個人事業主の申告について

このQ&Aのポイント
  • 個人事業主の申告に関する要点をまとめました。
  • 個人事業の赤字のみで税金を戻せる可能性が高いです。
  • 住宅ローン控除や寄付金控除、保険料控除の活用方法についても考えましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

個人事業主の申告にすいて

お世話になります。 昨年5月にサラリーマンをやめて、6月に個人事業の届け出をしました。青色申告の届け出はしませんでした。 個人事業の方は設備投資で経費が多くかかり、売上はほぼありません(つまりかなりの赤字)でした。 12月に少し業種を変えましたが届け出は一切していません。個人事業主のままです。 これから申告を行なうのですが、恐らく事業の赤字のみで税金はフルに戻ると思います。他に、住宅ローン控除や寄付金控除、保険料控除などの控除があるのですが、活かしきれずもったいないと思っています。(確か翌年以降に繰り越しできないですよね?) あとで税務署に行きますが、その前に何か税金対策のアドバイス等もしいただけましたら幸いでございます。 何卒よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>個人事業の方は設備投資で経費が多くかかり… 原則として 10万円以上の買い物は減価償却資産であり、取得年に一括して経費になるわけではありませんが、お分かりになっていますか。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2100.htm >青色申告の届け出はしませんでした… 青色申告をしていれば、純粋の赤字は以後 3年間にわたり繰越相殺できたのに手遅れです。 >その前に何か税金対策のアドバイス等もしいただけましたら… 前半年の給与で前払いした所得税が全額返ってくるのなら、それ以上の節税はあり得ません。 3月 15日までに青色申告承認願を出して、今年分 (申告は来年の分) から青色申告に移行することぐらいです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2070.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

その他の回答 (2)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

事業所得の赤字を繰り越したいと思うなら、青色申告をすることです。 節税のポイントは色々ありますが、新たに開業した場合など「始めの処理」が後々節税効果に影響を与えます。 23年分の節税対策なら「時すでに遅し」ですし、給与から天引きされた所得税が全額かえるのでしたら、特に節税対策もないでしょう。 開業時の「開業費」処理など繰延資産処理をしておくといいです。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

あかじなら、それ以上節税できないでしょう。

関連するQ&A

  • 個人事業主で初めての青色申告なのですがアドバイスお願いします。

    個人事業として友人2人と共同でネット上で小売業を始めました。 去年の6月から始めましたが、当初は仕入れや設備投資準備などで、 やっと収入が入り落ち着いて来たのが、未だ赤字ですが、今年1月に入ってからです。 簡単な出入記録や伝票やレシートなどは手元に残っているのですが、 開業してから必死で、税金や起業についての申告に対して、 気が回らずに、確定申告の時期を迎えてしまいました。 個人事業開廃業届出書も未だ提出すらしていない状態だったので、 どこからどう手を付けたら良いか分からず、困っています。 初心者ですが、なんとか青色申告頑張りたいと思っています。 手順や個人事業主としての心構えなど、教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • サラリーマン兼個人事業主の人の基礎控除について

    サラリーマン兼個人事業主という方っていますよね。 サラリーマンやりながら小説書いている人、とか日曜日や休日を使って奥さんと一緒にお店をやっている人、とか。 こういう人は、サラリーマンとして得た給与からは給与所得控除を受け、なおかつ、個人事業主としての基礎控除も受けられるのでしょうか? もしも個人事業の方が名目だけ、名ばかり個人事業主で、個人事業主としての所得が38万円以下だったり、ゼロだったり、個人事業としては赤字であっても、基礎控除38万円は受けられるのでしょうか? 具体的に言うと、税込300万円のサラリーマンは給与所得控除後の所得額は192万円となります。 (生命保険料控除やら年金控除やらは面倒なので省略します) 通常はこの192万円に所得税率を掛けて税額を算出します。 所得税率は195万円以下に対しては5%なのでこの人の税額は9万6000円となります。 もしもこのサラリーマンが税務署に個人事業主の届け出と青色申告の届け出をしていると、個人事業主としての所得がゼロ円であった場合(つまり、個人事業主とは名ばかりで、何ら商売をしていない)、 自動的にさらに38万円の控除が受けられて、所得154万円に対して所得税率を掛ける、という事でしょうか? そうならば154万円*5%=7万7000円となり、実に1万9000円も安くなります。 もしも、もしも、このサラリーマン兼個人事業主が家族の年金も負担していたり、個人事業主で赤字を出して、サラリーマン、個人事業の合計所得が赤字の場合、翌年は住民税の負担もなくなり、さらにその赤字を翌年以降、青色申告の限界の年まで繰り越せる、という事でしょうか? 詳しい方、お願いします。

  • 個人事業主の納税について

    個人事業主が税金を納める場合、前年の1月1日から大晦日まで稼いだ分の税金を翌年の2月から3月までに確定申告しますよね。確定申告の書類を提出した時に税務署に一緒に税金を窓口で支払うのかそれとも確定申告してから後日振り込むのですか?

  • 個人事業主の確定申告について

    確定申告について1つ質問させて頂きます。お忙しいとは思いますが、皆様からのアドバイスを頂けますと幸いです。 私の現況を先にお伝え致します。恥ずかしながら、今まで親の扶養に入っていました(おそらく現在も同様の状態だと思います)。親はアパート経営をしており、毎年確定申告をしております。 私自身は昨年副業として個人事業主の届け出をしました。12月に届け出をしたということもあり、まだ活動はしておりません。そのため売上や収益等は当然のことながらございません。他からの収入も特にございません。 個人事業主の届け出をしたことにより、自動的に親の扶養から外れることはあるのでしょうか? 先月税務署より確定申告の書類が届きました。そのため確定申告について調べてみると以下のことが分かりました。 1.事業の売上も経費もまったくないケースで、事業所得以外がないのであれば、納付する税金がないので税務署への確定申告の必要はない。 2.住民税の申告(市民税申告)は必ずするべき(住民税の申告をしないと無申告となり、国民健康保険料が正しく計算できなかったり、第三者から非課税証明書などが必要な場合に発行できなかったりするデメリットがあり)。 開業が、即親の扶養から外れることはないようですが、扶養にも「税法上の扶養」と「社会保険上の扶養」あり、私の場合、どちらの観点からも昨年までと変わらずに扶養状態のままだと思いますが、何か申告等はするべきでしょうか? 確定申告の締切が迫る時期で大変ご迷惑とは思いますが、上記の件についてご上限頂けますと有り難いです。 何卒宜しくお願い致します。

  • 個人事業主の申告について

    今年の8月に小さな雑貨屋を開店させました。 1ヶ月10万ー15万くらいの収入です。 申告の仕方がわからず パソコンで調べていたら ↓のような文を見つけました。年間290万までまでは 申告しなくていいって。 申告書の提出  個人事業税の申告書の提出期限は3月15日です。ただし、事業所得や不動産所得が事業主控除額(290万円)以下の場合は申告書を提出する必要がありません(繰越控除を受けようとする場合は、290万円以下でも毎年、申告書の提出が必要です。)。  なお、所得税の確定申告書を提出した人や住民税の申告書を提出した人は個人事業税の申告書を提出する必要はありませんが、この場合には、それぞれの申告書の「事業税に関する事項」の欄に必ず必要事項を記入してください。記入されていないと、個人事業税のいろいろな控除が受けられません。 私は 申告しなくてもいいのですか?? ????

  • サラリーマン&個人事業主&アルバイトの確定申告

    現在、 ・サラリーマン ・個人事業主 ・アルバイト の内容で仕事をしており、この状況での確定申告についてお伺いしたいと思います。 ▼サラリーマン 支払金額 約380万円 ▼個人事業主 2015年3月に開業届けを出して事業スタート 2015年12月末の時点で赤字でした。 ▼アルバイト 2015月5月より開始、源泉徴収表での支払金額は96万円 質問として、 青色申告にて申告書Bにある「収入金額等の給与」と「所得金額の給与」の欄に記入する 数字はサラリーマン、アルバイトの支払金額の合計を記入するのでしょうか? 個人事業主の事業は赤字のため、給与としての収入はまったくない状態です。 ※赤字のため、銀行からの借入金を返済するためにアルバイトをしているしだいです。 なお、個人事業主で行っている事業の売上と経費についてはネットのクラウド系確定申告 ソフトを利用しておりますが、給与の入力欄は手動で入力が必要となりますが 何せ初めてなもので書き方がわからず、サラリーマン業の関係上、平日に時間が取れず 確定申告の相談にも行けない状況です。 不足しております情報がございましたら追術いたします。 何卒お力添えいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 個人の事業届と、青色申告について

    個人の事業届は、収入的にどの程度から申告をしなければいけないのでしょうか? それから、青色申告の申請をすると、サラリーマンの配偶者控除はどうなりますか? 事業的には、パート収入よりも、多くは期待できません。 収入が多くなくても、税務署に、事業の申告をしなければいけないのでしょうか?

  • サラリーマンをやりながらFXで個人事業主

    サラリーマンをやりながらFXをしています。 FXの利益を事業所得として青色申告したいため、 サラリーマンをやりながら個人事業主になることを考えています。 「個人事業の開廃業届出書」「所得税の青色申告承認申請書」を記入する際、 「職業」や「事業の概要」の欄に「為替売買業」と書いても問題ないでしょうか? Webサイトで「為替売買業」と書くよりも、アフィリエイトの事業も兼ねて、「Webサイト運営業」と書いたほうがよい等の記事を見つけました。 実際にサラリーマンをやりながら個人事業としてFXをやっておられ青色申告をされている方、 「職業」や「事業の概要」の欄に何と書いて税務署に提出したのか教えて頂けないでしょうか? よろしくお願致します。

  • 夫の確定申告と、私の個人事業主との申告について

    夫(サラリーマン)は給与所得者で、私は今年になって青色申告の個人事業主として事業(といっても私一人だけ…)をしております。 かなり利益が出るだろう…と思ってスタートしましたが、恥ずかしながら 予想を大幅に下回る業績となり 売上が80万円なのに経費が30万円もかかってしまい 実際の利益は50万円程になりそうで、この50万円に対して税務署に聞いてみたところ ここから更に青色申告の特別控除みたいなものがあり それをすると、事業所得は0円になるとの説明を受けました。 (会計ソフトで帳簿管理をしていたのが良かったみたいです) そのような中、主人の会社から例年通り「年末調整」に関する書類が来たのですが 主人から今年度の私の収入を聞かれて困っています。 私の今年度の収入とは、事業所得が0円(控除後)なのですが 「収入=0円」となるのでしょうか? その場合、主人の配偶者控除に該当しているとして書類に書いても良いものなのでしょうか? 尚、個人事業主として届けをしている会社は、作った時も今も私一人で 他の人は雇ってはおりません。 当初、給料を貰う予定でしたが、会社の売上が全くダメだったので 会社から私宛に「給与」というものは出せませんでした。 その上で残った事業利益50万円さえも控除でなくなるなら 私の所得って、一体何なのでしょうか… 知り合いに税金等に詳しい方もおらず 少し混乱しております。 わかりにくい文面だと思われますが、お知恵をお借りできれば幸いです。

  • 個人事業主の税金ー赤字の場合

    約1年後に開業予定をしておりまして、現在勉強中の者です。 個人事業主の税金についていくつか教えて下さい。 (1)控除前所得は黒字ですが、各種控除を差し引くと赤字になってしまいます。この場合、所得税・事業税・住民税は支払うのか。 (2)予定納税を行っていて、上記のような状況になった場合は、予定納税で支払った税金は還付されるのか。 (3)赤字を翌年に繰り越す場合、控除前所得と課税所得どちらの額を繰り越すのか。 以上、3点教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう