女とはうって変って、長男を可愛いと思う余裕がない申し訳なさと、夫に対しても騙された思いで悔しくなり、昨日とうとう家出してしまいました(30分くらい)。 さすがに「これからは協力する」と言っていましたが、今朝から釣りに出かけ、帰宅後もエロサイト三昧でした。 私に対する誠意は感じられません。 夫や育児にどう向き合っていけばいいのでしょうか。 永遠に続くわけではないのだとわかってはいるのですが、苦しいのです。