• 締切済み

人生うまくいくので不満!

真面目な悩みです。 仕事やプライベートなど、だいたいうまくいってしまい、なんか物足りない日々です。 同じような方いますでしょうか? どうすりゃ張りのある生活になるのやら。

みんなの回答

回答No.8

(1)真面目な悩みであること。 (2)あなたが、「だいたいうまくいく」スーパーマンであること。 を前提に、真面目にお答えしますね。 『うまくいってない』ことは、世の中に沢山あります。 それを、『うまくいく』方向へ、導く活動をされてはいかがでしょうか。 ちっちゃなことは張り合いが無いでしょうから、 折角なので、でっかくいきましょう。 例えば、 (1)世界中の全ての戦争を平和的解決する。(宗教間、国のつながりが「うまくいってない」) (2)世界中の飢餓で苦しんでいる人たちを全員救う。(飢餓対策が「うまくいってない」) (3)世界中で起こっている金融危機を救う。(経済管理が「うまくいってない」) (4)世界中が抱えている環境問題を全て解決する。(環境対策が「うまくいってない」) 上記の全てが「だいたいうまく」いけば、あなたは宇宙の歴史に残るスーパーマン。 今より断然、張り合いがあると思いませんか?

tattaro
質問者

お礼

ありがとうございます。 おっしゃられる意味よくわかります。 自己重要感を高める。名誉欲を満たす。使命感で向き合う。てあたりですね。 そんな類のこともどれほど望んでいるのか自分に自問するこの頃です。 確かに満足度は高まるでしょうね。間違いありません。 ただ、メジャーになることにどれほどの価値があるのか、最近の世の中見てるとAKBじゃないがそれも単なる一時の流れ過ぎる情報にすぎないのかなと冷めた目で見たり見なかったり、 別に世界に問題があってもそれが常であるしそれを解決したからなんなのか、いやそんな深いこと考えずに知名度あげるか等々考えたり 流れに身を任せて行動するのみですが、まあなんか考える日々です。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 11012148
  • ベストアンサー率35% (788/2206)
回答No.7

再びお邪魔しますね。 24歳の若さでそりゃ凄いわ・・・金(ヒマもかな?)もある、旨いモンは食えるし女にも困らない・・・ じゃあ残るは「家族」じゃないですかね? いい相手を見つけ結婚しデカイ家でも買って愛する女房と子供を守る、ってどうですか? 色んな意味で毎日張りがある生活になると思うけどな~ 既に結婚してたらゴメンナサイ。

tattaro
質問者

お礼

家族もどうにか。 子供はまだなのでこれからですね。 デカい家は、昔そう考えてましたが、旅行とかのホテルとかへの感動がなくなりそうですし、家族に勘違いした価値観持たせるのを避ける為、標準の範囲内でいいかなと考えています。 ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

だいたいうまくいくっていうのは、完璧にうまくいってるんではないですよね? 完璧をめざせばどうでしょう。

tattaro
質問者

お礼

完璧とは如何に?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.5

貴方のプロフィールに無職と書いてあります。 就職したのであればプロフィールを変更しなきゃ。 もし無職のままであれば貴方は24歳の男性なんですから就職しなきゃ。

tattaro
質問者

お礼

文脈から推測して頂ければ幸いです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 11012148
  • ベストアンサー率35% (788/2206)
回答No.4

失礼ながら無職の身(ご自身で書いてますよね?)でありながら「だいたいうまくいく」なんて方はそうそういませんよ・・・ これ以上とかはりのある生活とか考えず「現状を維持する事」を考えた方がいいと思います。 どうしてもなら「株」や「相場」などやられてみては? 朝から晩まで毎日が刺激だらけですがうまくすりゃ儲かりますよ・・・・ 儲かりゃもっと旨いもん食えるしいい服も着れる・・・そしていい女も寄ってきますよ・・・・

tattaro
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただ、前の方にも記しました通り、貴殿の想像とはかなりGAPがあるかも知れません。 株もやっております。但し、デイトレは儲かりますが仕事に支障が出るのでやめました。 旨いもんも躊躇することなく食べております。 服は最近はブランドもん飽きて安くてオシャレなもの買うことが多いかも知れません。 いい女、寄ってきますし、たくさん口説きました。女性を口説くのは女心を理解できれば難しくありませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.3

>仕事やプライベートなど、だいたいうまくいってしまい、なんか物足りない日々です。 目標が低いから、うまく行ってしまい物足りないと言う事でしょう。 もっと上の目標を設定して行えば、簡単にうまく行かなくなるでしょうね。 それだけの話です。

tattaro
質問者

お礼

ありがとうございます。 お会いしたことのない方に失礼を承知でお伝えしますと、 たぶん貴殿は甘ちゃん若人の戯言を想像されてるかと思いますが、 おそらく貴殿の人生の目標レベルまたはそれ以上の水準には既に到達している可能性が高いかと。 とはいっても私より上には上がたくさんいますが、満足感は比較論ではなく精神的なものでございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.2

突然「君とは縁を切る」なとど壊してみてはどうでしょう。

tattaro
質問者

お礼

あえてトラブルを起こすという意味ですね。 それはちょっと違うような。笑 でもひとつのアイデアだと思います。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

上手くいくだけで満足せず、“最良”の結果を追い求めれば必然的に張りのある生活を送れるようになると思います。

tattaro
質問者

お礼

おそらく貴殿が想像されてるよりはるかに最良に近いかと。失礼ながら貴殿よりも。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人生を楽しんでいると言われる違和感

    未婚♀です。一人旅、料理など多趣味で、どうせならと見た目には明るく楽しく日々を過ごしています。本当は結婚して子育てをしたかったです。 最近、あなたは人生楽しんでいるよねーと言われると、褒めてくれているのでしょうが、違和感が拭えません。辛いことがあっても笑い、前向きに過ごしているのに、まるで悩みもなく生きていると言われているようで、違和感があります。だいたい未婚の年上の方に多いです。どうしてこんなことを言うのでしょうか。

  • 人生相談

    社会人になって1年になります。 学生時代は何も考えずに毎日楽しく生きていました。社会人になり、毎日仕事をこなすようになると楽しいことが減り日々が猛スピードで過ぎていきます。 今の会社に不満は特になく、休日にはたまに友人と遊んだりしているので悪くない生活をしていると思います。 しかし、そんな日々を続けていて生きてる意味ってなんだろうと思うようになりました。 毎日仕事して怒られて休日には遊ぶからそこまで頑張ろう!で休日になると名一杯遊んでまた仕事をこなす。 これの繰り返しの今の生活に私はなんでいきてるのか、こんな毎日でいいのかと考えずにいられません。 私は今精神が安定していないのでしょうか? うまく話せてないと思いますが回答お願いします。

  • あなたは人生に目標を決めて生きていますか?

    タイトルの通りです。 何か目標を持って日々生きていますか? それとも仕事に忙殺されただ流されてるような生活になってしまってますか? 差支えなければあなたの目標を教えてください。

  • 立ち直りたい、人生を変えたい

    よろしくお願いします。30代前半男性です。 私はダメな人間です。 頭が全然働きません。自分の欠点はわかっているつもりでもどうやって整理したらいいのかわかりません。 人にも気遣いが足りず嫌われやすいです。 こんな自分は今後どう生きていけばいいのか、わかりません。社会人生活をきちんとおくっていけるのか。 クビにならずに生きていけるのか、 どうやったらまともにいきていけるのか、本当に不安です。 悩みを話せる人もいません。風俗いって見ず知らずの人に話せば少しかわるでしょうか。 人と交わるのが怖くて会社に行きたくない、プライベートを充実させる気力もない、ずっと寝ていたい、あわよくば心臓が止まってくれないかと思うのです。 人生で何かを達成したいというのもありません。平穏に生きられればと思っているのにそれすらかないません。 アドバイスください。

  • 30歳これからの人生その2

    あくまで遠すぎない距離であって、今は飛行機でしか移動できない距離で、もし将来私が今住んでいる場所で結婚した場合、親と離れてしまうことで、自分が親元の近くにいることができないことで心配になるんじゃないかと。でも、一方ではまだ30歳。今決断することでもない、もう少しこっちで頑張ってみてもいいかな・・という気持ちもあるんです。確かに今住んでいる場所のほうが生活の基盤もできているし、仕事も多くあるんですね。30歳になってからですが、先のことについて色々考え始めるようになりました。だけど、とらわれすぎて「じゃあ今の生活は?そんなに簡単に見切りつけて帰ったとしてどんな変化が得られるというんだろうか」そんなジレンマでいっぱいです。悩みが漠然としていますが、なるべく早くこの悩みから抜け出したいです。帰った方がいいのか、このままいた方がいいのか、ということでもなく、30歳という年齢で迷ってしまってる今の状態に渇を入れて欲しいというのもあり・・。アドバイスでも、強い言葉でも構いません、よろしくおねがいします。 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=277682

  • 人生を楽しくするにはどうしたらいいですか?

    人生を楽しくするにはどうしたらいいですか? 仕事も恋愛も私生活も何もうまくいかない。 毎日職場と家の往復。 休みは疲れて何もする気力が起きない。 最近、特に無気力になってきてます。 昔はゲームや好きな野球を観てると元気がでてしたというか、いい気分転換になってました。 今はそんな趣味も気分転換もありません。 明日も仕事か‥なんのために仕事して生きてるんだろうとふと考えてしまいます。 考えれば考えるほど夜眠れなくなります。 友達と呼べる人はいません。両親も迷惑をかけてきたのであまり頼りたくありません。 どうしたら日々の生活にメリハリのようなものが生まれて人生を楽しく生きることができるのでしょうか?

  • 旦那に対する不満

    最近の悩みです。 ちっちゃなことですが・・相談にのってください。 現在3ヶ月の娘がいます。 育児と家事だけなので、そこまで忙しくもなく、旦那ともうまくいっていてストレスのない日々を送っています。 しかし、たまに旦那の行動や発言にイラッとしてしまうんです。 今日も、 「社員旅行が決まって10月に韓国に行ってくる」 って言われました。 普通なら、「いいじゃん、行っておいでよ」になると思うのですが、 自分はいつも子どもと一緒で一日ぐらいのお休みはもらえても さすがに旅行は行けない。 なのに、旦那は仕事してるし、まぁ当然ぐらいに思ってるのかな。 先週も仕事仲間で平日にBBQに行かれ、同じような気持ちになりました。 なんだか大きな心で「行っておいでよ」って言えない自分に少し嫌気がさして 落ち込んでしまいました。 自分も行ける環境ならそんなふうにも思わないのですが。。 なんとなく本音も吐き出せず、心でモヤモヤしている状態です。 こんなふうに思う私が変なのでしょうか・・? 嫌な態度をとってしまう自分が嫌です。 同じような経験の方、いらっしゃったらぜひアドバイスいただきたいです。

  • 仕事・職場に不満だらけです。どのように考えれば?

    20代後半、事務職(経理系)です。 青臭い質問になりますが、今の仕事・職場について、 ・仕事そのものがつまらない。(事務作業なので、非生産的。) ・周囲の人に魅力を感じない。(職業柄、保守的で消極的な人が多い。学歴は低く変な人が多い。) ・収入が低い。(他の職場の同年代の人にはとても言えない) といったような不満をもちつつ、我慢しながら働いてます。 そんな状態なので、自分の質が下がっていくのがよくわかります。 ダラダラ、嫌々、後ろ向きな態度で働いている状態です。 仕事だから仕方ない。辞めないほうがいい。 それはよく分かっているので、あらゆる不満に目をつぶりながら働いてますが、毎日が嫌で、実際に転職も考えています。(しかし妻子持ちなので簡単には実行できません。) そんな腐った状態で生活していて、そんなんでいいのか?とよく思います。 人間、仕事を通じて向上、成長していくものなのではないか?と。 ポジティブに考えようと努力はしているのですが、このような生活は、明らかにマイナス要素が多い状態です。毎日つまらない上に、空しくなってきます。 幸いプライベートは充実しているのですが、欲張りなので仕事もプライベートも充実させたいです。 何か1つでもいいので、希望を持ちながら働きたいのですが、どうすればそのように前向きに働けますか? あるいは、保守的な考え方は辞めて、思い切って転職したほうがいいのでしょうか? ちなみに、本来自分は革新・ハイリターンを好む人間なのですが、結婚後は保守的な考え方をするようになりました。そのほうが失敗しないので。 気分の持ち様、考え方などコツや改善策みたいなものがあれば教えてください。

  • 主人への不満は間違ってるのでしょうか

    7カ月の障害児を育てる23歳の母です。 主人28歳は出会った頃から水商売のスカウトやお店の女の子の管理などの仕事をしています。私たちは付き合って1年程で妊娠が分かり結婚しました。 妊娠が分かってから仕事を変えてもらうよう話をしていたのですが、子供に障害があると分かり収入の面などを考えとりあえず落ち着くまでは今の仕事を続ける事になりました。 仕事の時間帯は遅く、昼過ぎに家を出て終電で帰ってくる日々です。子供をかまう時間もほとんどなくいつも3時から4時に寝ます。 まだ主人に合わせた生活リズムなので、そろそろ子供の為に生活リズムを整えたいと考えていますが、主人はお前がやればと無関心です。 そんな中最近夜中や朝方などに仕事の女の子から仕事の相談などでよく電話がかかってきます。 こっちは寝ているし只でさえ今の仕事には賛成出来ないしいい気はしません。仕事だと理解しようとしても理解出来ず何だか悲しくなります。このままでは生活どころか気持ちもバラバラになりそうです。今日は私が最近友達を家に招いたんだからと、せっかくの休みに主人はパチンコに行ってしまいました。。グチになってしまってすみません。 でも私の気持ちは間違っているのでしょうか。

  • 悩みの根底には何が?

    日々悩んでいます。 仕事、交友関係、プライベート・・・。 私自身昔から、すぐ悩む性格です。 なぜ人間は悩む動物なんでしょうか? 一体悩みの根底にはなにがあるのですか? また、悩みを解消するとっておきの解消方法がありましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

印刷の色が悪い
このQ&Aのポイント
  • インテリアデザイナーNEOで作成したパース図を印刷する際、赤みが強く鮮明さに欠ける問題が発生しています。
  • Windows11を使用し、無線LANで接続しています。関連するソフトはインテリアデザイナーNEO3で、回線はdocomo光回線です。
  • 質問はブラザー製品に関するものです。
回答を見る

専門家に質問してみよう